スポンサーリンク
1 : 2020/09/24(木)06:31:35 ID:8R9orR+f
学士だから修士だから純粋浪人やフリーター上がりより有利みたいに言うけど学びについてこれるかは入学試験の点数で判断するわけだし人柄や受け答え能力も面接で見るわけよ
医者としての選手寿命が短いなら両者に差がないのが論理的な考えだと思うし実際に自分の考えどおりに新入生は選ばれているがなあ
現に高卒の50代の入学者も知り合いにいるしなあ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/09/24(木)06:36:30 ID:8R9orR+f
選手寿命の観点から言えば同じ
バックボーンを活かすなんてただの勤務医には必要無いしむしろどう活かすのか?医学の勉強や医者としての仕事において半端な大学での学問かじりにせよすぐについていけなくった中途半端社会人生活が活かせるなどと考えている方が舐め腐っている

 

3 : 2020/09/24(木)06:39:05 ID:8R9orR+f
自分に都合が良い論理のすり替えが見え見えだが
学士や修士で入るから有利なのではなくそれ以前に難関大に受かる学力があったからが理由なんですよね
東大から首都圏医学部再受験などがわかりやすいが

自分の経歴の評価としての学士や修士なんて甘えたことは誰も考えてはくれないのが現実

 

4 : 2020/09/24(木)06:52:22 ID:yyR19AI1
何が言いたいんだ?
面接で見られてるのは6年間集団生活になじめるかどうかだぞ
再受験差別がないところはすべて協調性を見てる

 

118 : 2020/09/25(金)23:57:41 ID:6znezHBi
>>4
これな
面接点や評定点がない大学でもその辺しっかり見てるからな

 

5 : 2020/09/24(木)07:43:29 ID:wrXHDBeL
つーかペーパーテストで現役一浪勢より大幅に点取ればいい、それがなんだかんだ1番合格に近い
ただでさえ年齢のハンデ負ってるんだからこれぐらいできてやっとスタートラインよ

 

6 : 2020/09/24(木)07:57:11 ID:mYZXJqwp
年齢とバックボーンが直接関係するのは面接で再受験差別してる大学だけで
本当に差別がない一部の大学なら無関係ではある
それはそれとして理系のとくに院卒は受験勉強で必要な工数が少ないというアドバンテージはある

 

7 : 2020/09/24(木)08:11:33 ID:f+nKelkE
編入はバックボーン見られるけど、一般受験は大差無いよ

 

8 : 2020/09/24(木)08:15:20 ID:x+j9oNtz
どこの大学も現役より3割は面接点は低くなるよ

 

10 : 2020/09/24(木)09:30:17 ID:mYZXJqwp
>>8
ほぼ全員点数固定(合格者のごく少数だけ上振れする)の大学もあるぞ
再受験天国だからな

 

12 : 2020/09/24(木)10:05:21 ID:sxC4BXQu
>>10
どこの大学?
存在しないとは言わないけどそれは現役差別とも言えるな

 

14 : 2020/09/24(木)11:18:39 ID:fAxPuH0l
>>12
滋賀医科とか熊本じゃね?

 

23 : 2020/09/24(木)14:08:19 ID:vHz5zdj+
>>14
滋賀医は面接点0だよ
三重大とかじゃね

 

9 : 2020/09/24(木)08:40:32 ID:dn5tw2vK
現役より3割上で合格するのに本当に苦労した

 

11 : 2020/09/24(木)09:48:07 ID:lXo+iScp
再受験再受験うっさいなぁw
おっさんどもは来るなよw大人しく諦めろ

 

13 : 2020/09/24(木)11:08:47 ID:2UuBF9Na
藤林丈司

 

15 : 2020/09/24(木)13:16:17 ID:BojdsXRy
面接で点数下がっても筆記でその分カバーすればよくない?
再受験だし差別化するならそこだろ

 

16 : 2020/09/24(木)13:27:22 ID:QAyO+NT3
18歳にもなって将来を適当にきめたアホが悪いよな
再受験生って自分はバカで選択を間違って10年ぐらいの年月を無駄にしてるって自覚持てよな

 

18 : 2020/09/24(木)13:51:41 ID:kWgyZO4z
>>16
18歳の時点でちゃんと進路決められる人間の方が圧倒的に稀だろ

 

17 : 2020/09/24(木)13:45:20 ID:Zxr1Uxi6
再受験で医学部入ったけど差別されて然るべきだと思うぞ 相対的に働ける時間が短い人間を採用するならそれ相応の優秀な経歴(研究方面)か現役を遥かに上回る能力が必要なのは当たり前

 

19 : 2020/09/24(木)13:53:04 ID:nSEATrj5
純粋浪人って2浪とか3浪とかだろ?
大卒、院卒とは全く事情が違うのだがw

 

スポンサーリンク

20 : 2020/09/24(木)13:56:22 ID:nSEATrj5
浪人の場合は経済的事情が絡んでくるだろうから人による(私立には行けない等)
大卒、院卒社会人の場合は、そのキャリアを捨てて大学受験をし直すわけだから、それ相応の理由を説明しないとダメ
そもそも学士編入がある
つまり面接のハードルは必然的に浪人より高くなる

 

21 : 2020/09/24(木)14:01:39 ID:D5zsjF2i
高校卒後5年までなら特段差別する必要ないと思うけどそれ以上はね
なんらかのキャリア持ってるとかじゃないと

 

22 : 2020/09/24(木)14:03:14 ID:/2sgcWP6
ビリおじは合格できるだろうか

 

26 : 2020/09/24(木)14:42:01 ID:x+j9oNtz
結局多浪再受験とか大学にとったら歳だけいってなんのメリットもないんだよね
それなのに現役に比べて一度受験した蓄えや勉強時間の確保など有利な事が多すぎる
再受験で合格する人はたとえ面接点が半分以下でもセンター国語満点とかの人もいるぐらいだし面接点のハンデを跳ね除けるぐらいの力がないと

 

28 : 2020/09/24(木)15:35:23 ID:W31YCSwd
>>26
10代の方が教えやすいだろうしな
年取ってスレてる奴は素直じゃないし何に毒されてるのかプライド高いだけでヤル気も劣る

 

29 : 2020/09/24(木)15:45:09 ID:10JbzpRG
定年無いんだから医師は何歳から始めても問題ないだろ
50で医師になってもあと100年働ける

 

30 : 2020/09/24(木)15:52:24 ID:/2sgcWP6
>>29
24で医者になったら後125年働けるよ

 

31 : 2020/09/24(木)16:10:59 ID:EVw93Lz1
医学部落ちたの?w

 

32 : 2020/09/24(木)16:43:23 ID:cTuiPKnn
再受験多浪以外でこの手の煽りに反論する奴っているの?

 

33 : 2020/09/24(木)16:45:16 ID:vBYzyKdN
医学部受験生の半分、医者の1/4は多郎だから仕方ない

 

36 : 2020/09/24(木)20:50:11 ID:RXO8/ARd
予備校関係者だが、23歳以上で医学科合格はほぼ無理。
現役で東大合格してるとか、そういうレベルの頭があった上で、尚且つ現役生の合格点より遥か上の点数を取らないといけない。
もちろん陰キャコミュ障は論外。
多浪生が不利にならないという噂がある大学(例えば岐阜大とか)には多浪生が殺到するから逆に難しかったりする。
(そういう大学でも、もちろん現役生と同じ合格点ということは絶対にない。「数名くらいは多浪生に合格だしますよ」程度の話)

 

37 : 2020/09/24(木)23:12:47 ID:IAZz+vpB
>>36
俺は予備校関係者の酷さを知った上でお前の願望まじりの憶測を否定してやるがペーパーで平等な大学は沢山あるし23以上下手したら40代や50代合格者リアルに知ってるから恥ずかしいこと言うなよな。予備校関係者って自分が勉強出来ないくせに他人に勉強ごっこさせて自分のコンプレックスから歪められた情報ばらまいたり害悪以外何者でも無いよな。各大学の年齢別合格者数見せてやろうか?見たこともないだろ?まともな仕事してると思うなよ隙間産業のゴミが

 

38 : 2020/09/24(木)23:16:08 ID:IAZz+vpB
お前は前からちょこちょこ見かけてたけどさ
悔しかったらお前の予備校の名前出せよデータで会話しろ
お前が受からないから他人にも受かって欲しくないの精神じゃお前の生徒の受験結果も振るわないだろうなあ可哀想に

 

44 : 2020/09/25(金)08:48:55 ID:SPkwUf09
岐大医とか地域枠でもセンター9割超だらけって聞くけど
愛知三重岐阜辺りは現役強いよ

 

45 : 2020/09/25(金)08:56:07 ID:8lyE+Qoq
>>44
現役生は推薦地域枠で入ってるのが多いよね
センター二次両方で結果を出し失敗が許されない前期は現役生にとって簡単な事じゃない

 

48 : 2020/09/25(金)09:27:54 ID:FODvPUtH
>>45
入ってるのが多いも何もその枠が殆んど現役or一浪までだからってだけの事だろ
人気のある医学部だと優秀層が推薦枠を埋めていくから一般枠でしか勝負出来ない現役・浪人・再受験はそれだけ楽って事
一般枠でしか受けられない奴は変なプライドがあるのかもしれんが

 

46 : 2020/09/25(金)09:20:53 ID:09PSii11
名大も名市も三重も岐阜も現役生が圧倒的に多いぞ
さらに三重はそのほとんど地元民
多浪や再受験の方が強いなんて風潮は無いよ

 

50 : 2020/09/25(金)09:37:41 ID:8lyE+Qoq
>>46
三重大学医学部の地域枠推薦は40名で三重県の高校出身という条件がある
その中で三重の上位合格高校のほとんどがその中におさまる
どう考えても現役はほぼ推薦だろう

 

52 : 2020/09/25(金)09:44:46 ID:GwVv6902
>>50
三重は一般枠も含めて殆どが地元民だから
独特の土地だよ
他の地域だと半分ちょいじゃないかな地元民は

 

スポンサーリンク
47 : 2020/09/25(金)09:24:06 ID:M9IBY9FE
浪人や再受験がセンターと二次を揃えられるとか夢見過ぎw

 

49 : 2020/09/25(金)09:34:14 ID:BaDOGywl
医学部受からない奴って知りもしない地域枠や推薦枠を馬鹿にし地元民じゃないから現役じゃないからと言い訳して見苦しいんだよな
推薦で現役で地元で受からないから多浪や再受験してるくせにw
まぐれで遠方の医学部に合格しても空気読めないわ追試の山で留年するわ
すると今度は第一希望じゃないからやる気が出ないだの田舎過ぎて嫌になっただのまた言い訳
どうしようもねーなw

 

51 : 2020/09/25(金)09:42:55 ID:GwVv6902
浪人と後期はチンケなプライドある割に成績悪いんだよなぁ
落ちてる奴らはもっと酷いんだけど
再受験は人による
現役生が1番謙虚で真面目、最上位層もここ
医学部に関わらず東大京大非医でも優秀な奴は謙虚で真面目なのが多い

 

53 : 2020/09/25(金)09:46:01 ID:8lyE+Qoq
推薦で入れるのならそれが一番いいと思うよ
しかしそう言う条件がない都市圏現役生が大変だと言う事
大阪東京の進学校が偏差値の割に結果が出せない現実を言っている

 

56 : 2020/09/25(金)09:52:17 ID:8/26ijN6
>>53
都市部だろうと面接があるから地元優遇だろ?
偏差値は模試のだから
A判で調子に乗った奴らが地方の公立トップ勢に直前で抜かれてるんだよ
公立トップ高校では模試判定なんか無視していいって方針だからな
落ちた馬鹿共が面接で差別されたとかすり替えてるだけ

 

60 : 2020/09/25(金)09:57:06 ID:8lyE+Qoq
>>56
三重大学でもわかるように地元公立トップはほぼ推薦
中国四国の大学でも現役生で前期合格者は広島大阪兵庫京都などの中高一貫進学校がほとんど
その進学校でも公立だと5人受けて1人合格できたらいい方だと思う

 

58 : 2020/09/25(金)09:54:45 ID:BaLj/xeW
推薦って言っても地域枠は卒後勤務地の縛りがあるしそれを避けて一般で入る人もいる
この板は私立文系が多いから推薦が正義だと思い込みがちだけど、医学部の場合はデメリットもあるというのもお忘れなく

 

61 : 2020/09/25(金)09:58:57 ID:F3ex1u7/
>>58
地域枠なんて地元民が多いんだから軽く1000万以上も貰えるなら行きたがる奴は多いだろう
多い所だと入学金+授業料+毎月20万円だぞ?
評定やセンター基準を満たさないと受けられないから年度によっちゃ定員割れもあるだろうけど

 

70 : 2020/09/25(金)10:10:43 ID:zpkwmsDN
>>61
金だけ見ると美味しい話に見えるが、同じ県内でも普段行かないような僻地、離島に飛ばされても困るだろう
それも9年や10年そこで働かないといけない
やっぱり嫌ですは通らない
そもそも6年合計で1000万ならジャッソの奨学金で借りれる
ちなみに地域枠は毎月振り込みじゃない大学があるのも注意ね
年2回の大学もある

 

89 : 2020/09/25(金)10:53:04 ID:fdk1CuqT
>>70
2000万弱だしほぼ給付型
数年指定された病院に勤めればその後は好きにできる
医学部とはいえ留年や放校もいるから親が開業医とかじゃないなら借金はしたくないよ
新専門医制度のおかげでどうせ何年間か勉強積まなきゃいけないから縛りに対するハードルも下がってる

 

67 : 2020/09/25(金)10:08:30 ID:EgpqsrzQ
確か名大医推薦は1高校につき1名までだったはず
阪大は忘れた
自治医大は2名
駅弁医も制限あるはず

 

引用元: 医学部の再受験について年齢とバックボーンの考察

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク