1 : 2020/12/16(水)17:43:38 ID:u1M7h9uE0
高校生活に使う時間を全て勉強やバイト、趣味に充てれる
こんなの情弱しか高校行かんだろ
こんなの情弱しか高校行かんだろ

2 : 2020/12/16(水)17:44:05 ID:tcGOR0Qb0
コスパ(笑)
3 : 2020/12/16(水)17:44:19 ID:H9Tpzxk8a
学歴が欲しいだけならそれでええんちゃう
9 : 2020/12/16(水)17:45:41 ID:u1M7h9uE0
>>3
学歴だけじゃなく、本来授業してる時間も労働や自己にあった勉強が出来るから
金と知識も手に入るけど
学歴だけじゃなく、本来授業してる時間も労働や自己にあった勉強が出来るから
金と知識も手に入るけど
4 : 2020/12/16(水)17:44:34 ID:u1M7h9uE0
高校って所詮大学に入る為に行く施設やし
6 : 2020/12/16(水)17:44:55 ID:crNjWsdT0
高卒認定って普通に高校行くより難しいんとちゃうの
10 : 2020/12/16(水)17:45:52 ID:a4NNQd7Bp
>>6
高1レベルやぞ
7 : 2020/12/16(水)17:45:30 ID:S6Pk0/Am0
そりゃそうだ
8 : 2020/12/16(水)17:45:35 ID:/MOW4s0ba
バ、バイト?
バイトやるやつがコスパ?
一時間たった1000円で働かされるのがコスパ?
www
バイトやるやつがコスパ?
一時間たった1000円で働かされるのがコスパ?
www
12 : 2020/12/16(水)17:46:39 ID:grLF9qrI0
イッチは生まれてこなかったほうがコスパよかったやろな
13 : 2020/12/16(水)17:46:40 ID:zOWX4AX90
イッチさ、さすがに本気でこんなこと思ってるわけないと思うけど実際に文字打ち込んでたら本当にそう思い込むようになっちゃうかもよ
15 : 2020/12/16(水)17:47:23 ID:aW7Vutmid
麻布や開成いけば、卒業すれば東大やで
16 : 2020/12/16(水)17:47:23 ID:u1M7h9uE0
高校生活送っちゃった情弱ワラワラで草
18 : 2020/12/16(水)17:47:55 ID:avnPts2Ia
>>16
中卒なんか?
17 : 2020/12/16(水)17:47:27 ID:5CWzBmpp0
進学校なら繋がりが生まれるんや
底辺高行くくらいならまあええんちゃうか
コスパ考えるなら早慶付属もありやがな
底辺高行くくらいならまあええんちゃうか
コスパ考えるなら早慶付属もありやがな
19 : 2020/12/16(水)17:48:29 ID:B8sm6cedM
通わないで何するんやなんjか
20 : 2020/12/16(水)17:48:49 ID:ix/PYhALd
高校面白いやん
21 : 2020/12/16(水)17:49:54 ID:/CkHeoqed
一回受けてみたいけど本屋で過去問とか見かけたことないで
22 : 2020/12/16(水)17:50:22 ID:u1M7h9uE0
修学旅行が高校の一大イベントとか言ってるけど
本来の授業時間でバイトしてたら何回でも旅行なんて行き放題だがw
本来の授業時間でバイトしてたら何回でも旅行なんて行き放題だがw
24 : 2020/12/16(水)17:50:37 ID:pDM82sbIa
普通はそんなことせんやろ
そういうやつもおるけど
そういうやつもおるけど
29 : 2020/12/16(水)17:52:15 ID:NKk11Zss0
>>24
大検時代からそうやって東京一行くのは毎年いるからな
まあ一部の家庭でしか許されないけど
まあ一部の家庭でしか許されないけど
25 : 2020/12/16(水)17:51:02 ID:NKk11Zss0
高校のレベルによるな
偏差値60より上なら変なの少ないから楽しいで
偏差値60より上なら変なの少ないから楽しいで
26 : 2020/12/16(水)17:51:31 ID:TtTAMVIpa
体育の単位取るの難しいのでは?
34 : 2020/12/16(水)17:52:51 ID:NKk11Zss0
>>26
なんのこっちゃ?
31 : 2020/12/16(水)17:52:24 ID:P5z6G/Smd
一理ある
32 : 2020/12/16(水)17:52:38 ID:rWYZwdtux
独学で妥協しない鉄の精神があるなら高校通う意味は無いかも
33 : 2020/12/16(水)17:52:45 ID:TYY3ml540
コミュ力キープできるならありっちゃあり
ワイはキープできなかった
ワイはキープできなかった
36 : 2020/12/16(水)17:53:34 ID:g4OhMDkRM
だいたい高校通わずにガリ勉するようなやつはろくな大学には行けない
37 : 2020/12/16(水)17:53:54 ID:S6Pk0/Am0
実際高校無くした方がよくね
40 : 2020/12/16(水)17:54:46 ID:XcNC74YkM
よっぽど学生時代にいい思い出無いんやろな可哀相
42 : 2020/12/16(水)17:55:19 ID:5rVdIuM+0
高校行かずになにすんのかと思たらバイトて
43 : 2020/12/16(水)17:56:14 ID:u1M7h9uE0
>>42
バイトは1例に過ぎないで
何をするのも自由やで
バイトは1例に過ぎないで
何をするのも自由やで
45 : 2020/12/16(水)17:57:51 ID:HPf/xzpU0
高校って意味ないよな
ただ大学までの布石やん
それなら中学から直で大学か専門行った方が効率良いだろ
ただ大学までの布石やん
それなら中学から直で大学か専門行った方が効率良いだろ
48 : 2020/12/16(水)17:58:20 ID:y1kmO+wta
高校いきながら2年の時に高認とったが彼女おったから卒業もしたで
51 : 2020/12/16(水)17:59:45 ID:hV+CABr7p
え、みんな高校時代の友達と会わないんか?
52 : 2020/12/16(水)17:59:47 ID:U6G5vjChr
高校行ってなかったらガチで友達0人で社会人やったわ
三年間で友達6人はコスパいいやろ
三年間で友達6人はコスパいいやろ
53 : 2020/12/16(水)18:00:42 ID:u1M7h9uE0
>>52
お前は高校以外で友達作れないんか?
お前は高校以外で友達作れないんか?
55 : 2020/12/16(水)18:00:47 ID:rIkOLsoyp
ワイ工業高校辞めて高卒認定で獨協や
辞めて良かったと思うけど後悔はしている
辞めて良かったと思うけど後悔はしている
もう辞めたの?それとも辞めようと思ってるの?
56 : 2020/12/16(水)18:00:57 ID:IZEhpOEY0
なんのために学歴取りに行くかって言うと新卒で就活するためやろ?
就活に関して言えば高卒認定なんか浪人留年の非じゃないぐらい評価下げるからコスパ最悪やぞ
就活に関して言えば高卒認定なんか浪人留年の非じゃないぐらい評価下げるからコスパ最悪やぞ
59 : 2020/12/16(水)18:01:42 ID:hV+CABr7p
中学高校以外でできた友達ってよっぽどの境遇とかないと薄っぺらくね?
60 : 2020/12/16(水)18:02:00 ID:u1M7h9uE0
高卒認定批判してるやつって免許取る時に一発試験受けないで無駄な金払ってそう
62 : 2020/12/16(水)18:02:18 ID:ja8lLRls0
男子校は行く意味ないな
64 : 2020/12/16(水)18:02:54 ID:ZcphiW7Sr
高1レベルの学力で高卒取れるのバグだよな
ワイも高認取って3年宅浪状態にしたかったわ
67 : 2020/12/16(水)18:04:08 ID:9UzSo9HS0
ワイもそれには早くから気づいてたで
親に止められて仕方なく高校通ってたけど
親に止められて仕方なく高校通ってたけど
68 : 2020/12/16(水)18:04:16 ID:plSD4PeP0
高校生の時は絶対に彼女作っとけ
青春コンプは治らない
青春コンプは治らない
72 : 2020/12/16(水)18:05:29 ID:hgDSNRtqd
友達おらんかったら勉強も長続きせんよ
75 : 2020/12/16(水)18:05:57 ID:33JoTbO50
部屋から出ない方がコスパいいじゃん
なんで大学なんて目指すんだ?
なんで大学なんて目指すんだ?
76 : 2020/12/16(水)18:05:59 ID:kNBvVzY30
これな
高卒認定めっちゃ簡単やし
高卒認定めっちゃ簡単やし
79 : 2020/12/16(水)18:07:05 ID:kNBvVzY30
高校行かなくても大学卒業で大卒やからな
これもう実質飛び級だろ
これもう実質飛び級だろ