スポンサーリンク
1 : 2020/04/11(土)04:12:28 ID:14dUP9v90
何かネットだと
3教科のアホ私立とかいう奴おるけど
普通に頭ええところやろ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/04/11(土)04:13:57 ID:Dl5cLpvx0
指定校と私立単願がアホなだけ
国立落ちの一般入試はアホじゃないのは確か

 

111 : 2020/04/11(土)04:38:09 ID:+84uxLzF0
>>2
国立落ちの一般入試とか一番哀れやん
アホと結果一緒とか一番あほちゃうのそれ

 

122 : 2020/04/11(土)04:39:21 ID:EQnBdMGra
>>111
これ
国立受験するなら何としてでも国立受からなあかん

 

127 : 2020/04/11(土)04:40:05 ID:/VE+qm+K0
>>122
ええやんけ
それが本来の滑り止めやろ

 

3 : 2020/04/11(土)04:14:57 ID:14dUP9v90
やっぱそうやんな

 

4 : 2020/04/11(土)04:16:02 ID:Y/e8JICZ0
高学歴やけどアホやで

 

6 : 2020/04/11(土)04:16:57 ID:14dUP9v90
ワイ自身MARCHは受けたことないんやが
難関大やと思っててな
それやのにネットでは叩かれとるから
おかしいおもっとったねん

 

7 : 2020/04/11(土)04:17:28 ID:zL8cAMQY0
ワイは付属から外部のFランだけど高校の偏差値一応70超えてたしなあ

 

9 : 2020/04/11(土)04:19:06 ID:bOnkfTF30
普通に高学歴だけど高学歴活かした人生にはならない
独立リーグの野球選手みたいなもん
普通に野球うまい

 

11 : 2020/04/11(土)04:19:37 ID:14dUP9v90
塾の宣伝なんかでもMARCHに何人合格って言ってるし

 

13 : 2020/04/11(土)04:20:19 ID:4jUkXvxG0
上智大生ワイ 高みの見物
偏差値68の高校だったけど平均でマーチくらいだった気がする

 

14 : 2020/04/11(土)04:20:41 ID:14dUP9v90
誰もが誰も受からんから塾の業績として誇れるわけやろうな

 

15 : 2020/04/11(土)04:21:03 ID:bOnkfTF30
将棋のアマ初段で自慢するようなもん

 

17 : 2020/04/11(土)04:21:18 ID:XXMVuIxV0
今の時期は現実を知らないやつが自分の位置分からずにバカにしてる期間だから

 

19 : 2020/04/11(土)04:21:40 ID:C5NRXR/Kd
世間的には高学歴やで

 

20 : 2020/04/11(土)04:21:52 ID:/VE+qm+K0
まあ、指定校じゃなければいい大学ではある
国立と比べて簡単な側面があるが、関関同立と並ぶぐらいの国立大学よりは上なんじゃない?
理系から見るとやっぱ私立はゴミやけど

 

21 : 2020/04/11(土)04:21:57 ID:14dUP9v90
はえー、上智ってMARCHより難しそうやな

 

22 : 2020/04/11(土)04:22:18 ID:Dl5cLpvx0
フィルター通ればなんでもいいよ
就職良ければ企業に認められてるってこと

 

25 : 2020/04/11(土)04:22:54 ID:u16JjMN/0
世間では十分高学歴やけど、頭の良さのみを売りにするには弱いって感じちゃうか?

 

29 : 2020/04/11(土)04:24:22 ID:bOnkfTF30
>>25
これ

 

26 : 2020/04/11(土)04:23:18 ID:/VE+qm+K0
てかワイが聞きたいんやけど
指定校ってやっぱり不利なんか?

ワイはゴミカスと思ってるんやが

 

27 : 2020/04/11(土)04:23:32 ID:14dUP9v90
ていうか指定校めっちゃ叩かれてて草
指定校ってそんな勉強せんでいいのか

 

31 : 2020/04/11(土)04:24:44 ID:/VE+qm+K0
>>27
あくまでワイの学校やけど
センター数学5割のやつが早稲田に行ったで

地方国立のワイからすると簡単すぎるし
利用したやつはゴミカスやと思う

 

41 : 2020/04/11(土)04:26:27 ID:14dUP9v90
>>31
5割で早稲田は草
ワイでももっと取ってるわwww

 

42 : 2020/04/11(土)04:26:56 ID:/VE+qm+K0
>>41
まじでこう言うことがあるから嫌われてるんや

 

30 : 2020/04/11(土)04:24:34 ID:1swiJYzAa
旧帝に迫るかのように語るからなあ

 

34 : 2020/04/11(土)04:25:15 ID:/VE+qm+K0
>>30
宮廷落ちが行くんだからそりゃそうやろ
いや…本気で目指してるやつは早慶か

 

スポンサーリンク

32 : 2020/04/11(土)04:24:51 ID:dtV0j7qU0
MARCHで高校生の上位10%ぐらいやろ?
まあLoLのゴールドとかをうまいって思うかどうかってところやろ

 

38 : 2020/04/11(土)04:25:43 ID:/VE+qm+K0
>>32
10%では絶対ない
いいところ5やろ

 

36 : 2020/04/11(土)04:25:28 ID:14dUP9v90
上智って何か名前から凄そうな印象受けてたんやが
理系ならMARCHの方が難しいんか
初耳やなぁ

 

90 : 2020/04/11(土)04:35:32 ID:Kf5D0hUp0
>>36
いや上智理工は難しいぞ普通に

 

123 : 2020/04/11(土)04:39:24 ID:14dUP9v90
>>90
偏差値調べたら
明治理工 55.0 - 62.5
上智理工 57.5 - 62.5
上智の方がちょっと上って感じなんかな

 

131 : 2020/04/11(土)04:40:59 ID:Kf5D0hUp0
>>123
ワイはなんの対策もせずに明治理工は受かったけど、赤本まで買ってしっかり対策したつもりの上智理工は補欠すら引っかからなかったけどな

 

160 : 2020/04/11(土)04:45:36 ID:14dUP9v90
>>131
この偏差値はパズナビで適当に拾ってきた奴やしあてにならんかもな

 

39 : 2020/04/11(土)04:25:54 ID:Ctc7lCFgd
元ヤンのワイがちょっと勉強したら行けたわMARCH
これに真面目に勉強しないと受からんアホがおるらしいな

 

40 : 2020/04/11(土)04:26:27 ID:/VE+qm+K0
>>39
指定校やろどうせ
じゃなかったら普通にすごいで

 

43 : 2020/04/11(土)04:27:05 ID:Ctc7lCFgd
>>40
高校底辺すぎて指定校とか関東学院くらいしかないわ
一般受験やで

 

45 : 2020/04/11(土)04:28:09 ID:/VE+qm+K0
>>43
それやと普通に頭いいやん
まあ三教科だけめっちゃ頑張れば入れるから
元ヤンとかには有利な大学なんかもしれんな

 

51 : 2020/04/11(土)04:29:39 ID:Ctc7lCFgd
>>45
まあコスパはいいな
教科3つ勉強するだけで高学歴の称号やからな
東大とかバケモンやと思うわ

 

62 : 2020/04/11(土)04:30:56 ID:/VE+qm+K0
>>51
阪大目指してたけど宮廷はほとんど化物やで
地方に散ってちょっと安心してる

 

44 : 2020/04/11(土)04:27:52 ID:Ctc7lCFgd
指定校はカスゴミのカスや
教師に媚び売ったやつらがふんぞり返ってると思うとまぁアホらしいわ

 

48 : 2020/04/11(土)04:29:02 ID:/VE+qm+K0
>>44
ワイ評定4.8あったけど、指定校だけは辞めといた
あんな生恥ないやろ

 

65 : 2020/04/11(土)04:31:29 ID:Ctc7lCFgd
>>48
今となってはそれはそれで凄いなと思うわ
中間とか期末の勉強する気起きなかったもん

 

71 : 2020/04/11(土)04:32:45 ID:/VE+qm+K0
>>65
それでもまあ、その努力を全部一般受験にぶつけたとして合格するはずがないんやからな

 

82 : 2020/04/11(土)04:34:43 ID:Ctc7lCFgd
>>71
あれどういうシステムなんやろな
普通にやったら受かるはずのないE判定のやつがMARCH行ってたけど
なんで中間期末取れて受験勉強が出来ないんや

 

47 : 2020/04/11(土)04:28:47 ID:WkkfiPEQ0
理系が国立行きたいって言うのは、学費とか研究費とか設備の充実さで分かるけど、文系やったら3科目に絞って早慶MARCH狙った方がコスパ良くないか?文系なら学費も理系程国公立か私立かで変わらんやろ

 

53 : 2020/04/11(土)04:29:49 ID:WkkfiPEQ0
>>47
あとは国公立は指定校が少ないってぐらいか

 

49 : 2020/04/11(土)04:29:09 ID:k1KEiElV0
偏差値40代前半の高校から57.5の大学はどうや?

 

55 : 2020/04/11(土)04:30:09 ID:/VE+qm+K0
>>49
賢い
57.5がどこの偏差値にかにもよるけど
河合塾の偏差値ならそこそこじゃない?
ワイもそんな感じやし

 

58 : 2020/04/11(土)04:30:40 ID:k1KEiElV0
>>55
まぁ推薦なんですけどね

 

63 : 2020/04/11(土)04:31:24 ID:/VE+qm+K0
>>58
推薦って指定校か?
ならゴミやぞ

 

54 : 2020/04/11(土)04:30:03 ID:Qs38X0/V0
早慶の滑り止めやろ?

 

スポンサーリンク
56 : 2020/04/11(土)04:30:22 ID:o6bKz/Po0
青山英語とかは高学歴だけど大半は中学歴ってとこやろ

 

57 : 2020/04/11(土)04:30:24 ID:IIApnuJQ0
低学歴ではないけど高学歴でもないやろ
ちょっとだけ優秀くらい

 

59 : 2020/04/11(土)04:30:42 ID:7R/LFnEzM
本気で受験勉強したやつの中じゃ全く高学歴ではない
けど世の中に本気で受験勉強したやつなんて3割もいないから
MARCHは十分高学歴

 

64 : 2020/04/11(土)04:31:27 ID:4gjqkSdD0
>>59
これやね

 

69 : 2020/04/11(土)04:32:00 ID:4gjqkSdD0
そもそも日本でも大学進学率50%とかじゃなかった?
そう考えたらなあ

 

80 : 2020/04/11(土)04:34:36 ID:bOnkfTF30
>>69
下見てたらアカン
日本の最底辺でも世界的には上位10%とかそういう話になってしまう

 

70 : 2020/04/11(土)04:32:07 ID:Tjo62k900
なんで付属上がりって叩かれるんやろ
嫌なら私立大学入らなきゃいいし、お前が小学生の頃遊んでる間に付属生は勉強してるやろ

 

72 : 2020/04/11(土)04:32:48 ID:EQnBdMGra
世間一般では高学歴
真面目に受験勉強してた奴にとっては中学歴

 

74 : 2020/04/11(土)04:33:15 ID:AHpRe8IW0
指定校は制度自体に問題あると思うから叩かれるの分かるけど院ロンダが叩かれる理由がいまいち分からん
研究特色も大学によって全く違うんやから興味あるとこ行けばええし院試を受け取る以上大学から学力は認められてるわけやが

 

76 : 2020/04/11(土)04:33:57 ID:Tjo62k900
>>74
制度に問題あるか?
学校側が大学に生徒を推薦するだけやろ

 

83 : 2020/04/11(土)04:34:51 ID:WkkfiPEQ0
>>76
本来推薦されるに値しない学力しかない奴が推薦されるから問題なんやで

 

85 : 2020/04/11(土)04:35:11 ID:Tjo62k900
>>83
それを判断するのは学校側やろ

 

102 : 2020/04/11(土)04:37:01 ID:o6bKz/Po0
>>85
判断する必要ないじゃん

 

108 : 2020/04/11(土)04:37:37 ID:Tjo62k900
>>102
いや。大学が学校側に判断を委託してるんやろ
お前が判断するかどうか決める権利無いやんけ

 

77 : 2020/04/11(土)04:34:00 ID:4uk8+yiKd
科目数云々言ってる奴って絶対非進学校出身の底辺よな
進学校なら普通私立第一志望でも全科目やるやろ

 

78 : 2020/04/11(土)04:34:18 ID:14dUP9v90
あと、ネット上の叩きで見たことあるんが、
私立文系は数学から逃げた
とかもあるが
数学とか出来る時点でめっちゃ頭ええやんけwww

 

79 : 2020/04/11(土)04:34:26 ID:19LfXaYF0
ニッコマ上位学部A判定ならMARCHから学部学科選ばずに受けまくればいくつか受かる

 

84 : 2020/04/11(土)04:34:55 ID:4iW8TAxr0
ワイ高専からの旧帝編入、高みの見物

 

89 : 2020/04/11(土)04:35:30 ID:EQnBdMGra
哀れなのはMARCH専願とかで受かって奴が中堅国立理系を馬鹿にしてるとかかな
何を自惚れてるんだろうか

 

91 : 2020/04/11(土)04:35:35 ID:WbbfvrtFd
最終学歴が日本の大学の時点で低学歴のおチンパンなんだから比べあっても惨めなだけだよ

 

95 : 2020/04/11(土)04:35:58 ID:bOnkfTF30
>>91
小泉進次郎のように海外院出るべきだよな

 

101 : 2020/04/11(土)04:36:45 ID:WbbfvrtFd
>>95
グローバル基準だと院卒未満は低学歴やしな
これからさらにグローバル化が進む中最終学歴が日本の大学なんて恥でしかないわ

 

96 : 2020/04/11(土)04:36:10 ID:m8nqhcvS0
国立の5教科7科目は別に私立の3科目の2倍難しくなるってワケじゃないからな
科目間のシナジー見出して楽しみながら勉強できたり単純に気分転換になったり悪いもんじゃないよ
狭い範囲に集中を強いられる詩文の方がワイ的には拷問やわ

 

124 : 2020/04/11(土)04:39:27 ID:Dl5cLpvx0
>>96
難しいやろ
単純に必要時間がバカ増える

 

引用元: MARCHって普通に高学歴ちゃうんか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク