スポンサーリンク
1 : 2020/05/06(水)00:03:32 ID:IM0lTwBf0
ワイ(18)(国士舘大学)「は?」
"
スポンサーリンク

3 : 2020/05/06(水)00:04:14 ID:rcB2USHY0
母集団の定義がない偏差値を提示してる時点でそりゃ国士舘レベルだわ

 

4 : 2020/05/06(水)00:04:22 ID:wpAsQaKR0
偏差値60ってオール4ぐらいやろ
あかんやん

 

9 : 2020/05/06(水)00:05:04 ID:IM0lTwBf0
>>4
別にいいやん

 

5 : 2020/05/06(水)00:04:22 ID:m8e4uBP20
分かる

ワイも弘前高校受かったから東北大行けると思ってたけど結果弘前大や

 

6 : 2020/05/06(水)00:04:29 ID:4PzEEGI70
高校偏差値62から
45の大学行ったわ

 

7 : 2020/05/06(水)00:04:56 ID:FOhljr6I0
ざまあw
ちな偏差値40の高校から河合塾偏差値67.5のところいったわ

 

11 : 2020/05/06(水)00:05:28 ID:IM0lTwBf0
>>7
嘘乙

 

16 : 2020/05/06(水)00:06:28 ID:FOhljr6I0
>>11
マジやで
ちな青学国際政治経済全学部方式

 

24 : 2020/05/06(水)00:07:19 ID:IM0lTwBf0
>>16
方式まで書いちゃってどんだけ自慢したいんだよ

 

36 : 2020/05/06(水)00:08:43 ID:FOhljr6I0
>>24
でも君国士舘じゃん

 

43 : 2020/05/06(水)00:09:22 ID:IM0lTwBf0
>>36
だからなに?

 

61 : 2020/05/06(水)00:10:34 ID:FOhljr6I0
>>43
偏差値60の高校の恵まれた環境で勉強して国士舘w
障害あるんじゃない?w
ちな偏差値40の高校から独学でマーチトップクラスのところ行きましたw

 

99 : 2020/05/06(水)00:13:25 ID:CjogjqkVd
>>61
偏差値40の高校行く方が障害やろ

 

111 : 2020/05/06(水)00:14:09 ID:FOhljr6I0
>>99
そんな奴に大学入試で負けた日本の学生の9割は全員養う価値もないなw

 

8 : 2020/05/06(水)00:04:59 ID:53SrF9kVM
わかる

 

10 : 2020/05/06(水)00:05:27 ID:7O3jExGod
ワイ(15)「新潟高校受かったからガチれば東大行けるやろ」ハナホジー

ワイ(18)(新潟大学)「」

 

14 : 2020/05/06(水)00:05:56 ID:IM0lTwBf0
>>10
新潟高校ってそもそも東大いるの?

 

21 : 2020/05/06(水)00:06:54 ID:7O3jExGod
>>14
80万人都市新潟市のトップ校やから一応おるぞ
確か今年は10人

 

15 : 2020/05/06(水)00:06:13 ID:l+4LiaUYp
高校受験と大学受験って英語以外別競技やん

 

25 : 2020/05/06(水)00:07:23 ID:5Nhn1noX0
ワイ(15)「偏差値65の高校受かったし、マーチは楽勝下手したら早慶受かって人生ウハウハヤ!」

ワイビルメン(25)「は?」

 

27 : 2020/05/06(水)00:07:55 ID:WRH4uxyGa
青森大学にも行けないのか

 

28 : 2020/05/06(水)00:07:56 ID:05uJLvHaa
ワイ底辺高校から日大、タックルしてええか?

 

31 : 2020/05/06(水)00:08:16 ID:XemiQmZod
中学の頃高卒警官だの自衛隊言われたワイは京大やわ
中高の元エースら、サボってくれてありがとう

 

33 : 2020/05/06(水)00:08:25 ID:vVGNAHjG0
高校はほとんどの中3が受けるけど、大学は高3の半分くらいしか受けんからな
母集団の層が違うんやから偏差値が同価値なわけがない

 

38 : 2020/05/06(水)00:08:53 ID:LE+3FUM0M
開成に亜細亜大と大東文化大行ったやついたな

 

45 : 2020/05/06(水)00:09:27 ID:c3brLiKS0
受サロやん

 

46 : 2020/05/06(水)00:09:30 ID:+7RrKFfc0
57くらいで指定校推薦で理科大入ったわ

 

スポンサーリンク

50 : 2020/05/06(水)00:09:45 ID:Creq3UPV0
国士舘ってFランやんけ

 

53 : 2020/05/06(水)00:09:57 ID:veuNh6qhM
ワイは北摂三田から神戸学院で在学中や

 

55 : 2020/05/06(水)00:10:03 ID:XwQdlP7Ep
高校偏差値60ってニッコマで万々歳だろ

 

56 : 2020/05/06(水)00:10:08 ID:SSryoujQ0
60の高専やったけど進学勢みんな国立だったわ 今考えると異常やな

 

83 : 2020/05/06(水)00:12:02 ID:c9EmPpihd
>>56
高専からの編入は中学三年生の時点で進路が理系に限定されるリスクを考えたら妥当や

 

98 : 2020/05/06(水)00:13:23 ID:SSryoujQ0
>>83
一理ある

 

57 : 2020/05/06(水)00:10:18 ID:FdrX7qkBp
田舎なら高校歴も重要や

 

58 : 2020/05/06(水)00:10:21 ID:jVv9Q0ug0
高校偏差値-5が大学偏差値やぞ

 

60 : 2020/05/06(水)00:10:29 ID:p0Lk5zfWa
東京の高校は偏差値63くらいでマーチにガンガン行くのなんでなん?

 

65 : 2020/05/06(水)00:10:52 ID:FdrX7qkBp
>>60
立地

 

63 : 2020/05/06(水)00:10:44 ID:GPPQU0an0
がっかりしてめそめそして国士舘大♪

 

69 : 2020/05/06(水)00:11:04 ID:c3brLiKS0
>>63
草www

 

67 : 2020/05/06(水)00:11:01 ID:bFo/hhSB0
まあ大事なのは何を学ぶかや
全力尽くそう

 

72 : 2020/05/06(水)00:11:30 ID:tuIlVpfN0
指定校でマーチぐらいあるだろ

 

75 : 2020/05/06(水)00:11:36 ID:n9/KyNkg0
偏差値45の高校から明治行ったわ
今はまた落ちぶれとるが

 

87 : 2020/05/06(水)00:12:18 ID:FOhljr6I0
>>75
仲間やん
なんで落ちぶれてるんや

 

100 : 2020/05/06(水)00:13:28 ID:n9/KyNkg0
>>87
就職しくじって仕事に精が出ないまま4年が経った

 

122 : 2020/05/06(水)00:14:49 ID:FOhljr6I0
>>100
あ~
当然やけど就活はガチった方がええんやな

 

76 : 2020/05/06(水)00:11:36 ID:ordZc+AW0
脳死ワイ(15)「ぐえー推薦で偏差値50の高校行くンゴ」

脳死ワイ(18)「ぐえー推薦で偏差値50の大学行くンゴ」

 

78 : 2020/05/06(水)00:11:50 ID:FdrX7qkBp
>>76
有能感ある

 

77 : 2020/05/06(水)00:11:44 ID:/7iHQDRJ0
セイセイやろ

 

79 : 2020/05/06(水)00:11:54 ID:rTgISv8W0
高校受験のノリで大学受験するんだよな
部活引退してからでいっかみたいな
ええわけないやん

 

80 : 2020/05/06(水)00:11:56 ID:2tViP9PSd
俺は毎年東大合格40人近く出す愛知の岡崎高校から日大だよww
進学せずに早稲田目指してるけどwwww
田舎の中学で内申点オール5で勘違いしたわwwww
県内のトップ進学校はそりゃ出来る奴ばかり
そこの底辺中の底辺だったわ

 

86 : 2020/05/06(水)00:12:13 ID:7O3jExGod
>>80
せめて南山にしとけばまだ人権あったやろ

 

141 : 2020/05/06(水)00:16:10 ID:2tViP9PSd
>>86
南山も受かってたよ
けど、東京思考もとい早稲田思考しかありませんでしたw

 

166 : 2020/05/06(水)00:18:12 ID:2tViP9PSd
>>141
事故レス
思考→志向の間違いでした

 

82 : 2020/05/06(水)00:12:01 ID:/7iHQDRJ0
國學院の間違いやろ

 

85 : 2020/05/06(水)00:12:10 ID:wpAsQaKR0
しかもオール4だと偏差値60の高校入れるか怪しい
判定会ではねられるやろなー

 

105 : 2020/05/06(水)00:13:35 ID:iAKTi2YdM
>>85
お前場違いやわ
このスレ馬鹿ばっかやから悪いこと言わんからもうレスすんな

 

スポンサーリンク
89 : 2020/05/06(水)00:12:47 ID:wThsDLtdH
偏差値70でニッコマみたいなのもいるしへーきへーき

 

91 : 2020/05/06(水)00:13:00 ID:QY8sg+Bza
まぁ肝心なのは就職先やから頑張れ

 

93 : 2020/05/06(水)00:13:03 ID:yYFKmiSC0
専門学校行ったわいもおるしへーきへーき

 

94 : 2020/05/06(水)00:13:04 ID:62XUVNKRd
64から60

 

95 : 2020/05/06(水)00:13:09 ID:aYyA5Hlh0
トッモ偏差値50ない高校やけど関関同立に指定校でいってたわ

 

134 : 2020/05/06(水)00:15:52 ID:Dh69JRX10
>>95
ワイのトッモも偏差値47の工業高校から指定校で同志社行ってたわ。探せばあるんやなぁと感心

 

96 : 2020/05/06(水)00:13:13 ID:YWNx4lFD0
中学偏差値60の自称進学校のワイの母校のワイの年
東大3
京大1
横国9
早慶上154
MARCH358

ちなワイはFラン

 

106 : 2020/05/06(水)00:13:43 ID:nni9ylmu0
いい高校行ったらその中での競争に負けるともう終わりよ
普通の高校で上位にいたほうがいい

 

115 : 2020/05/06(水)00:14:19 ID:Dh69JRX10
偏差値60の高校でも下位2割はその学校の授業自体についていけないから勉強効率悪くなってFラン行くのは珍しくない。附属ならエスカレーターあるけど

 

117 : 2020/05/06(水)00:14:25 ID:kS7g7j8I0
高校は偏差55だったけど大学はお前よりもずっといいところ。

 

118 : 2020/05/06(水)00:14:30 ID:OuQx2+qA0
高校受験なんて適当にやってても受かるからな

 

119 : 2020/05/06(水)00:14:34 ID:b0YOhZRK0
ワイは偏差値50の高校から一浪でニッコマや

 

120 : 2020/05/06(水)00:14:47 ID:NMXav39H0
ワイら
偏差値50の商業→指定校でニッコマ→フリーター→院進で旧帝文系や

 

123 : 2020/05/06(水)00:14:50 ID:ez34DKAwM
マトモな高校なら内申点より学力試験重視だろ

 

124 : 2020/05/06(水)00:14:53 ID:1cuTJqXp0
偏差値45の高校から産近甲龍や

 

131 : 2020/05/06(水)00:15:43 ID:70x+6jsb0
田舎の偏差値60と都会の偏差値60じゃぜんぜん違うと思うわ
前者は偏差値55から65まで幅広くいて
後者は60前後しかいない

 

133 : 2020/05/06(水)00:15:47 ID:ASjckwJg0
福岡民から見た筑紫丘と修猷ってどっちが上?どんな印象?

 

179 : 2020/05/06(水)00:19:02 ID:8d9AYK9BM
>>133
修猷の方が上なイメージ
理数は筑紫丘の方が上やな
まぁどっちも九州トップのエリートやが

 

135 : 2020/05/06(水)00:15:56 ID:PKd6dKyE0
偏差値55→阪大→電力会社ワイはそこそこやろ

 

143 : 2020/05/06(水)00:16:22 ID:HmoVNqKR0
>>135
ワイの同期に工業高校出身の阪大生おるわ

 

136 : 2020/05/06(水)00:16:01 ID:NMXav39H0
大学時代は出身高校偏差値40~75までいたわ

 

139 : 2020/05/06(水)00:16:07 ID:hCtRARBp0
偏差値45の高校から偏差値45の国立大行ったわ
地元の国立ならまあええやろの精神

 

142 : 2020/05/06(水)00:16:10 ID:ad+sQ3Kjr
偏差値◯◯の高校から◯◯大学受かったとかいうの痛いからやめろw

 

144 : 2020/05/06(水)00:16:28 ID:iNhlZbQV0
高校偏差値から15%引いたくらいがその高校のメイン進学先やろ

 

引用元: ワイ(15)「よっしゃ!偏差値60の高校受かったで!普通にやってればMarchいけるだろ。」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク