1 : 2020/12/09(水)18:44:21 ID:xs8fTuVjd
なんで他所者から人気ないんや

2 : 2020/12/09(水)18:44:49
筑波神戸があるからしゃーない
5 : 2020/12/09(水)18:45:14 ID:kU2zT9jB0
>>2
これ
3 : 2020/12/09(水)18:45:02 ID:Ngz38nDA0
そもそも血が濃くなけりゃそんなブスばっかにならん
14 : 2020/12/09(水)18:46:59 ID:g6frXKrpp
>>3
そういう事か
4 : 2020/12/09(水)18:45:05 ID:xs8fTuVjd
愛知県民だけで学生の半分占めるって聞いてビックリした
7 : 2020/12/09(水)18:45:53 ID:V+3t9Zr/a
情弱のアホ乙
お前以外愛知民国のカッペしかおらんで
お前以外愛知民国のカッペしかおらんで
10 : 2020/12/09(水)18:46:41 ID:xs8fTuVjd
>>7
岐阜、三重、静岡、福井辺りもおるわ
岐阜、三重、静岡、福井辺りもおるわ
8 : 2020/12/09(水)18:46:16 ID:tewSkIJL0
地元から人気がありすぎるだけや
13 : 2020/12/09(水)18:46:52 ID:xs8fTuVjd
>>8
旧帝はどこもそうじゃないんか?
旧帝はどこもそうじゃないんか?
23 : 2020/12/09(水)18:48:46 ID:tewSkIJL0
>>13
元々愛知県民は外に出たがらない
教育から就職まで県内で事足りると思ってるから
教育から就職まで県内で事足りると思ってるから
65 : 2020/12/09(水)18:54:28 ID:8QeCz5uc0
>>23
高卒から院卒まで仕事揃ってるな
9 : 2020/12/09(水)18:46:23 ID:xs8fTuVjd
名古屋>神戸>筑波
これぐらいのイメージ
11 : 2020/12/09(水)18:46:43 ID:wtY3GsXN0
地元のやつがみんな名大しか行きたがらないからや
15 : 2020/12/09(水)18:47:03 ID:xs8fTuVjd
>>11
旧帝どこもそうじゃないんか?
旧帝どこもそうじゃないんか?
22 : 2020/12/09(水)18:48:38 ID:wtY3GsXN0
>>15
京都とか狙えそうなやつでも名古屋で妥協するのが多い
愛知県民やから他がどうなのかはわからんが
愛知県民やから他がどうなのかはわからんが
17 : 2020/12/09(水)18:47:33 ID:wMsmIZ5fM
東京のカッペのくせに調子こくんじゃねーぞ?
20 : 2020/12/09(水)18:47:49 ID:xs8fTuVjd
>>17
ごめんね
ごめんね
19 : 2020/12/09(水)18:47:42 ID:8P1pmLMt0
愛知県内なら無双できるから
他県では通用しないけど
他県では通用しないけど
21 : 2020/12/09(水)18:48:11 ID:xs8fTuVjd
>>19
東京でもそれなりに名前聞くやろ
東京でもそれなりに名前聞くやろ
25 : 2020/12/09(水)18:48:48 ID:covyLDFQp
>>21
明大と間違われる雑魚じゃん
26 : 2020/12/09(水)18:49:26 ID:xs8fTuVjd
>>25
明治は数が多いから仕方ない
質より量やろ
明治は数が多いから仕方ない
質より量やろ
24 : 2020/12/09(水)18:48:46 ID:xs8fTuVjd
逆に東北大に集まる理由がわからん
29 : 2020/12/09(水)18:50:08 ID:NX/5MhWyd
>>24
東京って祖父祖母ぐらいが東北民多いやん
35 : 2020/12/09(水)18:50:46 ID:xs8fTuVjd
>>29
関係なくね?
関係なくね?
28 : 2020/12/09(水)18:49:58 ID:YmIk7Yed0
なんでそんなとこ行くんや
33 : 2020/12/09(水)18:50:36 ID:xs8fTuVjd
>>28
偏差値
偏差値
30 : 2020/12/09(水)18:50:08 ID:0nX6REdVp
首都圏(特に埼玉)のやつは東北大北大に行きがち
あるいは早慶、一部マニアックなのが筑波外大上智ICUに目を向ける
あるいは早慶、一部マニアックなのが筑波外大上智ICUに目を向ける
32 : 2020/12/09(水)18:50:25 ID:r5ZkANnwa
名工のコスパのよさよ
34 : 2020/12/09(水)18:50:44 ID:AH5qH7suF
なんか自己評価と客観評価のギャップでかいな
田舎でお山の大将やってるとそうなるのか?
田舎でお山の大将やってるとそうなるのか?
36 : 2020/12/09(水)18:50:51 ID:GjM98w9Fd
なんで首都圏民は東北大行きがちなんやろ
街の大きさ的にも距離的にも名大でええやろ
街の大きさ的にも距離的にも名大でええやろ
39 : 2020/12/09(水)18:51:16 ID:xs8fTuVjd
>>36
これは思うわ
ワイの周りは東北大行った奴も居なかったけど
これは思うわ
ワイの周りは東北大行った奴も居なかったけど
37 : 2020/12/09(水)18:50:55 ID:NX/5MhWyd
イッチ学部どこなん?
41 : 2020/12/09(水)18:51:24 ID:xs8fTuVjd
>>37
文系学部のどれか
文系学部のどれか
62 : 2020/12/09(水)18:53:50 ID:NX/5MhWyd
>>41
文系名古屋ってトヨタ系以外は学閥弱いし
東京からわざわざって感じがするな
まあ東北大は銀行以外どこにも学閥無いけど
東京からわざわざって感じがするな
まあ東北大は銀行以外どこにも学閥無いけど
67 : 2020/12/09(水)18:54:46 ID:xs8fTuVjd
>>62
理由としては
・偏差値高い
・一人暮らししたい
理由としては
・偏差値高い
・一人暮らししたい
この2つやな
私立で一人暮らしは経済的に流石になぁ
40 : 2020/12/09(水)18:51:21 ID:OB8FkRKv0
愛知から出る意味あんの
43 : 2020/12/09(水)18:51:31 ID:koE9CKpE0
未来の首都名古屋やぞ
47 : 2020/12/09(水)18:52:08 ID:vLFGi7Jl0
愛知ならトヨタ、デンソー、JR東海ならエリート
それ以外ならゴミ
それ以外ならゴミ
63 : 2020/12/09(水)18:53:57 ID:QCbB2ipFM
>>47
しょっき!アイシン!航空!
48 : 2020/12/09(水)18:52:11 ID:0nX6REdVp
東京からの距離だと名古屋も仙台も大して変わらんのよな
49 : 2020/12/09(水)18:52:13 ID:3HmFj7wI0
愛知と岐阜民が幅をきかせてるで
ガチで
ガチで
54 : 2020/12/09(水)18:52:54 ID:xs8fTuVjd
>>49
北陸、静岡も結構おるぞ
北陸、静岡も結構おるぞ
51 : 2020/12/09(水)18:52:18 ID:LdR4IqMn0
東海7割大学やからな
52 : 2020/12/09(水)18:52:28 ID:xs8fTuVjd
これ言うと一工とか早慶が怒りそうやが
55 : 2020/12/09(水)18:53:00 ID:plBIsyR90
医以外で都民が名大に行く意味はないやろ
文系やったら地底より早慶やし
文系やったら地底より早慶やし
58 : 2020/12/09(水)18:53:34 ID:xs8fTuVjd
>>55
偏差値そこそこある
一人暮らししたい
偏差値そこそこある
一人暮らししたい
59 : 2020/12/09(水)18:53:34 ID:XCLaiycVd
首都圏いて早慶あるのに名古屋行く意味はねえなガチで
69 : 2020/12/09(水)18:55:03 ID:QCbB2ipFM
>>59
愛知のノーベル賞排出率知らんのか?w
72 : 2020/12/09(水)18:55:33 ID:wtY3GsXN0
>>69
文系の話ちゃうん?
60 : 2020/12/09(水)18:53:37 ID:oDbNFuuX0
わい岐阜やったけど半数愛知県民やったな
61 : 2020/12/09(水)18:53:41 ID:0nX6REdVp
人口800万くらいしかおらん東北地方、520万くらいかしかおらん北海道と
1県だけで人口800万超える愛知とを並べると
別に不思議ではないという
1県だけで人口800万超える愛知とを並べると
別に不思議ではないという
68 : 2020/12/09(水)18:54:57 ID:jJIbmYRud
>>61
800万は盛りすぎや
64 : 2020/12/09(水)18:54:21 ID:f4I2ZgTA0
なんで早慶行かなかったの?
66 : 2020/12/09(水)18:54:29 ID:S2UPSvQwM
早慶でよくね?
71 : 2020/12/09(水)18:55:29 ID:xs8fTuVjd
てかなんで私立行かなあかんねん
81 : 2020/12/09(水)18:57:00
トヨタ帝国大学やんけ
83 : 2020/12/09(水)18:57:16 ID:pP2O9n6S0
うーん
ブスしかいなさそうだから?
ブスしかいなさそうだから?
84 : 2020/12/09(水)18:57:29 ID:R3YUhXNPM
東海圏出たら無価値やしな
国立底辺よりはマシな程度の評価やろ
国立底辺よりはマシな程度の評価やろ
85 : 2020/12/09(水)18:57:35 ID:wtY3GsXN0
ちな電気電子やけど、天野研究室入れるのなんてごくわずかやしなあ
86 : 2020/12/09(水)18:57:36 ID:XCLaiycVd
まあ貧乏で一人暮らしならしかたないけど
京大 北大とかに比べて特徴ないからな名古屋にはなんのバリューもないわ
京大 北大とかに比べて特徴ないからな名古屋にはなんのバリューもないわ
89 : 2020/12/09(水)18:58:07 ID:CqN/04sn0
名古屋みんな中日新聞取っててきもいわ
90 : 2020/12/09(水)18:58:36 ID:QXaGPnpZ0
名古屋に一人暮らしと東京こどおじなら後者やろ
96 : 2020/12/09(水)18:59:36 ID:xs8fTuVjd
>>90
一人暮らししたいじゃん
18年間も同じ場所、同じ家で暮らしてたら実家出たいと思うやろ
一人暮らししたいじゃん
18年間も同じ場所、同じ家で暮らしてたら実家出たいと思うやろ
100 : 2020/12/09(水)18:59:57 ID:S2UPSvQwM
>>96
でも名古屋はなぁ
109 : 2020/12/09(水)19:00:42 ID:xs8fTuVjd
>>100
別にド田舎じゃなけりゃどこでもええわ
大学の偏差値の方が大事
別にド田舎じゃなけりゃどこでもええわ
大学の偏差値の方が大事
118 : 2020/12/09(水)19:01:36 ID:S2UPSvQwM
>>109
なら早慶のほうがええやん
123 : 2020/12/09(水)19:02:37 ID:xs8fTuVjd
>>118
早慶だと一人暮らし出来ないし、あと私立やん
早慶だと一人暮らし出来ないし、あと私立やん
133 : 2020/12/09(水)19:03:33 ID:S2UPSvQwM
>>123
私立だからなんだよw
142 : 2020/12/09(水)19:04:16 ID:xs8fTuVjd
>>133
5教科7科目勉強した意味がなくなる
5教科7科目勉強した意味がなくなる
146 : 2020/12/09(水)19:04:49 ID:S2UPSvQwM
>>142
いずれにしろ入試終えたら意味なんかないやろ
91 : 2020/12/09(水)18:58:39 ID:Xxr+yOWo0
大幸キャンパスはナゴドの隣やで
名電も至学館もあるけどな
名電も至学館もあるけどな
97 : 2020/12/09(水)18:59:39 ID:wtY3GsXN0
>>91
大幸ってほとんど男子おらんくないか?
93 : 2020/12/09(水)18:59:14 ID:ZAyxoI2hd
実家23区で大学八王子だったワイは一人暮らししてたで
103 : 2020/12/09(水)19:00:13 ID:xs8fTuVjd
>>93
まだ理解出来なくもない
正直それぐらい通えやって思うけど
まだ理解出来なくもない
正直それぐらい通えやって思うけど
116 : 2020/12/09(水)19:01:24 ID:ZAyxoI2hd
>>103
電車大嫌いなんや
くさいしきたないしな
くさいしきたないしな
94 : 2020/12/09(水)18:59:30 ID:MKM6kn7G0
わい三重やが、阪大行ったやつより名大行ったやつのほうが多いわ
95 : 2020/12/09(水)18:59:32 ID:69cLJ198d
ワイ医学部進学のために東京から名古屋来たわ
卒後はすぐもどるもよう
卒後はすぐもどるもよう
113 : 2020/12/09(水)19:01:06 ID:S2UPSvQwM
>>95
愛知って地味に医学部多いよな
98 : 2020/12/09(水)18:59:40 ID:puX8NF8l0
所詮地方の国立やからな
地元のやつらしかいかんよ
地元のやつらしかいかんよ
99 : 2020/12/09(水)18:59:55 ID:pP2O9n6S0
ああ分かったわ
仙台の方が家賃安いからや
仙台の方が家賃安いからや
101 : 2020/12/09(水)19:00:00 ID:MXMSN5DTM
川名の豚カツひろのがおいしい
102 : 2020/12/09(水)19:00:05 ID:f4I2ZgTA0
理学部が強いイメージ
104 : 2020/12/09(水)19:00:19
東京周辺の名門校の実績とか見てると阪大は一定数おるけど名大無しとか珍しくないよな
107 : 2020/12/09(水)19:00:26 ID:NX/5MhWyd
地元比率高い→他所から行きにくい
→地元比率上がる→他所から行きにくい
→地元比率上がる→他所から行きにくい
のループ回ってる気がする
108 : 2020/12/09(水)19:00:29 ID:pSkB1kSfr
阪大でいう医学部みたいな名大の花形学部ってどこなん
110 : 2020/12/09(水)19:00:44 ID:RDJu67Rma
東海民で七割くらいやろたしか
111 : 2020/12/09(水)19:00:54 ID:7EMkBoJ+0
東海民の半分は愛知民やしね
112 : 2020/12/09(水)19:01:03 ID:XCLaiycVd
俺横浜実家で大学都内だけど一人暮らししてるわ
一人暮らししたいだけなら留学でもすりゃいいのに
一人暮らししたいだけなら留学でもすりゃいいのに
127 : 2020/12/09(水)19:03:02 ID:xs8fTuVjd
>>112
海外は色々と無理
あと留学も金かかるやろ
海外は色々と無理
あと留学も金かかるやろ
114 : 2020/12/09(水)19:01:07 ID:KuxWcg6sp
東海地方以外の人間はこんでええよ
もう出来上がってるコミュニティに入れなくて名古屋アンチになるのが通常ルートなんやから
もう出来上がってるコミュニティに入れなくて名古屋アンチになるのが通常ルートなんやから
124 : 2020/12/09(水)19:02:46 ID:69cLJ198d
>>114
これ
東海高校群れすぎやわ
東海高校群れすぎやわ
ワイは東京帰る
115 : 2020/12/09(水)19:01:13 ID:TdQI+30+d
余所もんがわざわざ行く大学じゃないもんな
東海地方でだけ崇められて威張れる井の中の蛙の象徴みたいな存在
東海地方でだけ崇められて威張れる井の中の蛙の象徴みたいな存在
120 : 2020/12/09(水)19:02:19 ID:MC98Xabja
愛知って一番住みやすいし、愛知に生まれたら他の地方に行くメリットってなくね?
130 : 2020/12/09(水)19:03:22 ID:KuxWcg6sp
>>120
学力トップ層とか芸能関係になりたいやつが東京行くくらいやな
122 : 2020/12/09(水)19:02:37 ID:7hrjBXahM
都民は早慶に行く