1 : 2020/12/20(日)09:09:54 ID:pTqaalV+
現実世界では地底は私大興味ないやつ多いし、地元でちやほやされて満足してるし
早慶マーチも地方の大学なんて眼中にないやろうし、東京でちやほやされるやろうになんで煽り合いが起こってしまうんや?
早慶マーチも地方の大学なんて眼中にないやろうし、東京でちやほやされるやろうになんで煽り合いが起こってしまうんや?

2 : 2020/12/20(日)09:16:14 ID:pTqaalV+
関関同立と地底はあんま煽り合わんし
3 : 2020/12/20(日)09:17:51 ID:L7V6u1pi
マーチは中央法以外はチヤホヤされない
4 : 2020/12/20(日)09:20:09 ID:2H644DkY
しれっとMARCHを入れるなw
MARCHは東京じゃちやほやされないよ、首都圏には他に強い大学がゴロゴロあるから
MARCHは東京じゃちやほやされないよ、首都圏には他に強い大学がゴロゴロあるから
6 : 2020/12/20(日)09:23:15 ID:pTqaalV+
>>4
そうなんや
まあそれ抜きにしても普通地底と接点ないし
意識することもないはずやないか?
そうなんや
まあそれ抜きにしても普通地底と接点ないし
意識することもないはずやないか?
5 : 2020/12/20(日)09:20:16 ID:6p4NX4wW
外野が勝手に地底や早慶の側に立って争ってるんだぞ
7 : 2020/12/20(日)09:24:01 ID:pTqaalV+
>>5
カードバトルしてる感覚ってことか?
カードバトルしてる感覚ってことか?
8 : 2020/12/20(日)09:25:09 ID:xdsZeFQA
>>7
そう
しかも破れても自分自身は傷つかない
しかも破れても自分自身は傷つかない
12 : 2020/12/20(日)10:29:33 ID:Q8sCq+Ug
地底落ちマーチがいるからでは?
17 : 2020/12/20(日)10:46:19 ID:pTqaalV+
>>12
コンプ持ちがあばれてるんか
コンプ持ちがあばれてるんか
14 : 2020/12/20(日)10:36:46 ID:yOnGZ4VV
教員コンプの日大工作員
16 : 2020/12/20(日)10:44:34 ID:L7V6u1pi
>>14
日大行くような地頭だと
子供の頃に教師から虐げられていただろう
子供の頃に教師から虐げられていただろう
15 : 2020/12/20(日)10:37:23 ID:tcCcwLqC
1都3県から早慶受かって地底行くなんて文系ではまずない。医学部と理系の極1部くらいだな
18 : 2020/12/20(日)10:56:10 ID:pTqaalV+
>>15
だからそもそも受験者層が被んないからいがみ合う理由もないのにそれがおこってるのが
おかしよねって話
だからそもそも受験者層が被んないからいがみ合う理由もないのにそれがおこってるのが
おかしよねって話
19 : 2020/12/20(日)11:02:36 ID:K6RxD9bw
東京の大学はキャンパス立地が問題になってるがこれは地方の受験生の人気に影響するというよりは郊外キャンパスだと東京圏で通学できない人が増えて人気が落ちるせいだろう
例えば中央は千葉方面から通学しにくい
例えば中央は千葉方面から通学しにくい
20 : 2020/12/20(日)11:10:10 ID:gq5tyfcS
早慶未満は論外
27 : 2020/12/20(日)11:26:17 ID:BlN1N5yU
要は高校受験組は出がらしのアホだと
28 : 2020/12/20(日)11:35:16 ID:K6RxD9bw
>>27
まあそういうことだよね
小学校から筑駒開成麻布桜蔭などに行った秀才の同級生を見て自分は東大一工は無理だからせめて早慶に行こうと思うのが大半の東京の生徒
しかも高校受験でも学力上位層は早慶マーチエスカレーター附属校に入ってしまうのでなおさら公立校で本気に上位国立を目指す割合は減る
41 : 2020/12/20(日)12:08:14 ID:DmrdRCq5
>>28
東大は分かるけど一工はそうでもないよ
まず東京一工という括りがおかしい
そのへんから一橋、東工大なんて行ったら負け組でしょ
まず東京一工という括りがおかしい
そのへんから一橋、東工大なんて行ったら負け組でしょ
29 : 2020/12/20(日)11:36:57 ID:x7nfJLsU
そして気づけば地方国公立も目指せない専願ワタクの馬鹿になる
30 : 2020/12/20(日)11:38:35 ID:EpAAULRp
戸山や青山以上の重点高は結構地方国公立に進学する。
やはり学力の問題だな。
都内で偏差値60以下だと馬鹿しかいない。
やはり学力の問題だな。
都内で偏差値60以下だと馬鹿しかいない。
34 : 2020/12/20(日)11:55:50 ID:i2AWhZjA
学力があれば都内でも全国の国公立大学にも進学する。
青山戸山より下の都立からはぱったりと国公立大学の合格は減る。
学力がないのはもちろんここから数学を捨てた専願ワタクだらけだからだ。
青山戸山より下の都立からはぱったりと国公立大学の合格は減る。
学力がないのはもちろんここから数学を捨てた専願ワタクだらけだからだ。
36 : 2020/12/20(日)12:00:57 ID:WLFirlhk
青山から8人もいればでかいな。
ポンコマより多いんだから。
ポンコマより多いんだから。
37 : 2020/12/20(日)12:01:46 ID:K6RxD9bw
おっと8人ではなく9人だな
私大もその他で不明な13人を除き自宅通学圏以外に進学した人はたった4人しかいない
私大もその他で不明な13人を除き自宅通学圏以外に進学した人はたった4人しかいない
38 : 2020/12/20(日)12:02:15 ID:WLFirlhk
>>37
ワタクはそうだろw
39 : 2020/12/20(日)12:03:49 ID:WLFirlhk
結局のところ地方国公立大学に行かないんじゃない。
頭でもカリキュラムでも行けない奴のいいわけなんだよ。
頭の悪いポンでも分かったかな?
頭でもカリキュラムでも行けない奴のいいわけなんだよ。
頭の悪いポンでも分かったかな?
40 : 2020/12/20(日)12:06:51 ID:Zy1Rj8WM
この板でザコク連呼してたの正体はポン。
マーチを盾にしながら国立大下げを必死でやってた。
理由はね、さすがに不祥事で都内近郊からだけじゃ志願者確保できなくなり地方から確保しなきゃならなくなったから。
マーチを盾にしながら国立大下げを必死でやってた。
理由はね、さすがに不祥事で都内近郊からだけじゃ志願者確保できなくなり地方から確保しなきゃならなくなったから。
42 : 2020/12/20(日)12:14:23 ID:d+JQaujo
正当化をぶつけあってるから
43 : 2020/12/20(日)12:16:56 ID:aTnc2aTv
地帝の学生がコンプ持つとすれば東大京大のみだと思う
それだって別に就職すれば逆転可能なレベルだしね
文系ワタク大学にコンプなんか持つわけないでしょ
それだって別に就職すれば逆転可能なレベルだしね
文系ワタク大学にコンプなんか持つわけないでしょ
46 : 2020/12/20(日)12:41:45 ID:lto8JpTK
>>43
んなわけないじゃん
早慶コンプだらけだよ
就職も資格もネームバリューも何もかも明確に劣ってるし
早慶コンプだらけだよ
就職も資格もネームバリューも何もかも明確に劣ってるし
44 : 2020/12/20(日)12:37:29 ID:K6RxD9bw
さらに地方国公立進学者のうち三人は医学部だから青山から旧帝 自宅通学可能 医学部を除く地方国公立大学にはたった6人しか進学していない
45 : 2020/12/20(日)12:39:19 ID:hpOvz5OZ
日本全国どこであろうが
上層部は国公立大学に進む
上層部は国公立大学に進む
47 : 2020/12/20(日)12:42:27 ID:Y0oEDoa1
証拠は?
49 : 2020/12/20(日)12:43:40 ID:K6RxD9bw
現実の青山の進学先見せられても国立教徒は信念を曲げないんだなあ
青山は都立高校トップクラス
青山は都立高校トップクラス
50 : 2020/12/20(日)12:45:32 ID:IG+EvaAr
まあ地底理系は早慶より馬鹿だけど、学費が安くて予算が潤沢に配分されていて設備も充実しているからコスパ良いよね
都立青山からわざわざ進学する人がいるのも分かる
都立青山からわざわざ進学する人がいるのも分かる
51 : 2020/12/20(日)12:49:09 ID:yi343HIC
(文系)
阪大=早慶>上智明治=地方帝大
52 : 2020/12/20(日)12:50:10 ID:xexK5rA8
東京に出たいあるいは東京から出たくないが、首都圏の旧帝クラスには受からない層が、東京の私大あるいは旧帝より少し落ちる大学の方が、実は地底よりは良いんだ、と自分の(希望する)選択が正しいと納得したい。
ということかと思います。
ということかと思います。
113 : 2020/12/20(日)13:53:53 ID:pTqaalV+
>>52
なるほどなぁ
なるほどなぁ
53 : 2020/12/20(日)12:52:59 ID:6VTsXOgf
タクアスがいて草
58 : 2020/12/20(日)12:56:18 ID:KPR8jf3H
>>53
タクアスどこ?
俺がボコしてあげるよ
俺がボコしてあげるよ
54 : 2020/12/20(日)12:54:00 ID:nO81rGI/
日本全国
難関国立諦めて早慶
一般国立諦めてマーチ
難関国立諦めて早慶
一般国立諦めてマーチ
変わらんよ
60 : 2020/12/20(日)12:57:02 ID:xexK5rA8
>>54
そうなんだが中に東京にこだわる人がいて勝手に悩んで勝手にいろいろ書いてるように思う。
56 : 2020/12/20(日)12:55:07 ID:5ZkeRvID
いや、あいつは富山大落ちだからw
61 : 2020/12/20(日)12:57:14 ID:KPR8jf3H
>>56
そういや理科大電通のスレで暴れてたね
みんなにボコされてたけどwww
みんなにボコされてたけどwww
57 : 2020/12/20(日)12:55:27 ID:xexK5rA8
首都圏へのこだわりが強い層がいて、そこで争いが起きてると思う。
場所こだわらないなら地方国立vs東京私立こんな変な対立も起きないと思う。
場所こだわらないなら地方国立vs東京私立こんな変な対立も起きないと思う。
国立>私立という関係と
東京>地方
という関係を前提して両条件がクロスした場合
にどっちが上かという関心なんだから。
59 : 2020/12/20(日)12:56:36 ID:5ZkeRvID
>>57
カッペ連呼してる奴とかまさにそうだよねw
62 : 2020/12/20(日)12:57:34 ID:xexK5rA8
>>59
そうだと思う。
64 : 2020/12/20(日)12:58:42 ID:K6RxD9bw
東京民の立場で考えてみなよ
東京一工は身近に知ってる難関中学合格者が持っていくとわかってる
高校受験では最優秀層が早慶付属に入っていく
東京一工は身近に知ってる難関中学合格者が持っていくとわかってる
高校受験では最優秀層が早慶付属に入っていく
だったら就職も良くて下宿しないでいい私大型の受験勉強するに決まってる
66 : 2020/12/20(日)13:00:26 ID:KPR8jf3H
>>64
私大型の勉強ってしなくていいやん
早慶落ちる人なんて世の中いないんだし
早慶落ちる人なんて世の中いないんだし
70 : 2020/12/20(日)13:03:52 ID:xHt1VRPp
戸山に行った知り合いが信州大学の理学部に行ったわ
北アルプスに魅了されてすっかり山男になってる
北アルプスに魅了されてすっかり山男になってる
72 : 2020/12/20(日)13:05:32 ID:6jGlzkNU
自分も5教科7科目やって地底なら合格できると本気で思ってるんじゃないかな
3教科に絞ってマーチ上理なら地底は到底無理なんだけど拗らせてるから納得できない
北大の総文が数学いらないだけで偏差値あがってる事実は無視なんだよな
3教科に絞ってマーチ上理なら地底は到底無理なんだけど拗らせてるから納得できない
北大の総文が数学いらないだけで偏差値あがってる事実は無視なんだよな
73 : 2020/12/20(日)13:06:17 ID:KPR8jf3H
>>72
早慶理工でも地帝ボコボコ落ちるはずだけど
あの試験ヌルいやん
あの試験ヌルいやん
75 : 2020/12/20(日)13:10:34 ID:SEa+haje
学部にもよるだろうが、概して言えば早慶の方が難しい印象
77 : 2020/12/20(日)13:11:19 ID:KPR8jf3H
>>75
と思ってるならお前の学力足りてないね
81 : 2020/12/20(日)13:19:40 ID:SEa+haje
地底は科目数が多いから難しく見えるだけなんじゃないの?
実際は偏差値低すぎて決して難関とは言えないレベルなんだが
実際は偏差値低すぎて決して難関とは言えないレベルなんだが
82 : 2020/12/20(日)13:21:24 ID:d4fAWbU6
>>81
これ
84 : 2020/12/20(日)13:26:23 ID:YO0URJNO
タクアスこんちは^ ^
88 : 2020/12/20(日)13:29:12 ID:xexK5rA8
人によって少ない科目で高いところを狙うのと
たくさんの科目でまんべんなく点を取るのと
どちらが得意かは違うでしょう。
一概にどっちが難しいとは言いにくいよ。
たくさんの科目でまんべんなく点を取るのと
どちらが得意かは違うでしょう。
一概にどっちが難しいとは言いにくいよ。
陸上で、100mと何種混合とどっちが難しい?
みたいな話じゃん。
90 : 2020/12/20(日)13:30:08 ID:ioVoY3Nk
地底敗れて早慶あり
95 : 2020/12/20(日)13:35:36 ID:1vZcxxvP
要するに争いは 都民 が起こすということだ
しかも一貫一流高や都立重点高のエリートではなく
まわりに国公立大学受験生がいるかも怪しい階層が
勝手に都内に居つく正当性に地方の名門大学である
国公立大学を引き合いにして攻撃する構図。
しかも一貫一流高や都立重点高のエリートではなく
まわりに国公立大学受験生がいるかも怪しい階層が
勝手に都内に居つく正当性に地方の名門大学である
国公立大学を引き合いにして攻撃する構図。
106 : 2020/12/20(日)13:43:56 ID:xexK5rA8
>>95
都民とは限らないんじゃないかな。
東京にこだわりをもつ都民の他に
東京にこだわりを持つ地方出身者も含むと思う。地方出身者が地方から東京にでるor都民が
東京に居つく正当性のために、
地方の名門と東京の私立を比較してる。
東京にこだわりをもつ都民の他に
東京にこだわりを持つ地方出身者も含むと思う。地方出身者が地方から東京にでるor都民が
東京に居つく正当性のために、
地方の名門と東京の私立を比較してる。
その証拠に地方の私立はほとんど話に上がらない。
100 : 2020/12/20(日)13:38:01 ID:8mscII6C
タクアスって都内の三流高校っぽいよね
重点高の生徒と話してる事が全然違うもの
重点高の生徒と話してる事が全然違うもの
103 : 2020/12/20(日)13:42:33 ID:KPR8jf3H
早慶すごーいって上げれば上げるほど俺の評価が上がっていく仕組みなんだけどな
俺は早慶蹴ってるから
俺は早慶蹴ってるから
105 : 2020/12/20(日)13:43:34 ID:CPtZOG/K
ポンが煽ってるのが闇深いよなw
お前ら日本全国から馬鹿にされる立場だろと
お前ら日本全国から馬鹿にされる立場だろと
107 : 2020/12/20(日)13:47:41 ID:HsKy5Nxv
カッペ乞食連呼は東北落ちニッコマだぞ
私大バブル期の受験生で50歳超えてるジジイだ
私大バブル期の受験生で50歳超えてるジジイだ
115 : 2020/12/20(日)13:54:50 ID:ux71Igse
往生際が悪いぞバカザコク。地底なんて所詮マーチに毛が生えたレベルだろ。
117 : 2020/12/20(日)13:55:40 ID:GS8I0SRQ
>>115
にしても早慶クソ簡単やったわー
118 : 2020/12/20(日)13:56:33 ID:GS8I0SRQ
数学や統計で俺に喧嘩売るなんて良い度胸してるやん
ボコボコにしたるからかかって来いよ低学歴ども
ボコボコにしたるからかかって来いよ低学歴ども
122 : 2020/12/20(日)13:59:39 ID:pTqaalV+
結局対立スレになってて草
125 : 2020/12/20(日)14:00:49 ID:I+GhuSZT
>>122
そういうスレ立ってたよね
最早対立する内容しか書けないっていう
最早対立する内容しか書けないっていう
124 : 2020/12/20(日)14:00:24 ID:K6RxD9bw
そもそも都内に長く住んでる人は親だって多くが私大出身なんだから私大に抵抗があったりバカにしたりしない
126 : 2020/12/20(日)14:02:28 ID:xexK5rA8
>>124
私大に抵抗はないと思うが、地方に抵抗がある、というのが話のポイントかと。
129 : 2020/12/20(日)14:03:29 ID:ePosXnBr
marchは論外だからだろ
早慶vs地底を煽ってるのもmarch
早慶vs地底を煽ってるのもmarch