スポンサーリンク
1 : 2020/11/28(土)16:30:51 ID:KhXPgavM0
関東の高校やと大抵東北大選ぶけど絶対名大行っといた方がええよな
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/28(土)16:31:25 ID:KhXPgavM0
立地、就職とか
名大は数学難しくて4科目必要なのがネックだけど

 

3 : 2020/11/28(土)16:31:40 ID:mDsnlpTza
当然の選択やろ
名大とかねえよ

 

4 : 2020/11/28(土)16:31:57 ID:KhXPgavM0
>>3
なんで?
立地、就職とか考えれば分かるだろ

 

6 : 2020/11/28(土)16:32:15 ID:W17Cn9hK0
味噌なんか辞めとけ
生きて帰れないぞ

 

8 : 2020/11/28(土)16:32:36 ID:KhXPgavM0
>>6
??

 

7 : 2020/11/28(土)16:32:26 ID:KhXPgavM0
逆張りでも何でもええから
名大行けばええがな

 

9 : 2020/11/28(土)16:32:42 ID:zycK1vXv0
名古屋って毎日一人死んでこう

 

10 : 2020/11/28(土)16:32:51 ID:GJfNm89Ka
学科の話出ないの草
低学歴って大学名しか知らんもんな

 

15 : 2020/11/28(土)16:33:49 ID:KhXPgavM0
>>10
文系理系問わずやぞ

 

17 : 2020/11/28(土)16:34:20 ID:GJfNm89Ka
>>15
は?
お前ほんまに何も知らんのやな

 

11 : 2020/11/28(土)16:32:56 ID:KhXPgavM0
てかそっちはそっちで仙台味噌ってのがあるやん

 

13 : 2020/11/28(土)16:33:33 ID:rx8GiWgk0
京大阪大←関西人怖い
名大←味噌人無理
九州←九州土人無理
北大←遠い寒い

まあ東北になるわな

 

16 : 2020/11/28(土)16:34:04 ID:KhXPgavM0
>>13
そんなもんどうだっていいだろ

 

14 : 2020/11/28(土)16:33:35 ID:D1A+erhUa
文系の話?

 

18 : 2020/11/28(土)16:34:21 ID:KhXPgavM0
>>14
文理問わず

 

21 : 2020/11/28(土)16:34:44 ID:oaQA+ETn0
田舎同士仲良くしろよww

 

26 : 2020/11/28(土)16:35:28 ID:KhXPgavM0
>>21
名古屋、仙台って田舎か?

 

36 : 2020/11/28(土)16:36:11 ID:oaQA+ETn0
>>26
自覚がないw

 

22 : 2020/11/28(土)16:34:49 ID:F1HM88Et0
正直東北大の院生はかわいそう

 

23 : 2020/11/28(土)16:35:07 ID:KhXPgavM0
ここまでクソみたいな理由しか出てないやん
別に大学を煽るスレじゃないぞ

 

24 : 2020/11/28(土)16:35:16 ID:q6kOivVg0
ブラックらしいな

 

25 : 2020/11/28(土)16:35:19 ID:98QKZPu2r
筑波とか横国で無双せんのか

 

28 : 2020/11/28(土)16:35:42 ID:KhXPgavM0
>>25
難易度的に下がりすぎちゃう?

 

34 : 2020/11/28(土)16:36:11 ID:NUjF6ssXa
>>28
筑波横国ってなめられてるけど難易度高いで

 

40 : 2020/11/28(土)16:36:43 ID:KhXPgavM0
>>34
旧帝大じゃないからコスパ悪くね?

 

27 : 2020/11/28(土)16:35:39 ID:NUjF6ssXa
商業圏の規模とか考えたら理系でも阪大やろ
ちな神戸

 

30 : 2020/11/28(土)16:35:57 ID:KhXPgavM0
>>27
行けたら阪大が一番ええけどな

 

41 : 2020/11/28(土)16:36:51 ID:xIxBo5Ic0
>>30
名大行けるんやったら阪大余裕ちゃうん?

 

46 : 2020/11/28(土)16:37:36 ID:KhXPgavM0
>>41
京大>>>阪大>>名古屋=東北>>九大=北大

これぐらいのイメージ

 

50 : 2020/11/28(土)16:38:02 ID:lT9LA7WT0
>>46
何学部の話や?

 

58 : 2020/11/28(土)16:39:21 ID:KhXPgavM0
>>50
理系全般
文系でもさほど変わらないと思うけど

 

29 : 2020/11/28(土)16:35:47 ID:OH/4qVbra
名大生だけど東北大は選択肢になかったわ
立地とかレベルとか関係なく何故か除外してた
名大は地元生多くて若干肩身が狭い感じはする

 

38 : 2020/11/28(土)16:36:20 ID:KhXPgavM0
>>29
それぐらいやったら気にならん要因やろ

 

89 : 2020/11/28(土)16:42:19 ID:OH/4qVbra
>>38
東海3県出身の学生が70%以上やぞ
多様性の欠片もないわ

 

93 : 2020/11/28(土)16:42:57 ID:KhXPgavM0
>>89
そんなこと気にする奴おらんやろ

 

108 : 2020/11/28(土)16:44:16 ID:ox0KDNXI0
>>93
気にするやろ
先輩居るかどうかとか気にする人もいるし同郷だと盛り上がるし

 

115 : 2020/11/28(土)16:44:50 ID:KhXPgavM0
>>108
ほーん
むしろワイは誰も行かないところに行きたかったわ

 

スポンサーリンク

31 : 2020/11/28(土)16:36:01 ID:hVUUjTlP0
東北大って一年の半分は雪に埋もれてそう

 

39 : 2020/11/28(土)16:36:31 ID:KhXPgavM0
>>31
仙台って雪積もるん?

 

95 : 2020/11/28(土)16:43:17 ID:qr5zG1zV0
>>39
山だから冬は結構積もるで
学食食ってる最中に1面雪景色に変わったことあったわ

 

32 : 2020/11/28(土)16:36:02 ID:U2R68/6UM
名大も東北大も理系の大学やろ

 

33 : 2020/11/28(土)16:36:02 ID:N29wYzQ80
どうせ院で東大目指すから関係ないやろ

 

35 : 2020/11/28(土)16:36:11 ID:lT9LA7WT0
工学部なら東北大阪名古屋九州と企業の推薦枠数はほぼ同数だからあとは先生で選べばええぞ

 

43 : 2020/11/28(土)16:37:11 ID:oaQA+ETn0
>>35
東工大に負けた人が行くとこですよね

 

47 : 2020/11/28(土)16:37:44 ID:lT9LA7WT0
>>43
まあたしかに偏差値は負けてる

 

44 : 2020/11/28(土)16:37:13 ID:LJwa4Zu00
関東言うても北関東やぞ

 

49 : 2020/11/28(土)16:37:55 ID:KhXPgavM0
>>44
関東はどこも東北大が多数派やで

 

51 : 2020/11/28(土)16:38:14 ID:zOEDEXXy0
あんまり良くわかってないけど東北名古屋大阪って優劣付ける必要あるのか?

 

53 : 2020/11/28(土)16:38:39 ID:lT9LA7WT0
>>51
そら先生違うから各分野で優劣つくやろ

 

66 : 2020/11/28(土)16:40:12 ID:zOEDEXXy0
>>53
その程度のことってことやろ?
先生がいいからって東大行かずに横国行くやつはおらんわけで

 

52 : 2020/11/28(土)16:38:26 ID:PXAayP+H0
ワイは東京から九州大行ったで😭

 

54 : 2020/11/28(土)16:38:58 ID:lT9LA7WT0
>>52
ええやん。いけるやん

 

56 : 2020/11/28(土)16:39:09 ID:mPUyjlJz0
普通に東北のが良いよ
研究の評価からしても東北が上
トヨタに行きたいなら名大行きなよってぐらい

 

57 : 2020/11/28(土)16:39:14 ID:HcHNl+5f0
東北落ちて山形とかいくアホ
差があり過ぎてやばい

 

61 : 2020/11/28(土)16:39:31 ID:LJwa4Zu00
阪大の方がムズいけど別に名古屋でもええわってなる程度の差
京大は行けるなら絶対京大行く
愛知はこんな感じよ

 

64 : 2020/11/28(土)16:39:57 ID:KhXPgavM0
>>61
まぁそれはおかしくないやろ

 

63 : 2020/11/28(土)16:39:55 ID:sngHCppHr
家から近い方でええやろ

 

71 : 2020/11/28(土)16:40:28 ID:KhXPgavM0
>>63
神奈川でさえ東北の方が上やぞ
浜松北とか静岡高校とか静岡県の高校のくせに東北大10人超えてるし
さすがに名古屋の方が多いけどな

 

65 : 2020/11/28(土)16:40:00 ID:dcKlk8ePd
西日本なんていうクソみたいなところに住むわけないやろ

 

75 : 2020/11/28(土)16:40:42 ID:KhXPgavM0
>>65
どんな選び方やねん草

 

67 : 2020/11/28(土)16:40:12 ID:pLpKRrfU0
今って東北大が日本一位なんじゃなかったっけ

 

69 : 2020/11/28(土)16:40:19 ID:AtihlVZpH
仙台は言葉もそうだけどリトル東京文化だから馴染みやすいんだろうな
名古屋とか大阪は独自文化圏だから関東人は入りにくい

 

スポンサーリンク
73 : 2020/11/28(土)16:40:41 ID:RejTTGRp0
どっちでもええ

 

77 : 2020/11/28(土)16:41:03 ID:ZpBExcRE0
遊びたいなら名大やな

 

78 : 2020/11/28(土)16:41:10 ID:60NLIZGt0
トヨタ就職したかったら100%名古屋のが良いでしょ

 

80 : 2020/11/28(土)16:41:12 ID:MI8ICvGU0
どっちでもええわ
ちな東北

 

82 : 2020/11/28(土)16:41:18 ID:KdA56DtV0
名古屋大生の大半が中京圏出身だから疎外感感じるで

 

92 : 2020/11/28(土)16:42:39 ID:KhXPgavM0
>>82
そんなもんで疎外感とか感じるか?

 

103 : 2020/11/28(土)16:43:56 ID:KdA56DtV0
>>92
下宿じゃなくて実家生が多いと飲み会とかサークル活動とかで割と感じるで
その点東北大は大半が住んでる場所近くや

 

110 : 2020/11/28(土)16:44:26 ID:KhXPgavM0
>>103
大学を選ぶ高校生時点でそんなこと意識しないと思うけどな

 

122 : 2020/11/28(土)16:45:43 ID:KdA56DtV0
>>110
まだ高校生ならではの感覚やなあ

 

129 : 2020/11/28(土)16:46:15 ID:KhXPgavM0
>>122
いやワイはもう大学生やけど
大学選ぶのは17か18の少年やし、すくなくとも高校生当時ワイはそんなこと意識してなかったで

 

83 : 2020/11/28(土)16:41:21 ID:EvWNt4KzH
今の名大は数学がむずいのか
15年前に受けたときは物理が難しい言われてたな

 

84 : 2020/11/28(土)16:41:48 ID:kTlZCOwr0
東北大って就職微妙of微妙やろ
東北電力いくならええんやない

 

119 : 2020/11/28(土)16:45:14 ID:dIuyf+f/0
>>84
東京に就職することを考えると仙台の方がアクセスいいぞ

 

121 : 2020/11/28(土)16:45:43 ID:KhXPgavM0
>>119
変わらんやろ
両方とも新幹線で1.5h

 

86 : 2020/11/28(土)16:42:11 ID:h2ljjdwRd
理系なら東北大やろ

 

88 : 2020/11/28(土)16:42:18 ID:NUjF6ssXa
名大情報コンピュータサイエンス専攻クソ楽しそう
なお、難易度

 

94 : 2020/11/28(土)16:43:13 ID:U2R68/6UM
普通に考えて阪大の理系数学の方が難しい

 

96 : 2020/11/28(土)16:43:18 ID:AtihlVZpH
仙台なら東京から新幹線で1.5hだしね
心理的にも近い

 

104 : 2020/11/28(土)16:44:01 ID:KhXPgavM0
>>96
名古屋も1.5hやん

 

97 : 2020/11/28(土)16:43:19 ID:6o25SjCnM
ここだけの話早慶行った方が遊べて就職も楽やで

 

99 : 2020/11/28(土)16:43:42 ID:NUjF6ssXa
>>97
文系はお呼びでないぞ

 

116 : 2020/11/28(土)16:44:58 ID:6o25SjCnM
>>99
理系もアカデミックな道に進まん限り変わらんぞ

 

127 : 2020/11/28(土)16:46:06 ID:rAbNdNWgM
>>116
まず外部の院試受けに行くのが面倒や

 

105 : 2020/11/28(土)16:44:07 ID:Aw1T052Sa
東北大の方がいいけど名古屋の方がいいから建屋交換しない?

 

111 : 2020/11/28(土)16:44:31 ID:oGQ2zvIKp
東北と名古屋だったらどっちでもええな

 

113 : 2020/11/28(土)16:44:40 ID:PfRFfrW40
名大なら東海3県なら無双できるな

 

114 : 2020/11/28(土)16:44:48 ID:85nn1lVjp
他の大学を知らんけど名大は大したことないで

 

117 : 2020/11/28(土)16:45:00 ID:JVFcFDiL0
金属材料のイメージやわ

 

120 : 2020/11/28(土)16:45:42 ID:+YaFDvVlM
名古屋は味噌臭いぞ

 

123 : 2020/11/28(土)16:45:45 ID:sw5DrsVn0
関東から名大行く奴なんかおらんやろ

 

133 : 2020/11/28(土)16:46:49 ID:85nn1lVjp
>>123
プラズマとか核融合とかやりたければ行く人おるんやないか?

 

引用元: 東北大と名大の選択で東北大選ぶ奴ww

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク