スポンサーリンク
1 : 2020/03/17(火)02:26:57 ID:8/O07hS90
「商社とか行けば年収2000万くらい行くぞ。医者とかアホらしw」
「証券とか銀行でも30代で1000万超えるぞ」「医者ってコスパ悪すぎやろw」

これまじ?今から文系行ったほうがええんか?

"
スポンサーリンク

2 : 2020/03/17(火)02:27:25 ID:7yFGuIIj0
そんな友達いないぞ

 

9 : 2020/03/17(火)02:28:28 ID:8/O07hS90
>>2
腐れ縁や

 

3 : 2020/03/17(火)02:27:38 ID:m4506dUL0
医者は責任がなぁ

 

61 : 2020/03/17(火)02:40:22 ID:RztA6S2a0
>>3
アメリカでは訴訟がやべーから、高学歴の医師志望はトップではないんだよな。

 

5 : 2020/03/17(火)02:27:52 ID:Ly+7M92d0
馬鹿なこと言ってないで働け

 

6 : 2020/03/17(火)02:27:54 ID:/MtfbFBup
日本とかいうオワコン国家に残る時点でコスパ最悪やぞ

 

7 : 2020/03/17(火)02:28:06 ID:8/O07hS90
医者って案外儲からんのか?

 

8 : 2020/03/17(火)02:28:12 ID:jUD1rY850
なんで医学部だけ偏差値やけに高いのか考えたことないの?

 

12 : 2020/03/17(火)02:29:06 ID:8/O07hS90
>>8
つまり儲かるってことか?

 

10 : 2020/03/17(火)02:29:01 ID:J1E7j3hI0
偏差値が世の中の全てやぞ
惑わされるな

 

16 : 2020/03/17(火)02:29:55 ID:8/O07hS90
>>10
でも医者になってもさすがに2000万はきついやろ?
それ考えたら文系の方がいいんか?ってなるわ

 

40 : 2020/03/17(火)02:35:51 ID:NWdiO2PVr
>>16
冗談やなくてワイのパッパ2500万あるで
50歳副院長でたまにバイトの当直とか込みやけど

 

44 : 2020/03/17(火)02:36:38 ID:zNyJAe2o0
>>40
夜勤のバイトって10万くらい貰えるんやろエグいわ

 

49 : 2020/03/17(火)02:37:45 ID:NWdiO2PVr
>>44
しかも、運が良けりゃ寝てるだけとか言ってたわ
マジでいい職業や
金は平等じゃないんやなって

 

11 : 2020/03/17(火)02:29:05 ID:WK3vPrhK0
嫉妬

 

15 : 2020/03/17(火)02:29:28 ID:mvIt/n0L0
儲かるかどうかは立ち回り次第やろ

 

19 : 2020/03/17(火)02:30:48 ID:sr+zq2yo0
中卒でYouTuberが最強やろ
何億とかいく世界やし勉強もせんでええ

 

21 : 2020/03/17(火)02:31:33 ID:rTowZm3JM
>>19
東大入って外資金融行くよりムズいやんけ

 

22 : 2020/03/17(火)02:31:33 ID:8/O07hS90
結局どっちが正解なんや

 

23 : 2020/03/17(火)02:31:54 ID:L9D9GOoW0
手に職つけな今の世の中何があるか分からん

 

31 : 2020/03/17(火)02:34:01 ID:WJEpO4R80
>>23
手に職なんかより新卒ででかい会社入ってしがみつくのが何より楽で安定して稼げる

 

24 : 2020/03/17(火)02:32:01 ID:vrNFD5Xka
医者は仕事の割に給料少ないとは思うけど安定してるし食いっぱぐれないという点では他の文系職じゃ太刀打ちできない

 

26 : 2020/03/17(火)02:32:30 ID:MQh1qDQs0
そんな大台に乗るのはごく一握りのエリートだけやぞ
しかも商社や銀行なんて医者並みの激務で何年勤められるかもわからんのに
その友達はあまりにも世間知らずすぎるわ

 

28 : 2020/03/17(火)02:33:04 ID:jo3PCunt0
年収よりやりがいやろ

 

29 : 2020/03/17(火)02:33:21 ID:G5E0QzlB0
商社行って2000万超えるより医者で2000万超える方が確率高いやろ

 

33 : 2020/03/17(火)02:34:19 ID:atppiorWd
医者は激務やし開業医じゃないとあんま儲からんけどな
安定はしとる、常に人不足やし

 

37 : 2020/03/17(火)02:35:26 ID:8/O07hS90
>>33
30代で1000万いくかな?

 

43 : 2020/03/17(火)02:36:20 ID:atppiorWd
>>37
たぶん行くんやないか?

 

50 : 2020/03/17(火)02:38:18 ID:8/O07hS90
>>43
安心したンゴ

 

スポンサーリンク

34 : 2020/03/17(火)02:34:27 ID:aDoDYlol0
医者って税金とかあらゆる面で有利って聞くけどほんまなん?

 

35 : 2020/03/17(火)02:34:41 ID:MQh1qDQs0
医者で儲けよう思たら開業したらええやんと思うが
知り合い曰く最近は開業する人減ってるらしいなリスクが高すぎるとかなんとかで

 

39 : 2020/03/17(火)02:35:37 ID:atppiorWd
>>35
機器の導入やメンテナンスにむちゃくちゃ費用かかるからな

 

38 : 2020/03/17(火)02:35:30 ID:7/MJXKGVd
その程度考えられないなら医者も商社も証券も無理だよ

 

42 : 2020/03/17(火)02:36:19 ID:aDoDYlol0
医者には学歴アンド知名度最強職って言う精神的に優位なとこあるで

 

45 : 2020/03/17(火)02:36:39 ID:o2cHH6Qd0
そんないい企業早稲田じゃそうそう入れないで
政経でも5%も怪しい
ガキだから現実見えてないんや

 

46 : 2020/03/17(火)02:37:04 ID:Q3te7NVN0
友達は選んだ方がええで

 

47 : 2020/03/17(火)02:37:11 ID:atppiorWd
医者は合コンでめちゃくちゃモテるからな
遊ぶ時間は全然ないけど

 

52 : 2020/03/17(火)02:38:54 ID:9yS8Rp9pd
商社とかいけばっていうけど、行くための明確なルートねえしな
その点医者はなりかたははっきりしてるし、社会的地位もふずいする

医者=勝ち組で金持ちって世の中でなくなってきてるのも否定せんけど

 

53 : 2020/03/17(火)02:39:11 ID:8/O07hS90
このスレ見る限り文系行かんでええってことかな?
ワイの人生かかっとるんやが

 

71 : 2020/03/17(火)02:42:30 ID:MQh1qDQs0
>>53
興味のある分野があるとこに行け
理系でもわいみたいに後悔してる奴もおる

 

54 : 2020/03/17(火)02:39:37 ID:f++xhcPy0
いや医者は下限が高いやろ
文系のしたの方は無職どころか借金かかえるぞ

 

55 : 2020/03/17(火)02:39:48 ID:o2cHH6Qd0
医学部は大学入ってからも勉強大変やけどそれでもいいなら医学部はほんまに最強

 

62 : 2020/03/17(火)02:40:24 ID:8/O07hS90
>>55
ワイニート気質やが大丈夫かな?

 

58 : 2020/03/17(火)02:40:10 ID:CYHe9w8Q0
ワイみたいな外科は訴訟リスク高いのがなぁ
でもヒポポタマスの誓いを立ててるから嘘はつけんししゃーない

 

59 : 2020/03/17(火)02:40:11 ID:NWdiO2PVr
医者になれるならなった方があとあと絶対ええやろ
頭おかしいくらいのスピード違反とかしない限り免許取られないし…

 

60 : 2020/03/17(火)02:40:12 ID:4m5kMWQh0
医者目指してるワイすごいだろンゴスレやぞ

 

63 : 2020/03/17(火)02:40:38 ID:KsQVGiYM0
医療系の職は責任がデカすぎるやろ

 

64 : 2020/03/17(火)02:40:40 ID:zDkoTXNKd
とりあえずなんで医者目指すのかやな。儲かりそうだから医者目指すつもりなら心折れると思うわ

 

67 : 2020/03/17(火)02:41:26 ID:9yS8Rp9pd
>>64
医者目指すやつの九割はブラックジャックに憧れて、だ
ソースは俺のイメージ

 

73 : 2020/03/17(火)02:42:42 ID:zDkoTXNKd
>>67
ワイの周りは親が医者やったとかが多いなぁ。

 

76 : 2020/03/17(火)02:43:10 ID:9yS8Rp9pd
>>73
親が開業医だと引き継げて勝ち組よな

 

83 : 2020/03/17(火)02:44:55 ID:zDkoTXNKd
>>76
んでもクソ田舎やからなぁ。まぁイチから開業するよりかは楽ぽいけど。

 

69 : 2020/03/17(火)02:41:44 ID:1Lk9voRU0
商社とか行けりゃ20後半で1000万は行くし、年齢的に医者より早く稼げるから生涯年収も高くなるやろな
仕事も医者よりずっと楽やろうし
でもなるのムズいからな結局、医者のが安定やろ
医者なら医学部さえ入りゃどうにかなるし

 

70 : 2020/03/17(火)02:41:54 ID:zDkoTXNKd
医学部の中退率ってどんなもんや?

 

スポンサーリンク
75 : 2020/03/17(火)02:42:47 ID:ncGwDz2U0
外科とかいったら過労死するレベルってきいたで

 

77 : 2020/03/17(火)02:43:47 ID:9NomKa26d
医学部入るまで勉強漬け
入ってからも勉強漬け
医者になってからは激務

何のために生きてるんや

 

87 : 2020/03/17(火)02:45:21 ID:zDkoTXNKd
>>77
患者を救う為やぞ

 

78 : 2020/03/17(火)02:43:53 ID:SopYxUjq0
きのう合格発表だったワイにタイムリーやな

 

79 : 2020/03/17(火)02:44:04 ID:aUA0rwxn0
医者って努力の割には年収は微妙よな

 

81 : 2020/03/17(火)02:44:20 ID:MC2mW+UB0
医者の先輩とかおればいいのにな
一応知り合いの話やと2000万はいく
あとは趣味の世界

 

84 : 2020/03/17(火)02:45:01 ID:o2cHH6Qd0
大人はみんな医学部の価値を知ってる
色々経験した上で結局医者が一番安定だってわかってるんや
夢がないやつは医者がベスト

 

88 : 2020/03/17(火)02:45:24 ID:u/CQZElc0
何処に勤めるかやろ
例えば公立病院の勤務医長くやってると
一部の同級生が収入でマウント取ってくるやろな

 

96 : 2020/03/17(火)02:47:53 ID:8/O07hS90
>>88
やっぱ稼ぐなら開業なんかな

 

89 : 2020/03/17(火)02:46:06 ID:8/O07hS90
でも早慶行ってワイワイやって女遊びもしながらワイより年収高くなるやつもおるってことか。
それ考えたら医者もコスパ悪いんかな

 

91 : 2020/03/17(火)02:47:28 ID:24u8CW+50
>>89
お前はそんなの無理だから大人しく医者やれ

 

90 : 2020/03/17(火)02:46:51 ID:w7cRp6h80
安定、社会的地位がほしいなら医者になればいいだろ
コミュ力に自信があれば他学部の方が金はもらえるかもな
陰キャコミュ障なら素直に医学生いけ

 

94 : 2020/03/17(火)02:47:49 ID:4JGrPrkrr
>>90
ガチのコミュ障だと実習辛いぞ

 

93 : 2020/03/17(火)02:47:45 ID:MC2mW+UB0
イッチは医者のバイトのサイトあるからそこ覗いてみ
2000万いくのはわかると思うわ
大学病院+バイトがスタンダードやから

 

98 : 2020/03/17(火)02:48:07 ID:MmnQURPl0
1000万稼ぐのくっそむずいやん
商社で1000万稼げるバイタリティあるなら医者で1500万はいけるやろ
生涯収入はどう考えても医者やん
需要は絶対減らんし

 

99 : 2020/03/17(火)02:48:14 ID:at9RoJBC0
医者はこれからどんどん激務になるからオススメせんけどな
今、既に人足りんのに老人が今以上増えたらもうスーパーブラックや
民間企業と違って医者はブラックでも仕方ないみたいな風潮あるから是正されにくいし

 

105 : 2020/03/17(火)02:49:12 ID:24u8CW+50
>>99
質は維持せなあかんからしゃーない
私立医大の学費安けりゃまだ違うんやろけどな

 

101 : 2020/03/17(火)02:48:56 ID:W6WgMoU7M
なんでそんなやつと友達付き合いしてるのか意味がわからない他に友達いないのか

 

114 : 2020/03/17(火)02:51:11 ID:8/O07hS90
>>101
中高で6年もおると学年全員友達になるんや

 

102 : 2020/03/17(火)02:49:04 ID:9RItYQeI0
文系仕事は確実性がないからな
ええ大学出たところでそんな高給取りになれる保障なんてどこにもない
ええ会社に入れる保障なんてない、入れたところで出世できる保障もない

 

103 : 2020/03/17(火)02:49:05 ID:ZM819JxBd
心療内科とかいうチー牛医の楽園、ガチでヤベー患者は精神科or神経内科に押し付けや

 

117 : 2020/03/17(火)02:52:16 ID:8/O07hS90
>>103
心療内科と精神科って何が違うの?

 

引用元: 【悲報】ワイ医者志望、文系の友達にボロボロに貶される

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク