スポンサーリンク
1 : 2020/06/03(水)07:53:57 ID:mHiorGU0M
スマホ代2700円払ったらあとは自由に使えるで!!
何に使おうか悩むわ🤔
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/03(水)07:54:17 ID:V7YPBu8zH
株買え

 

14 : 2020/06/03(水)07:57:35 ID:uoT6UgzqM
>>2
株って何買えばええんや?
買い方も知らんで

 

43 : 2020/06/03(水)08:04:56 ID:yR0FnXmP0
>>14
SPY

 

3 : 2020/06/03(水)07:54:35 ID:cziQUybv0
パーっと使えパーっと

 

4 : 2020/06/03(水)07:54:37 ID:9YHjKeXw0
自由て光熱費込みちゃうんか!?

 

12 : 2020/06/03(水)07:56:55 ID:uoT6UgzqM
>>4
電気ガス水道とネットと家賃は親持ちや
スマホはワイが去年から払っとる

 

13 : 2020/06/03(水)07:57:20 ID:N6RX2e0jd
>>12
逆にしろ

 

5 : 2020/06/03(水)07:54:43 ID:TS18a7Rp0
原油買え

 

6 : 2020/06/03(水)07:55:27 ID:Cb957F7gd
自由に使えるってアパート代や光熱費は7万以外からなんか!?

 

18 : 2020/06/03(水)07:58:29 ID:uoT6UgzqM
>>6
そういうのは親が払ってくれとる
ワイが払ってるのはスマホ代だけ

 

105 : 2020/06/03(水)08:25:15 ID:3QAHjkhm0
>>18
は?それで7万も仕送りあるとか甘やかされてるやんけ

 

7 : 2020/06/03(水)07:55:36 ID:JCT33uAza
北斗無双打とうや

 

8 : 2020/06/03(水)07:55:52 ID:9urQe6bVa
申し込み用紙すら来んわ…地方はあかんわ

 

10 : 2020/06/03(水)07:56:17 ID:aYikZeVN0
>>8
ワイは横浜やけどまだきてない

 

20 : 2020/06/03(水)07:59:09 ID:9urQe6bVa
>>10
1人世帯は後回しらしいな…悲しいなぁ

 

103 : 2020/06/03(水)08:23:59 ID:0P7r1Bcqd
>>20
普通に来とるぞ

 

9 : 2020/06/03(水)07:56:14 ID:43SaK3tL0
安価で決めよう!

 

11 : 2020/06/03(水)07:56:23 ID:LdKU4PD80
宿代光熱費全部出してもらってて草
7万まるまるお小遣いやんけ

 

25 : 2020/06/03(水)08:00:19 ID:uoT6UgzqM
>>11
バイトもしとるから自由に使えるのは月14万くらいやな
あとはたまに実家帰った時に貰ったりもしてるから金には困っとらんな

 

15 : 2020/06/03(水)07:57:39 ID:qFAm3F8nM
ワイが高校生

 

17 : 2020/06/03(水)07:58:03 ID:Xwu6IhFEp
仕送り7万あるだけで豪遊できるだろ

 

21 : 2020/06/03(水)07:59:34 ID:3IbxzJt4p
仕送りって家賃光熱費と最低限の食費じゃないんか?
それはお小遣いやんけ

 

22 : 2020/06/03(水)08:00:03 ID:xbGd5yQtd
ただの小遣いで草

 

24 : 2020/06/03(水)08:00:11 ID:xhEp+BIbd
ただの親に甘やかされ学生で草
7万お小遣い貰えるのが当然だと思って感謝すらしてなさそう

 

26 : 2020/06/03(水)08:00:46 ID:e+Lb9l950
7万自由に使える人生を謳歌しろ
結婚したら無理やぞ

 

27 : 2020/06/03(水)08:00:58 ID:sqUsmdTZr
スマホも親に買ってもらってそう

 

45 : 2020/06/03(水)08:05:28 ID:uoT6UgzqM
>>27
残念!
スマホは自分で買ったわ
GALAXY S10や

 

28 : 2020/06/03(水)08:00:59 ID:EHuBSXV+0
これは誰にも甘えられない環境に身を置いてるな

 

29 : 2020/06/03(水)08:01:56 ID:N6RX2e0jd
てかスマホ代2、700円って格安SIMか?

 

30 : 2020/06/03(水)08:02:00 ID:uz5LcZbW0
ワイもそういう学生やったわ
引きこもりで全然お金使わなかったけど

 

32 : 2020/06/03(水)08:02:38 ID:vctaqQdI0
仕送りとは一体

 

33 : 2020/06/03(水)08:03:05 ID:SFLmuDFP0
働き出したら苦労しそう

 

40 : 2020/06/03(水)08:04:06 ID:cG4ARoxF0
>>33
働いたら仕送りもらえないとか下級国民かよ

 

42 : 2020/06/03(水)08:04:36 ID:SFLmuDFP0
>>40
黙ってろニート

 

37 : 2020/06/03(水)08:03:40 ID:buwMLVGPM
家賃いくら

 

41 : 2020/06/03(水)08:04:29 ID:ox3Q4/onM
誰にも甘えられない環境にいそう

 

44 : 2020/06/03(水)08:05:01 ID:ill7ABCVd
実質的に毎月7万の小遣いか
めちゃくちゃ贅沢やんけ

 

47 : 2020/06/03(水)08:06:38 ID:ANCdGozf0
ええなワイは10万あげないって言われたで

 

48 : 2020/06/03(水)08:06:46 ID:264ZQtE90
親に返せ

 

51 : 2020/06/03(水)08:08:20 ID:M3T5Kpqtp
いいとこの坊ちゃんか?

 

スポンサーリンク

53 : 2020/06/03(水)08:08:35 ID:uoT6UgzqM
あー忘れてたけど駐輪場はワイ持ちやで
スマホと駐輪場はワイが払っとる

 

58 : 2020/06/03(水)08:10:00 ID:RSbKoG/F0
>>53
シンプルに羨ましいわ
ワイは学費もろもろ全部自分もちや

 

56 : 2020/06/03(水)08:09:34 ID:5A7s5bFU0
ええなぁ
ほんまうらやましい

 

57 : 2020/06/03(水)08:09:34 ID:xbGd5yQtd
すごいな最近の学生って
ワイが学生の時はバイト3つ掛け持ちして学費と家賃払ってたわ

 

60 : 2020/06/03(水)08:10:36 ID:N6RX2e0jd
>>57
苦労人やな、誇っていいぞ

 

62 : 2020/06/03(水)08:10:50 ID:9tmoul1Ea
ワイは仕送りゼロやったが
奨学金とバイトで4年間過ごした

 

67 : 2020/06/03(水)08:12:19 ID:wDREEMe70
悔しいな
ワイ働きながら通信大学やったわ
生まれ変わったら富豪の息子に生まれたい

 

69 : 2020/06/03(水)08:12:51 ID:+4M6bLYBd
親あまあまなんやな
今全然苦労してないのはその両親から産まれたおかげなんやで
感謝せえよ

 

79 : 2020/06/03(水)08:16:55 ID:uoT6UgzqM
>>69
親の借金まだあるならワイがいつか引き継ぐ可能性あるから怖いンゴ
親にいくら借金ある?とか聞けんし

 

82 : 2020/06/03(水)08:17:51 ID:N6RX2e0jd
>>79
今まで金かけてくれた分恩返しすると考えたらええんちゃう?

 

94 : 2020/06/03(水)08:21:31 ID:uoT6UgzqM
>>82
えぇ・・
感謝はしとるけど親の負債とか絶対払いたくないで・・

 

97 : 2020/06/03(水)08:22:31 ID:N6RX2e0jd
>>94
流石に兄弟と協力して返すことになるやろ

 

104 : 2020/06/03(水)08:24:19 ID:uoT6UgzqM
>>97
兄貴ガンバれ!ってエール送るわ!

 

106 : 2020/06/03(水)08:25:26 ID:N6RX2e0jd
>>104
お前も頑張るんやで、兄貴はなんの仕事してるんや?

 

115 : 2020/06/03(水)08:28:44 ID:uoT6UgzqM
>>106
臨床検査士

 

70 : 2020/06/03(水)08:13:26 ID:s1rFtKYk0
ワイもそうやが珍しいんか?

 

72 : 2020/06/03(水)08:13:58 ID:nkHBA8YD0
各家庭の事情があんねんから仕送りもらおうがもらうまいが口出しすることちゃうやろ

 

75 : 2020/06/03(水)08:14:24 ID:4mc7bXJP0
学費も家賃も自分持ちやったけどようやく来年奨学金返し終わるわ

 

76 : 2020/06/03(水)08:14:43 ID:MlA2EUk30
ワイもほとんど一緒や、さらに学費もあるからな
ほんま感謝せな

 

81 : 2020/06/03(水)08:17:40 ID:INcx08qiM
親太いなぁ

 

84 : 2020/06/03(水)08:18:46 ID:07f2t66R0
ワイは学費家賃払ってもらって仕送り5万や
生活するだけならギリギリいけるくらい

 

87 : 2020/06/03(水)08:19:34 ID:QQ2WHR/U0
政府の10万申し込んだやつおる?
ワイは別に困ってないけどバイト代が減ったから申し込んでみたわ

 

91 : 2020/06/03(水)08:21:03 ID:N6RX2e0jd
>>87
申し込むわ、バイト代たいして減ってないけど

 

90 : 2020/06/03(水)08:20:07 ID:N6RX2e0jd
ワイの学校クラスの半分以上の成績取れば半期22万の学費免除なんやけどコスパ良すぎひん?

 

92 : 2020/06/03(水)08:21:17 ID:wDREEMe70
>>90
大学名言えよ

 

95 : 2020/06/03(水)08:21:41 ID:N6RX2e0jd
>>92
高専やぞ

 

99 : 2020/06/03(水)08:22:48 ID:nGLBEUJKd
金持ちでよかったな
金銭面の余裕をどう生かすかやで

 

102 : 2020/06/03(水)08:23:54 ID:2gWq+3o90
ワイが学生の時は家賃込み5万やったな

 

107 : 2020/06/03(水)08:25:42 ID:c88MCpmPd
すげえいいおや

 

108 : 2020/06/03(水)08:26:05 ID:VWp8PGTp0
普通に親が金持ちなんだろ

 

109 : 2020/06/03(水)08:26:21 ID:w72yHQG20
今どきの大学生は仕送りたった7万か
ホンマかわいそうやな

 

110 : 2020/06/03(水)08:26:25 ID:uoT6UgzqM
大型二輪免許取ろうかな
今普通自動二輪しか持ってないし
確かに近所の教習所10万くらいやったしちょうどええやろ

 

111 : 2020/06/03(水)08:27:57 ID:4GXewhMRd
>>110
さすがに教習代は自分で払えよ?

 

113 : 2020/06/03(水)08:28:11 ID:DndaM1iq0
ワイ家賃別13万勝ったな

 

引用元: 【朗報】ワイが大学生、今月の仕送り7万円と10万円が親から振り込まれる

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク