スポンサーリンク
1 : 2020/06/01(月)18:25:17 ID:UnYTQQ+40
金ないです→奨学金あります
勉強できません→スポーツ推薦あります
スポーツもできません→ふつうの推薦やAO入試あります

怠けてるだけやん

"
スポンサーリンク

9 : 2020/06/01(月)18:27:06 ID:iNUEDLDX0
>>1
>金ないです→奨学金あります

ずれてるで

「働いて家計差さえんといかんかった」が正しいんやで

 

2 : 2020/06/01(月)18:25:23 ID:UnYTQQ+40
ワイ「高卒君って大学どこなの?」

高卒「あ、俺高卒なんだ」

ワイ「(あ、ふ~ん。見るからにインキャそうだから高卒だと思ってたけどやっぱそうか。みんなに言いふらしたろw)あ、そうなn...」

高卒「いや、俺実家が貧乏だったからさ!貧乏だったから大学行けなかったんだよヘヘッ」←聞いてもないのに喋り出す

この流れキモすぎ

 

4 : 2020/06/01(月)18:26:09 ID:ZHeaa5x20
ワイの兄貴塾も行かずにワイが毎日ネトゲで騒いでるのに家で勉強して、京大四年間学費全額免除やったわ

 

5 : 2020/06/01(月)18:26:24 ID:VQENwdoN0
高卒と知り合うなんてイッチは一体どんな人生送っとるんや…

 

8 : 2020/06/01(月)18:27:04 ID:UnYTQQ+40
>>5
派遣すらいない零細企業勤めw

 

23 : 2020/06/01(月)18:30:21 ID:VQENwdoN0
>>8
そんな零細企業に勤めとるんか
ご苦労さまやで

 

6 : 2020/06/01(月)18:26:32 ID:l1DIwMoh0
AO入試て陽キャじゃなきゃ通らなそう

 

10 : 2020/06/01(月)18:27:18 ID:I9/n+lsK0
家に金入れなきゃいけないんやが

 

15 : 2020/06/01(月)18:28:59 ID:JCH7lywfM
高卒の実家貧乏アピールほんま草
そういうやつに限って商業高校とか工業高校出身やし

 

16 : 2020/06/01(月)18:29:05 ID:0JnsLME/a
高卒なんかおるん?

 

18 : 2020/06/01(月)18:29:14 ID:XZhddD7kp
これな、ひとつ嘘やねん

 

19 : 2020/06/01(月)18:29:37 ID:eilZ00G7a
なんjで高卒煽りは伸びるぞ

 

20 : 2020/06/01(月)18:29:47 ID:t//vH/FK0
勉強できなかったら高卒でいいじゃん
なんで無理に推薦で行こうとするんや

 

21 : 2020/06/01(月)18:29:49 ID:Bkp1ZVj90
金ないこと言い訳にしてる奴って大概高校も偏差値低い普通科だよな

 

25 : 2020/06/01(月)18:30:34 ID:I9/n+lsK0
>>21
高校偏差値65なのに高卒ですまん

 

26 : 2020/06/01(月)18:31:00 ID:bK77izgda
>>25
仕事は?

 

29 : 2020/06/01(月)18:31:49 ID:I9/n+lsK0
>>26
ITで企画やってるで

 

22 : 2020/06/01(月)18:29:58 ID:j6H5fZuk0
奨学金利用してFランが一番謎やわ

 

24 : 2020/06/01(月)18:30:30 ID:hmRS2rftM
イッチFラン行ってそう

 

スポンサーリンク

27 : 2020/06/01(月)18:31:05 ID:Ho5wdZPHd
ワイもや

 

31 : 2020/06/01(月)18:32:04 ID:Ho5wdZPHd
学校遠いしな

 

36 : 2020/06/01(月)18:34:13 ID:OdLqHwKU0
高卒こどおじ28歳だが貯金1500万越えた
大卒の奴は未だに奨学金返済中で草

 

44 : 2020/06/01(月)18:35:43 ID:HgzvOkoZd
>>36
奨学金借りてまで私文Fランに行くやつは意味わからんわ
求人の条件が大卒以上だったとしてもFランは弾かれるのに

 

37 : 2020/06/01(月)18:34:25 ID:MRPu3lLEa
働いて金貯まったら好きな私立行くことにしたわ
アカンか?

 

38 : 2020/06/01(月)18:34:27 ID:R4EIgZzC0
大卒コンプ集団のド底辺嫌カス共がよく言ってるよな

いくらでも方法ある日本でこんな言い訳通用するわけないのになw

 

40 : 2020/06/01(月)18:34:43 ID:A9iiriJj0
ワイ、研究所で下働きしてた中卒やったけど周りが皆凄い人達に見えたわ
なお、在職中に院まで進学したもよう

 

42 : 2020/06/01(月)18:34:53 ID:oEvCXbnh0
奨学金多めに借りれば生活できるやろ
若い時の時間に投資しろよ

 

43 : 2020/06/01(月)18:35:31 ID:dbn7OVuY0
歳によるとしか

 

46 : 2020/06/01(月)18:36:22 ID:DTCSx2KPd
上位に行くほど
免除も給付も
保証人不要奨学融資もあるやで

 

47 : 2020/06/01(月)18:36:47 ID:j6H5fZuk0
Fラン行くくらいなら高卒公務員狙った方がええ思うわ
公務員は高卒枠もあるからお得

 

54 : 2020/06/01(月)18:38:31 ID:8StS06o6M
>>47
高卒公務員なんてなれるの上位一握りですが
そもそもそんなの狙える優秀賞な奴なら大学行ったほうがいいよね

 

61 : 2020/06/01(月)18:39:45 ID:j6H5fZuk0
>>54
高卒公務員が優秀てw

 

48 : 2020/06/01(月)18:37:01 ID:8StS06o6M
日本ほど大卒の価値が高くて大卒の入手難易度が低い国もないよな
これでなんで高卒選んでんねん

 

52 : 2020/06/01(月)18:38:12 ID:GHctZwzB0
>>48
めんどくせーじゃん

 

57 : 2020/06/01(月)18:39:08 ID:t//vH/FK0
>>52
言うほどめんどいか?

 

50 : 2020/06/01(月)18:37:36 ID:TJ2CRt+H0
こういうのって煽る方も余裕ないんだろうなって。
東大とか行けなくてコンプあるんだろうね

 

53 : 2020/06/01(月)18:38:17 ID:gIxdVTv7d
何と戦ってるんや

 

引用元: 高卒「俺、家が金なくて大学行けなかったんだよね~」←これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク