スポンサーリンク
1 : 2020/11/23(月)14:21:15 ID:WPZvcPvC0
コスパめっちゃええやん
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/23(月)14:21:42 ID:WPZvcPvC0
東京・大阪の「中」より沖縄の「上」の方がいいだろ

 

3 : 2020/11/23(月)14:21:59 ID:A5XZrW9B0
沖縄で無双するより都心でほどほどの暮らししたほうがマシ

 

4 : 2020/11/23(月)14:22:46 ID:WPZvcPvC0
>>3
なんでや
あと日東駒専とか産近甲龍やと学歴フィルタ引っかかるやろ

 

5 : 2020/11/23(月)14:23:25 ID:WPZvcPvC0
偏差値的指標で見れば早いか
ニッコマ産近やと東京・大阪で見ても偏差値55ぐらいやろ?
琉球大やと沖縄県内で偏差値65ぐらいあるじゃん

 

7 : 2020/11/23(月)14:24:14 ID:kNnFjFNH0
沖縄の高校生の東大合格者数って毎年何人くらいおるんや?

 

9 : 2020/11/23(月)14:24:30 ID:WPZvcPvC0
>>7
今年は10人やったはず

 

8 : 2020/11/23(月)14:24:14 ID:yj3k55ns0
琉球大学の問題そんな簡単なの?

 

12 : 2020/11/23(月)14:25:46 ID:aVnNOMb50
ほーんで沖縄で無双してどうするんや
沖縄県庁とか入るんか?

 

13 : 2020/11/23(月)14:26:06 ID:WPZvcPvC0
>>12
まぁそうなんかな
沖縄県内では一番いい所には入れるやろ

 

14 : 2020/11/23(月)14:26:25 ID:WPZvcPvC0
沖縄の就職どこがええんかは知らんけど

 

17 : 2020/11/23(月)14:27:14 ID:AQfCIGcv0
昨今は沖縄独立の旗印に使われてる
経済国防学術、すべてで本土に頼らなくて自立できるって空気を
沖縄二紙がプロパガンダやってる

 

18 : 2020/11/23(月)14:27:58 ID:WPZvcPvC0
相対的に見て東京で「中」より沖縄で「上」の方がいい

ワイが言いたいのはこういうこと

 

19 : 2020/11/23(月)14:28:13 ID:TAAgey94x
仕事ないやん

 

20 : 2020/11/23(月)14:28:49 ID:WPZvcPvC0
>>19
仕事無かったら琉球大のOBどこに就職してるん?

 

22 : 2020/11/23(月)14:28:51 ID:A41ncUcr0
沖縄に住むのがキツいぞ

 

25 : 2020/11/23(月)14:29:07 ID:WPZvcPvC0
>>22
なんで?

 

23 : 2020/11/23(月)14:28:58 ID:tGC+QlI3d
そのあとどうするんや?
沖縄セルラーでも入るんか?

 

26 : 2020/11/23(月)14:29:18 ID:WPZvcPvC0
>>23
沖縄県内では優秀とされる企業

 

27 : 2020/11/23(月)14:29:35 ID:WImHjsQ50
普通OIST行くよね

 

28 : 2020/11/23(月)14:29:51 ID:WPZvcPvC0
>>27
あそこマジで羨ましい

 

スポンサーリンク

30 : 2020/11/23(月)14:30:17 ID:oZONBiEv0
沖縄行くくらいなら関東のクソみたいな私大行く方がマシやな

 

31 : 2020/11/23(月)14:30:31 ID:WPZvcPvC0
>>30
なんで?
沖縄嫌いなの?

 

32 : 2020/11/23(月)14:30:46 ID:b/IjVob30
沖縄が地元ならそれでええんちゃう

 

34 : 2020/11/23(月)14:30:59 ID:WPZvcPvC0
>>32
それは当然やろ

 

33 : 2020/11/23(月)14:30:58 ID:v8wUtBSk0
沖縄の市役所職員の3割が琉球卒やからな

 

35 : 2020/11/23(月)14:31:14 ID:WPZvcPvC0
>>33
他の7割は何やねん

 

37 : 2020/11/23(月)14:31:45 ID:MnwDAk66d
沖縄生まれの琉球大なら無双できるけど排他的な県やし県外は無双できんやろ

 

39 : 2020/11/23(月)14:32:12 ID:WPZvcPvC0
>>37
出身地関係あるか?

 

38 : 2020/11/23(月)14:32:08 ID:Kh5BGNuQ0
地方でトップの大学行くの楽しいで

 

41 : 2020/11/23(月)14:32:35 ID:WPZvcPvC0
>>38
分かるわ
俺TUEEE出来るし

 

40 : 2020/11/23(月)14:32:32 ID:+/PP6te90
マジレスすると沖縄では無双するほど優良な企業がない
数少ない優良企業はUターンに枠を割く

 

42 : 2020/11/23(月)14:32:50 ID:WPZvcPvC0
>>40
沖縄県内で相対的に優秀とされる企業は?

 

45 : 2020/11/23(月)14:33:42 ID:+/PP6te90
>>42
言ってるやん
県外の優秀な大学行って帰ってきた人を取る

 

46 : 2020/11/23(月)14:33:59 ID:WPZvcPvC0
>>45
そういうとこには琉球大から入るには厳しいの?

 

49 : 2020/11/23(月)14:34:28 ID:+/PP6te90
>>46
琉大からでも入れないことはないと思うけど
琉大だから無双とかは全くない

 

43 : 2020/11/23(月)14:33:14 ID:+H2IdH68M
沖縄民は内地の大学行っても帰ってきて就職するからな

 

44 : 2020/11/23(月)14:33:33 ID:WPZvcPvC0
>>43
沖縄もそうなんか
北海道は多いけど

 

47 : 2020/11/23(月)14:34:22 ID:mC2OV0nmd
沖縄だとバイトもなくて学生生活続けるのも困難じゃないか?

 

50 : 2020/11/23(月)14:34:40 ID:WPZvcPvC0
>>47
そんなん言うたら全員困難やんけ

 

53 : 2020/11/23(月)14:36:03 ID:RI+8knxS0
沖縄にまともな企業あんの?

 

54 : 2020/11/23(月)14:36:22 ID:WPZvcPvC0
>>53
まともな企業って何?
相対的に優良とされる企業はあるやろ

 

引用元: 琉球大学って下手したらニッコマ産近より簡単なのに沖縄では無双出来るってマ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク