スポンサーリンク
1 : 2020/03/27(金)16:10:01 ID:XDXs15VV0
高校の偏差値いくつでどこの大学受かったか教えてよ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/03/27(金)16:10:30 ID:AFnCZLIxp
先輩の話だけど61から青学行ってた

 

7 : 2020/03/27(金)16:11:21 ID:XDXs15VV0
>>2
マーチで60くらいか

 

19 : 2020/03/27(金)16:13:22 ID:AFnCZLIxp
>>7
目安はそれくらいだろうね、59で国立もいるからなんともいえん

 

3 : 2020/03/27(金)16:10:33 ID:4gtc7JvE0
67 同志社

 

9 : 2020/03/27(金)16:11:37 ID:XDXs15VV0
>>3
すごいやん

 

4 : 2020/03/27(金)16:10:37 ID:uAO452w60
偏差値49で大東亜帝国

 

11 : 2020/03/27(金)16:11:56 ID:XDXs15VV0
>>4
ええやん

 

5 : 2020/03/27(金)16:11:02 ID:+cn5D6H+M
43で青学の理工や

 

13 : 2020/03/27(金)16:12:11 ID:XDXs15VV0
>>5
ほんまか?

 

6 : 2020/03/27(金)16:11:06 ID:3EFy3erkM
偏差値ナシから大東亜帝国

 

8 : 2020/03/27(金)16:11:25 ID:N811ynaf0
幾つだろうがゴミはゴミ

 

10 : 2020/03/27(金)16:11:46 ID:SF20sJR3a
40前半で高校ととても深いパイプがある50後半の大学

 

15 : 2020/03/27(金)16:12:46 ID:XDXs15VV0
>>10
そういうのあるとええなぁ

 

22 : 2020/03/27(金)16:14:00 ID:SF20sJR3a
>>15
厳密には高校とパイプがあったというより高校の教員に強いパイプがあったって感じやな

 

25 : 2020/03/27(金)16:14:34 ID:N811ynaf0
>>22
それスポーツ推薦やろ?

 

42 : 2020/03/27(金)16:16:33 ID:SF20sJR3a
>>25
スポーツじゃないで
これ以上言うとバレそうや

 

12 : 2020/03/27(金)16:12:09 ID:fPHHGK810
偏差値42の高校やけど関学、関大、近大があったで

 

17 : 2020/03/27(金)16:13:08 ID:XDXs15VV0
>>12
やっぱ都会はいいとこあるんやな

 

26 : 2020/03/27(金)16:14:43 ID:fPHHGK810
>>17
田舎やで

 

33 : 2020/03/27(金)16:15:17 ID:XDXs15VV0
>>26
うせやろ、どこや

 

16 : 2020/03/27(金)16:13:05 ID:pWgs7/570
ワイは使ってないけど高校偏差57ぐらいで上智、理科大とかあった

 

20 : 2020/03/27(金)16:13:47 ID:f4Hm+oWI0
40から青学
サンキューキリカスwwwww

 

28 : 2020/03/27(金)16:14:51 ID:XDXs15VV0
>>20
ほんまなら、裏山

 

21 : 2020/03/27(金)16:13:57 ID:GSN8b9pJ0
指定校推薦はクッソ楽やけど

後からもっと上も狙えたのになぁって絶対に後悔するで

 

23 : 2020/03/27(金)16:14:13 ID:KFC9hKNT0
52→同志社→メガバン総合職

公募推薦やけど

 

27 : 2020/03/27(金)16:14:44 ID:N811ynaf0
>>23
いやいや...

 

31 : 2020/03/27(金)16:15:08 ID:KFC9hKNT0
>>27

 

44 : 2020/03/27(金)16:16:53 ID:N811ynaf0
>>31
自覚してないん?

 

29 : 2020/03/27(金)16:14:54 ID:ibb0psfl0
大学つっても学部でちゃうやろ

偏差値50あるか怪しい奴が立命館いったのなら見たぞ

 

37 : 2020/03/27(金)16:15:59 ID:XDXs15VV0
>>29
まあでも知名度ってあるし

 

32 : 2020/03/27(金)16:15:11 ID:AvqXVfEl0
同じクラスに同志社指定校おったわ
偏差値56

 

39 : 2020/03/27(金)16:16:20 ID:XDXs15VV0
>>32
はえ~、レアやな

 

スポンサーリンク

35 : 2020/03/27(金)16:15:44 ID:nTtOAV8o0
高校37
大学55

 

52 : 2020/03/27(金)16:17:33 ID:XDXs15VV0
>>35
すごE

 

38 : 2020/03/27(金)16:16:11 ID:09MUUzy+a
偏差値76で早稲田先進物理と慶応理工

 

51 : 2020/03/27(金)16:17:21 ID:XDXs15VV0
>>38
76ってなんや…

 

41 : 2020/03/27(金)16:16:24 ID:hq+VjWngd
高校偏差値50からニッコマ

明学行けたけど行かんかった。
別の推薦で立命館行けたけど行かなかった。こっちは行けばよかった。

 

47 : 2020/03/27(金)16:17:12 ID:3EFy3erkM
>>41
しゃーない
一人暮らしは費用かかるしな

 

60 : 2020/03/27(金)16:18:17 ID:hq+VjWngd
>>47
そういや立命館キャンパスは遠かったな

 

45 : 2020/03/27(金)16:16:58 ID:SDUngpoZ0
51からMARCH

 

46 : 2020/03/27(金)16:17:06 ID:IjiWP4sp0
指定校じゃないけど偏差値40から青学国政

 

48 : 2020/03/27(金)16:17:18 ID:QKS+e5HfM
65で慶應

 

49 : 2020/03/27(金)16:17:20 ID:V/KEDT840
ワイは後から知ったが42から56のとこ行けた
ちゃんと見とけばよかったわ

 

63 : 2020/03/27(金)16:18:51 ID:XDXs15VV0
>>49
もったなE

 

53 : 2020/03/27(金)16:17:50 ID:hq+VjWngd
ウチは偏差値50やったけど、

明治中央法政同志社学習院の指定校あったで
後立命館の特別推薦もあったな

 

65 : 2020/03/27(金)16:19:22 ID:XDXs15VV0
>>53
特別ってなんや?

 

82 : 2020/03/27(金)16:21:58 ID:hq+VjWngd
>>65
高大連携特別推薦やった気がする
全国10校の商業高校から各5名くらい経営学部行けるやつ

簿記2級取得+所定の講義とか課題やる必要ある

 

87 : 2020/03/27(金)16:22:36 ID:qv90yHD20
>>82
おれとおんなじ商業じゃね ? あだち充のとこ?

 

94 : 2020/03/27(金)16:23:37 ID:hq+VjWngd
>>87
あだち充のところがわからん
あえていうなら俺妹のところやな

 

105 : 2020/03/27(金)16:25:28 ID:SDUngpoZ0
>>94
ワイのとこやんけ!
でも高大連携特別推薦なんて初めて聞いたわ
とっくになくなったんかな

 

123 : 2020/03/27(金)16:27:11 ID:hq+VjWngd
>>105
ワイが卒業したの結構前やからもう無いのかもな

でも指定校でMARCHなら学年で最上位クラスやから頭ええやんけ!

 

54 : 2020/03/27(金)16:17:55 ID:nUIQg6Il0
ワイのマッマは偏差値60後半から関西学院行った
ある意味一番人生の勝ち組だと思う

 

76 : 2020/03/27(金)16:21:16 ID:XDXs15VV0
>>54
60後半ならもっと選択肢ありそう

 

57 : 2020/03/27(金)16:18:06 ID:R8X+rdk80
ワンランクレベル落とした高校で指定校が一番楽よな

 

64 : 2020/03/27(金)16:19:00 ID:SDUngpoZ0
>>57
かなりいい指定校持ってる高校やと同じこと考えてるやつ多かったりするから困るわ

 

71 : 2020/03/27(金)16:20:37 ID:R8X+rdk80
>>64
私立の高校とかなら多そうだな

 

58 : 2020/03/27(金)16:18:08 ID:XwIZaUF3d
ワイんとこ67で早稲田4学部あったで

 

62 : 2020/03/27(金)16:18:47 ID:RO5Dc1Ng0
ワオ学年で1人枠の指定推薦もらったけどそれ蹴って専門いったで

 

66 : 2020/03/27(金)16:19:40 ID:7p3Vrlfr0
51で明治

 

スポンサーリンク
67 : 2020/03/27(金)16:19:51 ID:hq+VjWngd
商業高校やったから一般科目元々あんま得意じゃなくても商業科目頑張れば評定平均稼げるで

 

68 : 2020/03/27(金)16:19:57 ID:wFLKy5RI0
指定校っていう制度まじでアホを量産するだけやろ

 

84 : 2020/03/27(金)16:22:12 ID:XDXs15VV0
>>68
高校時代がんばったから…

 

70 : 2020/03/27(金)16:20:17 ID:FEi4f64ha
ワイは偏差値49で大学入って中退したで
後輩達すまんな

 

74 : 2020/03/27(金)16:20:44 ID:5DT6D5tod
70でエスカレーターや

 

75 : 2020/03/27(金)16:20:51 ID:GY6Att/Or
名前も知らないような学科でいいなら60ぐらいでも早慶上智理あるで

 

91 : 2020/03/27(金)16:22:54 ID:XDXs15VV0
>>75
早慶ならええやろ

 

77 : 2020/03/27(金)16:21:20 ID:C0qyWJzRa
68 早稲田理工
7年前

 

97 : 2020/03/27(金)16:23:44 ID:XDXs15VV0
>>77
普通にすごいやん

 

111 : 2020/03/27(金)16:25:49 ID:C0qyWJzRa
>>97
一般入試者とのレベル差とホームシックにより中退。

 

131 : 2020/03/27(金)16:28:16 ID:XDXs15VV0
>>111
これからがんばってな

 

78 : 2020/03/27(金)16:21:20 ID:sP7ZsEDpd
ワイの弟42から慶應やで
しかも一種も資格あり

指定校枠強い底辺校で評定無双するのが一番コスパいいわ
慶應の枠2つあったのに殆どが専門か就職やから弟しか使わんかったらしいしな
マジでヤバいやろ

 

83 : 2020/03/27(金)16:22:07 ID:SF20sJR3a
>>78
42で慶應!?
いいな~

 

96 : 2020/03/27(金)16:23:42 ID:sP7ZsEDpd
>>83
ガチやで
ワイも指定校の枠見て普通にビビったわ
次点でええとこが東洋でそれ以外はガチFやったから慶應だけがマジで異質やった

 

81 : 2020/03/27(金)16:21:52 ID:STicH8mRa
60から横市や
とにかく楽に早く国公立に受かりたかった

 

85 : 2020/03/27(金)16:22:14 ID:xocFzXMG0
正直推薦Marchと一般桜美林だったら桜美林の方が頭いいやつおるよね?

 

102 : 2020/03/27(金)16:25:03 ID:XDXs15VV0
>>85
それはわからんやろ

 

86 : 2020/03/27(金)16:22:30 ID:FbaQNe0u0
58で上智文

 

88 : 2020/03/27(金)16:22:40 ID:GpqjWx2cd
昔偏差値高かった高校で何らかの理由で落ちてる所は指定校だけ偏差値に見合わず高いとこあるな

 

110 : 2020/03/27(金)16:25:49 ID:XDXs15VV0
>>88
へー、知らんかったわ

 

89 : 2020/03/27(金)16:22:48 ID:gEYCYOd+0
指定校もトップ層維持するから普通に難しいと思う
ちな付属

 

92 : 2020/03/27(金)16:23:05 ID:hq+VjWngd
指定校で大学行って成績優秀やったけど今フリーターやな
あ、でも院進するンゴ

 

99 : 2020/03/27(金)16:24:30 ID:GSN8b9pJ0
>>92
夢みたいな事言ってないでハロワ行け

 

104 : 2020/03/27(金)16:25:10 ID:hq+VjWngd
>>99
夢見てないンゴ
というかもう寮も決まってるわ

 

136 : 2020/03/27(金)16:28:49 ID:GSN8b9pJ0
>>104
そういう意味じゃなくて

院なんて誰でも行けるし
院に行ったから良い職にありつけるなんて夢物語やぞ

 

143 : 2020/03/27(金)16:29:43 ID:hq+VjWngd
>>136
院に行くのは金を借りて勉強するのが目的やから、
別に期待してないで

 

引用元: 大学に指定校推薦で受かったやついるか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク