1 : 2020/11/23(月)14:06:09 ID:+HA+5R25
どっち?

23 : 2020/11/23(月)22:36:02 ID:NdYc6iQ2
>>1
慶應文学部なら、分かるけど早稲田文学部とは比較にならない。
3 : 2020/11/23(月)14:09:03 ID:nPrPvlbK
明治(マジレス)
4 : 2020/11/23(月)14:10:02 ID:BDnpiPnN
文学部以外は、専門学校レベル
5 : 2020/11/23(月)14:11:45 ID:UUpJOhs/
難易度は早稲田文の圧勝
就職は知らんけど普通にやってりゃ明治如きには負けんやろ
就職は知らんけど普通にやってりゃ明治如きには負けんやろ
6 : 2020/11/23(月)14:13:31 ID:8Q6qkaTg
これで明治行くやつ東大文三・京大文学部と早稲田政経・慶應経済で後者が就職に有利と思ってそう
7 : 2020/11/23(月)14:16:48 ID:KkRV7ILL
私立大学 文系
そーけーまーち
8 : 2020/11/23(月)14:19:18 ID:8BbfBQ0s
早稲文
9 : 2020/11/23(月)14:22:47 ID:SH/MqA6c
明治政経
早稲田社学でも明治
早稲田社学でも明治
11 : 2020/11/23(月)14:31:57 ID:hPRk+Hpk
そんな事言えば
中央法>>>SFC だぞ。
でも学部が違うのに比べようとするのがおかしい。
中央法>>>SFC だぞ。
でも学部が違うのに比べようとするのがおかしい。
12 : 2020/11/23(月)14:33:37 ID:xSTNC9kB
>>11
それはねーわ
SFCの方がむずいし就職も強い
マーチ如きじゃ相手にならん
SFCの方がむずいし就職も強い
マーチ如きじゃ相手にならん
13 : 2020/11/23(月)15:14:06 ID:6EQwfByF
就職では
明大政経・商>早大文
明大政経・商>早大文
14 : 2020/11/23(月)15:15:27 ID:xRVg7WpL
>>13
就職でも早稲田文が上だわw
上智文にすら勝てねえだろw
上智文にすら勝てねえだろw
22 : 2020/11/23(月)21:50:13 ID:pgzyOeH/
>>14
文学部はマスコミに行けなかったら、他はなかなか受からない
編集プロダクションや番組制作会社にも早稲田文学部のOBやOGはたくさんいる
パチスロ雑誌作ってる人もいる
もちろん、本人たちはそれが好きで、マスコミの片隅、テレビ局の下請けでも人生を楽しんでるからそれでいいのかもしれない
普通の会社員は難しい人たちだな
編集プロダクションや番組制作会社にも早稲田文学部のOBやOGはたくさんいる
パチスロ雑誌作ってる人もいる
もちろん、本人たちはそれが好きで、マスコミの片隅、テレビ局の下請けでも人生を楽しんでるからそれでいいのかもしれない
普通の会社員は難しい人たちだな
18 : 2020/11/23(月)20:59:33 ID:wew8Iwsu
明治
26 : 2020/11/24(火)00:28:29 ID:6xMq1aYt
この選択肢で明治行く奴おるん?
27 : 2020/11/24(火)00:28:55 ID:6xMq1aYt
教育と人科でも早稲田一択でしょ
スポ科なら迷うな
スポ科なら迷うな
28 : 2020/11/24(火)00:30:07 ID:5EyQwJAg
偏差値67.5と60の別世界を比べるなよ
37 : 2020/11/24(火)01:28:34 ID:Hw9sjL8y
早稲田は教育しかないじゃんw
社学国教文文構には蹴られまくってるっしょ
慶應商蹴りは病気だわ。一生後悔するだろうな
社学国教文文構には蹴られまくってるっしょ
慶應商蹴りは病気だわ。一生後悔するだろうな
39 : 2020/11/24(火)01:29:33 ID:+sJIKeEO
明治が無料だとしても慶應商に行くわ…
変わった奴もいるんだな
変わった奴もいるんだな
40 : 2020/11/24(火)01:31:10 ID:uSkTOlBw
明治生の憧れ→早稲田商、社学
明治生にとっての神→早稲田政経、早稲田法
明治生にとっての神→早稲田政経、早稲田法
42 : 2020/11/24(火)01:46:31 ID:fD0olRbQ
明治は早稲田(商・社学)の学費が2倍でも喜んで行きそう
43 : 2020/11/24(火)01:48:57 ID:LOGwSM+W
政経だけどサークルとかその他色々なとこで学部言うのクッソ気持ち良いわ
やっぱ政経は一目置かれるww明治はゴミクズ
やっぱ政経は一目置かれるww明治はゴミクズ
47 : 2020/11/24(火)03:13:09 ID:QjtUfTe1
こういう早慶を蹴って明治なんていう例外事例については、先ず本当なのが、本当だった場合は何故そうしたのか、理由を探す旅に出たほうが有益だよ。どっかにインタビュー記事とか、合格体験記でも本当なら見つかるはずたけどね。根拠希薄な数字だけみてあーだこーだ言っても仕方ない。
49 : 2020/11/24(火)08:11:06 ID:zo38nLzi
雙葉学園には東大文3蹴って国際基督教大学に行った人が過去に2人いる
信仰上の理由だってさ
信仰上の理由だってさ
53 : 2020/11/24(火)08:46:02 ID:O2XWqQkw
なるほど
54 : 2020/11/24(火)09:31:11 ID:mkWHTZ3D
それで早稲文文講蹴って明治はないわ
文芸なんざ自分でもできるしサークルもある
文芸なんざ自分でもできるしサークルもある
55 : 2020/11/24(火)09:42:43 ID:nQKa7qxA
慶應文学部蹴って明治なら知ってる 慶應文学部と明治実学系をW合格した場合、4割近くが明治政経や経営を選ぶらしい
56 : 2020/11/24(火)09:45:44 ID:AHJjf8Sl
おれは慶應経済蹴って明治政経を選んだよ 金融系への就職じゃ慶應と明治上位学部は遜色ないからな ちな開成
61 : 2020/11/24(火)11:42:43 ID:TICmDVK8
>>56
慶應経済、商、法、文、SFC落ちて明治政経のゴミの間違いだろwww
57 : 2020/11/24(火)10:06:37 ID:oNh2L+eO
早稲田人科と明治でも殆どの人が早稲田選ぶだろうなぁ
59 : 2020/11/24(火)11:31:19 ID:SQsFMw5L
早稲田の教育文文構所沢あたりは明治に蹴られまくってるからなぁ
60 : 2020/11/24(火)11:41:33 ID:1411LfOJ
>>59
流石に草
他のマーチにも蹴られまくってるゴミ明治なんて早稲田スポ科にも全く及ばんだろw
他のマーチにも蹴られまくってるゴミ明治なんて早稲田スポ科にも全く及ばんだろw
62 : 2020/11/24(火)11:44:28 ID:nR/H/ieG
明治って早稲田の圧倒的下位互換だからなぁ
教育機関が滑り止めとしか機能してないのはどうなのか
教育機関が滑り止めとしか機能してないのはどうなのか
70 : 2020/11/24(火)13:21:51 ID:nQKa7qxA
上の人が言ってるみたいに慶應経済蹴り明治だっている 別に不自然な話ではないだろ
72 : 2020/11/24(火)13:29:13 ID:9t/hf6so
>>70
自演してんじゃねーよ低学歴メェジw
文章の書き方でバレてるぞ
文章の書き方でバレてるぞ
73 : 2020/11/24(火)13:32:00 ID:nQKa7qxA
>>72
慶應経済蹴り明治がいたらおまえになにか不都合でもあるのか?w
83 : 2020/11/24(火)17:46:29 ID:EnIxd7lj
>>73
別に不都合なことは無いけど自演してまで主張することか?
明治政経なんて立教経済とか青学経済と変わんねーぞ
明治政経なんて立教経済とか青学経済と変わんねーぞ
71 : 2020/11/24(火)13:24:15 ID:EnIxd7lj
明治政経とかつい数年前までは立教経済にほとんど蹴り殺されてたのに早稲田に敵うわけないだろ
明治のライバルは立教とか同志社、青学クラス
経営とか国際なら立教や青学より下なんだろ?
明治は看板の法もショボいし
明治のライバルは立教とか同志社、青学クラス
経営とか国際なら立教や青学より下なんだろ?
明治は看板の法もショボいし
75 : 2020/11/24(火)13:52:00 ID:gY4TBOMm
>>71
明治経営は、これが効いてる
3大監査法人のトップ
明治大学経営学部OB
EY新日本監査法人 理事長 片倉正美氏
有限責任監査法人トーマツ 包括代表 国井泰生氏
中央大学商学部OB
あずさ監査法人法人 理事長 高波博之氏
74 : 2020/11/24(火)13:33:52 ID:9WknJ6Tw
慶應経済蹴り明治とか非現実的過ぎてつまんねーわ
明治のゴミ共は慶應の学費3倍になっても慶應に行く
まして慶應経済なんて明治如きが張り合えるレベルじゃない
明治のゴミ共は慶應の学費3倍になっても慶應に行く
まして慶應経済なんて明治如きが張り合えるレベルじゃない
79 : 2020/11/24(火)14:52:25 ID:/s+WrgCt
いや系統違いならともかく同一系統では皆無だろ
81 : 2020/11/24(火)15:17:33 ID:yE5mV/E5
>>79
同一系統は圧倒的に少ないが皆無ではないだろう
系統違いでじわじわ食っていって同一系統にいつの間にか食い込む方式で明治は立教を食い上智に足を掛けってやってきてるから今後はわからんし
82 : 2020/11/24(火)16:38:21 ID:6xMq1aYt
明治は草
85 : 2020/11/24(火)18:15:15 ID:l+ho2F1q
スポカ未満の明治が早慶蹴り!早慶蹴り!とか妄想の嵐見苦しいぞwww
なんでMARCHんなかで明治だけがこんなコンプばっかなのか
86 : 2020/11/24(火)18:24:36 ID:y5Rp9Ksi
MARCH上位が慶應蹴ることってそんな騒ぐようなことでもないだろ おれもそうだが、毎年そういう選択する受験生はいる
87 : 2020/11/24(火)19:40:13 ID:ZcoxFm1b
メェジのクズは喧嘩売るのは早慶の秘境学部くらいにしとけよw慶経とか腹いてえよw
88 : 2020/11/24(火)20:18:19 ID:PunofIXo
これは流石に早稲田文
89 : 2020/11/24(火)21:03:29 ID:FNCx3k8G
慶應でスポ科未満の学部はないから慶應受かったら明治なんか余裕で蹴るだろw