スポンサーリンク
1 : 2020/04/14(火)14:15:13 ID:G42g2TvW0
だから営業しか出来ねぇんだよ
"
スポンサーリンク

6 : 2020/04/14(火)14:16:05 ID:yTvfHpTN0
>>1
でも営業すらできないニートじゃん

 

9 : 2020/04/14(火)14:16:39 ID:DzrJvCNca
>>6
たれw

 

5 : 2020/04/14(火)14:16:03 ID:YLEdm1NX0
数字はその通りやし

 

10 : 2020/04/14(火)14:16:51 ID:V5zYpUMh0
ワイ文系、笑いどころがわからない

 

12 : 2020/04/14(火)14:17:26 ID:oLhhDKGea
>>10
お、出たな文カス
何でかわからんか?

 

11 : 2020/04/14(火)14:17:18 ID:CU5YwBxv0
数字なら倍やろ

 

14 : 2020/04/14(火)14:18:09 ID:2PRZQnVV0
熱量も二倍やん 同じ質量なら

 

15 : 2020/04/14(火)14:18:16 ID:mfuEjlCkr
倍になっとるやん
文字は嘘つかへんで

 

16 : 2020/04/14(火)14:18:17 ID:NQZI5odC0
文系から人権を剥奪しろ

 

17 : 2020/04/14(火)14:18:24 ID:HxyaTolx0
80÷40も出来ないこと幼卒かな?

 

19 : 2020/04/14(火)14:18:31 ID:6rQpqjZU0
同相状態での0℃から40℃と0℃から80℃なら確かに必要な熱量は二倍や

 

32 : 2020/04/14(火)14:20:46 ID:fjYKeQlBp
>>19
熱量の単位は℃じゃないぞ文系

 

39 : 2020/04/14(火)14:21:57 ID:B3sFrnWfp
>>32
こいつクソバカじゃん
中学生?

 

20 : 2020/04/14(火)14:18:36 ID:dtzQH+9G0
何が2倍じゃなくなるんや?

 

21 : 2020/04/14(火)14:18:39 ID:oLhhDKGea
文系は車走らせとけw

 

23 : 2020/04/14(火)14:19:04 ID:MONpcKQp0
温度は普通ゼロからだよね

 

24 : 2020/04/14(火)14:19:22 ID:ykVSJdSS0
理系ワイ空気抵抗を無視する好判断

 

25 : 2020/04/14(火)14:19:32 ID:cQ4gGgMm0
その温度までに与えるエネルギーがってことやろ

 

26 : 2020/04/14(火)14:19:46 ID:TRrNrTFt0
角度の話かと思ったわ
角度やとCつかないんやっけ

 

27 : 2020/04/14(火)14:20:08 ID:i0tHaausM
理系もその時の出題者の気持ちを踏まえて考えなきゃいかんのか

 

29 : 2020/04/14(火)14:20:24 ID:aKBIV3e70
2倍熱い感じだから合ってる

 

31 : 2020/04/14(火)14:20:41 ID:PjL4lyF20
倍の温度って言われたらどうすればいいんかな

 

33 : 2020/04/14(火)14:20:52 ID:+SpcusgJ0
何がおかしいの?

 

34 : 2020/04/14(火)14:21:02 ID:sSpCr2lpd
理系はパソコンカタカタやって帰ったらアニメでも見てろよ

 

35 : 2020/04/14(火)14:21:13 ID:G42g2TvW0
文系「1kgの綿と1kgの鉄を落としたら同時に着地する!」

文さぁ…

 

38 : 2020/04/14(火)14:21:45 ID:g2wnd1za0
契約取れる確率は何%だと思う!?50%だ!!取れるか取れないかだ!!!

 

40 : 2020/04/14(火)14:22:06 ID:9Jq3TC0c0
で何が問題なの

 

42 : 2020/04/14(火)14:22:13 ID:qLqQsQCx0
ワイは知らない事は知らない
だから教えてくれ
お前の言葉が聞きたい

 

46 : 2020/04/14(火)14:22:48 ID:mQogCErsd
>>42
言葉wwww
文系かな?w

 

45 : 2020/04/14(火)14:22:43 ID:db6hAkab0
なおなにが二倍じゃないかは説明できないもよう

 

47 : 2020/04/14(火)14:22:50 ID:FpxxDMrla
ケルビンに直せば満足か

 

48 : 2020/04/14(火)14:22:50 ID:Airfz1NE0
逆に聞くけど40°Cの2倍って何度なん?

 

51 : 2020/04/14(火)14:22:57 ID:rbzIUFkMp
ワイ東大文一だけど宮廷未満の理系よりは数学も理科もできる気がするわ

 

57 : 2020/04/14(火)14:24:04 ID:FpxxDMrla
>>51
まあ東大いく奴なんか、他の奴でいう全教科得意みたいなもんやしな

 

スポンサーリンク

52 : 2020/04/14(火)14:23:00 ID:1Gjd79Me0
融点が70℃くらいにある物質かもしれん

 

53 : 2020/04/14(火)14:23:06 ID:3sl5oqDj0
実際どんなもんなんや

 

54 : 2020/04/14(火)14:23:41 ID:B/wqb9Yaa
すまん なんで違うんや?
40万円を単勝に2倍賭けたら80万円やん
しかも俺中学のとき悪さで有名で隣の市まで名前響いてた派やで

 

60 : 2020/04/14(火)14:24:16 ID:6+tJaSZa0
>>54
突然の自分語り草

 

55 : 2020/04/14(火)14:23:49 ID:Fsp6I0sh0
日常生活では-273から数えることなんてないからセーフ

 

56 : 2020/04/14(火)14:23:51 ID:/2CZLwwfa
ワイ未だに重さとか重量とかその辺の言葉の使い分けよくわかってない

 

58 : 2020/04/14(火)14:24:05 ID:PoWptNcJ0
何も感じないんだけどお勉強して頭良くなったら文系がうざくなっていくの?

 

61 : 2020/04/14(火)14:24:25 ID:tRiRZv6q0
角度の話やろこれ

 

62 : 2020/04/14(火)14:24:30 ID:fBu0mO+/0
残念ながら売り上げは営業が全てや

 

64 : 2020/04/14(火)14:25:01 ID:5undDPwva
文系理系論争ってネット以外で全く見かけんわ
なにをそんなにネット民を駆り立てるんやろ

 

73 : 2020/04/14(火)14:25:53 ID:gGcayVki0
>>64
現実は理系の中でも底辺やからイキれないんや

 

65 : 2020/04/14(火)14:25:09 ID:6R3q76Txp
(40×2)℃やから正しいやん

 

66 : 2020/04/14(火)14:25:10 ID:jHj/2SwmM
倍だよ

 

67 : 2020/04/14(火)14:25:20 ID:QUCD0wrsH
もしかしなくても0→40度にする熱量と40→80度にする熱量って全く違うの?

 

83 : 2020/04/14(火)14:26:41 ID:Cy8NastO0
>>67
かわらん
熱容量に温度の変化量をかけるから

 

86 : 2020/04/14(火)14:27:27 ID:QUCD0wrsH
>>83
でも感覚的には後者の熱量のが少なく思える なんでやろ

 

93 : 2020/04/14(火)14:28:16 ID:Cy8NastO0
>>86
いや感覚的にも40℃上げるのに必要な熱量は一緒やけど

 

70 : 2020/04/14(火)14:25:44 ID:PoWptNcJ0
そんなアルジャーノンのチャーリィみたいなことになるのか

 

71 : 2020/04/14(火)14:25:44 ID:9Jq3TC0c0
何が二倍やないのかは誰も説明してくれんのか…

 

72 : 2020/04/14(火)14:25:45 ID:7cNnLAaA0
まず温度とは何か

 

79 : 2020/04/14(火)14:26:16 ID:5undDPwva
>>72
海原雄山的思考やめろ

 

75 : 2020/04/14(火)14:25:55 ID:dGqp7uKK0
数字が2倍やん

 

77 : 2020/04/14(火)14:26:08 ID:HyJolG2l0
1度が80個あるからいいんじゃないの?

 

82 : 2020/04/14(火)14:26:28 ID:1guWqhmV0
>>77
なんか可愛くて草

 

81 : 2020/04/14(火)14:26:22 ID:jzgrXNK90
ワイ文系会計士
何が違うのか分からない

 

85 : 2020/04/14(火)14:27:17 ID:6R3q76Txp
期待値でキャッキャッしてる理系おるけどあいつらってアホだよな
100%の確率で1兆円貰えるのと1%の確率で1000兆円貰えるのだったらドヤ顔で後者選びそう
理由は期待値()

 

104 : 2020/04/14(火)14:29:28 ID:TRrNrTFt0
>>85
急にどうしたんや

 

97 : 2020/04/14(火)14:28:55 ID:iunf5oXLx
数値が二倍なのはあってるで
度数法でも二倍にしたりするやん
二倍にしたところでどういう意味があるのかって話は別やけど

 

99 : 2020/04/14(火)14:29:03 ID:WDKUVjDg0
たとえ理系が正しいとしても人生楽しそうなのは文カスだから理系の負けだよ

 

103 : 2020/04/14(火)14:29:24 ID:SjZc8GoI0
文系でも絶対温度ってやるやろ
基礎科目やぞ

 

引用元: 文系「80℃は40℃の二倍」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク