1 : 2020/12/11(金)17:10:09 ID:BmplP6RX
一流企業では地底はまるで相手にされてないし、ただレベルが低いからどの層からも軽視されてるだけだろ
地底はどうして妙なエリート意識持ってるん?
地底はどうして妙なエリート意識持ってるん?

5 : 2020/12/11(金)17:41:55 ID:R3DtlNpy
>>1
どこにそんな書き込みあったん?
2 : 2020/12/11(金)17:11:34 ID:OvpTGgMK
旧帝と早慶は学歴評価同じカテゴリ
3 : 2020/12/11(金)17:24:39 ID:2+b9/OuP
むしろ地帝のほうが相手してない
世間一般で言う一流企業はたいてい全国規模で下手すると海外転勤もあり得る
そういうのを嫌がるヤツらも大勢いるんだよ
世間一般で言う一流企業はたいてい全国規模で下手すると海外転勤もあり得る
そういうのを嫌がるヤツらも大勢いるんだよ
6 : 2020/12/11(金)17:53:13 ID:qVuwjgmj
>>3
それは嘘だろ
同じ地方大の京大の卒業生はちゃんと日本を代表するような名だたる企業に就職している
あるとしたら単に採用の可能性がないから諦めているだけ
同じ地方大の京大の卒業生はちゃんと日本を代表するような名だたる企業に就職している
あるとしたら単に採用の可能性がないから諦めているだけ
52 : 2020/12/11(金)22:30:10 ID:zmbIzCfs
>>6
今さら言うことでもないけど旧帝の中でも東大と京大は別格だろ
54 : 2020/12/11(金)22:33:45 ID:qVuwjgmj
>>52
いくらなんでも読解力なさすぎだろ
書き込みの趣旨をまるで理解してない
書き込みの趣旨をまるで理解してない
4 : 2020/12/11(金)17:39:32 ID:+7CGR/Gx
総勉強時間
旧帝 5000-6000h
早稲田 4000h
慶文系 3500h
SFC 1500h
旧帝 5000-6000h
早稲田 4000h
慶文系 3500h
SFC 1500h
こんなもんだろ。東大落ちや内部進学の早慶は凄い。
専願が足ひっぱってんだろ。
8 : 2020/12/11(金)17:54:41 ID:UHExZElW
>>4
何の根拠もないしそもそもスレと何の関係もない
ザコクって荒らしと変わらんよな
13 : 2020/12/11(金)18:08:51 ID:uUoQLAyb
>>8
使う参考書のページ数考えたらこんなもんだろ、むしろ少ないレベル
私文洗顔さんは数学の参考書を何百何千ページも読むの?読まないでしょ笑
私文洗顔さんは数学の参考書を何百何千ページも読むの?読まないでしょ笑
7 : 2020/12/11(金)17:54:21 ID:VxHWKTfA
なんで評価しないって
ガチ受験生は地帝非医なんて決して志願しないから。
まだ早慶の方が東大落ちで入ることがありうる
ガチ受験生は地帝非医なんて決して志願しないから。
まだ早慶の方が東大落ちで入ることがありうる
10 : 2020/12/11(金)18:05:07 ID:1/dcauI3
ポケモンバトル楽しいか?
12 : 2020/12/11(金)18:06:44 ID:VxHWKTfA
地帝文系の99.9%は理系科目が苦手な奴の消極的選択
16 : 2020/12/11(金)18:13:02 ID:/zIPY38W
評価するしないはさておき旧帝って言葉すら知らないのは完全に低学歴晒してるだけやろ
19 : 2020/12/11(金)18:19:53 ID:OvpTGgMK
旧帝大早慶は共に一流
一工神も加わえて良い
一工神も加わえて良い
21 : 2020/12/11(金)18:22:50 ID:rde2LpiG
地帝コンプ
24 : 2020/12/11(金)18:36:28 ID:9RXcR/bG
早慶は3ヶ月 MARCHは1ヶ月
これ否定するやつはワタクなw
これ否定するやつはワタクなw
25 : 2020/12/11(金)18:42:44 ID:hbQwCSQw
旧帝一工2年、筑横千神1年、ザコクは一か月
これ否定する奴ザコクな
これ否定する奴ザコクな
26 : 2020/12/11(金)18:43:24 ID:MuCLVkSt
>>25
ザコクなんてセンター前1週間の対策だけで充分だろwww
37 : 2020/12/11(金)20:26:08 ID:rde2LpiG
>>26
早慶理工、無対策で蹴り飛ばした
28 : 2020/12/11(金)18:44:59 ID:VxHWKTfA
地帝と一工を一緒にするなよ
一工は多少はまともな受験生が受けるが
地帝理系はバカしか受けないし
地帝文系など人間終わったゴミしか受けない
29 : 2020/12/11(金)18:46:29 ID:c+7O+LfQ
>>28
そんな事言ったらザコクはどうなるんだよwww専門学校みたいなもんじゃねーかwww
30 : 2020/12/11(金)18:48:05 ID:VxHWKTfA
地帝理系 バカ
地帝文系 ゴミ
ザコク ミジンコ
地帝文系 ゴミ
ザコク ミジンコ
いやミジンコに失礼か…
36 : 2020/12/11(金)20:18:12 ID:K9IMu/FU
>>30
学生証だせよぉ
31 : 2020/12/11(金)18:58:26 ID:d5Rx7KIR
コンプ大杉で愉快
32 : 2020/12/11(金)18:59:55 ID:6TiQnicR
早慶理工と地底理・工なら早慶のほうが勉強時間多い
33 : 2020/12/11(金)19:06:01 ID:lIiEMMka
エクセレンスをご存知ない?
34 : 2020/12/11(金)19:17:25 ID:hzIxiWXn
国公立と私大では合格難易度偏差値10は差があるよ
一発勝負の共通テストと2次試験両方で点数を取らないと合格出来ない国公立と学部変えたら(文、政経、法、商)みたいに早慶だけで10回以上受験できるのとでは全然違うよ
MARCHなら20回ぐらい行ける?
D、E判定でも乱れうちすれば十分合格狙える私大はやはり簡単だよ
一発勝負の共通テストと2次試験両方で点数を取らないと合格出来ない国公立と学部変えたら(文、政経、法、商)みたいに早慶だけで10回以上受験できるのとでは全然違うよ
MARCHなら20回ぐらい行ける?
D、E判定でも乱れうちすれば十分合格狙える私大はやはり簡単だよ
53 : 2020/12/11(金)22:33:01 ID:zmbIzCfs
>>34
乱れ打ちできるのはどの受験生でも同じ条件なんだけど
その分競争も激化するって事が分からないか?
その分競争も激化するって事が分からないか?
55 : 2020/12/11(金)22:38:19 ID:j2gFEfld
>>53
国立と比べたらはるかに楽ってことっしょ
40 : 2020/12/11(金)20:27:16 ID:OflMSxo2
社畜は去れ
41 : 2020/12/11(金)20:56:34 ID:zN4BrQS9
誰も学生証出さないの草
42 : 2020/12/11(金)21:30:10 ID:vwqiQeNY
謗りたいなら学生証だそうな
43 : 2020/12/11(金)21:41:55 ID:5o2dQKoh
おれ何度も学生証出してるけどな
この板で一番多いんじゃね?
この板で一番多いんじゃね?
44 : 2020/12/11(金)21:55:43 ID:q1dGD2GT
>>43
なんでお前のことみんなが知ってる前提で話してんだよ
誰だよお前
誰だよお前
51 : 2020/12/11(金)22:13:11 ID:ivOQl+9m
またこいつかよキモいわ
57 : 2020/12/11(金)22:39:24 ID:JSIFS2jh
国立で纏めるなよw
58 : 2020/12/11(金)22:39:32 ID:zmbIzCfs
本当に楽なのか
ちゃんと受かってから言えよって話
ちゃんと受かってから言えよって話
63 : 2020/12/11(金)22:42:12 ID:j2gFEfld
>>58
一回しかチャンスがないのと何回も受けれるので精神的にどっちが楽かわかるでしょ?
61 : 2020/12/11(金)22:40:55 ID:5o2dQKoh
早慶も高校入試レベルだよ
62 : 2020/12/11(金)22:41:42 ID:a9bWYh2A
>>61
ザコクイライラで草
68 : 2020/12/11(金)22:44:23 ID:wVvBWj/X
ザコクはニッコマサンキン落ちても受かる
言い換えれば三教科のレベルはニッコマサンキン未満でもザコクには受かるってことや
言い換えれば三教科のレベルはニッコマサンキン未満でもザコクには受かるってことや
70 : 2020/12/11(金)22:45:13 ID:nKcRK/GQ
最近の日東駒専は普通に駅弁より難しいからなぁ…
72 : 2020/12/11(金)22:45:34 ID:Ip1P1EgZ
地方国立と旧帝大の差がデカすぎる
75 : 2020/12/11(金)22:46:56 ID:7W2Z2N4t
>>72
北大九大と駅弁は大して変わらんよ
そもそも旧帝大って難易度の括りじゃねーし
そもそも旧帝大って難易度の括りじゃねーし
76 : 2020/12/11(金)22:48:13 ID:5o2dQKoh
>>75
駅弁ってそんな難しいんか?
78 : 2020/12/11(金)22:49:10 ID:wdgquKQP
>>76
広大岡大千葉あたりと北大九大ってそんな変わらんやろ
80 : 2020/12/11(金)22:50:34 ID:5o2dQKoh
>>78
お前はその5大学のどれかに受かったのか?
82 : 2020/12/11(金)22:51:11 ID:DoYjWDAn
>>80
それより上の大阪市大だけど
84 : 2020/12/11(金)22:52:19 ID:5o2dQKoh
>>82
クソ簡単やん
お前やはりエアプか
お前やはりエアプか
85 : 2020/12/11(金)22:52:57 ID:DoYjWDAn
>>84
お前大学どこ?
北大九大ならウケるわ
北大九大ならウケるわ
88 : 2020/12/11(金)22:53:48 ID:5o2dQKoh
>>85
大学は世界中にあるぞ
日本にしか大学ないと思ってたらクッソウケるわ
日本にしか大学ないと思ってたらクッソウケるわ
73 : 2020/12/11(金)22:45:42 ID:5o2dQKoh
誰か早慶の落ち方おしえてーーー
81 : 2020/12/11(金)22:50:36 ID:lBQuMqmc
ザコクは科目絞ってもマーチ受からんやろ
83 : 2020/12/11(金)22:51:49 ID:5o2dQKoh
広島大学の学生は広大はマーチくらいと言ってたけどな
マーチって早慶より下なんやろ?
早慶でさえ簡単なのに
マーチって早慶より下なんやろ?
早慶でさえ簡単なのに
86 : 2020/12/11(金)22:53:07 ID:ScH9RJWI
マーチは早慶より圧倒的に下だよ
89 : 2020/12/11(金)22:54:18 ID:5o2dQKoh
>>86
早慶より下の大学があることに驚くよね
93 : 2020/12/11(金)22:56:15 ID:5o2dQKoh
さーあ、算数音痴ボコしていきましゅよぉー
102 : 2020/12/11(金)23:05:43 ID:f/q++8eQ
毎日アスペの相手してやるやつほんと優しいな
108 : 2020/12/11(金)23:07:06 ID:I2f0Yz1e
駅弁医学科はほぼ完璧に取らなきゃいけないだけで問題自体は激ムズなわけじゃないぞ
114 : 2020/12/11(金)23:09:01 ID:5o2dQKoh
医学科志望も受ける試験なら簡単なことないでしょ
123 : 2020/12/11(金)23:12:00 ID:UCyQwEsp
>>114
文系の話じゃね?
126 : 2020/12/11(金)23:12:39 ID:5o2dQKoh
>>123
あーなるほど
でも前期旧帝大落ちもいるのでは
でも前期旧帝大落ちもいるのでは
118 : 2020/12/11(金)23:09:54 ID:zmbIzCfs
だとしたら同じ駅弁でも医学科があるとことないとこで差が開いてなかったらおかしいわな
121 : 2020/12/11(金)23:11:16 ID:Yo/rbhoi
駅弁医はセンターと二次の高得点争いになるから東大京大とはベクトルが全く違う
122 : 2020/12/11(金)23:11:33 ID:TfGFM0FC
駅弁落ちるのって都市伝説だよ
141 : 2020/12/11(金)23:18:25 ID:TfGFM0FC
>>122
レスつかないww
125 : 2020/12/11(金)23:12:38 ID:UCyQwEsp
理系は知らんけど、地方国立の入試問題(英国)ってあり得んほど簡単やで
127 : 2020/12/11(金)23:13:12 ID:5o2dQKoh
>>125
そうなんだ
でもそれなら合格最低点も高くなるよね
でもそれなら合格最低点も高くなるよね
135 : 2020/12/11(金)23:17:08 ID:oN310HCs
旧帝理系の問題解いてたらザコクの問題がどれほど簡単かってのは分かるやろ
140 : 2020/12/11(金)23:18:23 ID:5o2dQKoh
>>135
ザコクとやら受けてないから知らないけれど、早慶理工の試験は簡単過ぎた
137 : 2020/12/11(金)23:18:06 ID:sRtUSRYd
駅弁の英語とか解いてみ
まじで大東亜レベルだからw
まじで大東亜レベルだからw
142 : 2020/12/11(金)23:19:11 ID:FslXvSJg
>>137
大東亜の英語なんか解いた事ないけど日大の方がまだ難しそう
139 : 2020/12/11(金)23:18:20 ID:0Ic24xWR
早慶に受験料払った情弱養分が喚き散らしてて草
143 : 2020/12/11(金)23:20:25 ID:KlVzbQ6L
ザコクって二次二科目、酷いところは一科目やろ
あんなん落ちる方が無理な話
あんなん落ちる方が無理な話
144 : 2020/12/11(金)23:20:42 ID:j2gFEfld
駅弁ってどこレベルのことなん?秋田とか?
146 : 2020/12/11(金)23:21:02 ID:JSIFS2jh
>>144
千葉大未満
145 : 2020/12/11(金)23:20:46 ID:KlVzbQ6L
割とまじで日東駒専の方が難しいかもしれん
147 : 2020/12/11(金)23:22:19 ID:3M/H+YRA
地底とかチャート1回転やっとけば受かるよ
148 : 2020/12/11(金)23:23:09 ID:j2gFEfld
理系だけど広島岡山とかがニッコマレベルなわけはないだろ
文系はそうなん?
文系はそうなん?
149 : 2020/12/11(金)23:24:23 ID:fMh9XDf8
>>148
文系ならニッコマが上
151 : 2020/12/11(金)23:25:48 ID:3M/H+YRA
広島行くレベルだとチャート1回転やれてないと思う
155 : 2020/12/11(金)23:27:15 ID:Dhzs7sjg
ん?福島最強の会津が余裕で蹴散らせるんだが?
大学ランキング圧勝、ATcoder上位率圧勝
なんでお前ら生きてんの?
大学ランキング圧勝、ATcoder上位率圧勝
なんでお前ら生きてんの?
164 : 2020/12/12(土)04:01:28 ID:KIVXFYEE
地帝だったら青チャート一周で十分
地帝医でも1対1までやれば足りる
地帝医でも1対1までやれば足りる
165 : 2020/12/12(土)07:52:40 ID:K54fKXKJ
>>164
早慶の理工ならその程度だと話にならないよな
171 : 2020/12/12(土)21:48:31 ID:A7EqyTo9
>>165
早慶理工は推薦で簡単に入れる
169 : 2020/12/12(土)17:52:18 ID:KJa+CN+2
宮廷てw東大が勉強時間1万時間としたら北大なんて3000時間くらいで入れるだろw
170 : 2020/12/12(土)17:54:53 ID:M2Q8rPGL
マーチは高校の授業聞いてれば十分