スポンサーリンク
1 : 2020/09/23(水)07:07:51 ID:rdK145cn
どこ?
"
スポンサーリンク

4 : 2020/09/23(水)07:36:54 ID:vPXASb5o
>>1
慶応商
逆に最もコスパ悪いのが上智経済。この2校でものすごい段差がある。

 

30 : 2020/09/23(水)12:38:43 ID:Ae+IjQ5L
>>4
私立大学の文系しか知らないんだろうけど上智経済だってそこらの国公立と比べたら幾分コスパ良いよ

 

32 : 2020/09/23(水)12:54:53 ID:J5NgJxH2
>>30
上智だと千葉大以下だから国立と比べてもコスパ良い方ではない

 

2 : 2020/09/23(水)07:12:31 ID:5YDQ7tgK
偏差値70以上の高校 東工大
偏差値60~69の高校 早慶下位学部乱れうち
偏差値59以下の高校 法政

 

20 : 2020/09/23(水)11:03:17 ID:4PJIiKDD
>>2
これ

 

3 : 2020/09/23(水)07:34:33 ID:bd7O9DM4
何故か別格扱いの早稲田政経やろ

 

5 : 2020/09/23(水)07:52:40 ID:AUrEFnWJ
法政理工と立命館理工

3科目
学費も文系と思ったほど差がない
学歴フィルターも通過
しかも理系だから有名企業就職率が高い

 

9 : 2020/09/23(水)09:28:47 ID:8aybmnss
法政経済って浪人率40%だぞ

 

10 : 2020/09/23(水)10:01:39 ID:R1F/IhHl
文系コスパ良

偏差値65~帯 早稲田商 慶應経済 慶應商

偏差値60~帯 中央法-政治 同志社経済 上智文

上智文は62.5のところもあるので、人文系で就職がやや不利ということに目をつぶれば、上智のネームを得られる

 

13 : 2020/09/23(水)10:20:07 ID:slHqPAK4
>>10
慶経は受験者層のレベル的には私立トップクラスだから倍率が低くても受かるのは想像以上に難しい

 

11 : 2020/09/23(水)10:09:21 ID:j4FnHIxd
早稲田大学政治経済学部

 

12 : 2020/09/23(水)10:16:06 ID:slHqPAK4
早稲田社学(数学選択)←あのクソ簡単な数学で平均3割とかだから半分取れたら標準化でぶちぬけて楽に受かる。
早稲商慶應商a←この2つも数学がある程度できるなら受けるべき。(ただし早稲商は問題の難易度が最高レベルなので並みの数学できるレベルじゃ太刀打ちできない)

 

14 : 2020/09/23(水)10:27:08 ID:wETtDFWV
問題が理系共通の地方医
進級がゆるければなおよし

 

15 : 2020/09/23(水)10:28:54 ID:PEhNZPSP
本当に偏差値通りの入試難易度なら中央法でしょ

 

16 : 2020/09/23(水)10:38:57 ID:Qy5x+xdl
東工大の物質と生命
難易度は慶應理工より少し入りやすい

 

18 : 2020/09/23(水)10:50:34 ID:z/8b0vYL
圧倒的に慶應経済。英数2科目だけで詩文最高クラスのブランド、就職が手に入る

 

19 : 2020/09/23(水)11:01:55 ID:M4Xeb9iX
理系なら東工大はコスパいいなセンターなしで早慶と難易度変わらんのに学費、研究は格上。あと理科大も難易度クッソ低いけど院まで行けば就職無双だからコスパいい

 

21 : 2020/09/23(水)11:04:39 ID:yAHR10pk
中で努力する前提なら地帝理系
とりあえずフィルター突破して中身の勝負に持ち込める最低ラインだから

 

23 : 2020/09/23(水)11:10:42 ID:tDWh7MpG
東工大がコスパいいってか地底理系が簡単すぎるって感じかな

 

24 : 2020/09/23(水)11:18:50 ID:tDWh7MpG
勉強して東大受かるのにとかじゃなくてボーダーでの地底非医第一志望って勉強の才能がないのかなって感想しかでてこないな
阪大だけはぎりok、か?ってくらい

 

25 : 2020/09/23(水)11:19:52 ID:5YDQ7tgK
千葉大園芸園芸 偏差値50

 

26 : 2020/09/23(水)11:22:08 ID:tDWh7MpG
文系は一橋かどうしても数学が苦手なら早稲田政経かな
これ未満は簡単すぎ

 

27 : 2020/09/23(水)11:36:29 ID:H0vyWyZc
早慶下位学部は難易度相当の就職だぞ
コスパいいのは慶応経済かな

 

29 : 2020/09/23(水)12:37:56 ID:R1F/IhHl
早慶は所沢学部や社会科学部すら難度が上がってしまって(人科偏差値67.5、社学偏差値70.0)、入学難度上の下位学部が消滅しつつある。
強いて言えば教育学部くらいか。

 

31 : 2020/09/23(水)12:50:27 ID:1Kz/2Qjg
大学ランクというより現役が評価される世の中になりつつある
指定校推薦の扱いは大学によるかもしれないけどね

 

スポンサーリンク

33 : 2020/09/23(水)12:56:06 ID:R1F/IhHl
上智経済は明治立教の経済系よりもずっと就職が良いんだよな。男子だけに限っても。
上智経済は入学金締め切りが早いのと数学必須がややネック。

 

35 : 2020/09/23(水)12:57:25 ID:B58bfPkB
>>33
明治政経とほぼ変わらんだろ

 

34 : 2020/09/23(水)12:57:05 ID:R1F/IhHl
逆に千葉大法政経はコスパが悪い。入学が大変な割に就職や名声のリターンが小さい。

 

36 : 2020/09/23(水)13:02:00 ID:5YDQ7tgK
>>34
医学部があるお陰で難関だと勘違いされる
腐っても七科目やった証明もある

 

37 : 2020/09/23(水)13:07:00 ID:H0vyWyZc
上智は偏差値の割に資格も就職も微妙でお買い損なイメージ

 

39 : 2020/09/23(水)13:48:39 ID:/40oUy6v
東大理三

 

40 : 2020/09/23(水)14:16:34 ID:pbngdfR/
北大水産と神戸海事と海洋大
分野が特殊だから簡単に入れる割に卒業後の収入が高い
適性なかったら終わりだけど

他は九大理系とかもコスパ良さそう

 

63 : 2020/09/23(水)20:13:53 ID:V9t9zL7g
>>40
東大京大以外の農学部入るならこっちの海関係の学部の方が全然お得な感じはある
下位互換な感じはあるけど一定の需要あるから就職強いらしいし

 

67 : 2020/09/23(水)20:52:24 ID:omfoOY8l
>>63
航海士とか陸に帰れないんだぞ
コスパ云々で考える仕事ではないわ
それなら東海大のパイロットとかも良いだろう

 

42 : 2020/09/23(水)14:29:19 ID:zSC7XsAW
横国じゃね?駅弁の割には評価が良い。

 

43 : 2020/09/23(水)14:45:41 ID:XsEBfmRr
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

44 : 2020/09/23(水)14:52:45 ID:/6ZTKCOL
中央法の法律学科以外かな
中央法っていや一目置く人が多いが学科までは気にしない
政治学科や国際企業関係法学科なら偏差値はマーチ下位レベル

 

46 : 2020/09/23(水)15:27:58 ID:T5jPI6kb
>>44
中央はバーゲンセール中
かなりのお買い得商品。

 

45 : 2020/09/23(水)15:13:55 ID:/6ZTKCOL
今日更新された河合偏差値だと法律学科もコスパいいかも

 

47 : 2020/09/23(水)16:05:02 ID:awcFuk8I
そこの奥さん、中央法はお買い得だよ。

 

48 : 2020/09/23(水)16:25:53 ID:zfO0SCYs
伝統と実績の中央法だな

 

49 : 2020/09/23(水)16:27:01 ID:awcFuk8I
中央政治は公務員目指す人が多いから、公務員体質じゃない人はいかない方がいいよ。
俺みたいに大学に通う目的がなくなって中退しちゃうよ。
中央政治にかよいながら国際派になるとか無理だから。

 

50 : 2020/09/23(水)16:35:59 ID:EFcfesy8
就職フィルターかからない最低ラインのMARCH
その中でも一番簡単な中央非法
特に経済や商は都心移転すると思われるから今が絶好の買い
移転したら偏差値は間違いなく上がる

 

51 : 2020/09/23(水)16:46:44 ID:awcFuk8I
中央非法も公務員体質だから、公務員体質じゃない人はいかない方がいいよ。

 

52 : 2020/09/23(水)16:46:50 ID:R1F/IhHl
中央法は法律学科も62.5で、これはお買い得。政治と国際は更に下。
無駄に偏差値が高めの明治青学立教の上位学部に行くより、ずっと得だ。
いまだに中央法は「一般マーカンより一段上」という扱いがされないこともないしな。

 

55 : 2020/09/23(水)18:13:37 ID:QFItW19V
琉球大学やろ
国立大
地域トップ(競合なし)
沖縄では王道のエリートコースに乗れるぞ

 

58 : 2020/09/23(水)18:39:13 ID:T5jPI6kb
>>55
沖縄に永住するつもりかよ

 

56 : 2020/09/23(水)18:15:54 ID:ivwvo7GB
学歴フィルターをギリギリ通過する関大かな。
関関同立の万年最下位だけど価値はある。

 

57 : 2020/09/23(水)18:17:55 ID:omfoOY8l
広島大法学部(夜間)
夜間は広島市内の都会にあるらしい

 

59 : 2020/09/23(水)18:40:00 ID:ynChJpD1
数学得意なら早慶文系で数学受験できるところ全部。(早稲田商を除く)

 

60 : 2020/09/23(水)18:43:10 ID:omfoOY8l
>>59
数学得意という前提が難易度高い

 

61 : 2020/09/23(水)19:14:32 ID:ivwvo7GB
九大が急落してお買い得になっている。

 

スポンサーリンク
65 : 2020/09/23(水)20:30:50 ID:U/ocU44K
駅弁法→公務員 辺りが1番コスパ良さそう

 

68 : 2020/09/23(水)20:52:37 ID:omfoOY8l
>>65
一理ある

 

69 : 2020/09/23(水)20:56:25 ID:vPXASb5o
あと九大工学部もコスパはかなり良い。当時の八幡製鉄も含め有数のメーカーに
優秀な人材を供給してたから、そのときの名残をいまの現役世代が享受してる。
昔のOBがどれぐらい各界に道を切り拓いてるか、ってのはコスパに物凄い影響
がある。

 

70 : 2020/09/23(水)21:29:32 ID:/6ZTKCOL
就職を考えると昔レベル高かった小樽商科大とか女子大もお得か

 

71 : 2020/09/23(水)21:31:03 ID:p+LYHRlS
>>70
女子大はお得だが、小樽商大は言うほど
立地悪いし

 

72 : 2020/09/23(水)21:51:19 ID:ToKT9PxL
日大危機管理から公務員になるのがコスパいいよ

 

73 : 2020/09/23(水)21:57:17 ID:YCROnEGH
理科大の建築科だっけ?
なんか簡単なのあったよね

 

74 : 2020/09/23(水)22:05:33 ID:Ia8K2Y7R
旧帝大とか早慶はコストがかかるから実績が良くてもコスパが良いとは言えないだろ

コスパが良いって事は少ない勉強量で実績の高い学部って事だよ

青学相模原とか中央非法、法政多摩は少ない勉強量で入れるにも関わらず就職は悪くないからコスパ高い

 

75 : 2020/09/23(水)22:11:42 ID:vPXASb5o
>>74
>コスパが良いって事は少ない勉強量で実績の高い学部って事だよ
いやいや、だからこそ早慶「文系」はコスパいいだろ。

 

76 : 2020/09/23(水)22:48:16 ID:XPpNJdR3
早慶文系やろなぁ

 

77 : 2020/09/23(水)22:48:55 ID:LC0fWHQu
理科大電気
3科目で入れるが大手内定率は9割

 

78 : 2020/09/23(水)23:11:42 ID:eCvzkUNV
高校は部活動で青春し一浪して法政
コスパ最強です。

 

80 : 2020/09/23(水)23:27:24 ID:/u2KK3V+
早慶文系が乱れうちできないならむしろコスパ悪いが
乱れうちできるからコスパいい
早慶理工がコスパ悪いのは乱れうちできないのが由縁でしょ

 

81 : 2020/09/23(水)23:50:03 ID:Y4P7azV1
>>80
関係ないな
乱れ打ちできなくなるとその分、各学部の難易度が下がるから同じこと
・5回受けられるけど一回でも75点以上取ればOK
・1回しか受けられないけど70点以上取ればOK
どっちが簡単かという話

 

83 : 2020/09/24(木)07:10:05 ID:QfPMLV+o
>>81
確かにそうなんだけど、そもそもテストで75点とるのもちょっと大変ってくらいなんだよ
だから乱れ打ち出来るだけで相当簡単になる

 

86 : 2020/09/24(木)07:57:56 ID:NnN397YM
>>83
俺もそう思う。
日本史や世界史で奇問や悪問とか出るなら尚更、
受験回数が多いだけで相当有利になる。
(数学受験なら実力通りになりやすい)

 

87 : 2020/09/24(木)08:10:11 ID:f+nKelkE
>>86
数学受験なら実力通りになりやすいというのは間違いだよ
むしろ計算ミスで全て狂う数学の方がブレが出やすい
結局複数回というのが結果に安定度を与えている

 

82 : 2020/09/24(木)02:07:01 ID:zQK5vcka
静岡信州辺りの理系
英数理科1科目勉強してれば良くて河合塾偏差値50くらいではいれる

 

90 : 2020/09/24(木)08:32:24 ID:kEa+h3Hf
二次対策してるからってのもあるけど、センターでは地歴より数学の方が確度高かった
二次英国数でも数>英>国の順で安定してた
計算ミスは途中で気づくって感じだな

 

92 : 2020/09/24(木)08:43:50 ID:NnN397YM
>>90
私大はいっそのこと国語(ギャンブル性が大きい)やめて
慶應みたいに小論文にすればいいと思う

 

94 : 2020/09/24(木)08:45:08 ID:f+nKelkE
>>92
小論文はそもそも差を付けられないから
なら科目として意味はあるのとなる

 

95 : 2020/09/24(木)08:46:49 ID:NnN397YM
>>94
小論文は数学と同じように差が出るよ
君は受験で小論文を使ったことないからわからないだろうけど

 

91 : 2020/09/24(木)08:38:34 ID:egOGSrgm
コスパなんて散々無駄なことをした上で考えるべきことで、最初から人の言うこと聞いてコスパなんて騒いでるヤツはスカスカになるだけw

 

93 : 2020/09/24(木)08:43:55 ID:kEa+h3Hf
コスパで第1志望決めないけど、併願や滑り止めはコスパ意識するだろ

 

引用元: 最もコスパのいい大学学部www

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク