1 : 2020/05/21(Thu)23:13:11 ID:33ChMNfUa
ワイ商業高校卒やがさっさと辞めたほうがええで

3 : 2020/05/21(Thu)23:13:47 ID:33ChMNfUa
地元のしょーもない企業に高卒で就職するつもりならまあええがそれよりも質のいい進路目指すならあんなとこ通うメリット一つもないわ
4 : 2020/05/21(Thu)23:13:47 ID:YUWt/ZFB0
ワイ全日制普通科卒、はるか高みから見物
6 : 2020/05/21(Thu)23:14:06 ID:33ChMNfUa
>>4
ワイも普通科いけばよかったわ
ワイも普通科いけばよかったわ
5 : 2020/05/21(Thu)23:13:54 ID:ZRLTNdOad
商業高校ってどんな感じなんや?
8 : 2020/05/21(Thu)23:14:27 ID:ypzkBPaca
>>5
でんたくぱちぱち
9 : 2020/05/21(Thu)23:14:34 ID:i8xPwkDcd
偏差値50ぐらいの平凡な普通科よりマシやろ
13 : 2020/05/21(Thu)23:14:56 ID:33ChMNfUa
>>9
進学校行くのがベストやで
進学校行くのがベストやで
14 : 2020/05/21(Thu)23:14:59 ID:qEBcg33B0
商業高校でも自分で地道に勉強すれば駅弁なら入れるぞ
15 : 2020/05/21(Thu)23:15:15 ID:33ChMNfUa
>>14
カリキュラム上かなり厳しいで
カリキュラム上かなり厳しいで
17 : 2020/05/21(Thu)23:15:40 ID:33ChMNfUa
マジで中学生に戻れるなら勉強ガチって進学校行くわ
18 : 2020/05/21(Thu)23:15:51 ID:33ChMNfUa
校則もやたらと厳しいしええことないで
32 : 2020/05/21(Thu)23:17:19 ID:ZRLTNdOad
>>18
サンクス
ワイも普通科やったからわからへんわ
ワイも普通科やったからわからへんわ
20 : 2020/05/21(Thu)23:16:14 ID:33ChMNfUa
商業高校行った時点でほとんど人生が詰むと言っても過言ではないわ
21 : 2020/05/21(Thu)23:16:18 ID:PJu8S4ZCM
商業で無双して推薦AO狙うのがコスパ最高やろ
29 : 2020/05/21(Thu)23:16:55 ID:33ChMNfUa
>>21
学部学科は絞られるけどそれもなしではない
学部学科は絞られるけどそれもなしではない
22 : 2020/05/21(Thu)23:16:27 ID:jva6hE9Ra
選択肢に商業がある時点でね
25 : 2020/05/21(Thu)23:16:33 ID:yQiaMocE0
推薦でええ私立行けるやろ
26 : 2020/05/21(Thu)23:16:45 ID:ypzkBPaca
ワイ底辺校の普通科だったけどそれはそれで楽しかったわ
27 : 2020/05/21(Thu)23:16:50 ID:Ng5eONW1a
まじで女の子多いで
35 : 2020/05/21(Thu)23:17:39 ID:33ChMNfUa
>>27
言うほどでもないぞ
言うほどでもないぞ
48 : 2020/05/21(Thu)23:18:49 ID:Ng5eONW1a
>>35
ワイのところは7割女子やったで
テスト前とか一緒に勉強して楽しかったわ
それ以降女の子と接触した事ないけど
テスト前とか一緒に勉強して楽しかったわ
それ以降女の子と接触した事ないけど
31 : 2020/05/21(Thu)23:17:17 ID:syvwYK6Ra
ふつうに一般受験で国立いったで
101 : 2020/05/21(木)23:26:47 ID:aiEBC+/r0
>>31
努力家やなあ
33 : 2020/05/21(Thu)23:17:19 ID:1/hLc1pH0
入ったけど後悔してないわ
クソ楽しかったし
クソ楽しかったし
38 : 2020/05/21(Thu)23:17:57 ID:33ChMNfUa
>>33
進路は?
進路は?
79 : 2020/05/21(木)23:23:22 ID:1/hLc1pH0
>>38
銀行員
85 : 2020/05/21(木)23:24:08 ID:33ChMNfUa
>>79
高卒で?
93 : 2020/05/21(木)23:25:44 ID:1/hLc1pH0
>>85
せやで
37 : 2020/05/21(Thu)23:17:48 ID:lYvQDEJQ0
USCPA取れるやつもおるやろ?
42 : 2020/05/21(Thu)23:18:18 ID:33ChMNfUa
>>37
そんなんおったら伝説になれるで
そんなんおったら伝説になれるで
39 : 2020/05/21(Thu)23:18:01 ID:MWhkFFVU0
簿記担当がフガフガのおじいちゃん先生やったから理解出来んかったわ
40 : 2020/05/21(Thu)23:18:01 ID:xlY4x+Vl0
就職先なにがあるんや
45 : 2020/05/21(Thu)23:18:29 ID:33ChMNfUa
>>40
基本的にブルーカラーやぞ
基本的にブルーカラーやぞ
41 : 2020/05/21(Thu)23:18:02 ID:FO45Xokk0
商業卒→ニッコマ→金融勤めの大先輩が来たで
47 : 2020/05/21(Thu)23:18:42 ID:33ChMNfUa
>>41
地銀か?
地銀か?
55 : 2020/05/21(Thu)23:19:47 ID:FO45Xokk0
>>47
MUFGの中の会社やね
44 : 2020/05/21(Thu)23:18:19 ID:LlYyBIhvd
普通に簿記とか会計士の勉強して中央とか推薦で入ればええやん
52 : 2020/05/21(Thu)23:19:12 ID:33ChMNfUa
>>44
それもありだと思うで
それもありだと思うで
60 : 2020/05/21(Thu)23:20:29 ID:LlYyBIhvd
>>52
だよな?
商業高校なら簿記の勉強するだろうし高1の頃からやればMARCHとかニッコマの商学部入れそうやけどな
商業高校なら簿記の勉強するだろうし高1の頃からやればMARCHとかニッコマの商学部入れそうやけどな
63 : 2020/05/21(Thu)23:21:23 ID:33ChMNfUa
>>60
ガチり続ける気力があれば
まあでもニッコママーチなら指定校枠あるとこも多いしそれ狙いもありや
ガチり続ける気力があれば
まあでもニッコママーチなら指定校枠あるとこも多いしそれ狙いもありや
46 : 2020/05/21(Thu)23:18:35 ID:QEjtx0OU0
地元でも底辺の商業高校やったけどなぜか推薦入試で国立大入れたからワイは良かったで
49 : 2020/05/21(Thu)23:18:58 ID:33ChMNfUa
>>46
職業高校枠やね
職業高校枠やね
50 : 2020/05/21(Thu)23:19:04 ID:24AdbBbT0
県トップ進学校ワイ、高みの見物
51 : 2020/05/21(Thu)23:19:10 ID:LGmA0Gcv0
商業高校の劣等生めざさんでええんか?
53 : 2020/05/21(Thu)23:19:35 ID:c619FHhGd
商業高校とか工業高校って就職予備校みたいなもんよな
58 : 2020/05/21(Thu)23:19:55 ID:33ChMNfUa
>>53
せやね
だから高卒で就職したいやつ以外行くべきじゃないわ
せやね
だから高卒で就職したいやつ以外行くべきじゃないわ
54 : 2020/05/21(Thu)23:19:37 ID:33ChMNfUa
でも商業高校で努力するのって難しいからな
周りが足引っ張りたがるゴミばっかだから
周りが足引っ張りたがるゴミばっかだから
56 : 2020/05/21(Thu)23:19:51 ID:xjQT64apr
でも就職はちゃんたできて安定してるやろ?
59 : 2020/05/21(Thu)23:20:25 ID:33ChMNfUa
>>56
大学生やぞ
大学生やぞ
57 : 2020/05/21(Thu)23:19:53 ID:dRIiF7Pr0
簿記をバカに理解させるために先生が変な例え使ったり本質抜きに説明するから頭のいい子が逆に混乱する
61 : 2020/05/21(Thu)23:20:50 ID:33ChMNfUa
>>57
先生もそもそもそういう理解しかしてない可能性もある
先生もそもそもそういう理解しかしてない可能性もある
62 : 2020/05/21(Thu)23:20:57 ID:t6WsYGc/0
大学院大学生ワイ高みの見物
64 : 2020/05/21(Thu)23:21:23 ID:FO45Xokk0
ニッコマからマーチのライン目指すならコスパええやろ
評定平均4.5くらいで簿記2級ITパスくらいあったら余裕や
評定平均4.5くらいで簿記2級ITパスくらいあったら余裕や
69 : 2020/05/21(木)23:22:18 ID:33ChMNfUa
>>64
それ以上や国立目指すなら途端にハードモードになるけどな
71 : 2020/05/21(木)23:22:31 ID:33ChMNfUa
>>69
それよりうえ
65 : 2020/05/21(Thu)23:21:45 ID:b5QTK6110
ワイ偏差値5教科65平均やったけど工業か商業行きたくて志望校に書いたら学校も塾も全力で阻止して普通科行かされた
67 : 2020/05/21(木)23:22:01 ID:33ChMNfUa
>>65
なんでや
77 : 2020/05/21(木)23:23:16 ID:T3kIwrdN0
>>67
そんなもんやぞ
進学実績なら普通校の方がええし
進学実績なら普通校の方がええし
82 : 2020/05/21(木)23:23:42 ID:33ChMNfUa
>>77
違うなんで職業高校行きたかったんや
66 : 2020/05/21(木)23:21:49 ID:Q+mL2IKL0
女子の方が多かったから遊び放題やったのは良かったな
68 : 2020/05/21(木)23:22:04 ID:ybrXDhvV0
クソアホだと自覚してる自分が入学したての学力テストで学年21位クラス5位の成績だして
世の中にはすげえバカがいるんだなあと思ったところ
世の中にはすげえバカがいるんだなあと思ったところ
72 : 2020/05/21(木)23:22:38 ID:OLEuaYV10
基本的にブルーカラーやけど一部上場とか入るなら普通に4大でるよりずっと楽やろ
倍率3倍以内て決まってるし
倍率3倍以内て決まってるし
80 : 2020/05/21(木)23:23:27 ID:33ChMNfUa
>>72
ブルーカラーで満足できるならな
89 : 2020/05/21(木)23:25:16 ID:OLEuaYV10
>>80
そもそもブルーカラー嫌なら商業の選択あかんやろ
高専行っとけや
高専行っとけや
97 : 2020/05/21(木)23:26:27 ID:33ChMNfUa
>>89
ほんまその通りや
結局職業高校は労働者養成所よ
結局職業高校は労働者養成所よ
73 : 2020/05/21(木)23:22:39 ID:WVWqZ8yAd
ワイ偏差値47の情報処理科卒の35歳
現在製造業8年目やで!
現在製造業8年目やで!
とりあえずぉまえら大学だけは行っとけ!!!
74 : 2020/05/21(木)23:22:49 ID:zxhcPqSU0
どこだろうと高校は出といた方がいいやろ
昼間の時点で夜間や通信より有利やし
昼間の時点で夜間や通信より有利やし
76 : 2020/05/21(木)23:23:10 ID:33ChMNfUa
>>74
ほんこれ
78 : 2020/05/21(木)23:23:20 ID:ms65hPbGr
ワイは商業高校入って良かったと思うわ
まともな高校入ってたら働いてたかもと思うとゾッとする
まともな高校入ってたら働いてたかもと思うとゾッとする
90 : 2020/05/21(木)23:25:18 ID:HEexiwhr0
入ってしまった後でも何とでもなるやろ
94 : 2020/05/21(木)23:25:53 ID:33ChMNfUa
>>90
まあ本人の努力次第やけど環境考えると逆転するのは難しいで
91 : 2020/05/21(木)23:25:22 ID:7YZA3wdh0
商業高校ってそもそもなんなん
95 : 2020/05/21(木)23:25:54 ID:DvpFQ1EL0
若いのに現実的すぎるやろ…
103 : 2020/05/21(木)23:27:08 ID:33ChMNfUa
>>95
若い頃の決定がその後の数十年間に響くんやで
96 : 2020/05/21(木)23:26:17 ID:8Bgkrk0Dp
トッモで1人行ったけどつまんなかったらしい
まぁ偏差値低いとこやし目に見えてたんやけど
まぁ偏差値低いとこやし目に見えてたんやけど
99 : 2020/05/21(木)23:26:30 ID:OLEuaYV10
偏差値50ないやつは絶対商業行って高卒で就職したほうがええわ
アホが4大出ても就職で苦しむだけや
高卒の指定校推薦ならどんな大手でも3倍以内で就職できるし
アホが4大出ても就職で苦しむだけや
高卒の指定校推薦ならどんな大手でも3倍以内で就職できるし
102 : 2020/05/21(木)23:27:03 ID:CWxp09sE0
全日制普通科進学校卒のワイはマウント取れるか?
108 : 2020/05/21(木)23:27:26 ID:33ChMNfUa
>>102
大学は
111 : 2020/05/21(木)23:27:43 ID:CWxp09sE0
>>108
卒じゃなくて高3やわ
121 : 2020/05/21(Thu)23:29:12 ID:OLEuaYV10
>>111
受験勉強せえや
一生後悔すんぞ
一生後悔すんぞ
104 : 2020/05/21(木)23:27:10 ID:aiEBC+/r0
ワイは推薦でマーカンや
107 : 2020/05/21(木)23:27:21 ID:PJu8S4ZCM
男子校卒業して大学行ったら普通に彼女出来たし商業高校言っとけば良かったわ
一生青春コンプレックスや
一生青春コンプレックスや
109 : 2020/05/21(木)23:27:30 ID:MWhkFFVU0
ワイは商業高校から自衛隊入ったチンピラレベルの学歴やけど楽しくやってるで
110 : 2020/05/21(木)23:27:37 ID:HEexiwhr0
早いうちから商売について考えるのは悪いことやないと思うで
商業高校がそうなんかは知らんけど行く末考えたら受験勉強も火が付くやろ
商業高校がそうなんかは知らんけど行く末考えたら受験勉強も火が付くやろ