1 : 2020/11/28(土)10:54:27 ID:9C4CMrYO0
勉強だけしとけばいいし

2 : 2020/11/28(土)10:54:54 ID:rQoB+H+30
入れるもんなら入ってみろ
ちな地方医
ちな地方医
5 : 2020/11/28(土)10:55:52 ID:HWiIvpJt0
>>2
はい嘘乙
3 : 2020/11/28(土)10:54:56 ID:mu9BHIcld
無能はそっち方面しかないやろな
4 : 2020/11/28(土)10:55:49 ID:fi5YRPozd
30歳で年収1500万って当直バイト大分入れなきゃ無理だぞ
72 : 2020/11/28(土)11:17:31 ID:QrM1csj1d
>>4
どんだけ情弱やねんこいつ
ストレートなら6年目なのにそんなわけないだろアホ
ストレートなら6年目なのにそんなわけないだろアホ
79 : 2020/11/28(土)11:19:12 ID:fi5YRPozd
>>72
3年目で自由診療とか言ってる方がYoutuberに影響されてる情弱っぽいぞ
81 : 2020/11/28(土)11:19:49 ID:QrM1csj1d
>>79
YouTuberってなんやねんアホかお前
医者の給料事情も知らんエアプは黙っとけ
医者の給料事情も知らんエアプは黙っとけ
87 : 2020/11/28(土)11:20:55 ID:fi5YRPozd
>>81
強い言葉で罵倒しておけば勝てると思ってる頭が既に弱い
6 : 2020/11/28(土)10:56:39 ID:XgBFJ3aU0
医学部って6年生で2億ぐらいかかるんじゃないの?
10 : 2020/11/28(土)10:57:41 ID:fi5YRPozd
>>6
国立なら他の学部と学費一緒やぞ
7 : 2020/11/28(土)10:56:43 ID:eauNXblE0
それまでになんぼかかるかって話やな
9 : 2020/11/28(土)10:57:21 ID:Lw/2v2jY0
どうぞ、どうぞ…
11 : 2020/11/28(土)10:59:43 ID:HdMe7UuD0
クソつらい勉強が待ってるぞ
ちな115回受験
ちな115回受験
13 : 2020/11/28(土)11:00:40 ID:Zm0VpzYK0
>>11
でも歯学部薬学部と違って
だいたい卒業できて、だいたい国試受かるでしょ?
だいたい卒業できて、だいたい国試受かるでしょ?
17 : 2020/11/28(土)11:02:03 ID:HdMe7UuD0
>>13
大学入って最初にできた友人がこの間の卒業試験で落ちたわ
国試の大学別合格率上げるために年々卒試が厳しくなって、国試通りそうにない人は卒業させてもらえなくなってる
国試の大学別合格率上げるために年々卒試が厳しくなって、国試通りそうにない人は卒業させてもらえなくなってる
12 : 2020/11/28(土)10:59:58 ID:Zm0VpzYK0
研修医の平均年齢が28歳弱なんだが
30で1500万ってわりと厳しくね?
30で1500万ってわりと厳しくね?
16 : 2020/11/28(土)11:01:33 ID:AfROOlb8M
医学部はやめとけ
18 : 2020/11/28(土)11:02:35 ID:svP2I6n90
弁護士のが労力的なコスパええやろ
20 : 2020/11/28(土)11:03:19 ID:sizfA0XB0
そこまでのハードルが高いから選択肢から外すやつ多いけど
並の才能しかないやつにとっては一番確実やわな
並の才能しかないやつにとっては一番確実やわな
123 : 2020/11/28(土)11:32:53 ID:vQy9/gcC0
>>20
うーん否定出来ない
22 : 2020/11/28(土)11:04:00 ID:vBeqTUwf0
10代の一番楽しいときに勉強に時間とられるのもったいなくね
あと30代になってからお金あっても使うほうの情熱が薄れるのもあるしそんなに良い生き方とは思わんで
あと30代になってからお金あっても使うほうの情熱が薄れるのもあるしそんなに良い生き方とは思わんで
35 : 2020/11/28(土)11:07:08 ID:9C4CMrYO0
>>22
将来の保障があるから楽に生きれるし
周りの信用度も段違いに上がる
将来の保障があるから楽に生きれるし
周りの信用度も段違いに上がる
24 : 2020/11/28(土)11:04:19 ID:K4WiQMpy0
じゃあ歯学部のほうが労力にたいして実入りがええんかね
27 : 2020/11/28(土)11:04:45 ID:svP2I6n90
>>24
それはそうやろな
28 : 2020/11/28(土)11:05:28 ID:YLpCAi/t0
近大医学部なら4年で医者になれてモテまくりって本当なんだすか?
31 : 2020/11/28(土)11:05:58 ID:9C4CMrYO0
基礎医学のテスト乗り越えた直後にCBTの当該分野の問題みたら簡単すぎる
それでも正答率6割とか
ほとんど忘れちゃうんやな
それでも正答率6割とか
ほとんど忘れちゃうんやな
32 : 2020/11/28(土)11:06:25 ID:gIwBKEXM0
ルートとか考えてる時点で負けや
36 : 2020/11/28(土)11:07:32 ID:FepVv1JU0
外科はまずグロいしそれ以外も毎日死にそうなジジババの面倒見るの高収入でも嫌やで
泌尿器科とか産婦人科も論外やし耳鼻科とか歯医者でも知らん人間の口の中とか毎日見る生活嫌や
そもそも勉強する気はない模様
泌尿器科とか産婦人科も論外やし耳鼻科とか歯医者でも知らん人間の口の中とか毎日見る生活嫌や
そもそも勉強する気はない模様
56 : 2020/11/28(土)11:13:34 ID:/QAzAeTG0
>>36
そういうのはすぐ慣れるで
37 : 2020/11/28(土)11:07:47 ID:1sIMVxK/a
pccOSCEの試験官やったけど質問ある?
守秘義務あるから答えないけど
守秘義務あるから答えないけど
38 : 2020/11/28(土)11:08:23 ID:wHI0b854a
ワイ29歳やけど1000万しか貰えてないぞ、これでも同年代の勤務医なら多い方や
1500万欲しいなら美容行くしかないわ
1500万欲しいなら美容行くしかないわ
41 : 2020/11/28(土)11:09:46 ID:SF0i5m+I0
>>38
多いな
39 : 2020/11/28(土)11:08:31 ID:i7UWNudup
私立は学費高いし田舎には行きたくないから東大か医科歯科しかない
40 : 2020/11/28(土)11:09:37
医者は歯科の一択やろ?
外科医 内科医とか年相応のオッサンだけど
歯科医だけめっちゃ若々しいぞ
ストレス皆無なんだろうな
外科医 内科医とか年相応のオッサンだけど
歯科医だけめっちゃ若々しいぞ
ストレス皆無なんだろうな
73 : 2020/11/28(土)11:17:32 ID:fQ0xaDaX0
>>40
歯学部と医学部の学生みたらわかるけど見た目の平均値は圧倒的に歯学部上だよ
もちろん医学部にもお洒落なイケメンいるけどさ平均的に歯学部はかっこいい
もちろん医学部にもお洒落なイケメンいるけどさ平均的に歯学部はかっこいい
43 : 2020/11/28(土)11:10:01 ID:OnaabTbw0
700超えたら税金高くなるし、苦労して勉強しても開業しなきゃそこまでリーマンと変わらんな
48 : 2020/11/28(土)11:11:08 ID:SF0i5m+I0
>>43
それどころか1休だからな
47 : 2020/11/28(土)11:10:48 ID:lzjrYEJhp
ハイパーやりがい搾取なんだが?
49 : 2020/11/28(土)11:11:32 ID:9C4CMrYO0
眼科、皮膚科、糖尿病内科がQOL高いか
50 : 2020/11/28(土)11:12:07 ID:Q4NXqIqN0
歯科医が1番コスパええわ
ストレス皆無やし虫歯になるやつ多すぎで田舎でもやってけるし、女の子が擦れてない。
ストレス皆無やし虫歯になるやつ多すぎで田舎でもやってけるし、女の子が擦れてない。
田舎のうちの横に小さい歯医者の家あるけど、めちゃ豪邸やもん
55 : 2020/11/28(土)11:13:26 ID:tHbl9Rsyr
激務やろ
61 : 2020/11/28(土)11:14:57 ID:9ck9R1t+0
まあサラリーマンで年収1500万って一流企業の部長クラスにならんな無理やからな
勉強考えても医者になって稼ぐ方がハードル低いと思う
勉強考えても医者になって稼ぐ方がハードル低いと思う
63 : 2020/11/28(土)11:15:04
中年の医者はハゲ多いから
それだけストレス凄いんだろうな
それだけストレス凄いんだろうな
64 : 2020/11/28(土)11:15:53 ID:fQ0xaDaX0
>>63
うちの学校の先生はハゲもいるけどふさふさもいるぞ
適当なこと言うな!ハゲの話するな!
適当なこと言うな!ハゲの話するな!
65 : 2020/11/28(土)11:16:00 ID:Eo/T/RyL0
医者って頭はいいんかもしれんけどやっぱり変なやつだらしないやつ周りを見て動くが一切出来ひんやつ多いで
66 : 2020/11/28(土)11:16:21 ID:QrM1csj1d
ワイ医学部高みの見物
3年目から自由診療行けばらくらく2000万超えるで
3年目から自由診療行けばらくらく2000万超えるで
67 : 2020/11/28(土)11:16:56 ID:AkffEZWB0
大学受験もストレート、留年無し、国試もストレートで合格の奴ってどのくらいの割合なんやろ
68 : 2020/11/28(土)11:17:03 ID:ZjnQPMnFM
たしかに
神戸医のセンターAO受けときゃよかったわ
神戸医のセンターAO受けときゃよかったわ
69 : 2020/11/28(土)11:17:05 ID:RDFl8us5d
凡人なら医者が1番いいわな
受験もそこまで難しいわけではないから医者目指すのがベスト
受験もそこまで難しいわけではないから医者目指すのがベスト
71 : 2020/11/28(土)11:17:16 ID:uYatbzAu0
ワイ医、人間関係がかなり良好
浪人中が最悪やったなほんま
浪人中が最悪やったなほんま
76 : 2020/11/28(土)11:18:16 ID:fQ0xaDaX0
>>71
彼女いる?なら良好なのわかる
80 : 2020/11/28(土)11:19:25 ID:4fBkfNycp
>>76
ワイはおらんで
学内の女狙ってる連中がドロドロしとる
学内の女狙ってる連中がドロドロしとる
74 : 2020/11/28(土)11:17:45 ID:aB4Vn+JW0
医者より放射線技師のほうがええぞ
78 : 2020/11/28(土)11:18:53 ID:QrM1csj1d
>>74
放射線技師を顎で使える放射線科医の方がええに決まっとるやん
85 : 2020/11/28(土)11:20:41 ID:aB4Vn+JW0
>>78
コスパの話や
医者のほうが勉強量や責任がだんちやん
医者のほうが勉強量や責任がだんちやん
93 : 2020/11/28(土)11:22:15 ID:QrM1csj1d
>>85
コスパなら脱毛クリニックが最強やね
77 : 2020/11/28(土)11:18:39 ID:ZEn6FM8wp
医者って一生勉強せなならんのやぞ
おまえらみたいな資格を取って一発逆転(笑
な人種には絶対熟せんわ
おまえらみたいな資格を取って一発逆転(笑
な人種には絶対熟せんわ
82 : 2020/11/28(土)11:20:26 ID:AkffEZWB0
医師や看護師より検査技師薬剤師作業理学の人らがめちゃくちゃ好き
83 : 2020/11/28(土)11:20:31 ID:1wzZNDz4p
医学部受験超えると受験必死になってる受験生が滑稽に見えてくるわ
そこでゴールやないんやで
そこでゴールやないんやで
86 : 2020/11/28(土)11:20:49 ID:QrM1csj1d
研修医でも病院選べば1000万いくからな医者は
新卒で1000万やで
新卒で1000万やで
88 : 2020/11/28(土)11:21:23 ID:dhBzcnFg0
ワイ33歳地方医局やけど手取り1200万程度かな
平日に外勤2回行ってるけど
平日に外勤2回行ってるけど
91 : 2020/11/28(土)11:22:05 ID:GD0uGfDo0
外資系行けば24で億稼いだ奴いるぞ
101 : 2020/11/28(土)11:23:02 ID:Tgr0flKc0
医者になればよかったな
一浪で名古屋工やけど、もう一年やれば駅弁医くらいなら行けた気がするわ
まあ一浪中は、もう一年なんて無理やったんやけど
一浪で名古屋工やけど、もう一年やれば駅弁医くらいなら行けた気がするわ
まあ一浪中は、もう一年なんて無理やったんやけど
103 : 2020/11/28(土)11:24:03 ID:QrM1csj1d
>>101
無理やね
旧帝非医なんか一浪しても下位私立医がええとこや
旧帝非医なんか一浪しても下位私立医がええとこや
104 : 2020/11/28(土)11:24:33 ID:Jyxg80sVH
パイロットも余裕でそのくらい行くで
105 : 2020/11/28(土)11:24:55 ID:RKJE2d3p0
グロ耐性ないとキツくね?
107 : 2020/11/28(土)11:25:22 ID:QrM1csj1d
>>105
グロが理由で中退するやつなんかおらんて
112 : 2020/11/28(土)11:27:04 ID:RKJE2d3p0
>>107
そら入っとるんやからそうやろ
ワイはもし頭良くても内臓見て過ごすの嫌だな
ワイはもし頭良くても内臓見て過ごすの嫌だな
106 : 2020/11/28(土)11:25:22 ID:ZDTQVlLpH
基礎医学ちゅらいンゴ…
108 : 2020/11/28(土)11:26:20 ID:QrM1csj1d
まあ、凡人には無理やけどな
109 : 2020/11/28(土)11:26:30 ID:ZVc5n5Zg0
実際医学部目指す奴ってガチで人救いたいと思ってんの?
安定と社会的地位第一?
安定と社会的地位第一?
111 : 2020/11/28(土)11:26:39 ID:qLxITEsT0
医局人事やとバイト含め20代で1000万は越えへんと思うで
113 : 2020/11/28(土)11:27:17 ID:QrM1csj1d
>>111
そんなの都内私立医だけや
115 : 2020/11/28(土)11:28:35 ID:qLxITEsT0
>>113
関西やけど30で900万とかばっかやでワイの周り
130 : 2020/11/28(土)11:35:22 ID:vQy9/gcC0
>>115
関西は割合医師過剰気味じゃなかった?
もう少し地方に行けば1000越えるやろ
もう少し地方に行けば1000越えるやろ
116 : 2020/11/28(土)11:28:59 ID:ExiGONRPd
都内やと40歳医長で1500万やね
120 : 2020/11/28(土)11:30:43 ID:fi5YRPozd
>>116
医師確保に安定した地方で40代医長なら2000万前後やね
117 : 2020/11/28(土)11:30:08 ID:5NYTWXJC0
1000と数百万くらいならすぐやけどあいつらが金持ちイメージのとおり別次元の金の使い方できるのは代々医者家系の資産だからな
1世代目なんて東大卒業より少し早く1000に到達するくらいしか強みないかもな
1世代目なんて東大卒業より少し早く1000に到達するくらいしか強みないかもな
118 : 2020/11/28(土)11:30:20 ID:SXa/t9Psd
なんj民は中途半端に学歴あるから「あの時本気で勉強してたらもっといい生活してた」と思い込みがち
そんな意志も頭も無かったから今ここにいるのにね
そんな意志も頭も無かったから今ここにいるのにね
119 : 2020/11/28(土)11:30:22 ID:TYFKjVrN0
実際うまくやればどっかしら医学部は引っかかるだろ
その後一生勉強する気あるかの方が重要だろ
その後一生勉強する気あるかの方が重要だろ
122 : 2020/11/28(土)11:32:14 ID:xnXd/whv0
今この瞬間自分自身を受け入れたらそれが成功や
125 : 2020/11/28(土)11:33:26 ID:m99iR/tk0
儲かっても医者と政治家にはなりたくはないで
128 : 2020/11/28(土)11:34:56 ID:fHUKGmhb0
偏差値65程度でも医学部いけるんやな