スポンサーリンク

1 : 2020/10/15(木)14:09:33 ID:yMYym/a4
名前だけでみると文学に関することしか学ばないよう見えるけど実際違うんでしょ?
あと文学部の人ってどこに就職するの?
あの人らあんま就活にガツガツしてるイメージないけど
"
スポンサーリンク
9 : 2020/10/15(木)14:51:56 ID:qFLRWGa0
>>1
高校の科目だと、国語、英語、倫理、歴史、地理をそれぞれ掘り下げて学ぶ。
だいたい細かい専攻に分かれてる。
就職先は教員か公務員のの割合が多い。インフラやメーカーも結構居る。
あとは正直人それぞれで皆静かに進路を決めてる。

 

4 : 2020/10/15(木)14:23:13 ID:dDkX7k9F
人文科学って知ってる?

 

5 : 2020/10/15(木)14:34:06 ID:1mEL7lzU
>>4
いや人文科学部と文学部別になってる学部あるじゃん

 

7 : 2020/10/15(木)14:44:43 ID:wpV5c7fI
本来は教養学部と同じでリベラルアーツなんだろうな
東大教養学部の後期課程のような

 

8 : 2020/10/15(木)14:49:28 ID:rhY6D6vt
なんか文学部に入るやつは変わってるみたいに思うのこそ疑問だわ
高校で日本史世界史習っても「物足りないからもっと深く知りたい」って思うのはなんら不思議じゃない
同じく倫理勉強して哲学に興味が出たり古文好きだから国文科行きたいってのも全く当たり前だろ
まあ就職のことしか考えてないやつのルサンチマンなんだろうけど

 

10 : 2020/10/15(木)14:54:36 ID:3g3fpWAC
>>8
大学なんて就職のために行く人が大半なんだからわざわざ文学部入る人は変わってるのは事実でしょ
実際文学部の人らの雰囲気って他学部と毛色違うし

 

11 : 2020/10/15(木)15:01:17 ID:8gHf4H0e
実学系行ったって仕事でどうせその知識は使いもんにならんけどな

 

12 : 2020/10/15(木)15:03:41 ID:wpV5c7fI
明治時代の大学生の場合は欧米の価値観を知り欧米と貿易したり交渉する上で重要な教養を身につけるため西欧史、西欧文学、西欧言語、西欧哲学、西欧社会学などが現在より遥かに重要だった

今はかえってそういうことを理解したつもりになっている無教養人が増えて学術会議のような問題を引き起こしていると思う

 

13 : 2020/10/15(木)15:40:14 ID:n4YpqjwL
>>12
しかも東洋思想や東洋文化も知ってて当然だからね
今は専門学校にハクついただけ

どこかの入学案内に教養の欠落について長々と書いてあったわ

 

15 : 2020/10/15(木)16:03:26 ID:pZqjqj/C
大学は理系だけで良い気がしてきた

 

17 : 2020/10/15(木)16:27:31 ID:E8QUDG4i
一番俗世から離れて高尚で理解されがたいことをしてるのが文学部だろ

 

20 : 2020/10/15(木)16:55:51 ID:1jmSMr3n
就職だけで理系に決めたやつは最初から高専でも行けよと思う
わざわざ文学部に行く人達は目的意識あるからいいよね

 

21 : 2020/10/15(木)17:51:11 ID:6WTWYJF8
「実学、実学」と連呼し文学部をバカにする奴は正々堂々と商業高校から商学部へ行った奴にひれ伏せ

 

23 : 2020/10/15(木)18:28:16 ID:i3iJu/Td
文学部=読書クラブって捉えてるやつ未だにいるのかな
大学によっては地理学や心理学も文学部の専攻の一部だからな
文系学部の中でも学問分野の幅が広い

 

24 : 2020/10/15(木)18:40:42 ID:1+tg0HNe
文学部っていう名前が悪い
文学作品の文学ではないから

 

25 : 2020/10/15(木)19:04:16 ID:mgng26o0
人文学部でいこう!

 

27 : 2020/10/15(木)19:31:47 ID:SoyZCaWe
日本という国は世界に誇れるような文化がないから人文科学が全くダメなんだよ

 

28 : 2020/10/15(木)20:18:07 ID:fadR4TbM
学科専攻別に募集する大学はFラン

 

29 : 2020/10/15(木)21:32:48 ID:g2PMddjb
京都大学はFランか

 

スポンサーリンク

30 : 2020/10/15(木)22:16:52 ID:sDn8W1ll
は?

 

31 : 2020/10/15(木)22:19:35 ID:lsAEN0mE
>>30
文学部イライラで草

 

32 : 2020/10/15(木)23:23:55 ID:xmV57Jn6
県のトップ高校からとかから行くのが文学部
なんちゃって進学校は社畜コース

 

33 : 2020/10/15(木)23:28:09 ID:PKvgsW5A
文学部の三本柱

哲学科

史学科

文学科

これに各語学学科や社会学科や心理学科があるともころもあるが
おおむねこの三学科が中心となり文学部は構成される

 

34 : 2020/10/15(木)23:29:05 ID:xmV57Jn6
文科3類

 

35 : 2020/10/16(金)00:44:49 ID:HVb83Zlj
前から思ってたんだが文学部ってなんで女の子多いの?

 

36 : 2020/10/16(金)00:46:43 ID:Rh6j356l
>>35
法律とか会計とか面倒な勉強を大学入ってまでしたくないから

 

43 : 2020/10/16(金)06:16:50 ID:SlfJEC64
>>36
会計は女多いだろ、
そこは経済。

 

37 : 2020/10/16(金)03:17:13 ID:eC+VACBu
男で文学部は人生終わりだよ

 

42 : 2020/10/16(金)06:07:27 ID:fxuLCEh9
世界のエリートは高校・大学で哲学、歴史学、数学、自然科学をしっかり学んで来て
いる
その土台の上に大学院で実学を学ぶ
優れた戦略的な思考はしっかりした教養から生まれる

旧陸海軍のエリートは理系だったのに精神主義に陥って
物量だけでなく戦略に優る米軍に全然歯がたたなかった
兵隊や現場の頑張りで局地戦では勝ったケースもあるが
上に行くほど実戦ではバカを露呈した
実学エリートの敗北だった

 

44 : 2020/10/16(金)07:31:02 ID:BfyoVmDA
一般教養の大元あるいは深化系

 

45 : 2020/10/16(金)08:32:55 ID:1NrpmSWK
割とマジで疑問なんだが商学部って商業高校よりはるかに水準の高い勉強してるの?

 

47 : 2020/10/16(金)08:51:19 ID:gQMxH+K0
>>45
水準が高いとかそういうベクトルではない
商業高校って経済学とか商学というより実質簿記高校みたいなもん
だから商業高校卒の人はよほどポンコツじゃない限りほとんど日商簿記2級は持ってる

 

52 : 2020/10/16(金)12:06:27 ID:FQweUxp/
>>47
商業高校で日商2級なんて持ってる人は一握りなんだが

 

46 : 2020/10/16(金)08:38:11 ID:Rh6j356l
会社経営の仕方のノウハウとか高校じゃあまりやらないだろう

 

48 : 2020/10/16(金)08:56:23 ID:gQMxH+K0
まぁ普通に雇う側からしたら文よりは法、経済、商、経営のが絶対いいけどなw
それが就職悪いと言われる所以
0か100かでしか考えられない人が多い
「実学といってもほとんど役に立たない」とか本質を理解していない
「では文学部は研究者にでもなるつもりか」と反論されて終わりだな

 

49 : 2020/10/16(金)09:23:59 ID:Mj1Gbq1p
本質(笑)

 

51 : 2020/10/16(金)11:56:39 ID:6MyitpP5
バブル崩壊までは一般的に言って文学部≧商学部
特に早稲田大学では第一文学部>商学部

 

53 : 2020/10/16(金)12:14:34 ID:1NrpmSWK
>>51
学習院大学と國學院大學は今でも文学部が学内序列1位

 

54 : 2020/10/16(金)12:38:11 ID:sEXzG83N
人文系あるいは法学部が看板の大学はいい大学だよ

 

引用元: 割とマジで疑問なんだが文学部って何を学んでるの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク