1 : 2020/05/12(火)06:14:35 ID:xnaKY8a+a
大学名と入りやすさで決めて後悔しとる
学ぶのは土木系の工学
一応国立
学ぶのは土木系の工学
一応国立

2 : 2020/05/12(火)06:15:00 ID:xnaKY8a+a
ドカタかよほんま
嫌や
嫌や
3 : 2020/05/12(火)06:16:22 ID:xnaKY8a+a
助けてクレメンス
4 : 2020/05/12(火)06:16:40 ID:kDCHJqnO0
どこ?
5 : 2020/05/12(火)06:16:59 ID:8C4oiOkI0
学校名出さずに伸びるわけないやろ
6 : 2020/05/12(火)06:17:23 ID:xnaKY8a+a
ネームバリューは結構あるところ
7 : 2020/05/12(火)06:18:19 ID:xnaKY8a+a
学ぶ内容がクソ地味すぎる
8 : 2020/05/12(火)06:18:25 ID:/ljhBWy1d
はい解散
9 : 2020/05/12(火)06:18:35 ID:R1adjS0V0
横国教育卒やがくっそつまらんかったし今は何故かit土方な模様
10 : 2020/05/12(火)06:18:35 ID:fOjaYkn60
なんでそんな所入ったん?
14 : 2020/05/12(火)06:19:51 ID:xnaKY8a+a
>>10
入りやすいから
いうて理系全体では十分難関だろうけど
入りやすいから
いうて理系全体では十分難関だろうけど
16 : 2020/05/12(火)06:20:27 ID:fOjaYkn60
>>14
入試をゴールにしてどないすんねん
18 : 2020/05/12(火)06:20:55 ID:xnaKY8a+a
>>16
せやけど
せやけど
11 : 2020/05/12(火)06:18:37 ID:uS1mMOcb0
東大やめるのはもったいないぞ
15 : 2020/05/12(火)06:20:21 ID:GW0ImF6L0
どこ行っても辞めたくなるから大人しく続けとけ
19 : 2020/05/12(火)06:21:29 ID:XdUu2h1Ld
どんなことやるんや
21 : 2020/05/12(火)06:21:57 ID:xnaKY8a+a
>>19
測量したりコンクリートの構造学んだりみたいな
測量したりコンクリートの構造学んだりみたいな
27 : 2020/05/12(火)06:23:50 ID:XdUu2h1Ld
>>21
画期的なコンクリート作るしかねえね
20 : 2020/05/12(火)06:21:30 ID:xnaKY8a+a
卒業生公務員とゼネコンがほとんど
はぁ
はぁ
24 : 2020/05/12(火)06:23:06 ID:XdUu2h1Ld
>>20
なら公務員目指して頑張ればええと思うで
人間ランク上位になれるやん
人間ランク上位になれるやん
32 : 2020/05/12(火)06:25:53 ID:xnaKY8a+a
>>24
せやなぁ
民間企業でガチガチに働いてみたかったけど
せやなぁ
民間企業でガチガチに働いてみたかったけど
34 : 2020/05/12(火)06:26:40 ID:JGnNGXnY0
>>32
だったらゼネコンやろ
37 : 2020/05/12(火)06:29:05 ID:xnaKY8a+a
>>34
そのゼネコンがいや
そのゼネコンがいや
42 : 2020/05/12(火)06:30:53 ID:JGnNGXnY0
>>37
なんでなん?
44 : 2020/05/12(火)06:32:23 ID:xnaKY8a+a
>>42
仕事内容に興味が持てん
ほんまミスった
仕事内容に興味が持てん
ほんまミスった
46 : 2020/05/12(火)06:33:22 ID:JGnNGXnY0
>>44
まだ修正きくのに諦めてるのはなんで?
51 : 2020/05/12(火)06:35:36 ID:xnaKY8a+a
>>46
進路変更できへんやろ
進路変更できへんやろ
58 : 2020/05/12(火)06:37:53 ID:JGnNGXnY0
>>51
大学受け直せばそれで済む話やろ
嫌なら今を受け入れろ
まあ、「辞めたい」なんて言葉が先に出る時点で終わってるが
嫌なら今を受け入れろ
まあ、「辞めたい」なんて言葉が先に出る時点で終わってるが
62 : 2020/05/12(火)06:39:23 ID:xnaKY8a+a
>>58
再受験はアカンって言われたんや
だからもう絶望するしか無い
再受験はアカンって言われたんや
だからもう絶望するしか無い
22 : 2020/05/12(火)06:22:11 ID:3cIAtIeP0
2年次編入で他所へ行けばええやん
23 : 2020/05/12(火)06:22:18 ID:6+Qp0y7C0
ワイの友人も二年で工学部やめて薬学部に入り直してたな
25 : 2020/05/12(火)06:23:08 ID:xnaKY8a+a
>>23
一言に工学部言うても学科で全然違うからな
機械系とか情報工学系行けば良かった
一言に工学部言うても学科で全然違うからな
機械系とか情報工学系行けば良かった
28 : 2020/05/12(火)06:24:29 ID:voI3Iko80
>>25
土木なら地方公務員の技術職なれるやん
倍率低いし羨ましいで
倍率低いし羨ましいで
29 : 2020/05/12(火)06:24:36 ID:Aa3dIXWE0
転学部制度とかあるやろ
35 : 2020/05/12(火)06:26:49 ID:xnaKY8a+a
>>29
別に工学部でええねん
機械工学あたりに行きたいねん
でも受験し直すより難関やと思う
別に工学部でええねん
機械工学あたりに行きたいねん
でも受験し直すより難関やと思う
31 : 2020/05/12(火)06:24:49 ID:qeDVGj/90
じゃあ仮面浪人でもすれば
33 : 2020/05/12(火)06:26:17 ID:YLw7W0ji0
学費は誰が払ってるんや?
36 : 2020/05/12(火)06:27:35 ID:xnaKY8a+a
>>33
一応オッヤ
学費免除申請する言うてたけどどうなったのかは知らん
一応オッヤ
学費免除申請する言うてたけどどうなったのかは知らん
47 : 2020/05/12(火)06:34:34 ID:YLw7W0ji0
>>36
なら親には言ってあるんか?
53 : 2020/05/12(火)06:36:14 ID:xnaKY8a+a
>>47
辞めたいって話してはおる
まぁ辞めるなと言われるだけやけど
辞めたいって話してはおる
まぁ辞めるなと言われるだけやけど
67 : 2020/05/12(火)06:41:01 ID:YLw7W0ji0
>>53
まぁそう言うやろな
ほんとに入学し直したいなら入学金授業料自分持ちで提案すれば?
ほんとに入学し直したいなら入学金授業料自分持ちで提案すれば?
68 : 2020/05/12(火)06:42:28 ID:xnaKY8a+a
>>67
在学期間中に払いながらって物理的に無理やから結局お世話になって後から親に払うことになるやろうさ
在学期間中に払いながらって物理的に無理やから結局お世話になって後から親に払うことになるやろうさ
38 : 2020/05/12(火)06:29:32 ID:xnaKY8a+a
簡単に人生って終わるもんなんやな
ほんまゴミ
ほんまゴミ
39 : 2020/05/12(火)06:29:51 ID:Btukyluk0
土木はサークル内で馬鹿にされるからアホ役演じる準備しておきな
43 : 2020/05/12(火)06:31:52 ID:xnaKY8a+a
>>39
そんな民度低い大学では無いとだけ言う
そんな民度低い大学では無いとだけ言う
48 : 2020/05/12(火)06:34:41 ID:Btukyluk0
>>43
自分で土方かよって言っといて何を言ってるんや
周りもみんなそう思ってるよ
うわあいつ土方かよって
周りもみんなそう思ってるよ
うわあいつ土方かよって
54 : 2020/05/12(火)06:36:29 ID:JGnNGXnY0
>>48
だな
言い訳とか悲観的なことばかり言って、そのくせ土方を見下す最底辺の人間って思われてるだろうね
言い訳とか悲観的なことばかり言って、そのくせ土方を見下す最底辺の人間って思われてるだろうね
40 : 2020/05/12(火)06:29:55 ID:rgqwUfBNd
ゼネコンガチればかなりの高給やん
41 : 2020/05/12(火)06:30:38 ID:9g7cXjsna
一年なんてどこもそんなもんよ
三年から専門的になる
45 : 2020/05/12(火)06:33:05 ID:1hjCpPn50
いやいや全体では難しいとか言ってる時点で底辺確定や
底辺大に入った奴がよく使う
底辺大に入った奴がよく使う
49 : 2020/05/12(火)06:34:41 ID:xnaKY8a+a
>>45
はいはい
理系でボーダーかなり高い方やけどね
はいはい
理系でボーダーかなり高い方やけどね
52 : 2020/05/12(火)06:36:02 ID:WNEb5RZE0
人生もっと終わってるヤツ山ほどおるからええやろ
あきらめていけ
あきらめていけ
55 : 2020/05/12(火)06:36:43 ID:53hfg2SS0
倍率2倍前後で公務員試験突破できるんやからええやろ
56 : 2020/05/12(火)06:37:21 ID:EXO/0cps0
土木系公務員ってどこも人手不足で激務やで
59 : 2020/05/12(火)06:38:15 ID:xhfYYqqD0
コンサル行けば死ぬほど働かされるで
60 : 2020/05/12(火)06:38:20 ID:zZ0I2wqjp
国立でてドカタか~
61 : 2020/05/12(火)06:38:43 ID:ryZdt5t00
大学生ごときが何言っとんねん
63 : 2020/05/12(火)06:40:02 ID:hBZziTzud
じゃあもうやめて就職すりゃええやん
64 : 2020/05/12(火)06:40:34 ID:1QZuLgHy0
遊びたいだけやろ
65 : 2020/05/12(火)06:40:40 ID:FM9hfFUv0
1番楽しい一年生がオンライン授業(笑)
73 : 2020/05/12(火)06:43:55 ID:Iqfsmhr/a
あほやなあ
74 : 2020/05/12(火)06:44:08 ID:xnaKY8a+a
最後やからヒントだけ出しとくで
関西の某有名国立大や
大学名だけで大学決めるのはゴミ
ほな
関西の某有名国立大や
大学名だけで大学決めるのはゴミ
ほな
80 : 2020/05/12(火)06:47:40 ID:hBZziTzud
>>74
中卒が何大学語っとんねん草
75 : 2020/05/12(火)06:44:11 ID:Iqfsmhr/a
大学は人生の夏休みやぞ
77 : 2020/05/12(火)06:44:44
材料開発に進めよ
日本が世界一やん
日本が世界一やん
78 : 2020/05/12(火)06:45:36 ID:u+EQld6u0
大卒で土方になるわけないだろ
むしろ土方に指示する側やぞ
むしろ土方に指示する側やぞ
79 : 2020/05/12(火)06:46:38 ID:Btukyluk0
>>78
土方とはなんも関係ない人にとってはそれも含めて土方やから
82 : 2020/05/12(火)06:49:53 ID:1RpIHf0K0
興味なくてもええけど、学ぶのが苦痛じゃない程度には適正のある学科を選ばなあかん
83 : 2020/05/12(火)06:51:28 ID:9SmY9N6j0
これは神戸大
間違いない
間違いない
84 : 2020/05/12(火)06:52:23 ID:9qbH8XD2M
仮面か2年次3年次編入でええやん
ランク落としても興味持てる専攻のとこ選びなよ
ランク落としても興味持てる専攻のとこ選びなよ
85 : 2020/05/12(火)06:52:44 ID:Q25OSh9+p
国立大って言ってる時点で地方底辺の国立やろ
宮廷とか言わない時点でお察し
宮廷とか言わない時点でお察し
仮面浪人か退学して別のところ入ったほうがいいよ
87 : 2020/05/12(火)06:54:16 ID:9SmY9N6j0
>>85
君の脳内には国立大は底辺と地底しかないんか
88 : 2020/05/12(火)06:54:18 ID:9qbH8XD2M
大学名だけでマウント取るのはよくない
戦犯受サロ
戦犯受サロ