1 : 2020/12/07(月)23:05:34 ID:0kj7//2Ra
何がええんや…

122 : 2020/12/07(月)23:18:37 ID:HdK6sIsPa
>>1
なんでもええわ
使えりゃなんでもええ
使えりゃなんでもええ
2 : 2020/12/07(月)23:05:50 ID:x6ku+3W2M
Chromebookや
3 : 2020/12/07(月)23:05:57 ID:0kj7//2Ra
Macしか分からん…
4 : 2020/12/07(月)23:06:05 ID:YM7Kojkd0
今ならmacbook airやな
5 : 2020/12/07(月)23:06:06 ID:Rle2Oj4P0
マックブック以外は迫害されるで
6 : 2020/12/07(月)23:06:17 ID:/htodjr30
macはバカ
7 : 2020/12/07(月)23:06:22 ID:tZdCUDVc0
レノボ
8 : 2020/12/07(月)23:06:25 ID:aQna3Xzg0
レッツノート
9 : 2020/12/07(月)23:06:31 ID:iZXB8qkX0
生協にエグい額のパソコン買わされるやつンゴwww
20 : 2020/12/07(月)23:08:08 ID:s93c0/sAM
>>9
いうてサポートが謎に手厚いからパソコン無いと使えなくなるとヤバい理系とかならええやろ
文カスのワオには必要ないから見送ったけど
文カスのワオには必要ないから見送ったけど
10 : 2020/12/07(月)23:06:35 ID:SudRHJO30
macbookにoffice入れる
11 : 2020/12/07(月)23:06:37 ID:lIUM1L4Zd
surface proや
12 : 2020/12/07(月)23:06:38 ID:fQqQOHMe0
Lets note
13 : 2020/12/07(月)23:06:59 ID:Q5g/hdzC0
レッツノート推奨されてそう
14 : 2020/12/07(月)23:07:03 ID:/htodjr30
とにかく軽くて薄いヤツがええ
hpとかが無難
hpとかが無難
46 : 2020/12/07(月)23:11:41 ID:XUwAxgkH0
>>14
hpは大して薄くも軽くもねぇよ
15 : 2020/12/07(月)23:07:07 ID:5Pq4wwAY0
MBA一択
16 : 2020/12/07(月)23:07:19 ID:aQna3Xzg0
くっそ軽くて小さいレッツノートサブでクッソお気に入りでいっつもくっそ持ち歩いてたわ
もうクッソぶっこわれたけどクッソ愛着あった
もうクッソぶっこわれたけどクッソ愛着あった
17 : 2020/12/07(月)23:07:24 ID:ZZtRclqE0
サフェス
りんごは地雷
18 : 2020/12/07(月)23:07:39 ID:NTLn3DWea
大学によってはofficeのサブスク無料で貰えるところもあるから確認しとくんやで
21 : 2020/12/07(月)23:08:46 ID:s93c0/sAM
>>18
officeタダじゃない大学とか聞いた事ないな
19 : 2020/12/07(月)23:08:08 ID:Op87Nnvy0
軽ければなんでもいい
24 : 2020/12/07(月)23:09:13 ID:aQna3Xzg0
>>19
ほんとこれ
んで安いの買ってクッソ雑に扱って壊れてもいいやの精神で使うのが良い
んで安いの買ってクッソ雑に扱って壊れてもいいやの精神で使うのが良い
22 : 2020/12/07(月)23:08:48 ID:ihhoBmH50
メビウス
23 : 2020/12/07(月)23:08:57 ID:0t4utiMu0
レッツノート買える奴はブルジョアだろ
25 : 2020/12/07(月)23:09:20 ID:/v/z1kHF0
生協じゃない陰キャおるんか?w
26 : 2020/12/07(月)23:09:21 ID:iQBIlk0Zp
大人しくマックにしとけ
ソースワイ
ソースワイ
27 : 2020/12/07(月)23:09:34 ID:JpYo6m8N0
ぶっちゃけ大学生はipadとBluetoothキーボードでええやろ
レポートしか作らんし
レポートしか作らんし
43 : 2020/12/07(月)23:11:38 ID:RT3Z7Dnl0
>>27
ipadosのofficeクソやで
28 : 2020/12/07(月)23:09:46 ID:VL7T3LMV0
今ならMacBook Airやな
29 : 2020/12/07(月)23:09:51 ID:VWJV2nyU0
Macbook
30 : 2020/12/07(月)23:10:05 ID:aQna3Xzg0
時代は変わったんやね
31 : 2020/12/07(月)23:10:18 ID:vi+Oqkg30
もはやiPad+キーボードでいいだろ
研究に使うようなのは大学の使わされるだろうし
研究に使うようなのは大学の使わされるだろうし
32 : 2020/12/07(月)23:10:21 ID:s93c0/sAM
thinkpad買って自分でメモリを16GBに変える
ビジネスノートなだけあって雑に使っても壊れんし端子も充実してて快適や
ビジネスノートなだけあって雑に使っても壊れんし端子も充実してて快適や
33 : 2020/12/07(月)23:10:28 ID:7zkk3E8z0
DELLの5.5万のryzen5 4500U積んでる14インチのやつ一択だと思う
マジで安すぎる
マジで安すぎる
35 : 2020/12/07(月)23:10:54 ID:trTAJV880
MacBookPROとXPS13併用してるけどもうWindowsほとんど開かんくなった
36 : 2020/12/07(月)23:10:57 ID:28JMkRFL0
格安スマホとタブレットがあればノーパソなんかいらんで
37 : 2020/12/07(月)23:10:58 ID:khF8frLF0
結局Office使うならわざわざ見栄張ってApple製品使うのやめな笑
38 : 2020/12/07(月)23:11:01 ID:tDnYbiD10
ワイ、生協に騙され20万のレッツノートを買うも5年間壊れることなく現役。タフブックですわ。ここに来て評価上がってるわ。
88 : 2020/12/07(月)23:15:26 ID:GDzm92Yr0
>>38
ワイも生協で20万のレッツノート買ったけど8年使えたわ
39 : 2020/12/07(月)23:11:08 ID:XUwAxgkH0
MacBook Air M1チップモデル一択
40 : 2020/12/07(月)23:11:09 ID:ZjNRZgub0
hp
41 : 2020/12/07(月)23:11:29 ID:lHMTKuhgM
iPadとキーボードでええぞ
本格的に作業必要ならデスクトップ使うしな
本格的に作業必要ならデスクトップ使うしな
42 : 2020/12/07(月)23:11:34 ID:aQna3Xzg0
間違ってもASUSとかいう振動にクッソ弱い雑魚を買ってはいけない
44 : 2020/12/07(月)23:11:38 ID:uLMmLp7E0
生協のレッツノートって就職後も続けて使える?
4年以上は保証も切れるしきついか?
4年以上は保証も切れるしきついか?
45 : 2020/12/07(月)23:11:40 ID:a31xfrVR0
ワイは親父がdellのオンラインで安いのオーダーしてくれたわ
変なソフト入ってないし快適この上ない
変なソフト入ってないし快適この上ない
47 : 2020/12/07(月)23:11:44 ID:NoWqIMlHM
もうMacBook Air一択やろ
10万くらいであれは反則やわ
10万くらいであれは反則やわ
48 : 2020/12/07(月)23:11:46 ID:9p6nAP4Ma
12インチMacbookがええと思うが今無いからなあ
49 : 2020/12/07(月)23:11:49 ID:do4sw/4br
ワイはHPのスペクトルや
50 : 2020/12/07(月)23:11:50 ID:tDnYbiD10
レッツノート
研究でも使ってて毎日フル稼働やけどマジで壊れない
不調すらない
逆に怖い
研究でも使ってて毎日フル稼働やけどマジで壊れない
不調すらない
逆に怖い
51 : 2020/12/07(月)23:11:58 ID:a0T3bQmc0
expertbookええぞ
53 : 2020/12/07(月)23:12:17 ID:x5s7B+1M0
リンゴのマーク付いてたらもうモテモテよ
54 : 2020/12/07(月)23:12:23 ID:kGBwwCib0
デスクトップあるならoffice動かせるくらいでええやろ
55 : 2020/12/07(月)23:12:25 ID:W/XZL9Ug0
大正義vaioやぞ
とんでも価格や!
とんでも価格や!
56 : 2020/12/07(月)23:12:37 ID:cu+1XSair
昔ならともかく今日日パソコンなんか壊れんやろ
ましてSSDやん
ましてSSDやん
72 : 2020/12/07(月)23:13:53 ID:aQna3Xzg0
>>56
そういやSSDなら確かにそうかもしれん
57 : 2020/12/07(月)23:12:43 ID:Nhp5fZPZd
ワイはレノボのくっそ安いやつや
58 : 2020/12/07(月)23:12:48 ID:StYDD9L00
15インチか14インチくらいでとにかく静かなノートないか
59 : 2020/12/07(月)23:12:54 ID:OCMdl9eb0
黙ってMacbookair買え
60 : 2020/12/07(月)23:12:55 ID:kyDZtm9Y0
ThinkPad一択やろこんなん
62 : 2020/12/07(月)23:12:59 ID:lH+DQoI+d
surface神や
ペンもあれば取り込んだ資料に書き込めるし、タブレットとして動画見やすい
社会でたら物足りないけど、完全大学生モデルやろ
ペンもあれば取り込んだ資料に書き込めるし、タブレットとして動画見やすい
社会でたら物足りないけど、完全大学生モデルやろ
63 : 2020/12/07(月)23:13:01 ID:jg02DL5b0
ノーパソ新しいのほしいけどどうやって探せばいいかわからん
マウスとかで買ってええんか?
マウスとかで買ってええんか?
64 : 2020/12/07(月)23:13:01 ID:aQna3Xzg0
レッツノートはガチでレッツノートもってお外へレッツゴーてな気持ち持てる
73 : 2020/12/07(月)23:14:03 ID:tkXD13dr0
>>64
あんなダサいの持って外に出る気起きんわ
65 : 2020/12/07(月)23:13:15 ID:a31xfrVR0
兄貴はダイナブック買ってたけどディスク100%問題に泣いてたわ
何しても治らんと
何しても治らんと
67 : 2020/12/07(月)23:13:17 ID:MImE94D20
イキってMac買う奴は教授にいじめられるぞ
69 : 2020/12/07(月)23:13:37 ID:5ztLZ+fz0
MacBook AirたしかにええけどもWindowsのソフトなんも動かんでもええんか?
84 : 2020/12/07(月)23:15:13 ID:tkXD13dr0
>>69
Macで動かんWindowsのソフトってあんま用なくね?
専門的なやつは大学のパソコン使うやろし
専門的なやつは大学のパソコン使うやろし
70 : 2020/12/07(月)23:13:42 ID:ju7/yuWV0
Office使えるならなんでもええぞ
授業中にノート取りやすいiPadでも良い
授業中にノート取りやすいiPadでも良い
71 : 2020/12/07(月)23:13:46 ID:bRVQTNjQ0
surface raptopなんだよなあ
82 : 2020/12/07(月)23:14:53 ID:Ov4Stq+N0
>>71
これ
文系ならこれで十分
文系ならこれで十分
74 : 2020/12/07(月)23:14:04 ID:TCZovlUR0
型落ちのレッツノートにメモリ増やしてSSDに変えればオッケー
75 : 2020/12/07(月)23:14:05 ID:/q2GR+X70
dellかhpのOSのみのモデルにしとけ
151 : 2020/12/07(月)23:20:44 ID:mVydSe/U0
>>75
これよな
メーカー製だとhpのENVYがコスパ最強やろ
メーカー製だとhpのENVYがコスパ最強やろ
76 : 2020/12/07(月)23:14:22 ID:FZrWtQAwM
10.1インチくらいでブラウザoffice用の軽いモバイルpc持ってると捗る
77 : 2020/12/07(月)23:14:30 ID:zO2IRVGf0
今5万くらいで最低限補えるノーパソある?
昔はレノボ使ってたんだけど
昔はレノボ使ってたんだけど
92 : 2020/12/07(月)23:15:54 ID:cu+1XSair
>>77
ある
HPにssd256GBメモリ8GBのやつあるで
HPにssd256GBメモリ8GBのやつあるで
123 : 2020/12/07(月)23:18:38 ID:zO2IRVGf0
>>92
thx
調べてみる
調べてみる
78 : 2020/12/07(月)23:14:39 ID:E9wRmWn90
大学がレッツノート貸してくれたけど保証書無くしたわ
79 : 2020/12/07(月)23:14:39 ID:SfIQfUoc0
どれ買ってもぺんぎんさんにする人はおらんのか?
80 : 2020/12/07(月)23:14:42 ID:WJWi7C+ed
Surface pro と laptop ってどっちがいいん?
94 : 2020/12/07(月)23:16:10 ID:khF8frLF0
>>80
大学生なら画面外して動画見れるproの方がええやろ
103 : 2020/12/07(月)23:16:52 ID:Ov4Stq+N0
>>94
いうほど使わんで
81 : 2020/12/07(月)23:14:43 ID:FwqqA05lr
生協ノートPC
83 : 2020/12/07(月)23:15:06 ID:yeKGWF0g0
DELLのInspironとXPSならやっぱXPSのがええんか?
85 : 2020/12/07(月)23:15:17 ID:OCMdl9eb0
大学生ならMacは常識っしょ
とりあえずMacを開いてカチャカチャやってりゃモテる
それがMac
とりあえずMacを開いてカチャカチャやってりゃモテる
それがMac
87 : 2020/12/07(月)23:15:22 ID:Zxyuor6s0
生協でsurface pro 7買ったわ
91 : 2020/12/07(月)23:15:47 ID:k5cPZubt0
理系か文系かによって必要なスペック変わるやろ
93 : 2020/12/07(月)23:16:02 ID:Lhp36aH30
アモスタイルおすすめやで
96 : 2020/12/07(月)23:16:15 ID:PRJad+Top
ブランドはゴミやで
BTOで買うんや
BTOで買うんや
98 : 2020/12/07(月)23:16:19 ID:Lhp36aH30
すまん間違えた忘れてくれ
99 : 2020/12/07(月)23:16:25 ID:0kj7//2Ra
デスクトップは持ってるからもしかしてiPadでええんか?
iPad買うならMacも要るとか聞いたことあるんやが
iPad買うならMacも要るとか聞いたことあるんやが
116 : 2020/12/07(月)23:18:16 ID:6Vf5OfT6M
>>99
用途による
iPadでOfficeはあんまお勧めできんな
授業ノート作るならgood notesいう神アプリがあるけど
iPadでOfficeはあんまお勧めできんな
授業ノート作るならgood notesいう神アプリがあるけど
155 : 2020/12/07(月)23:20:52 ID:0kj7//2Ra
>>116
まあofficeは家でやればええからなぁ、大学から近いし
そう言ったらもうワイにノーパソは必要ないのかも知れんが
まあofficeは家でやればええからなぁ、大学から近いし
そう言ったらもうワイにノーパソは必要ないのかも知れんが
104 : 2020/12/07(月)23:16:59 ID:RvqxaA1Y0
ダイナブックやろ
引用元: 【急募】大学生が持つべきノーパソ