1 : 2020/05/14(Thu)14:39:06 ID:mJajO6Ef
例えば北海道大学文学部
センターは国語60数学60英語60地歴40公民40理科40
二次は国語150英語150地歴150
これで750点満点
私立文系にない科目(数学、公民、理科)の配点は140/750
つまり18%
これで偏差値62.5
早稲田文学部は偏差値67.5
配点のわずか18%の科目負担を引き受けるのか、偏差値を62.5から5も上げるのか(偏差値の伸びしろは高偏差値になるほど逓減する)
どちらが大変か普通分かると思うが

2 : 2020/05/14(Thu)14:40:45 ID:QbXk0RId
1年で早稲田に逆転合格はいっぱい見るけど、北大は見たことないなぁ
6 : 2020/05/14(Thu)15:04:24 ID:mJajO6Ef
>>2
人数が少ないんだから早稲田の方が目立つのは当たり前だろ
北大にも逆転合格した人間なんてたくさんいるだろうよ
人数が少ないんだから早稲田の方が目立つのは当たり前だろ
北大にも逆転合格した人間なんてたくさんいるだろうよ
3 : 2020/05/14(Thu)14:43:24 ID:RP0ZN5ZX
もともと全科目できるやつなら
国立は文系も理系もそのまま逃げ切りやすいよね
そういう意味では楽
国立は文系も理系もそのまま逃げ切りやすいよね
そういう意味では楽
4 : 2020/05/14(Thu)14:56:52 ID:hT3t5LFz
数学弱者が受かる国立の上限は阪大外語だろうな
センター数学のみで配点はセンター二次合わせて25/650=3.8%
センター数学のみで配点はセンター二次合わせて25/650=3.8%
5 : 2020/05/14(Thu)15:00:26 ID:hT3t5LFz
ただ学部の格としては東京外大のが上だからどちらがいいのかは謎だが
東京外大はセンター数学50/850=5.9%
ただし数iaiib必須の阪大外語と違って数I含む1科目選択が可能
東京外大はセンター数学50/850=5.9%
ただし数iaiib必須の阪大外語と違って数I含む1科目選択が可能
7 : 2020/05/14(Thu)15:06:50 ID:J9NsqTKE
18%ってめっちゃでかいだろ
8 : 2020/05/14(Thu)15:08:22 ID:9DXsEzb1
北海道の進学校なら北大も早稲田も高3の部活動終わってから受験勉強して入る大学
北大は得意科目がない生徒が、早稲田は英語や国語が得意な生徒が目指すイメージあるね
北大は得意科目がない生徒が、早稲田は英語や国語が得意な生徒が目指すイメージあるね
10 : 2020/05/14(木)15:12:20 ID:Ap9xqVLO
北大は乱れうちできない
11 : 2020/05/14(Thu)15:13:06 ID:hT3t5LFz
理科基礎2+地理または倫政なら1ヶ月未満で85%安定くらいは誰でも楽勝なので本当にネックは数学だけだと思う
まあ数学IAIIBで8%は割と大きいと思う
まあ数学IAIIBで8%は割と大きいと思う
12 : 2020/05/14(Thu)15:14:25 ID:JawRtBA+
北大文=明治文
これが妥当な評価
これが妥当な評価
42 : 2020/05/15(金)08:22:14 ID:6qNZPfs3
>>12
北大をあまりに過大評価しすぎ
北大文<日大文
くらいで妥当
北大文<日大文
くらいで妥当
14 : 2020/05/14(Thu)15:18:55 ID:Aqbnj7oy
北大文からセイコーマートの社員になるくらいなら早慶行って商社目指した方がいいに決まってる
15 : 2020/05/14(Thu)15:19:24 ID:NfuskcVP
下帝はむずくないのは確か
むずい言ってんのは自称田舎の公立進学校生くらいだろ
むずい言ってんのは自称田舎の公立進学校生くらいだろ
16 : 2020/05/14(Thu)15:20:26 ID:Ap9xqVLO
ワタクはセンター失敗マート
18 : 2020/05/14(Thu)15:28:28 ID:OEz6Xfm3
地底文系は難易度も高くなく就職先もよくない
特に北と九州は田舎暮らししてみたいやつ以外おすすめできない
特に北と九州は田舎暮らししてみたいやつ以外おすすめできない
20 : 2020/05/14(Thu)15:39:13 ID:F3jRz/pb
地底ザコクは地域貢献型屯田兵養成大学w
21 : 2020/05/14(木)16:00:45 ID:7rW77dB4
2次で数学が無い北大文とかはマーチ勢でも全然行けるしな
23 : 2020/05/14(Thu)16:28:14 ID:kgCPTmQi
マーク勢じゃ二次名前しか書けないだろ
名前も書けなそうだがw
名前も書けなそうだがw
24 : 2020/05/14(Thu)17:12:45 ID:NfuskcVP
と田舎の自称公立進学校生www
25 : 2020/05/14(Thu)17:19:57 ID:DSYGkijQ
受験サロン地帝の過大評価はすごいだろ理系文系とも
まあ受験サロンでなくとも現地での過大評価ぶりは強烈だ
よく上げられる例は
名古屋にいくと名古屋大学が明治大げ区以上の大学とみなされるというやつだ
誇張ではなく本当にそう思っている奴がいる
まあ受験サロンでなくとも現地での過大評価ぶりは強烈だ
よく上げられる例は
名古屋にいくと名古屋大学が明治大げ区以上の大学とみなされるというやつだ
誇張ではなく本当にそう思っている奴がいる
27 : 2020/05/14(Thu)18:16:04 ID:kYiFiob/
北大の国語の記述できんのか?
解いてみろよ
解いてみろよ
28 : 2020/05/14(木)18:42:02 ID:NfuskcVP
楽勝www
29 : 2020/05/14(木)18:48:34 ID:owLnw9qR
北大国語とかいう受けた者にしかわからない謎低採点
30 : 2020/05/14(Thu)19:06:46 ID:g7tFsJjY
文学部偏差値65やろ?
31 : 2020/05/14(Thu)19:23:09 ID:cW8JDrBg
北大とか九大文系ってザコク神戸にすらボロ負けのゴミでしょ
32 : 2020/05/14(木)19:29:16 ID:nPjPcC0T
東大京大>阪大>名大=早慶>東北大>九州大>北大
33 : 2020/05/14(Thu)21:21:10 ID:ZLvA/QIT
東大京大からすると地方旧帝には仲間意識がある
35 : 2020/05/14(木)22:02:26 ID:mr6iTgo1
難易度で言ったら正論だけど、私立の最大の利点は乱れ打ちができることだからね
例えば北大に8割、早慶のどの学部も3割の確率で受かる人がいたとして、単純計算で早慶を5学部以上受験すれば北大より入れる可能性は高くなる
1発勝負かそうでないかの差は大きいよ
例えば北大に8割、早慶のどの学部も3割の確率で受かる人がいたとして、単純計算で早慶を5学部以上受験すれば北大より入れる可能性は高くなる
1発勝負かそうでないかの差は大きいよ
37 : 2020/05/14(木)22:19:03 ID:Ayv4Aq0A
>>35
・そのぶん倍率が高い
・無双と合格ゼロになりがち
・無双と合格ゼロになりがち
36 : 2020/05/14(木)22:17:23 ID:Ayv4Aq0A
とはいえ一点差を競う受験で18%はでかいよ
44 : 2020/05/16(土)08:04:26 ID:roR6U1zT
つまり日大以下?
45 : 2020/05/16(土)10:20:01 ID:kJHhEUJN
>>44
地底の地元以外の評価は日大以下だろ
地元ではマーチと同等に扱われる過大評価だが
地元ではマーチと同等に扱われる過大評価だが
47 : 2020/05/16(土)15:51:03 ID:kNyv6J2q
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
50 : 2020/05/16(土)16:37:00 ID:mKfhALn7
文学研究ならどこでやってもいいだろう。
51 : 2020/05/16(土)17:53:30 ID:0AMFLH0Y
単なる田舎の低学歴じゃん
現実見ろよバカども
市役所がデフォのショボくれた人生よ
現実見ろよバカども
市役所がデフォのショボくれた人生よ
54 : 2020/05/16(土)18:06:03 ID:SQlf/c3x
受サロで地底文系を過大評価してるなんて見たことないけどね
ま、ニュートラルに見れば、ほぼ妥当か過小ってとこじゃね
ちな理系
ま、ニュートラルに見れば、ほぼ妥当か過小ってとこじゃね
ちな理系
58 : 2020/05/16(土)18:11:23 ID:6kW6rx9A
>>54
これでクソバカ理系だったら笑う
59 : 2020/05/16(土)18:54:19 ID:iZR6Lw4+
>>58
くそバカだけど博士の学位持ってるわ
信じるか信じないかはアナタ次第w
信じるか信じないかはアナタ次第w
60 : 2020/05/16(土)19:04:36 ID:9jceVWOk
>>59
俺も学振PD。海外留学決まってたけどペンディングになりそう。将来の事は考えたくない。
63 : 2020/05/16(土)19:08:08 ID:cStrVatP
>>60
俺は学振PDで今アメリカに住んでるぞ
66 : 2020/05/16(土)19:16:35 ID:9jceVWOk
>>63
俺は某世界大学ランキングで9位のところにお世話になる予定。この先、どうなるか解らんが。
70 : 2020/05/16(土)19:20:50 ID:cStrVatP
>>66
アメリカ??
72 : 2020/05/16(土)19:24:09 ID:9jceVWOk
>>70
北米とだけ言っておこう。EU某国のドレスデンにお世話になった事はある。
75 : 2020/05/16(土)19:26:14 ID:cStrVatP
>>72
んーなんかお前きもいな
アメリカでは孤立すると思うけど頑張れ
アメリカでは孤立すると思うけど頑張れ
73 : 2020/05/16(土)19:24:49 ID:cfGs9JBO
早慶文系より全然マシだろう
引用元: お前らは地底文系を過大評価しすぎ