1 : 2020/03/28(土)18:49:11 ID:IHfUhxmr
行けるの?

2 : 2020/03/28(土)18:51:05 ID:IHfUhxmr
高学歴文系陽キャ運動部、国立理系院卒、そこそこの私立理系院卒みたいなのが大手行くイメージで、高学歴陰キャ文系は地銀、地方公務員、国家一般のイメージ
3 : 2020/03/28(土)18:51:59 ID:IHfUhxmr
受サロ民は俺と違って陽キャが多いみただけど
6 : 2020/03/28(土)18:54:49 ID:C32B58mF
>>3
いや陰キャばかりだぞ
理系なら良いんだけど、文系だと高学歴でも悲惨
受サロ民はなぜか早慶や地底やMARCHなら学歴だけで無双できると思い込んでるけど
理系なら良いんだけど、文系だと高学歴でも悲惨
受サロ民はなぜか早慶や地底やMARCHなら学歴だけで無双できると思い込んでるけど
8 : 2020/03/28(土)18:55:40 ID:IHfUhxmr
>>6
結局文系はコミュ力だからなあ
結局文系はコミュ力だからなあ
9 : 2020/03/28(土)18:59:18 ID:bygr6e1k
難関大理系陽キャ>中堅理系陽キャ>難関文系陽キャ>難関理系陰キャ中堅理系陰キャ>中堅文系陽キャ>難関文系陰キャ>中堅文系陰キャ>Fラン
11 : 2020/03/28(土)19:01:19 ID:j+l6vzaC
>>9
ワイ難関理系陰キャ、ほっとする
10 : 2020/03/28(土)19:01:14 ID:dCrMS3xR
陰キャの場合は高望みせず、またサボらず、公務員試験の勉強しながら民間の就活も頑張っとくのが良いよ
16 : 2020/03/28(土)19:08:18 ID:gr8dNcJY
>>10
まあこれか1番いいんじゃないかな
12 : 2020/03/28(土)19:04:58 ID:gr8dNcJY
逆に何で就職で有利になりたかった陰キャが文系なんか行くんだよ
13 : 2020/03/28(土)19:05:25 ID:LR3BkTSV
陰キャには無理
17 : 2020/03/28(土)19:09:23 ID:IHfUhxmr
>>13
ですよね
ですよね
15 : 2020/03/28(土)19:07:31 ID:lv6ioHVY
陰キャ文系は在学中にITの勉強をすべき
AIが発達してスキルの無い文系は職無いよ
AIが発達してスキルの無い文系は職無いよ
18 : 2020/03/28(土)19:11:02 ID:IHfUhxmr
>>15
もう文系行った意味ないじゃん
もう文系行った意味ないじゃん
19 : 2020/03/28(土)19:13:20 ID:Rtc75UmS
就職できたとしても陰キャに社会人生活は続かん
社内では邪魔者扱いされ、家庭も持てず、ネットでコンプ丸出しの書き込みをして生涯を終える
ちなみに受サロにいるシブンはその予備軍
触れるな危険
混ぜるな危険
社内では邪魔者扱いされ、家庭も持てず、ネットでコンプ丸出しの書き込みをして生涯を終える
ちなみに受サロにいるシブンはその予備軍
触れるな危険
混ぜるな危険
20 : 2020/03/28(土)19:14:32 ID:IHfUhxmr
>>19
それ陰キャですらないでしょ
ただのヤバイやつじゃん
それ陰キャですらないでしょ
ただのヤバイやつじゃん
21 : 2020/03/28(土)19:25:35 ID:Rtc75UmS
>>20
日本にいるニートと非正規雇用の数を調べてみてほしい
陰キャの実態が見えてくるから
陰キャの実態が見えてくるから
22 : 2020/03/28(土)19:55:11 ID:IHfUhxmr
>>21
ヤバスぎ
ヤバスぎ
24 : 2020/03/28(土)19:55:51 ID:IHfUhxmr
陰キャは終わりなのか
25 : 2020/03/28(土)19:58:18 ID:eOOHndBD
陰キャ詩文は悲惨
26 : 2020/03/28(土)19:58:59 ID:eOOHndBD
受サロは勘違い野郎が多いけど学歴だけじゃなにもないからな
27 : 2020/03/28(土)19:59:12 ID:yljwzKLK
マジな話、対人コミュニケーション能力と論理的思考力はつけておいた方がええで
それさえあればどこでもいけるし、なきゃどこにも行けんのが文系採用や
それさえあればどこでもいけるし、なきゃどこにも行けんのが文系採用や
30 : 2020/03/28(土)20:06:48 ID:IHfUhxmr
>>27
大学4年間だやるべきことやな
大学4年間だやるべきことやな
28 : 2020/03/28(土)20:02:53 ID:nEzX95Oi
大学でボッチになるような陰は絶対大手いくべきじゃない
面接は誤魔化せても入社してからぼろが出る腫物扱いされるで
面接は誤魔化せても入社してからぼろが出る腫物扱いされるで
31 : 2020/03/28(土)20:07:26 ID:IHfUhxmr
>>28
ボッチになるのはさすがに大手に限らずどこいってもきついだろ
ボッチになるのはさすがに大手に限らずどこいってもきついだろ
29 : 2020/03/28(土)20:04:57 ID:Gp2vNHM/
理科大とか理系なのに陽キャ多いっぽいな。
wakatte.TV見ただけだけど。
wakatte.TV見ただけだけど。
32 : 2020/03/28(土)20:07:37 ID:387MJLMM
>>29
あれで陽キャって貴様らどうなってんだよ
33 : 2020/03/28(土)20:08:04 ID:IHfUhxmr
>>32
草
草
34 : 2020/03/28(土)20:13:51 ID:GOWWwfhf
>>33
そうだろ
やっぱ陰キャだなぁって思いながら俺は通ってるぞ
やっぱ陰キャだなぁって思いながら俺は通ってるぞ
35 : 2020/03/28(土)20:18:23 ID:+MUj1jh6
理系だけど文系基準だけど陰キャだけど無茶苦茶イベントとかに参加してる連中は強そう
36 : 2020/03/28(土)20:33:19 ID:Osfddoi3
理系って研究室推薦貰ったらほぼ受かると思っておいていいの?
37 : 2020/03/28(土)20:33:44 ID:x7ehnFFd
就活どころかアルバイトさえしたことないんか?ってレスばっかり
42 : 2020/03/28(土)21:00:58 ID:2gmaxUwC
>>37
ここ受験終わった人が来るとこだぞ?
高校まででバイト経験ある方が珍しいだろ
高校まででバイト経験ある方が珍しいだろ
38 : 2020/03/28(土)20:35:36 ID:x7ehnFFd
コミュ力コミュ力曖昧に言うけれど、ただ明るく振る舞うだけなら幼稚園児でも出来るからな。
43 : 2020/03/28(土)21:01:34 ID:2gmaxUwC
>>38
当たり前だろ
44 : 2020/03/28(土)21:19:46 ID:B5igTsZe
陰キャが輝ける最後の機会だからな大学受験は。だからお前らも受サロに入り浸ってるんだろ就活は陽キャじゃないと無理
45 : 2020/03/28(土)21:20:04 ID:2gmaxUwC
>>44
それな
46 : 2020/03/28(土)21:28:47 ID:hbvmO8cd
受サロ民のコンプ刺激するのはやめとけ
48 : 2020/03/28(土)21:35:48 ID:LZnrybbD
MARCHで文化系のサークル入ってるけど
口数の少ない先輩でもメガバン、三大証券とかいるよ
外資とか大手メーカーはいないけど
口数の少ない先輩でもメガバン、三大証券とかいるよ
外資とか大手メーカーはいないけど
50 : 2020/03/28(土)21:48:51 ID:rtk/qlKp
>>48
そういうもんなのか
すげえ
すげえ
49 : 2020/03/28(土)21:37:59 ID:LZnrybbD
陰キャでも友達とか彼女くらいはいるだろ?
普通に友達や交際相手として認められるような人間なら、あとは能力や経歴が認められれば就活だって問題ないよ
陰キャでも平気
普通に友達や交際相手として認められるような人間なら、あとは能力や経歴が認められれば就活だって問題ないよ
陰キャでも平気
51 : 2020/03/28(土)21:50:15 ID:rtk/qlKp
>>49
陰キャでかなり少ないけど友達もいるし、バイト先で知り合った彼女いるわ
九大文系だし就活頑張ればいけるやろ
九大文系だし就活頑張ればいけるやろ
52 : 2020/03/28(土)21:59:13 ID:4a7kZxev
陰キャはマジで大手行けない
53 : 2020/03/28(土)22:03:59 ID:QXkCm2aW
陰キャであることを理解して1・2年のうちからガクチカの準備をして面接対策とかもバッチリの人はどうにかなるよ
惰性で生きてきた陰キャは盛るエピソードすらないから死ぬ
惰性で生きてきた陰キャは盛るエピソードすらないから死ぬ
54 : 2020/03/29(日)02:32:57 ID:YwM04Jkc
お前ら陰キャとかコミュ力とかなんだと思ってるんや
おしゃべりする能力じゃねーぞ
おしゃべりする能力じゃねーぞ
55 : 2020/03/29(日)08:06:28 ID:ZQuYwn2P
私立で大手に就職出来るのはスポーツ推薦の陽キャと女だけ
そこらへんを受サロの陰キャは理解してない
そこらへんを受サロの陰キャは理解してない
引用元: 陰キャ文系って大手行けるの?