1 : 2020/04/10(金)07:42:05 ID:edKxItGF0
ワイ大学4年生「就職氷河期が…来たンゴ…」

3 : 2020/04/10(金)07:42:27 ID:8NkRJ8LJ0
ブーメランやね
6 : 2020/04/10(金)07:42:59 ID:K0VSLozxd
戦後最大の不況になるらしいな
7 : 2020/04/10(金)07:43:03 ID:sq6jAdzAa
どうせならミュージシャンでも目指そう
8 : 2020/04/10(金)07:43:05 ID:zoe+nQs8a
下で待ってるで
9 : 2020/04/10(金)07:43:06 ID:SFzVGtKE0
景気はコロコロ変わるからナ
10 : 2020/04/10(金)07:43:07 ID:6+r+yc/Td
自己責任ならしゃーないね
11 : 2020/04/10(金)07:43:11 ID:B2TpDEdbM
やったぜ。
12 : 2020/04/10(金)07:43:37 ID:p7aXsaFua
自己責任やぞ
13 : 2020/04/10(金)07:43:41 ID:mMqUmUIyd
ほなまた...
14 : 2020/04/10(金)07:43:49 ID:/ThvJnTg0
いまのアラフィフぐらいはこれからリストラの嵐やな
ベビーブーム世代は生存競争大変
ベビーブーム世代は生存競争大変
18 : 2020/04/10(金)07:44:56 ID:K0VSLozxd
>>14
その世代だけで済むと思ってんの?
頭ゆとりかな?
頭ゆとりかな?
16 : 2020/04/10(金)07:44:06 ID:K0VSLozxd
就職出来てる奴はいるんだから出来てない奴は無能って煽ってたんだから無能じゃなきゃ就職余裕やろ
19 : 2020/04/10(金)07:45:03 ID:n2riFzjs0
一生派遣の道にいこう
20 : 2020/04/10(金)07:45:16 ID:SJw9j3400
選ばなきゃあるぶんマシやろ
21 : 2020/04/10(金)07:45:20 ID:3cFcIJ3X0
氷河期以上の、ビッグバンやな
22 : 2020/04/10(金)07:45:23 ID:9aSKENJza
優良大手への就職はかなり狭き門になるやろな
24 : 2020/04/10(金)07:46:05 ID:UYl3peRYp
リーマン以上が誠ならコロナ氷河5年くらいじゃ収まんないよね
25 : 2020/04/10(金)07:46:07 ID:73duWIdV0
言うても若者の数が氷河期より激減してるから就職は当時よりマシやろ
26 : 2020/04/10(金)07:46:07 ID:AJ+keOHta
トッモみんな内定ゲットしとるし今のうちならまだセーフやぞ
27 : 2020/04/10(金)07:46:26 ID:23CLHPt40
まず文章が変やな
29 : 2020/04/10(金)07:46:40 ID:gJMwBYtl0
自己責任やね
30 : 2020/04/10(金)07:46:40 ID:81/H58hy0
なぜ大学生は何も考えず大手に行こうと思うのか
地元の中小の方が良いって
地元の中小の方が良いって
31 : 2020/04/10(金)07:46:41 ID:FYdRWvFYM
当時なにされたかよー調べたほうがええで君にも同じ事が起きるからな
33 : 2020/04/10(金)07:46:59 ID:rqenTukF0
今年はまだギリセーフやろ
来年度からヤバい
来年度からヤバい
35 : 2020/04/10(金)07:47:55 ID:YzBjst+g0
アンチ乙
コロナも景気も全部自己責任だから
国は一切助けないから
コロナも景気も全部自己責任だから
国は一切助けないから
37 : 2020/04/10(金)07:48:07 ID:k1srK9Aca
世界みんなで死ぬから幸せやで
39 : 2020/04/10(金)07:48:11 ID:n2riFzjs0
今年はとりませんって言われるんだからどーしよーもないで
44 : 2020/04/10(金)07:48:55 ID:Hvn1ToAm0
>>39
とってるんだよなぁ...
40 : 2020/04/10(金)07:48:25 ID:rq34OB1L0
氷河期はやばいやろ
あのリーマン世代だって越えられないレベルやったんやで?
早慶でて大手子会社のSEとかゴロゴロいたんやぞ
あのリーマン世代だって越えられないレベルやったんやで?
早慶でて大手子会社のSEとかゴロゴロいたんやぞ
128 : 2020/04/10(金)07:59:32 ID:CQkZCf+k0
>>40
従兄弟が氷河期世代で明治卒で武富士入って今では消息不明だわ
新宿のゴールデン街で働いてるって噂はあったけど
新宿のゴールデン街で働いてるって噂はあったけど
41 : 2020/04/10(金)07:48:32 ID:ZUxceL3p0
人間扱いされんから覚悟しとくんやで
不満を漏らせば自己責任論で心が全身複雑骨折するまで殴られるからな
不満を漏らせば自己責任論で心が全身複雑骨折するまで殴られるからな
47 : 2020/04/10(金)07:49:16 ID:tjERMr1I0
GDPマイナス30%はソ連崩壊時のロシアレベルらしい
48 : 2020/04/10(金)07:49:18 ID:YE8SSuiXa
ドラフトもどうなるんや
何を判断材料に指名するんや
何を判断材料に指名するんや
51 : 2020/04/10(金)07:49:58 ID:5ttH9Zfid
就職氷河期の何が恐ろしいって新卒一括採用システムやってる日本ではその世代は一生負け組になることやからな
同程度の能力持っててもただ就活した時期が就職氷河期だったってだけで他の世代に比べて生涯年収がワンランクツーランク下になる
同程度の能力持っててもただ就活した時期が就職氷河期だったってだけで他の世代に比べて生涯年収がワンランクツーランク下になる
64 : 2020/04/10(金)07:51:57 ID:Iq1YfFw6a
>>51
リーマン世代やと宮廷早慶卒が大東建託行ったり県庁市役所行ってたんよな
恐怖やわ
恐怖やわ
72 : 2020/04/10(金)07:53:16 ID:tjERMr1I0
>>64
氷河期やと市役所でもコネなきゃ面接進めないとかあったで
52 : 2020/04/10(金)07:49:58 ID:gJMwBYtl0
自己責任でmarch未満の無能な政治家養うやでー
53 : 2020/04/10(金)07:50:07 ID:dLRXL94J0
そろそろ氷河期が5060になってやばい事件増えそうよな
54 : 2020/04/10(金)07:50:07 ID:ALFO9x6Ca
新型コロナのせいでイージーモードからベリーハードモードになるとかほんと可哀想
58 : 2020/04/10(金)07:50:53 ID:qneqbsfDd
20年後に数百人くらい救われるんじゃない?
59 : 2020/04/10(金)07:50:58 ID:irKagQlNd
リーマン後に公務員になったワイは勝ち組かどうか測りかねてる
60 : 2020/04/10(金)07:51:09 ID:05Ct3Eyb0
来年はオリンピックあるから回復するんちゃう
62 : 2020/04/10(金)07:51:46 ID:CwwXBywDa
>>60
コロナ収まってりゃな
69 : 2020/04/10(金)07:52:31 ID:qSlC4EpFa
オリンピック需要とは何だったのか
70 : 2020/04/10(金)07:52:35 ID:mHpL8J5q0
新型コロナが流行って数カ月で経済ぶっ壊すとか誰も予想できんししゃーない
71 : 2020/04/10(金)07:52:57 ID:lPxQJal6d
氷河期は人口多いから余る奴出てきた
今の学生は少子化で人口少ないし普通に就職出来るわ
今の学生は少子化で人口少ないし普通に就職出来るわ
73 : 2020/04/10(金)07:53:27 ID:9DVdQfJb0
パナや日立みたいに儲からない部門を子会社として切り離してるところはやめとけよ
入るなら本体に入れ
入るなら本体に入れ
90 : 2020/04/10(金)07:55:15 ID:MTSTkQEdd
>>73
そこに入っても死に物狂いで競争に勝ち続けないと出向あるしな
最近流行ってた「ほどほど最低限に」って人生論が終わりそうや
最近流行ってた「ほどほど最低限に」って人生論が終わりそうや
75 : 2020/04/10(金)07:53:30 ID:D/XvSiJh0
ワイ22院卒震える
88 : 2020/04/10(金)07:54:58 ID:tSU9g8pp0
>>75
21、22院卒なのにが一番可愛そうやな
その頃まではまともな景気だと思って院進したらこれよ
その頃まではまともな景気だと思って院進したらこれよ
77 : 2020/04/10(金)07:53:42 ID:roa1X61Wa
マジでYouTuberが最強の職業やな
飯食ったりゲームしたり友達と遊んでるだけで大金稼いでるし
飯食ったりゲームしたり友達と遊んでるだけで大金稼いでるし
79 : 2020/04/10(金)07:54:00 ID:B+pRuo1T0
オリンピックとか2022で頼むわ
82 : 2020/04/10(金)07:54:46 ID:PFsx7q+Oa
公務員受ければええやん
83 : 2020/04/10(金)07:54:48 ID:F1hlABq9a
ワイボンボン就活生、ノーダメ
85 : 2020/04/10(金)07:54:50 ID:/Xo2DW7T0
中小とかならいくらでもあるやろ
87 : 2020/04/10(金)07:54:55 ID:hhMoU3i40
人手不足なのは変わらんからな
大企業の人口分布見たけど40代後半~の世代が多すぎて氷河期世代少なすぎるねん
大企業の人口分布見たけど40代後半~の世代が多すぎて氷河期世代少なすぎるねん
89 : 2020/04/10(金)07:55:00 ID:HR6SXew30
氷河期救済案の時にクソガキは「氷河期でも就職出来た奴はおるんやし努力不足の自己責任やん」と調子こいてたやん
ほらほら努力でなんとかせーよ
ほらほら努力でなんとかせーよ
94 : 2020/04/10(金)07:55:35 ID:e4us78cUd
これから上の世代からも下の世代からも自己責任やろって言われ続けるとか可哀想やね
96 : 2020/04/10(金)07:56:03 ID:k+JEpnofa
かつてないほどウキウキの氷河期おじさん草
言っとくが1番やばいのはお前らやぞ
言っとくが1番やばいのはお前らやぞ
97 : 2020/04/10(金)07:56:10 ID:lGgYHwllM
オリンピックとか国民ヒエヒエすぎて盛り上がらんやろ
微増ぐらいするだろうけど終わったときが地獄やと思うわ
微増ぐらいするだろうけど終わったときが地獄やと思うわ
98 : 2020/04/10(金)07:56:10 ID:rJYXNGQpK
でも就職氷河期とは違って助けてやれムードがあるやんけ
115 : 2020/04/10(金)07:58:16 ID:4RwJ+hJe0
>>98
氷河期のときは無職非正規の若者無視して
大量に退職する団塊世代相手の商売が盛り上がってたの忘れへん
大量に退職する団塊世代相手の商売が盛り上がってたの忘れへん
104 : 2020/04/10(金)07:57:02 ID:w09AlNfep
氷河期どころやないやろ
突如環境が水星の裏側になったレベルや
突如環境が水星の裏側になったレベルや
105 : 2020/04/10(金)07:57:06 ID:wyNvJZwla
都庁の採用数
2000年…60人
2010年…454人
氷河期世代は公務員に逃げることすら困難だったという事実
2000年…60人
2010年…454人
氷河期世代は公務員に逃げることすら困難だったという事実
106 : 2020/04/10(金)07:57:12 ID:lGgYHwllM
私大の経営って景気関係あるん?
121 : 2020/04/10(金)07:58:35 ID:r+1xWe2ga
>>106
あるやろな
これまではFラン私大でも就職余裕だったから経営潤ってたけどこれからの学生は現実見て高卒就職多くなるんちゃう?
これまではFラン私大でも就職余裕だったから経営潤ってたけどこれからの学生は現実見て高卒就職多くなるんちゃう?
107 : 2020/04/10(金)07:57:16 ID:T5w4MjM0d
アイスエイ爺やめろ
109 : 2020/04/10(金)07:57:25 ID:tjERMr1I0
免疫学者の人が2年以内にワクチン完成したらラッキーレベルて言うとったわ
今年のペナントがどうとかいってる場合じゃない
今年のペナントがどうとかいってる場合じゃない
110 : 2020/04/10(金)07:57:41 ID:wggqqPNG0
20年前と違って退職金カット断固阻止団塊やリストラ断固阻止バブル世代の人数少ないやん
111 : 2020/04/10(金)07:57:47 ID:yIoNUCI5p
ワイ氷河期世代、再受験して医師になった
コロナ感染恐いンゴ
コロナ感染恐いンゴ
112 : 2020/04/10(金)07:57:47 ID:Iq1YfFw6a
今の45歳以上
16-20卒の20代若手社員
この辺がガンガン削られるかな
16-20卒の20代若手社員
この辺がガンガン削られるかな
195 : 2020/04/10(金)08:05:36 ID:zeGA5zlC0
>>112
大卒団塊ジュニアは二度死ぬ
113 : 2020/04/10(金)07:57:49 ID:lYJi2BwbM
21卒
機電院生
都内国立
内定ゼロ
機電院生
都内国立
内定ゼロ
泣いてええか?
123 : 2020/04/10(金)07:58:52 ID:B+pRuo1T0
>>113
余裕やろ
114 : 2020/04/10(金)07:58:14 ID:YepA5klAp
ワイ23歳やけど今から大学行ってええか?
ちな経済学部
ちな経済学部