1 : 2020/12/06(日)14:20:03 ID:TN7M7lhy0
経験者に教えてほしいんやがどっち使えばええ?

2 : 2020/12/06(日)14:20:23 ID:9oDzlam0d
馬鹿はノート
要領良い奴はルーズリーフ
要領良い奴はルーズリーフ
3 : 2020/12/06(日)14:20:24 ID:Jfd+U+DB0
ノート
4 : 2020/12/06(日)14:20:47 ID:lQkjd/G2d
ノートなんて何冊もかさ張ってうざいやろ
8 : 2020/12/06(日)14:21:15 ID:Jfd+U+DB0
>>4
情報を一冊にまとめるんだよ
5 : 2020/12/06(日)14:20:51 ID:Bxnd+e1sa
ノートのが愛着湧く
6 : 2020/12/06(日)14:21:07 ID:Hbhz4X4+d
スマホで写メ
9 : 2020/12/06(日)14:21:23 ID:r36q5tJ20
管理出来るならルーズリーフ
面倒くさいならノート
面倒くさいならノート
10 : 2020/12/06(日)14:21:58 ID:Bxnd+e1sa
ほんとに頭いい奴でルーズリーフ使ってるのあんまり見た事ない
11 : 2020/12/06(日)14:22:00 ID:jwsaCWzSa
板書はルーズリーフ
勉強はノート
勉強はノート
12 : 2020/12/06(日)14:22:01 ID:99KrqU6F0
ルーズリーフをまとめてノート風にする
15 : 2020/12/06(日)14:22:30 ID:MRiWsQ0j0
>>12
結局ノート使った方が早いんだよね
19 : 2020/12/06(日)14:23:05 ID:99KrqU6F0
>>15
並べ替えとか後から追加できるという利点があるけどね
13 : 2020/12/06(日)14:22:10 ID:7w5jkXc9d
今大学休校じゃないの
14 : 2020/12/06(日)14:22:15 ID:1FsMONkx0
タブレットかノートPCにしたら
16 : 2020/12/06(日)14:22:45 ID:TN7M7lhy0
うーん、ノートは何冊も持ち歩きたくないんだよなぁ
25 : 2020/12/06(日)14:24:14 ID:MRiWsQ0j0
>>16
ページ毎に付箋付けときゃいいんだよね
35 : 2020/12/06(日)14:25:57 ID:QoYaJP4Pd
>>25
それならページ数増やせるルーズリーフのが勝手効くやろ
17 : 2020/12/06(日)14:22:48 ID:Hk36UVpg0
iPad
18 : 2020/12/06(日)14:22:51 ID:s4FgTbd30
ノートなど使わない
20 : 2020/12/06(日)14:23:17 ID:yrkcXvWq0
講義スライドに直書き
21 : 2020/12/06(日)14:23:52 ID:8YyG8sbGd
ルーズリーフの方が便利だと思う
22 : 2020/12/06(日)14:24:08 ID:JwELn8xCd
バカみたいに鞄ガサガサ漁ってノート取り出したり選ぶノート間違えてまたしまったりしたいならそれでどうぞ
23 : 2020/12/06(日)14:24:12 ID:2TazvZN5p
パソコンやろ
26 : 2020/12/06(日)14:24:15 ID:jEqrPgPK0
ルーズリーフのほうがスキャンしやすい
27 : 2020/12/06(日)14:24:20 ID:JjT62nK10
板書チェックで提出するときどっちが楽かやな
28 : 2020/12/06(日)14:24:43 ID:EweU2VlBa
タブレット使ってる奴はまだ少数派なんか
29 : 2020/12/06(日)14:25:09 ID:99KrqU6F0
どの講義でもiPad使えるならiPadが一番いい
けど教授によっては紙の資料しか配らないとかあるから面倒臭い
はよ全部pdfにしてほしいわ
けど教授によっては紙の資料しか配らないとかあるから面倒臭い
はよ全部pdfにしてほしいわ
39 : 2020/12/06(日)14:26:49 ID:xP7oonW80
>>29
やっぱオンライン授業って神だわ
30 : 2020/12/06(日)14:25:23 ID:DxZN6tQ+0
ワイは生協に売っとる無地ノートや
31 : 2020/12/06(日)14:25:31 ID:Nn+D5I0a0
いうほど板書の機会あるか?
40 : 2020/12/06(日)14:27:05 ID:JjT62nK10
>>31
ちゃんと板書とってるか抜き打ちでチェックされるやろ
55 : 2020/12/06(日)14:31:21 ID:xNbKC1XU0
>>40
小学校やん😨
32 : 2020/12/06(日)14:25:53 ID:JdEw/B6+0
直書き
33 : 2020/12/06(日)14:25:54 ID:Aw6+l/ux0
コピー用紙でいいよ
34 : 2020/12/06(日)14:25:55 ID:qUaUH+GDM
ルーズに描いていいぜ😎
36 : 2020/12/06(日)14:25:58 ID:xP7oonW80
iPadが最適やけど日本の大学は老害思考が強いから不向き
37 : 2020/12/06(日)14:26:39 ID:AZjkSMnG0
今時ノート使ってる奴いねえよ全員タブレットだわ
38 : 2020/12/06(日)14:26:45 ID:m5mQfY4x0
ワイA4のコピー用紙使ってたわ
数式書くのに線入ってるとイライラするんや
数式書くのに線入ってるとイライラするんや
41 : 2020/12/06(日)14:27:29 ID:TN7M7lhy0
スライド早く切り替える講師の授業の時はどうしてる?
43 : 2020/12/06(日)14:27:51 ID:ftDQHSDu0
ワイノート使ってる
44 : 2020/12/06(日)14:28:00 ID:JdEw/B6+0
基本的にノートなんかいらない
45 : 2020/12/06(日)14:28:29 ID:MhLIZCoT0
ルーズリーフの紙使っても結局とじない
46 : 2020/12/06(日)14:28:33 ID:JdEw/B6+0
先生の書く黒板なんて何一つ纏まってないからな
直書きで十分
直書きで十分
47 : 2020/12/06(日)14:28:51 ID:LyKkdYpY0
ルーズリーフのファイル使わずにメモ書き程度に使っていらなくなったら捨ててたわ
48 : 2020/12/06(日)14:29:15 ID:THSQykKmd
普通配布プリントに書き込むよね
49 : 2020/12/06(日)14:29:25 ID:mDNsAdsgM
今どきの学生も紙媒体なんやな
みんなタブレットかと思ってたわ
みんなタブレットかと思ってたわ
50 : 2020/12/06(日)14:29:45 ID:nwKABNAM0
俺はipadでノート取りながら同時に講義全部録音してる
51 : 2020/12/06(日)14:29:45 ID:ufVaI4Y0a
ワイ最強全ての科目を一冊のノートに
52 : 2020/12/06(日)14:29:48 ID:tCvfrtsla
スマホのメモ帳やったわ
53 : 2020/12/06(日)14:30:15 ID:2gffqyTHM
タブレットとノートはいろんなページを同時に見れないのがウザい
ルーズリーフなら4、5枚机に広げて見れる
ルーズリーフなら4、5枚机に広げて見れる
54 : 2020/12/06(日)14:31:17 ID:GlXtfbmJ0
iPhoneのメモ帳と黒板撮影すれば充分や