1 : 2020/06/09(火)15:05:31 ID:3SGTCyGa0
例えば旧帝とか

2 : 2020/06/09(火)15:05:53 ID:bOIajpeW0
東北大?
4 : 2020/06/09(火)15:06:20 ID:3SGTCyGa0
>>2
いや、別に大学の指定はせんが
3 : 2020/06/09(火)15:06:10 ID:ZEOfqJafp
損してるって話であかん事やないで
あとそこでしか学べんことがあるならそこ行くべき
そんなものないけどな
あとそこでしか学べんことがあるならそこ行くべき
そんなものないけどな
5 : 2020/06/09(火)15:06:46 ID:3SGTCyGa0
>>3
例えば東京から東北大行ける相当の学力があるなら東北大行ってもええんやない?
例えば東京から東北大行ける相当の学力があるなら東北大行ってもええんやない?
38 : 2020/06/09(火)15:17:41 ID:4rkMgHGa0
>>5
これやろ
6 : 2020/06/09(火)15:06:58 ID:3SGTCyGa0
それに大抵一人暮らししたいもんやろ
7 : 2020/06/09(火)15:07:10 ID:J/q0oENo0
国立の医学科なんかそんなやつのオンパレードやけどな
9 : 2020/06/09(火)15:07:29 ID:3SGTCyGa0
>>7
医学科の話じゃない
医学科の話じゃない
8 : 2020/06/09(火)15:07:14 ID:87LaKSd+0
行きたい学校選んだらええと思うよ
10 : 2020/06/09(火)15:07:43 ID:3SGTCyGa0
>>8
せやな
都落ちとかいう馬鹿おるけど
せやな
都落ちとかいう馬鹿おるけど
18 : 2020/06/09(火)15:11:16 ID:87LaKSd+0
>>10
将来に関わってくる事やねんから他人の意見なんて自分で正しいと感じた部分だけ聞いとけばええんよ
東京もすこやけど東京を神のように崇めてる奴はそれ以外を馬鹿にしとる気がするしな
東京もすこやけど東京を神のように崇めてる奴はそれ以外を馬鹿にしとる気がするしな
12 : 2020/06/09(火)15:08:46 ID:QZYfSFAj0
ワイは首都圏育ちやけど大学は京大行って
就職でまた関東に戻ってきたで
就職でまた関東に戻ってきたで
14 : 2020/06/09(火)15:09:28 ID:3SGTCyGa0
>>12
上洛やん
上洛やん
13 : 2020/06/09(火)15:09:07 ID:bOIajpeW0
別にええやん、ブランド力無くても自分の好きなもん学べれば勝ちやで
15 : 2020/06/09(火)15:09:45 ID:3uhgWFGGM
理系だったら国立なら行ってもいいと思うが、文系なら大人しく首都圏の大学にしとけ
16 : 2020/06/09(火)15:10:28 ID:3SGTCyGa0
>>15
一人暮らししたくない?
17 : 2020/06/09(火)15:10:54 ID:pfVu+rvM0
他人の目を気にしすぎ
20 : 2020/06/09(火)15:12:09 ID:QZYfSFAj0
なんでわざわざ京都きたん?よく言われたくらいやな
普通に大学生活は楽しませてもらったで
普通に大学生活は楽しませてもらったで
23 : 2020/06/09(火)15:12:52 ID:3SGTCyGa0
>>20
意外とおるやろ
都立西とか国立高校とか
意外とおるやろ
都立西とか国立高校とか
37 : 2020/06/09(火)15:17:07 ID:4rkMgHGa0
>>23
めっちゃピンポイントやんけ
まあ興味深いよね
まあ興味深いよね
21 : 2020/06/09(火)15:12:25 ID:5S4pwenu0
別にええんちゃう
24 : 2020/06/09(火)15:13:09 ID:TNC+I/i6M
一人暮らしが楽しいのは東京やぞ
実家から遠い東京の大学にするとかどうや
実家から遠い東京の大学にするとかどうや
26 : 2020/06/09(火)15:13:32 ID:3SGTCyGa0
>>24
いや、一人暮らししたくないんか?
違う街で暮らしてみたくないんか?
いや、一人暮らししたくないんか?
違う街で暮らしてみたくないんか?
35 : 2020/06/09(火)15:16:29 ID:TNC+I/i6M
>>26
一人暮らししたいのはいいけどそれが楽しいのは東京だよって話やで
東京もいろいろやし違う街で暮らすくらい出来るやん
東京もいろいろやし違う街で暮らすくらい出来るやん
39 : 2020/06/09(火)15:17:47 ID:3SGTCyGa0
>>35
東京で一人暮らしは金かかるやろ
44 : 2020/06/09(火)15:19:39 ID:TNC+I/i6M
>>39
ポイントはそこではない
学費生活費全部負担する苦学生なんて滅多にいないし
学費生活費全部負担する苦学生なんて滅多にいないし
45 : 2020/06/09(火)15:20:42 ID:3SGTCyGa0
>>44
まぁ実家東京で一人暮らしさせてくれる家庭は少ないやろ
47 : 2020/06/09(火)15:22:53 ID:TNC+I/i6M
>>45
せやな
ただ一人暮らししたいからわざわざ地方行くってのはあかんだけで
ただ一人暮らししたいからわざわざ地方行くってのはあかんだけで
49 : 2020/06/09(火)15:23:18 ID:3SGTCyGa0
>>47
別に良くない?なんであかんのや?
別に良くない?なんであかんのや?
25 : 2020/06/09(火)15:13:21 ID:CFY95A6r0
国立ええぞ
穏やかで最高や立地も人も
穏やかで最高や立地も人も
27 : 2020/06/09(火)15:13:51 ID:3SGTCyGa0
まぁワイ都民ちゃうしあんま気持ちわからんけど
29 : 2020/06/09(火)15:14:56 ID:Yz/alQVc0
ワイは東京から佐賀の大学行ってこりゃアカンと思って
1年仮面浪人してまた東京に戻ってきた
1年仮面浪人してまた東京に戻ってきた
30 : 2020/06/09(火)15:15:01 ID:udbwUFB+d
人口多いんやから少しでも地方に分散したほうがいいやろ
32 : 2020/06/09(火)15:15:31 ID:3SGTCyGa0
>>30
これ
これ
31 : 2020/06/09(火)15:15:12 ID:QZYfSFAj0
理系で忙しいなら知らんけど
ワイみたいな文カスやったら就活のタイミングだけ実家戻って東京でやればええだけやで
ワイみたいな文カスやったら就活のタイミングだけ実家戻って東京でやればええだけやで
33 : 2020/06/09(火)15:15:51 ID:Eo9Om3wtd
ええことや
色んな土地住んでみた方がいい経験になるで
色んな土地住んでみた方がいい経験になるで
34 : 2020/06/09(火)15:15:56 ID:SQoLuiRf0
四畳半神話大系見て京都行きたがる同級生ひとりはいるよな
36 : 2020/06/09(火)15:16:43 ID:ooF1756g0
都落ち
40 : 2020/06/09(火)15:18:01 ID:3SGTCyGa0
>>36
今どきそんなの気にする奴おるん?
42 : 2020/06/09(火)15:18:49 ID:usgVWOsqM
金岡千広までなら行く意味はある
5Sだと文系ならMARCHでも良いじゃんってなる
5Sだと文系ならMARCHでも良いじゃんってなる
43 : 2020/06/09(火)15:18:53 ID:/h2fx82s0
わざわざ地方の旧帝いかなくても一橋とか東工あるしそっちでええやん
46 : 2020/06/09(火)15:22:01 ID:6PWLoPvnp
東京でブランド力ある大学なんて東京一工と百歩譲って早慶だけやん
それ未満は地方の宮廷に負けとるし
それ未満は地方の宮廷に負けとるし
48 : 2020/06/09(火)15:23:00 ID:tsOt8mMad
大阪から東北大行ったワイ、高みの見物
割とレアケースな気がする
割とレアケースな気がする