スポンサーリンク
1 : 2020/04/09(Thu)12:48:24 ID:7dLc19Bc
受サロ評価と世間評価両方よろ
"
スポンサーリンク

3 : 2020/04/09(Thu)13:00:44 ID:Pvl3wSnT
広大生からするとどっちも贔屓目なしに上位とは言えない。ただ中堅の中では間違いなく上位なのと中国・四国地方トップという立場は案外使える

 

4 : 2020/04/09(Thu)13:03:50 ID:Pvl3wSnT
要するには無理して背伸びするよりはお山の大将気取ってた方がよくて、それすらもできないし特にブランドもない他の大学よりは数段マシ

 

5 : 2020/04/09(Thu)13:05:57 ID:MgGr7rKI
国立大学の真ん中よりは上

 

6 : 2020/04/09(Thu)13:51:56 ID:/kilfk5Z
個人的に千葉から上が文句なしの難関で広島は微妙なところ
二次の英語が特徴的で記述量多いから難関大としての格は保ててるけど都会志向が強くなっていってるから僻地の広島大学はこれからどんどん人気落ちていくかもな

 

8 : 2020/04/09(Thu)13:59:13 ID:tZ8zAbJK
>>6
千葉が文句なしに難関とか何言ってんだこいつ

 

7 : 2020/04/09(Thu)13:57:47 ID:84LPpGoL
受サロ、世間両方においてある程度の評価は得ていると思う。まず馬鹿では入れない。

 

9 : 2020/04/09(Thu)13:59:21 ID:HkuxkwIr
MARCHより上だし上位じゃね?

 

10 : 2020/04/09(Thu)13:59:38 ID:gK30rYvc
精々が同志社明治レベルの大学
上位と言われればそうだが、エリートって感じはない

 

11 : 2020/04/09(木)14:08:16 ID:BgOcr+oI
ざこく

 

16 : 2020/04/09(木)14:22:50 ID:srMijpgZ
>>11
でもお前ワタクじゃんwww

 

12 : 2020/04/09(木)14:08:32 ID:ZcMTPtaI
金岡広は中の上

 

13 : 2020/04/09(木)14:09:43 ID:/kilfk5Z
千葉は文系にも数学課してるし今や横国筑波に近い実力になってるぞ横国筑波が難関じゃないって言うならそのとおりだがな

 

19 : 2020/04/09(木)15:01:39 ID:74z6AZ0C
>>13
センターランク見ると、千葉は横国筑波より格落ちだろ

 

28 : 2020/04/09(Thu)15:56:58 ID:EpgYdZhL
>>19
筑波横国は微妙に軽量だったりするから細かく確認しないと分からない
特に文系

 

30 : 2020/04/09(木)16:38:29 ID:74z6AZ0C
>>28
神戸>筑波横国≧千葉ってところか?
神戸も難関大学とは言えないから、千葉なんて当然難関じゃないよ

 

40 : 2020/04/09(Thu)18:45:40 ID:M1PHBXWj
>>30
筑波はセンター科目少なかったり二次2教科だったりするから単純に比較できないって言いたかった
難関かどうかは評価する人によるので何とも言えないよ

 

14 : 2020/04/09(木)14:10:50 ID:VM5wCGMp
広大は岡大と比べ始めると戦争が始まる印象

 

15 : 2020/04/09(木)14:18:59 ID:3SmD9Ghc
偏差値50の工学部第三類は難関?

 

スポンサーリンク

18 : 2020/04/09(木)14:34:37 ID:FxrJVAXo
広大とよく並べられる千葉大は数学の入試問題の質がかなりいい(駿台の講師がかなり高く評価してたのを講習の案内で見た)し大学改革を積極的に行ってるのを見ると個人的には好印象で広大はそれと比べると金岡千広の中ではどうしても下位になっちゃうのかもしれん
岡山大、千葉大は駿台冬期講習に専用のクラスがあるけど広大はないし
中国四国の上位で全国だと中堅クラスかなって感じだわ

 

20 : 2020/04/09(Thu)15:18:16 ID:5qgD7y8O
>>18
広島が金岡千広で下位はないでしょ
冬期講習があるないって校舎によって違くない?
千葉も岡山もみたことない...

 

22 : 2020/04/09(Thu)15:21:06 ID:dq9PT3Vs
かなり優秀で頭が良いくないと合格できないじゃろ
筑波大学と同格じゃ
1西の筑波大学じゃろ

 

23 : 2020/04/09(Thu)15:25:18 ID:gK30rYvc
西の慶應みたいに言うなよw

 

24 : 2020/04/09(Thu)15:25:34 ID:AZLTpgf/
広島の高校生でそこそこ優秀だと最初は九大目指すの?
それとも広大目指してて行けそうだと九大受けるの?

 

26 : 2020/04/09(Thu)15:45:24 ID:s2XpsvYZ
>>24
中国四国九州だったら九州>広島岡山>熊本
これが基準になる

 

29 : 2020/04/09(木)16:36:48 ID:KI0m5VJ3
首都圏進学校が筑波横国>千葉と認識してるんだから細かいことはどうでもいーんだよ

 

34 : 2020/04/09(木)16:57:24 ID:w8jqz9iD
>>29
国が筑波千葉>横国と認識してるんだから細かいことはどうでもいーんだよ

 

31 : 2020/04/09(木)16:39:42 ID:Eh8mPKnQ
広島とかただの駅弁やん
なんで上位とか言い出すのかわからん。

 

36 : 2020/04/09(Thu)17:00:36 ID:gNbaJDEm
>>31
多分こいつは下位駅弁だな
神戸や千葉などの上位駅弁も一緒くたにしないと自分の精神的安定を保っていられない

 

32 : 2020/04/09(木)16:42:48 ID:dq9PT3Vs
首都圏から神戸大学なんて存在すら認識されていないぞ

 

33 : 2020/04/09(木)16:52:31 ID:74z6AZ0C
>>32
進学校なら、毎年数人神戸行ったりしてるよ。底辺校は知らんけど
俺も首都圏だけど千葉行くくらいなら神戸の方がいいわ

 

37 : 2020/04/09(木)17:15:12 ID:sjamtGvO
教師の世界では筑波や東京学芸とならんで超名門

 

39 : 2020/04/09(Thu)17:54:37 ID:twwveUd0
まあ東京一工未満のザコクは論外
by東京一工早慶

 

45 : 2020/04/09(Thu)22:16:53 ID:MgGr7rKI
上位国立か下位国立のどっちかと言われたら、上位国立になる。

 

46 : 2020/04/09(Thu)23:10:52 ID:AnKGIpII
中堅と上位の狭間で揺れてる

 

47 : 2020/04/10(金)06:20:15 ID:QIb/chLp
もうちょっと頑張って旧帝行けんかったん?
って思ってしまう
いや九大とのレベル差がどんなもんなのか分らんから勝手な意見ではあるんだけど

 

48 : 2020/04/10(金)06:25:13 ID:G3ZApml6
>>47
明治にもうちょい頑張って早慶行けんかったんかって言うようなもんやぞ

 

49 : 2020/04/10(金)14:20:04 ID:B0Ekjve3
ワタクは計量だからなあ

 

50 : 2020/04/10(金)15:12:46 ID:Yq+lCndw
筑波横国より下
筑波横国が難関国立と思うなら広島は上位国立
難関じゃねーよ、という受サロ民からすれば中堅国立

 

51 : 2020/04/10(金)15:14:40 ID:Yq+lCndw
世間評価は中国地方の国立大学
ちな東京都民

 

引用元: 広島大学って上位国立?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク