スポンサーリンク
1 : 2020/07/15(水)19:02:42 ID:huTfRaV70
北大J民おるか?
"
スポンサーリンク

2 : 2020/07/15(水)19:03:24 ID:huTfRaV70
ちなみに理由な
・一人暮らししたい
・関東じゃない所に住んでみたい
・北海道に住んでみたい

 

4 : 2020/07/15(水)19:04:10 ID:4h+3MwBV0
名前的にF欄やん

 

6 : 2020/07/15(水)19:04:31 ID:huTfRaV70
>>4
それってお前の感想やんけ

 

5 : 2020/07/15(水)19:04:24 ID:4h+3MwBV0
東京いけやカッペ

 

7 : 2020/07/15(水)19:04:46 ID:huTfRaV70
>>5
都民なんですがそれは

 

8 : 2020/07/15(水)19:04:50 ID:x+8TVlP1d
北大卒や

 

9 : 2020/07/15(水)19:05:05 ID:huTfRaV70
>>8
キャンパスとかどうや?
絶対楽しいやん

 

10 : 2020/07/15(水)19:05:11 ID:KwZfdYXZ0
なんj民はみんな東京一工だよ

 

11 : 2020/07/15(水)19:05:29 ID:huTfRaV70
>>10
なんだろう、嘘つくの辞めてもらっていいですか?

 

14 : 2020/07/15(水)19:06:29 ID:KwZfdYXZ0
>>11
なんかそういうデータあるんですか?

 

12 : 2020/07/15(水)19:05:50 ID:XRBIxo0hM
ワイも行きたかったわ
でも絶望的に理数ができんかったんや
英国社はそこそこ

 

15 : 2020/07/15(水)19:06:34 ID:huTfRaV70
>>12
文系理系どっちや

 

25 : 2020/07/15(水)19:07:20 ID:XRBIxo0hM
>>15
獣医学部行きたかったが、今思えば文系でも良かったわ
あの環境でキャンパスライフを送りたかったわ

 

33 : 2020/07/15(水)19:08:10 ID:vxN6uGi0d
>>25

おっさんJ民確定やん

 

13 : 2020/07/15(水)19:06:17 ID:dTT8PzRP0
理系ならええと思うで
ちな北大法卒

 

20 : 2020/07/15(水)19:06:47 ID:huTfRaV70
>>13
文系や、すまんな

 

63 : 2020/07/15(水)19:11:53 ID:dTT8PzRP0
>>20
文系学部は予算減らされてるから不条理さを感じる場面も多いと思うわ
北大自体はええとこやけどな

 

16 : 2020/07/15(水)19:06:37 ID:x+8TVlP1d
広いし楽しいよ
ワイが卒業するころからジンパに制限がかかってつまんなくなってきたみたいだが

 

23 : 2020/07/15(水)19:07:13 ID:huTfRaV70
>>16
はぇ~
あのキャンパスに憧れてるようなもんやからな

 

17 : 2020/07/15(水)19:06:37 ID:XRBIxo0hM
去年、観光で現地行ったが
海外みたいやったわ

 

18 : 2020/07/15(水)19:06:41 ID:ZUb1YT0m0
楽しいかは分からんが間違いなく便利ではある
1年の教養棟はちょっと遠いけど

 

19 : 2020/07/15(水)19:06:42 ID:Eo9KKskya
カッペw

 

26 : 2020/07/15(水)19:07:26 ID:huTfRaV70
>>19
都民やが、カッペですまんな

 

22 : 2020/07/15(水)19:07:04 ID:B0b1tlpl0
北海学園大にでも入っとけ

 

30 : 2020/07/15(水)19:07:56 ID:huTfRaV70
>>22
どうして?

 

27 : 2020/07/15(水)19:07:29 ID:wYiBVwMNd
関東以外なら琉球大でもええやん

 

28 : 2020/07/15(水)19:07:38 ID:iAPIz5FS0
医学部獣医以外鼻くそほじってても受かるだろ

 

37 : 2020/07/15(水)19:08:59 ID:huTfRaV70
>>28
すまんな文系で

 

31 : 2020/07/15(水)19:08:02 ID:XRBIxo0hM
ワイちゃん、大通り公園のビアガーデンで
隣のテーブルの北大のやつらと乾杯したわ
陽気な奴らやった

 

32 : 2020/07/15(水)19:08:10 ID:/rJ6k5Kx0
北大の中に放送大学あるで
行けなかったら検討を

 

34 : 2020/07/15(水)19:08:22 ID:GVRACywh0
北大ってなんか丁度いいよね

 

36 : 2020/07/15(水)19:08:45 ID:cEDeg3+a0
浪人してまで行くとこちゃうやろ
他がダメな時に仕方なく北海道送りになる所だし

 

42 : 2020/07/15(水)19:09:35 ID:huTfRaV70
>>36
第一志望で北海道選んどるんじゃほっとけ

 

スポンサーリンク

40 : 2020/07/15(水)19:09:25 ID:pP8vK3M00
北大は初年度大変らしいで

 

41 : 2020/07/15(水)19:09:31 ID:x+8TVlP1d
関西人もわりとおるで

 

46 : 2020/07/15(水)19:10:05 ID:huTfRaV70
>>41
はぇ~
関西に友達いないから普通にええかもな

 

45 : 2020/07/15(水)19:09:47 ID:pWglN4Ii0
普通に早稲田行くんちゃうの?
受験したことないから知らんけど

 

47 : 2020/07/15(水)19:10:14 ID:mNKFvsCc0
北海道とか旅行で十分やろ

 

50 : 2020/07/15(水)19:10:34 ID:huTfRaV70
>>47
旅行で不十分だから住みたいんですがそれは

 

48 : 2020/07/15(水)19:10:15 ID:2iJnvyVfd
北大は立地が良すぎるから移転してええで

 

51 : 2020/07/15(水)19:10:48 ID:dAC6QMLq0
この前も建てたな

 

54 : 2020/07/15(水)19:11:09 ID:huTfRaV70
>>51
それワイじゃないわ

 

52 : 2020/07/15(水)19:10:59 ID:cEDeg3+a0
北海道住みたいとか後悔してる姿が目に浮かぶわ

 

56 : 2020/07/15(水)19:11:18 ID:huTfRaV70
>>52
言うても札幌やろ?

 

53 : 2020/07/15(水)19:11:02 ID:pP8vK3M00
ワイは後期で受けるで

 

55 : 2020/07/15(水)19:11:14 ID:MlwM6Vv30
北大行ったら北海道内でマウント取れるで

 

59 : 2020/07/15(水)19:11:41 ID:huTfRaV70
>>55
国立だったら大抵そこの地域でマウント取れるやろ
同じ県内により賢いとこがある茨城とかは知らん

 

69 : 2020/07/15(水)19:12:32 ID:MlwM6Vv30
>>59
札幌市民に樽商行ってるって言ってもマウント取れないやん

 

77 : 2020/07/15(水)19:13:20 ID:huTfRaV70
>>69
だからそういうのは例外や
大抵の都道府県は県内に1つしか国立大学がないから、一般的にマウント取れるって言ったつもりや

 

84 : 2020/07/15(水)19:14:04 ID:MlwM6Vv30
>>77
北海道の話してんのに本州の話すんなや
道民なる気あるんか

 

57 : 2020/07/15(水)19:11:20 ID:yZBJhHapd
東京理科大でええやろ

 

62 : 2020/07/15(水)19:11:50 ID:huTfRaV70
>>57
もう長万部無いぞ

 

67 : 2020/07/15(水)19:12:02 ID:yZBJhHapd
>>62
これマジ?

 

72 : 2020/07/15(水)19:12:48 ID:huTfRaV70
>>67
無いって聞いたで
それにあれ1年しか居られないし寮じゃなかった?

 

83 : 2020/07/15(水)19:14:01 ID:yZBJhHapd
>>72
調べたらガチで廃止になってて悲しい

 

60 : 2020/07/15(水)19:11:47 ID:vxN6uGi0d
イッチは「動物のお医者さん」読んだんか?
読んでないなら面白いから読んだ方がええ

 

68 : 2020/07/15(水)19:12:17 ID:huTfRaV70
>>60
読んだことあるで
それで何となく北大ええなって思ったんや
本格的に目指したのはもうちょい後やけど

 

64 : 2020/07/15(水)19:11:53 ID:b3HMymljM
北大後期入学や

 

65 : 2020/07/15(水)19:11:53 ID:8injaGtR0
ほなみの母校やんけ

 

150 : 2020/07/15(水)19:26:51 ID:vY2bRouWd
>>65
北大の風評被害やめろ

 

66 : 2020/07/15(水)19:11:53 ID:HP0/Bj5B0
周りの北大出身って旧帝大を鼻にかけるキモいやつしかおらんわ

 

89 : 2020/07/15(水)19:14:16 ID:OswS78060
>>66
類友

 

75 : 2020/07/15(水)19:13:05 ID:HA7LZAjkd
浪人で都落ち地底とか親泣かす気か

 

82 : 2020/07/15(水)19:13:46 ID:huTfRaV70
>>75
都落ちしたくて大学選んでるんですがそれは
親もそんなつまらん事気にせんやろ

 

92 : 2020/07/15(水)19:15:23 ID:HA7LZAjkd
>>82
就活のこと考えると煽り抜きでマーチと変わらんで

 

94 : 2020/07/15(水)19:16:22 ID:huTfRaV70
>>92
別にMARCHレベルならええやろ

 

96 : 2020/07/15(水)19:17:31 ID:HA7LZAjkd
>>94
交通費分負けるやん
ニトリか道庁行くなら有利かもしれんが

 

103 : 2020/07/15(水)19:19:08 ID:huTfRaV70
>>96
その辺はワガママ言わせてくれや
北大に関しては親も肯定的やし

 

スポンサーリンク
79 : 2020/07/15(水)19:13:22 ID:qY8KeN0H0
文系なの???
小樽商科大も視野にがんばれば??
都民?高校は?
田舎なの? 立川高校か?

 

88 : 2020/07/15(水)19:14:12 ID:huTfRaV70
>>79
立高割と近くて草
やめてくれ

 

80 : 2020/07/15(水)19:13:23 ID:2QBFKYqoM
北大卒ワイ、高みの見物

 

85 : 2020/07/15(水)19:14:06 ID:HP0/Bj5B0
>>80
低みの見物の間違いやろ

 

81 : 2020/07/15(水)19:13:40 ID:XRBIxo0hM
ちな現地で就職はしない方が良い模様

 

86 : 2020/07/15(水)19:14:07 ID:5j8HQkru0
水産学部はどうよ

 

90 : 2020/07/15(水)19:14:33 ID:pP8vK3M00
>>86
2年で函館に飛ばされるんやろ?

 

100 : 2020/07/15(水)19:18:40 ID:wYiBVwMNd
学内でジンギスカンパーティーできるとかマジ憧れるわ

 

111 : 2020/07/15(水)19:22:14 ID:yO5IUVPip
ええんちゃう?
ちな私立医

 

112 : 2020/07/15(水)19:22:21 ID:fWBDBBZ/a
ワイも早稲田やけど北大行きたい
一生大学生して、美大とか音大とかいろんな大学通って勉強したいわ
なんで日本人て若いときしか大学行かない風潮なんやろ

 

116 : 2020/07/15(水)19:22:55 ID:huTfRaV70
>>112
分かるわ

 

113 : 2020/07/15(水)19:22:21 ID:mrTRvUYi0
ちな北大やけど低学歴やなって最近思う

 

117 : 2020/07/15(水)19:23:12 ID:Xc1S+T9u0
北大理系で楽な学部学科ってある?
入試じゃなくて課題とか実験とかの話や

 

129 : 2020/07/15(水)19:25:00 ID:xHbudCWj0
>>117
建築学科オススメやで

 

136 : 2020/07/15(水)19:25:43 ID:dTT8PzRP0
>>129
畜生で草

 

118 : 2020/07/15(水)19:23:39 ID:6buxxfjy0
ワイは一浪して専門や

 

123 : 2020/07/15(水)19:24:20 ID:vxN6uGi0d
>>118
立教第1志望だったりする?

 

139 : 2020/07/15(水)19:25:54 ID:6buxxfjy0
>>123
なんでわかった

 

149 : 2020/07/15(水)19:26:43 ID:vxN6uGi0d
>>139
知り合いやないか?
ちなワイは青学やが心当たりあるか?

 

160 : 2020/07/15(水)19:28:00 ID:6buxxfjy0
>>149
青学の友達はおらんな

 

166 : 2020/07/15(水)19:28:49 ID:vxN6uGi0d
>>160
じゃあ偶然かな
ワイの友に一浪専門の立教志望だったやつがおったんや

 

119 : 2020/07/15(水)19:23:46 ID:F/7OHm9rM
情エレでのんびり過ごしてたら働いて今てんやわんやや

 

121 : 2020/07/15(水)19:23:58 ID:OLkfFvHTd
北大生やけど意外と寒くないで
ただ雪には慣れとく必要あるぞ
大抵の場合雪靴履いて地下街(札幌は割と発達してる)歩いとけば問題ないけど

 

124 : 2020/07/15(水)19:24:25 ID:huTfRaV70
>>121
寒くないって言っても氷点下やろ?

 

128 : 2020/07/15(水)19:24:55 ID:OLkfFvHTd
>>124
そりゃそうよ ただ風があんまり吹かない
ワイが18年いた釧路はもう…

 

133 : 2020/07/15(水)19:25:27 ID:huTfRaV70
>>128
釧路はしゃーない
夏でも夜はパーカー着て暖房つけるんやろ?

 

155 : 2020/07/15(水)19:27:22 ID:OLkfFvHTd
>>133
そうやな
海近いから意外と雪降らないけど、その分風が強くて寒い

ちなみに実家にエアコンないで

 

158 : 2020/07/15(水)19:27:57 ID:huTfRaV70
>>155
えぇ…

 

125 : 2020/07/15(水)19:24:28 ID:iR3nZ214d
浪人して一年しっかり勉強すれば旧帝大早慶ぐらいは余裕やで
安心せえ

 

引用元: ワイ浪人生、北海道大学に行きたくて咽び泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク