1 : 2020/03/18(水)03:25:36 ID:ogZXKwwS0
大学中退してから就職口見てるけど大卒じゃないと論外なんか?

4 : 2020/03/18(水)03:26:26 ID:ogZXKwwS0
それで大学再受験するべきか悩んでる
ていうかもう20超えてるのに何したいか分からん
ていうかもう20超えてるのに何したいか分からん
5 : 2020/03/18(水)03:26:28 ID:35NPAqcyd
この国の半分は高卒だしやべえことはねえよ
カスみたいな仕事ならいくらでもある
カスみたいな仕事ならいくらでもある
9 : 2020/03/18(水)03:27:21 ID:ogZXKwwS0
>>5
そうだよなもうそれしかないよなぁ
大学中退した自分が悪いんだよな
そうだよなもうそれしかないよなぁ
大学中退した自分が悪いんだよな
14 : 2020/03/18(水)03:29:24 ID:OPOgMrcJ0
>>9
それ世間じゃ高卒じゃなくて大学中退って言うんやで
6 : 2020/03/18(水)03:27:07 ID:72iqk09S0
してからで草
8 : 2020/03/18(水)03:27:18 ID:NutUPaor0
地方なら問題なし
10 : 2020/03/18(水)03:27:45 ID:qVQddP40a
いわゆる大手で楽な仕事して将来1千万貰うみたいな道はなくなるな
12 : 2020/03/18(水)03:28:57 ID:4KqoZXhdr
優しくされたいんか?高卒のくせに
13 : 2020/03/18(水)03:29:09 ID:NutUPaor0
中退した理由は?
18 : 2020/03/18(水)03:29:52 ID:ogZXKwwS0
>>13
当時病んでた
当時病んでた
16 : 2020/03/18(水)03:29:30 ID:6aFY65lu0
ゴミみたいな労働者でいいなら高卒でもいい
23 : 2020/03/18(水)03:30:43 ID:ogZXKwwS0
>>16
日本は仕事はあるんよな選ばなければ
そういう意味では良い国なんかもな
日本は仕事はあるんよな選ばなければ
そういう意味では良い国なんかもな
17 : 2020/03/18(水)03:29:35 ID:QXbs3Jqw0
ワイも大学っていうレールから外れてどの道進んだらいいのかまったくわからんくなったわ
27 : 2020/03/18(水)03:32:06 ID:ogZXKwwS0
>>17
せやんなこの前タクシーの運ちゃんと話してたけど息子が大学中退やったらしくてその人今アパレルで働いてるって言ってたでニキも頑張って
ワイもやが
ワイもやが
19 : 2020/03/18(水)03:30:16 ID:7tSu0oYhM
人手不足でどこも学歴不問の求人ばっかやろ
20 : 2020/03/18(水)03:30:21 ID:5AG5IJ9f0
なってしまったものは仕方ないから工場のキングを目指せ
24 : 2020/03/18(水)03:31:04 ID:o9lI/Hbl0
ワイも20の大学中退フリーターやで不安よな
33 : 2020/03/18(水)03:34:28 ID:ogZXKwwS0
>>24
うん不安や大学中退組は正社員とれば勝ち組やわ
うん不安や大学中退組は正社員とれば勝ち組やわ
26 : 2020/03/18(水)03:31:14 ID:7tSu0oYhM
スーツ着る仕事したいなら中小の営業とかIT土方でもやれや
待遇は工場の方が上やけどな
待遇は工場の方が上やけどな
28 : 2020/03/18(水)03:32:18 ID:FNQHYTfY0
警察官にでもなれよ
30 : 2020/03/18(水)03:32:59 ID:CiEc7vAgd
高卒っつっても大半の人間は20歳までには飲食に行くか美容に行くか工場勤務かITか小売かって自分で決めてそれぞれの道で資格とったり、技術身につけたり、キャリア積んだりしはじめてる
大学中退っつのはそれらを全部無しの状態でスタートラインの2年以上後ろでのスタートだからな
普通の高卒と比べてもゴミな部類ってことではある
大学中退っつのはそれらを全部無しの状態でスタートラインの2年以上後ろでのスタートだからな
普通の高卒と比べてもゴミな部類ってことではある
40 : 2020/03/18(水)03:35:44 ID:ogZXKwwS0
>>30
何も言い返せんわ…
何も言い返せんわ…
31 : 2020/03/18(水)03:33:12 ID:6lFrYQ5n0
ワイは中卒やけど生きてるで
32 : 2020/03/18(水)03:33:34 ID:uUtH3kmZ0
高卒2年目までしかなれない公務員はかなり割がいい
34 : 2020/03/18(水)03:34:39 ID:RDwOzpgu0
もしかして高卒ニート23歳ってやばい?
39 : 2020/03/18(水)03:35:25 ID:7tSu0oYhM
>>34
そのまま何もせず30代ニートになったらヤバい
35 : 2020/03/18(水)03:35:04 ID:QXbs3Jqw0
ぶっちゃけここで聞いてもなんもプラスになることないから家族とか友達とか頼れる人に聞いた方がよくないか?
ワイもそうなんやけど
ワイもそうなんやけど
36 : 2020/03/18(水)03:35:07 ID:UC3KaznZ0
やばいことはない
日本人半分高卒やし
日本人半分高卒やし
37 : 2020/03/18(水)03:35:16 ID:uUtH3kmZ0
大学程度も卒業できないで辞めるやつが仕事辞めないで続けられると思うか?
41 : 2020/03/18(水)03:35:54 ID:tbqwNE6l0
ちゃんと卒業する覚悟あるなら再受験しろ
42 : 2020/03/18(水)03:36:05 ID:i/R6vPcEd
ワイは中退して再受験して受かったで
ニキも頑張れや
ちな友達は全員リセットしたから失うもんもある
それくらいやらな無理や
同級生のインスタとか見てるようじゃ終わり
ニキも頑張れや
ちな友達は全員リセットしたから失うもんもある
それくらいやらな無理や
同級生のインスタとか見てるようじゃ終わり
43 : 2020/03/18(水)03:36:14 ID:BqChN5W3d
ワイ高卒だけど大卒公務員うかったぞ
45 : 2020/03/18(水)03:36:30 ID:vn4reY0X0
大学どこなん?
大阪やったら立命関大市大府大阪大?
高卒に成りたくなくて勉強しただろ
忘れたのかよ
ちな今年からワイはここの大学行く
大阪やったら立命関大市大府大阪大?
高卒に成りたくなくて勉強しただろ
忘れたのかよ
ちな今年からワイはここの大学行く
54 : 2020/03/18(水)03:39:49 ID:ogZXKwwS0
>>45
大阪薬科大学とかいう雑魚大やすまんな
大阪薬科大学とかいう雑魚大やすまんな
67 : 2020/03/18(水)03:45:36 ID:vn4reY0X0
>>54
雑魚大とか言うなや
薬剤師なりたくて行ったんやったらええやん
てか薬剤師志望から高卒って落差あるな
薬剤師なりたくて行ったんやったらええやん
てか薬剤師志望から高卒って落差あるな
48 : 2020/03/18(水)03:37:23 ID:xvDRIIPo0
高卒でフリーター3年やってからでも公務員慣れたからいけるいける
49 : 2020/03/18(水)03:37:38 ID:FNQHYTfY0
半分高卒は昔の話
今は高等教育機関の進学率が8割超えてる
今は高等教育機関の進学率が8割超えてる
53 : 2020/03/18(水)03:38:59 ID:xnkclZ1rd
>>49
高等教育って専門とかも入るやろ
専門卒は大まかには高卒の括りやで
専門卒は大まかには高卒の括りやで
58 : 2020/03/18(水)03:41:26 ID:FNQHYTfY0
>>53
そうなんか?
でも変なところじゃなければ専門卒の方が就職もしやすいやろ
まぁ今さら進学するなら大学の方がいいだろうけど
でも変なところじゃなければ専門卒の方が就職もしやすいやろ
まぁ今さら進学するなら大学の方がいいだろうけど
56 : 2020/03/18(水)03:40:02 ID:L211PbHB0
まともな人生ってなんなんよ
84 : 2020/03/18(水)03:56:35 ID:ogZXKwwS0
>>56
大学卒業して結婚して子供作って死ぬことかなぁ
大学卒業して結婚して子供作って死ぬことかなぁ
59 : 2020/03/18(水)03:41:28 ID:fm3M+bha0
ロボット人間になりたいなら大卒
60 : 2020/03/18(水)03:43:02 ID:ogZXKwwS0
ホンマになにやろかなぁこれを一生の仕事にしたいっていうのがないんだよな皆そうなんやろけど
やっぱワイは甘いんやろな
やっぱワイは甘いんやろな
69 : 2020/03/18(水)03:45:55 ID:fm3M+bha0
>>60
所詮、人が作った人に適用される職業だろ?
もう何でもよくね?
もう何でもよくね?
62 : 2020/03/18(水)03:43:51 ID:zTVRu6JW0
25とかになって大学受験しても良いんか?
65 : 2020/03/18(水)03:45:34 ID:niVuxEn/0
>>62
別にええやろ
医療系いけば職もあるでしょ
医療系いけば職もあるでしょ
63 : 2020/03/18(水)03:44:28 ID:niVuxEn/0
大学中退ってええよなまだなんとかなるやろ
ワイは高校中退から今年大学いくけど高校中退の方がやべーやつ感あるもん
ワイは高校中退から今年大学いくけど高校中退の方がやべーやつ感あるもん
70 : 2020/03/18(水)03:47:13 ID:ogZXKwwS0
>>63
せやと思うけど大卒になったら大学中退よりはるかに上よ頑張ってや
せやと思うけど大卒になったら大学中退よりはるかに上よ頑張ってや
71 : 2020/03/18(水)03:47:54 ID:8k4CBeW1r
企業勤めすりゃええのか?
73 : 2020/03/18(水)03:49:37 ID:niVuxEn/0
レールから外れない人生送れる人ってなんでできるのか不思議やわ
たぶん何回リセマラしてもどっかで外れる自信あるわ
たぶん何回リセマラしてもどっかで外れる自信あるわ
77 : 2020/03/18(水)03:51:07 ID:ogZXKwwS0
>>73
分かる病んだ時点でリセマラしてもわりと詰んでるわ
人は社会の中で生きてるから人と関わらないなんて中々できんしな
分かる病んだ時点でリセマラしてもわりと詰んでるわ
人は社会の中で生きてるから人と関わらないなんて中々できんしな
74 : 2020/03/18(水)03:50:13 ID:06wY2Nh6M
大学中退して公務員って難易度高いの?
バイトしながら勉強するつもりなんだけど
バイトしながら勉強するつもりなんだけど
83 : 2020/03/18(水)03:54:50 ID:ogZXKwwS0
>>74
文系やったら大学受験でやったところも結構出るやろうし大卒に比べたら難易度上がるけど高卒と比べたら受かりやすいやろ
文系やったら大学受験でやったところも結構出るやろうし大卒に比べたら難易度上がるけど高卒と比べたら受かりやすいやろ
76 : 2020/03/18(水)03:50:52 ID:T1o92qj+p
正直何かをしたいって言うより
これにはなりたくないって原動力で動く方が簡単やと思うわ
これにはなりたくないって原動力で動く方が簡単やと思うわ
ワイは飲食とか介護職には絶対になりたくないって気持ちだけで大学行ったし
81 : 2020/03/18(水)03:53:12 ID:niVuxEn/0
>>76
ワイもこれやね
ブルーカラーだけはほんとしたくない
ブルーカラーだけはほんとしたくない
86 : 2020/03/18(水)03:59:33 ID:0wwBthzFd
ITって高卒でもなれるってマジ?
88 : 2020/03/18(水)04:00:34 ID:ogZXKwwS0
>>86
なれるで
プログラミングできなあかんけど
なれるで
プログラミングできなあかんけど
89 : 2020/03/18(水)04:00:56 ID:0Zlh/N+/0
別に高卒可の会社なんかいくらでもある
90 : 2020/03/18(水)04:00:57 ID:eutgbkWY0
高卒フリーターやけど通信制大学通おうか迷ってる
ただ卒業するときは20後半や
ただ卒業するときは20後半や
97 : 2020/03/18(水)04:03:33 ID:tbqwNE6l0
>>90
ワイ放送大居たけど
就職目的なら慶応か早稲田にしとけ
就職目的なら慶応か早稲田にしとけ
99 : 2020/03/18(水)04:05:40 ID:eutgbkWY0
>>97
関西在住やからなぁ、図書館利用できひん地域やと詰むんやろ
ほんまは慶応か法政か日大通信通いたい
ほんまは慶応か法政か日大通信通いたい
101 : 2020/03/18(水)04:08:00 ID:ogZXKwwS0
>>99
芸術系はどうや?ワイ一応芸大の通信の学生やで
通信制卒やと高卒とあんま変わらんとだけ言っとくわ
大卒になって給料あげたい人とか知識つけたい人が通ったりしてるわ
芸術系はどうや?ワイ一応芸大の通信の学生やで
通信制卒やと高卒とあんま変わらんとだけ言っとくわ
大卒になって給料あげたい人とか知識つけたい人が通ったりしてるわ
92 : 2020/03/18(水)04:02:02 ID:0Zlh/N+/0
転職サイトみてもむしろ大卒じゃなきゃだめでどこのが少ない
くそみたいな会社が山ほどあるから日本て
くそみたいな会社が山ほどあるから日本て
96 : 2020/03/18(水)04:03:06 ID:hFE8CoK40
>>92
仕事さえ見つかればそれでええってもんでもないやろ
イッチが求めてるのはもっと違う次元のことやと思うで
イッチが求めてるのはもっと違う次元のことやと思うで
100 : 2020/03/18(水)04:05:44 ID:ogZXKwwS0
>>96
ワイが求めてるもの書いたら叩かれるから書かんけど高卒でももしかしたら手に入るかもしれんものや
小説書いてるけど成功するか分からんしなぁ生きてくための仕事くらいが適当でええんかな
ワイが求めてるもの書いたら叩かれるから書かんけど高卒でももしかしたら手に入るかもしれんものや
小説書いてるけど成功するか分からんしなぁ生きてくための仕事くらいが適当でええんかな
引用元: もしかして高卒ってヤバいの?