1 : 2020/11/21(土)19:11:06 ID:q7eRAyeb
その一方で明治大学に進学した同級生たちは名だたる有名企業にばかり就職してるわ...
やっぱり明治ってすごいんだな
明治受かりたい人生だった
やっぱり明治ってすごいんだな
明治受かりたい人生だった

16 : 2020/11/21(土)20:14:56 ID:fRYsChTD
>>1
と、メェジ
2 : 2020/11/21(土)19:19:48 ID:/sjKquqU
千葉大薬学部卒のワイが顎で使ったるわ
7 : 2020/11/21(土)19:30:57 ID:Vz3bjFMS
東工=一橋=上智薬
8 : 2020/11/21(土)19:32:35 ID:w8qcQe+j
おめでとう
10 : 2020/11/21(土)19:46:23 ID:V7xBCYQS
スレ主がメェジ丸出しで草ァ
14 : 2020/11/21(土)20:03:58 ID:Ry2eQKPJ
おめでとう。JTBのようなリストラはないと思うよ。
左翼の朝日、毎日系の新聞、雑誌、テレビ局で一時スター扱いされた上智のXX万奈さんの就職先(左翼市民団体事務局)より庶民の役に立つ良い職業だと思うよ!
左翼の朝日、毎日系の新聞、雑誌、テレビ局で一時スター扱いされた上智のXX万奈さんの就職先(左翼市民団体事務局)より庶民の役に立つ良い職業だと思うよ!
19 : 2020/11/21(土)20:33:41 ID:HqhJSofp
統失は病院に行け
23 : 2020/11/21(土)21:12:04 ID:hMAkeEpP
慶應経済卒やけど就留を経て焼肉チェーン店勤務 どうしてこうなった
33 : 2020/11/21(土)22:08:13 ID:mAmSFcTu
メェジイライラで草
34 : 2020/11/21(土)22:12:16 ID:Z+opxZxN
>>33
やはりあなたは無職で親と同居されてる8050問題の50の方でしょうか
36 : 2020/11/21(土)22:16:06 ID:uv1CHFpk
こんなんザコクが立てたスレに決まってるやん
38 : 2020/11/21(土)22:23:34 ID:1+qGAhld
メェジが青学の陰謀にしてて草ァww
41 : 2020/11/21(土)22:42:22 ID:cy6qj8+t
日本薬科、第一薬科、横浜薬科などの卒業生たちと仲良く働くんだな
42 : 2020/11/21(土)23:04:02 ID:LH4Jqs7J
草
偏差値35の私立薬わい高みの見物
偏差値35の私立薬わい高みの見物
44 : 2020/11/21(土)23:10:11 ID:LIgS4zQO
北陸大卒の下で働く上智大卒か
52 : 2020/11/22(日)02:06:21 ID:zQZ3xcTe
だって上智に薬学部ないじゃん
53 : 2020/11/22(日)02:07:55 ID:zQZ3xcTe
ザコクって言うけど国立薬学部は難関でしょ
私立はFランもあるけど
私立はFランもあるけど
54 : 2020/11/22(日)03:01:19 ID:67mumolq
上智の薬学部とか裏山
57 : 2020/11/22(日)08:25:51 ID:8PkVnep1
早慶や旧帝大出ても名のある企業に就職出来るのは3割くらい
半分以上は知らん名前の企業に就職する。ただ無名企業でも名門は多く待遇も悪くない
でも世間では一流大出て無名会社の負け犬と烙印を押されるのが世の中
59 : 2020/11/22(日)08:39:17 ID:n+CwjfLo
>>57
石原産業とか日本カーボンとかな
あと信越化学とか知らんバカもいて驚いた事がある。
三菱化学、三井化学、住友化学と並ぶかそれ以上の企業で一流大だらけの世界的な超名門企業なんだけどな
60 : 2020/11/22(日)08:42:17 ID:R5PCdCww
BtoBメーカーの名前について幅広く知っている奴って言うほど誇れることか?
投資している奴とかならともかくそうじゃないなら学歴厨並みにキモいわ
投資している奴とかならともかくそうじゃないなら学歴厨並みにキモいわ
62 : 2020/11/22(日)08:47:53 ID:XVniLuwD
>>60
就活ひととおりやったら東大生がそこそこ行く企業くらいはわかるようになるんちゃうかな
東大京大ゼロ~3人とかのとこまで細かく知ってたらキモいかもしれんが
東大京大ゼロ~3人とかのとこまで細かく知ってたらキモいかもしれんが
68 : 2020/11/22(日)11:06:37 ID:J+n70yFo
世田谷なら一部はある意味田舎の都市部より不便やないか
そりゃ小さい店ばっかりだわ
そりゃ小さい店ばっかりだわ
69 : 2020/11/22(日)11:09:16 ID:6y3OQ04J
>>68
小売部門強化くんイライラで草
70 : 2020/11/22(日)11:12:21 ID:CduJAnQu
大きい店の店長を任せてうまく業績伸ばせば、本社の管理職になれるな
本社勤務なら戸建てやマンション買える
本社勤務なら戸建てやマンション買える
78 : 2020/11/22(日)12:15:40 ID:zQZ3xcTe
むしろ小売はいろんな可能性で展開していく必要があると思うけど
木を見て森を見ずの典型やないか
木を見て森を見ずの典型やないか
79 : 2020/11/22(日)12:28:57 ID:XVniLuwD
>>78
記事読んでの感想だよな?
チェーンによって得意分野に特化して専門性を強めていく傾向や
調剤が強いウェルシアでも調剤だけではジリ貧になるというのは一致しとる
食品なのか化粧品なのか違いはあるが、多角化はせんとならん
チェーンによって得意分野に特化して専門性を強めていく傾向や
調剤が強いウェルシアでも調剤だけではジリ貧になるというのは一致しとる
食品なのか化粧品なのか違いはあるが、多角化はせんとならん
まぁ、要するに小売化していくわけやから就職先としての魅力は弱いわな
80 : 2020/11/22(日)12:49:39 ID:8QOtR3UP
神奈川地盤のクリエイトSDなんて食肉・生鮮野菜も多数扱ってる。近隣の食品スーパーより明らかに繁盛している
81 : 2020/11/22(日)13:32:48 ID:aIb22Jjb
薬剤師ですら死ぬほど馬鹿にされてんのに登録販売者とかなるやついんのか
83 : 2020/11/22(日)13:44:12 ID:PVL7YNbD
薬剤師はAIの浸透で無くなる職業上位だぞ
86 : 2020/11/22(日)15:02:56 ID:oj/vkgos
ワタクってワタクに都合の悪いことを言う奴は国立だと思い込んでるよなw
87 : 2020/11/22(日)15:10:27 ID:rRhFKfat
ココカラファインは、薬剤師以外の採用も正社員でやってるぜ!
不況業種ではないから、来年以降も採用多いと思うよ。
ニトリ、ユニクロ、ソフトバンク、日本電産などのブラック系は仕事が厳しいから会社敬遠も上手く行ってる。来年以降は、ブラック系にとりあえず就職しておくのもひとつの手段だと思うよ。
ホワイト系の化学メーカーは、文系は少数精鋭だから競争は厳しいな。
不況業種ではないから、来年以降も採用多いと思うよ。
ニトリ、ユニクロ、ソフトバンク、日本電産などのブラック系は仕事が厳しいから会社敬遠も上手く行ってる。来年以降は、ブラック系にとりあえず就職しておくのもひとつの手段だと思うよ。
ホワイト系の化学メーカーは、文系は少数精鋭だから競争は厳しいな。
88 : 2020/11/22(日)15:39:05 ID:zQZ3xcTe
いやニトリはホワイトやろ