1 : 2020/08/22(土)11:57:58 ID:/rBmqzb1a
やっぱり就職留年?

5 : 2020/08/22(土)11:58:30 ID:ZQMiH2l20
ニート
6 : 2020/08/22(土)11:58:33 ID:256APNXF0
ワイの大学院やと後期に受けて全員受かってたぞ
8 : 2020/08/22(土)11:58:45 ID:kk1qjIpz0
ワイやん
10 : 2020/08/22(土)11:59:14 ID:CzJbkeVHa
ワイは就職留年した
11 : 2020/08/22(土)11:59:18 ID:VcDbQIUN0
院浪したほうがええやろ
12 : 2020/08/22(土)11:59:21 ID:gGhWPsA00
割とパチンコハマる奴多いから笑えん
ちな宮廷
ちな宮廷
15 : 2020/08/22(土)11:59:48 ID:vm6cNb+x0
冬入試がある
17 : 2020/08/22(土)11:59:54 ID:CILAiQGDH
来年就職はやばくね?
19 : 2020/08/22(土)12:00:04 ID:256APNXF0
院浪就浪とか大分人生不利やぞ
30 : 2020/08/22(土)12:00:56 ID:3JnNz9Vfa
>>19
就活そんな差ないで
21 : 2020/08/22(土)12:00:12 ID:79a8HqSD0
麻雀
24 : 2020/08/22(土)12:00:43 ID:FzyZrOpq0
浪人やろ
25 : 2020/08/22(土)12:00:44 ID:9cXD7WzRa
大学院受かって留年したやつのほうがよくみる
26 : 2020/08/22(土)12:00:44 ID:0/fYBrJbd
友人に居たけど音信不通
何してるのか誰も知らん
何してるのか誰も知らん
27 : 2020/08/22(土)12:00:47 ID:1SCvUfCGd
ワイ教員
31 : 2020/08/22(土)12:01:12 ID:/rxekIzW0
研究生という身分になって来年に備える
33 : 2020/08/22(土)12:01:23 ID:CzJbkeVHa
まあ就職はできたけど大したところじゃないから大学の友達と比べてだいぶ落ちぶれて縁も切れた
36 : 2020/08/22(土)12:01:38 ID:dUCuaU190
フリーターやって
翌年院試また受けてたな
翌年院試また受けてたな
38 : 2020/08/22(土)12:01:51 ID:vz1oG8xNa
ワイ明後日試験やけど落ちそう
なんjしかしてない
なんjしかしてない
39 : 2020/08/22(土)12:01:54 ID:b5rDNNK30
普通にNAISTとかどっかの後期受けてたりするんじゃね
42 : 2020/08/22(土)12:02:18 ID:S+NgFDol0
今日院試やから緊張してるわ
落ちたくない
落ちたくない
44 : 2020/08/22(土)12:02:24 ID:vk5MrgqBa
後期に受ければええやん
46 : 2020/08/22(土)12:02:37 ID:r0swBOKR0
内部なら他の定員割れてる学部に入れて貰えてたで
47 : 2020/08/22(土)12:02:48 ID:FjDJdX5T0
わい院試落ちたけど
残ってた推薦使って2、3週間で就活終わったわ
残ってた推薦使って2、3週間で就活終わったわ
48 : 2020/08/22(土)12:02:49 ID:I26sVgRud
レポートボックスからうざいやつのレポート抜き取って落とすのあり?
52 : 2020/08/22(土)12:03:22 ID:W+8tKI0P0
>>48
見つかり、そして詰められる
57 : 2020/08/22(土)12:03:46 ID:I26sVgRud
>>52
防犯カメラとかないやん、大学
49 : 2020/08/22(土)12:03:13 ID:EF6B/KzP0
TOEIC受け忘れて留年したで
50 : 2020/08/22(土)12:03:14 ID:5D6fh3Bp0
そういやTOEICで落とされるんか
ワイの頃は意味わからん英語の試験で英語の点数つけてたからええ時代やわ
ワイの頃は意味わからん英語の試験で英語の点数つけてたからええ時代やわ
55 : 2020/08/22(土)12:03:36 ID:/rBmqzb1a
>>50
むしろTOEICの方が楽や
むしろTOEICの方が楽や
65 : 2020/08/22(土)12:04:35 ID:79a8HqSD0
>>55
うちのところは論文読まされる問題だったから、多分今のTOEIC選考の方が楽とか言われてるわ
51 : 2020/08/22(土)12:03:19 ID:CILAiQGDH
ワイ明後日やわ
もう勉強する気起きない
もう勉強する気起きない
53 : 2020/08/22(土)12:03:22 ID:TqFXjXJG0
うちは教授がコネでメーカーの開発にぶち込んであげてたな
58 : 2020/08/22(土)12:03:47 ID:bo0iK/KW0
>>53
ええ人やな
今時そんなんしてくれるんや
今時そんなんしてくれるんや
64 : 2020/08/22(土)12:04:33 ID:TqFXjXJG0
>>58
共研でズブズブやからな
まあ今の時代あんなないことやし大っぴらにいうもんではないが
まあ今の時代あんなないことやし大っぴらにいうもんではないが
60 : 2020/08/22(土)12:04:09 ID:3HHKuTD/0
院行くのはコスパ悪い
62 : 2020/08/22(土)12:04:21 ID:idFsbunc0
ワイは公務員試験落ちそう
188 : 2020/08/22(土)12:12:59 ID:ve1C9QU10
>>62
コッパン受けなかったんか?
199 : 2020/08/22(土)12:13:42 ID:idFsbunc0
>>188
ミクロと数的でこけて
黄色信号なんや
黄色信号なんや
66 : 2020/08/22(土)12:04:36 ID:CILAiQGDH
今年toeic消えたせいでロンダの倍率やばいらしいな
74 : 2020/08/22(土)12:05:22 ID:TDuq+jBo0
>>66
マ?
94 : 2020/08/22(土)12:06:27 ID:CILAiQGDH
>>74
友に京大受けたやつがいるんやが受験者多すぎてやばいらしい
100 : 2020/08/22(土)12:07:04 ID:TqFXjXJG0
>>94
京大は阪大と試験時期ズレるから阪大から受けるやつ多いな
67 : 2020/08/22(土)12:04:37 ID:NmmB2WfQ0
TOEICって一度とったらその点数ずっとホルダー名乗れるの?
75 : 2020/08/22(土)12:05:24 ID:3JnNz9Vfa
>>67
2年や
68 : 2020/08/22(土)12:04:38 ID:DieUWqRHd
ワイのとこ合格率半分くらいやな
受験者の半分は外部や
受験者の半分は外部や
69 : 2020/08/22(土)12:04:58 ID:ywh3R9vt0
ワイの研究室で落ちた奴は行方不明になったわ
70 : 2020/08/22(土)12:05:09 ID:1ZQbNCNoa
旧帝以上と未満で倍率にかなり差がありそうだよな
71 : 2020/08/22(土)12:05:11 ID:0/fYBrJbd
院試の面接ってマジで適当やったな
何話してんのか分からん奴が受かってて受け答え出来てた奴が落ちてた
何話してんのか分からん奴が受かってて受け答え出来てた奴が落ちてた
79 : 2020/08/22(土)12:05:39 ID:OnhJbm7nM
>>71
そらこれまでの成績やろ
72 : 2020/08/22(土)12:05:20 ID:iK09/wsn0
ワイんとこ今年院試なくなったわ
73 : 2020/08/22(土)12:05:21 ID:D8pAgUUQ0
ワイも院試落ちそうだから、今から出願受け付けてる所に願書出すンゴ!!!!!!
76 : 2020/08/22(土)12:05:26 ID:yCb5Rjibp
ワイ、地方国立からロンダしようと考えてる大学3年やが
専門の勉強一切してない
このままやとアカンか?
専門の勉強一切してない
このままやとアカンか?
77 : 2020/08/22(土)12:05:32 ID:9vkK1BQL0
ワイは公務員浪人しようか迷ってるわ
80 : 2020/08/22(土)12:05:40 ID:ehKgFGqtM
ついこないだ博士受験したばっかやわ
81 : 2020/08/22(土)12:05:44 ID:iVJW2hzY0
今年筆記なしの面接&成績のみの評価だから落とされたわ
82 : 2020/08/22(土)12:05:44 ID:AKM2UVFAM
東大京大の院ってめちゃくちゃ入りやすいよな
なんであんなにゆるゆるなんや
なんであんなにゆるゆるなんや
98 : 2020/08/22(土)12:06:42 ID:iXwWc6kxM
>>82
ワイんとき1.2倍とかやったぞ
6人に1人落ちるって結構怖ないか
6人に1人落ちるって結構怖ないか
88 : 2020/08/22(土)12:06:07 ID:FjDJdX5T0
まあ院試受かってたら今年就活やったし
結果的にさっさと就活終わって良かったっていう気もある
結果的にさっさと就活終わって良かったっていう気もある
90 : 2020/08/22(土)12:06:13 ID:6SacS4bpM
ワイは非常勤したりして金稼いでる
92 : 2020/08/22(土)12:06:24 ID:D8pAgUUQ0
院試の面接とかクソ圧迫面接なんかなと思ってたら2、3分研究内容を聞かれただけやったンゴねぇ
93 : 2020/08/22(土)12:06:26 ID:I26sVgRud
うざいやつのレポート抜き取って留年させたい
99 : 2020/08/22(土)12:07:02 ID:2Z50cNhv0
筑波大ロンダで入ってくる低学歴多すぎ…^^
101 : 2020/08/22(土)12:07:05 ID:yCb5Rjibp
てか
九大の昆虫関連のところ気になるんやが
昆虫関連って就職ないんか?
九大の昆虫関連のところ気になるんやが
昆虫関連って就職ないんか?
116 : 2020/08/22(土)12:07:57 ID:N7/5qen80
>>101
あるわけないだろ
冷静にどの会社なら受け入れてくれると思うんや
冷静にどの会社なら受け入れてくれると思うんや
120 : 2020/08/22(土)12:08:32 ID:yCb5Rjibp
>>116
だめなんか?
地底ならどんな研究でも就職あると思ったんやが
そんな甘くないんか
地底ならどんな研究でも就職あると思ったんやが
そんな甘くないんか
135 : 2020/08/22(土)12:09:33 ID:NmmB2WfQ0
>>120
むしろ教えてほしい
昆虫食研究してるところとかナショジオとかくらいしか思いつかない
昆虫食研究してるところとかナショジオとかくらいしか思いつかない
146 : 2020/08/22(土)12:10:01 ID:yCb5Rjibp
>>135
そもそも昆虫研究してる企業にしかとってもらえないんか?
170 : 2020/08/22(土)12:11:46 ID:NmmB2WfQ0
>>146
他がからっきしじゃ面接官も同じ反応示すだけだろうな。香川照之だって俳優業があるから昆虫許されてるんやで
102 : 2020/08/22(土)12:07:09 ID:hj9EtpLua
ワイは後期で院試受かったで🤢
ガチでプレッシャーやばかった
ガチでプレッシャーやばかった
103 : 2020/08/22(土)12:07:12 ID:dEkKcdcJ0
ワイのオトウット試験科目間違えて1年無駄にしとったわ
教授も呆れとったらしい
教授も呆れとったらしい
105 : 2020/08/22(土)12:07:17 ID:x4mniD2ha
書類選考で半分ぐらい消えたけど定員枠70に対して出願数400ぐらいで草生えたわ
外部生邪魔だから消えてくれ
外部生邪魔だから消えてくれ
114 : 2020/08/22(土)12:07:43 ID:AH8ew9DS0
>>105
草
110 : 2020/08/22(土)12:07:36 ID:PHM0NPZk0
ムシヌユン?貼られてないやんけ
111 : 2020/08/22(土)12:07:37 ID:rd1hFwBl0
院試の面接って何きかれんの?
卒論の内容?
卒論の内容?
134 : 2020/08/22(土)12:09:24 ID:iXwWc6kxM
>>111
内部進学やとホンマに雑談レベルやね
122 : 2020/08/22(土)12:08:42 ID:N7/5qen80
ロンダウザいのはわかるわ
あいつらのせいで勉強せんと普通に落ちる
ワイの研究室の後輩も落ちた
あいつらのせいで勉強せんと普通に落ちる
ワイの研究室の後輩も落ちた
124 : 2020/08/22(土)12:08:45 ID:NmmB2WfQ0
今年大学開いてないくせに院試はやってんだな
125 : 2020/08/22(土)12:08:45 ID:XxjC4iKy0
プロ格闘ゲーマー
126 : 2020/08/22(土)12:08:49 ID:oJ2xFSxdM
院試落ちるって別の大学進学か?
内部なら試験前にほとんど決まってたわ
内部なら試験前にほとんど決まってたわ
137 : 2020/08/22(土)12:09:37 ID:WIvx7mGn0
>>126
うちなんかGPA2.5あれば絶対内部進学できるとかいう話ある
133 : 2020/08/22(土)12:09:22 ID:GDW+4UQy0
宮廷理系の元院生がウチの役所に入ってきたけど全く使い物にならなくて草
177 : 2020/08/22(土)12:12:22 ID:6SacS4bpM
>>133
先生に指示されて動いてきたタイプかもな
136 : 2020/08/22(土)12:09:36 ID:ev/oq5+F0
院試って落ちるもんなんか?
普通にやってたら受かるやろ
普通にやってたら受かるやろ
158 : 2020/08/22(土)12:10:50 ID:FjDJdX5T0
>>136
研究室ごとに定員決まってるから
わいが志望したところは半分くらい落とされた
わいが志望したところは半分くらい落とされた
138 : 2020/08/22(土)12:09:42 ID:yCb5Rjibp
学部卒やと学んだことが就職とそんなに関わってこないのに
院卒やとどの研究するかで
就職変わってくるのはなんでなん?
院卒やとどの研究するかで
就職変わってくるのはなんでなん?
154 : 2020/08/22(土)12:10:23 ID:CILAiQGDH
>>138
学部生はポテンシャルでとってるからそらそうや
139 : 2020/08/22(土)12:09:49 ID:256APNXF0
正直言ってワイは労働年数2年減らすために院行ったわ
引用元: 院試落ちた奴のその後www