1 : 2020/12/21(月)15:13:01 ID:MXOGSYJc
佐賀大学100-0立命館大学
公立小松大学1000立命館大学
公立小松大学1000立命館大学
不思議な大学だよな

2 : 2020/12/21(月)15:13:50 ID:Zrmps2FB
それなのに就職資格研究が強いのはなんでなんだろうな
3 : 2020/12/21(月)15:16:12 ID:+m5JlRKr
学部によっては
関大にも蹴られまくってるよwww
関大にも蹴られまくってるよwww
27 : 2020/12/21(月)16:01:47 ID:c8KU5ygL
蹴られまくりだよな
たしかにw
28 : 2020/12/21(月)16:04:08 ID:I2SiYHAY
立命館って蹴られまくってるが
よく全国津々浦々で受験生集めてるよ
そこは立派だ
よく全国津々浦々で受験生集めてるよ
そこは立派だ
71 : 2020/12/21(月)20:17:38 ID:db26WJBj
>>28
金儲けなw中国共産党と一緒w
33 : 2020/12/21(月)16:41:21 ID:iHLFAmje
これはお笑いだわw
35 : 2020/12/21(月)16:50:36 ID:r2M5F00f
金沢や秋田にも完敗じゃん
36 : 2020/12/21(月)17:17:15 ID:r+JPHJFh
鹿児島大にも100%蹴られとるよ、立命館
37 : 2020/12/21(月)17:30:48 ID:iHLFAmje
ていうか、立命館どんだけ敵多いんだよw
38 : 2020/12/21(月)17:43:17 ID:ZwQKDzmT
1人がない頭でずっとレスしてるのはお笑いだなw
どれだけ立命コンプなんだよw
どれだけ立命コンプなんだよw
39 : 2020/12/21(月)17:44:33 ID:9tOKnsAR
立命館って校風が地方国公立っぽいよな
47 : 2020/12/21(月)18:35:32 ID:TSFHQ4zv
立命館も落ちぶれたな
48 : 2020/12/21(月)18:47:02 ID:sNciotJI
W合格の結果、どちらの大学を選択するかの動機には、
大学のブランド力や好き嫌いも大きいだろうが、他にも
入学金と学費、親元からの自宅通学か、一人暮らしにな
るアパートか、男か女か、専攻や校風、などの要因もある。
大学のブランド力や好き嫌いも大きいだろうが、他にも
入学金と学費、親元からの自宅通学か、一人暮らしにな
るアパートか、男か女か、専攻や校風、などの要因もある。
私立 対 国立では、学費や生活費の問題も大きい。
東京や京都/大阪でアパート借りたらそこそこの金額になる。
そうしたら地元の国公立しか行けないケースも多くなる。
単純に比較できる部分と、そうしてはいけない部分がある。
53 : 2020/12/21(月)19:16:18 ID:qLn8cfAD
>>48
何言っても無理だな
何ヶ月いや何年かずっと張り付いているから殆ど病気
何ヶ月いや何年かずっと張り付いているから殆ど病気
49 : 2020/12/21(月)19:00:39 ID:8ZTiITsJ
立命館って言い訳ばっかだな。女々しすぎ。世間の立命館の評価なんかこんなもんだし、素直に負け認めればいいのに。
52 : 2020/12/21(月)19:15:01 ID:aJCUB2PE
>>49
データ不明、地域偏在の一予備校サンプルに 世間の評価などと大層な言い方。下げスレ乱発も同様だが 一部高齢者OBの暴走を何とかしないとなあ。
55 : 2020/12/21(月)19:31:25 ID:B0NWvLa7
センリではどの私立も入学率10%行けば御の字
それを殊更取りあげて立命叩きしても効果ない
底辺でも国公立は学費や地域性から一定の上位層が存在する
田舎の公立高校と一緒
それを殊更取りあげて立命叩きしても効果ない
底辺でも国公立は学費や地域性から一定の上位層が存在する
田舎の公立高校と一緒
知恵袋では完全に関学爺の暴走ぶりがバレて
高校生の間で「関学工作員」が有名になってしまった
受サロでも悪名をあげたな
こういうスレ乱発が自滅行為だと気付けない老害
57 : 2020/12/21(月)19:34:40 ID:0NbAj8gS
就活では立命館の勝利
東京での知名度も立命館の勝利
東京での知名度も立命館の勝利
58 : 2020/12/21(月)19:36:20 ID:UkWjX+ze
なぜ関係ない関学が出てくる?w
60 : 2020/12/21(月)19:49:03 ID:0UAYv28P
>>58
もうバレバレww
59 : 2020/12/21(月)19:48:00 ID:Itz9guok
俺の先輩は
かなり悩んでたが
立命蹴って福知山公立大に進んだなあ
かなり悩んでたが
立命蹴って福知山公立大に進んだなあ
64 : 2020/12/21(月)20:02:43 ID:8ZTiITsJ
立命館工作員ってサイコパスやなw
まじうけるww
まじうけるww
66 : 2020/12/21(月)20:07:02 ID:B1ahLmIW
>>64
事実のデータ貼られて焦ってるんだろうな
所詮は蹴られまくりの立命館なのにw
所詮は蹴られまくりの立命館なのにw
67 : 2020/12/21(月)20:08:37 ID:sEzdq32q
>>66
はいはいよく頑張りました
69 : 2020/12/21(月)20:16:16 ID:ABxg1n0f
無視できないんだよな、
何書かれてるか
それはもう
心配で心配で(笑)
何書かれてるか
それはもう
心配で心配で(笑)
70 : 2020/12/21(月)20:16:54 ID:8ZTiITsJ
志願者 合格者
早稲田 104000 14000
明治 103000 22000
近大 145000 34000
早稲田 104000 14000
明治 103000 22000
近大 145000 34000
立命館 103000 31000
立命館蹴られすぎやろww
75 : 2020/12/21(月)20:23:52 ID:1cY2FS0L
>>70
これ合格者だろ
78 : 2020/12/21(月)20:29:01 ID:OF0Vwlbk
雑誌に掲載されて世間に公表されてるデータにケチつけてるのね。受サロ広しといえど、こんなんするの立命館以外に見たことない。
80 : 2020/12/21(月)20:34:07 ID:Ig5XuEdB
>>78
世間の事実は77だよ
進学実績を見ろ
東京のようにどこからでも通えるw合格と同じにするな
進学実績を見ろ
東京のようにどこからでも通えるw合格と同じにするな
82 : 2020/12/21(月)20:38:26 ID:tgEprxuh
立命館落ちて泣く泣く富山行ったとか
平気で書き込んでるからね、立命館は
平気で書き込んでるからね、立命館は
83 : 2020/12/21(月)20:39:23 ID:aVAnyMel
立命館笑
89 : 2020/12/21(月)20:46:59 ID:B0NWvLa7
まさか、いくら推薦学院でも雑誌記事を金科玉条にしろとは教えないだろ
91 : 2020/12/21(月)20:50:20 ID:XWiQ12Ja
>>89
なんの取り柄も無ければW合格しかないでしょう
その様に教えてるかも
その様に教えてるかも
101 : 2020/12/21(月)21:32:47 ID:sKcEJ4aB
低学歴にだまされてまた被害者が増える
106 : 2020/12/21(月)22:42:12 ID:8ZTiITsJ
無試験入学が1学年3000人程度いて、センター利用方式や後期などの偏差値算定ない方式乱発して偏差値お絞り入試してるのが絶命館。そのくせ偏差値も関学とほとんど変わらない。それが受験生の評価の関関同国公立併願で最も選ばれないのは周知の通り。
108 : 2020/12/21(月)23:01:20 ID:sNciotJI
関学の偏差値は大学評価には使えません。失格です。
一般入試率34%では基準に達していません。
51%以上にしてから出直して下さい。
一般入試率34%では基準に達していません。
51%以上にしてから出直して下さい。
109 : 2020/12/21(月)23:05:09 ID:8ZTiITsJ
偏差値対象メイン方式おしぼりで、センター後期頼みのりっちゃんは、センター利用減少、関大前期合格拡大で来年オワコンになる見込み。
118 : 2020/12/22(火)08:18:55 ID:Y8y/YQBh
とりあえず絶命館は
あの恥ずかしい後期試験やめたほうがいいよな
あの恥ずかしい後期試験やめたほうがいいよな
119 : 2020/12/22(火)08:28:58 ID:LLzKnhdk
>>118
毎日ご苦労さん
今日も最後はフルボッコw
今日も最後はフルボッコw
知らないようだがおたくの学校以外とセン利定員多いんだわ
一般率から差し引いたら一般率20%だから
121 : 2020/12/22(火)08:47:49 ID:Ogd60glL
人生劇場開幕
同志社関学 金貸しの手代
立命関大 小役人
126 : 2020/12/22(火)09:20:43 ID:TxvTbCBq
悲報!!
関近同立の幕開け(ここの関は関西大)
産関甲龍の時代(ここの関は推薦学院の関学大)
って近大のSNSで騒いでいる
完全に馬鹿にされた関学大
偏差値はマーカン最下位じゃそうなるのは自然
128 : 2020/12/22(火)09:38:08 ID:M9phaHkW
関関に完敗、近大にダブル合格取られ始め、大工大にも敗北の立命館哀れすぎるな。他校全落ちばかり集めれば受験生もそれくらいの認識になるのも自然だろう。
130 : 2020/12/22(火)09:55:39 ID:Ogd60glL
とりあえず推学はあの恥ずかしい一般率による偏差値吊り上げをやめてから
意見を言うべき
意見を言うべき
132 : 2020/12/22(火)09:59:11 ID:TxvTbCBq
>>130
偏差値吊り上げじゃなくマーカン最下位で吊り下げ
一般率効果も破綻
負のスパイラルに突入
諦めだね
一般率効果も破綻
負のスパイラルに突入
諦めだね
134 : 2020/12/22(火)10:28:21 ID:M9phaHkW
>>132
その関学にダブル合格者ほとんど持ってかれてんだよ、立命館w
偏差値操作で他校全落ちセンター、補欠、後期頼みの安っぽさがそうさせてるのか?負のスパイラル突入。諦めだね。
偏差値操作で他校全落ちセンター、補欠、後期頼みの安っぽさがそうさせてるのか?負のスパイラル突入。諦めだね。
143 : 2020/12/22(火)12:25:26 ID:uM7fgaqr
進学データは135を見ればわかるだろ
これが進学校の全てなんだよ
これが進学校の全てなんだよ
144 : 2020/12/22(火)12:52:55 ID:uM7fgaqr
135を見る限り立命受験者は兵庫からも多い
関学との併願もいるだろう
そのw合格で東進に行ってた5人ぐらいが関学に進んでる
しかし京都滋賀の立命受験者はほぼ関学は受けない
だからw合格も成立しない
ただそれだけ
関学との併願もいるだろう
そのw合格で東進に行ってた5人ぐらいが関学に進んでる
しかし京都滋賀の立命受験者はほぼ関学は受けない
だからw合格も成立しない
ただそれだけ
145 : 2020/12/22(火)12:56:22 ID:M9phaHkW
世間的には週刊誌や東進を疑う人はいない。まるで選挙の負けを認めないトランプのよう。さすが中国共産党支持のくせにアメリカ大統領目指すだけのことある。
146 : 2020/12/22(火)12:57:33 ID:uM7fgaqr
>>145
135が本当の数字w
147 : 2020/12/22(火)13:22:17 ID:Ogd60glL
マスコミ記事が全て本当?
それこそ大学でまともに学問やった人間とは思えない。
定説や教科書さえ疑ってかかるのが真に学問やってる大学なんだが
アンチの母校は実は大学ではないようだ。
それこそ大学でまともに学問やった人間とは思えない。
定説や教科書さえ疑ってかかるのが真に学問やってる大学なんだが
アンチの母校は実は大学ではないようだ。
大学で最も重要な研究と教育をメイン評価に置く世界ランキングや論文実績や
科研費ランキングを笑ったり
とにかく立命館とアンチでは教養のレベルが違い過ぎることを
読者は留意されたい。
148 : 2020/12/22(火)13:27:03 ID:M9phaHkW
>>147
世間的にはと言ってるのだがw
日本語わからないのかなw
日本語わからないのかなw
151 : 2020/12/22(火)13:41:38 ID:vEn2CDbT
>>148
世間的に疑ってるから135の結果なんだろ
理解力なさすぎ
149 : 2020/12/22(火)13:29:36 ID:9OTy94oy
共産党系の大学の奴は自己中心的で社会に出ても協調性のない奴多いなw
150 : 2020/12/22(火)13:39:17 ID:Ogd60glL
世間を引き合いに自説を展開するのだからレベルは一緒。
157 : 2020/12/22(火)14:30:04 ID:M9phaHkW
進学校の奴が立命館なんかに進学したら同窓会も行けないだってよw
中学がピークだった奴はかわいそうだわ。
で、そもそもダブル合格の掲載データは左翼も右翼もなく、帰無仮説が棄却できない程度の優位性は担保してるサンプルであるよ。そんな毎回無茶苦茶なデータ載せてるようじゃ恒例の特集は組まないだろ。
中学がピークだった奴はかわいそうだわ。
で、そもそもダブル合格の掲載データは左翼も右翼もなく、帰無仮説が棄却できない程度の優位性は担保してるサンプルであるよ。そんな毎回無茶苦茶なデータ載せてるようじゃ恒例の特集は組まないだろ。
158 : 2020/12/22(火)14:39:21 ID:JQBhNsfo
>>157
兵庫大阪の関学第一志望者は立命を併願するが
京都滋賀の立命第一志望者は関学を併願しないからだよ
京都滋賀の立命第一志望者は関学を併願しないからだよ
171 : 2020/12/22(火)16:10:45 ID:Ogd60glL
>>158
これは両校の志願者・在学者の分布で明らか。
159 : 2020/12/22(火)14:42:38 ID:mqNdNwnE
国医京大に行った多くは行かないとしてもとりあえず同志社立命だけは受けるらしい
他は考える余地なしって
他は考える余地なしって
162 : 2020/12/22(火)14:59:36 ID:uLFQtW+t
関学です、って聞いたら
最初に思うのは、この人、推薦で、指定校かな??
だって、10人の内、7人が推薦系入学なんだから。
最初に思うのは、この人、推薦で、指定校かな??
だって、10人の内、7人が推薦系入学なんだから。
164 : 2020/12/22(火)15:12:46 ID:vNJwjBVG
関学絡むと立命館あまりにも必死なりすぎててワロタw
166 : 2020/12/22(火)15:17:32 ID:NyZiUmHS
>>164
論破出来ずに歯がゆいよなあw
167 : 2020/12/22(火)15:38:28 ID:dtz04YVB
立命館は関学の滑り止めってのは
誰がどうみても明らかじゃん
誰がどうみても明らかじゃん
177 : 2020/12/22(火)17:15:52 ID:Ogd60glL
科目負担の重い国公立受ける時点でそっちが本命
例外は早慶くらい
例外は早慶くらい
182 : 2020/12/22(火)18:33:56 ID:Yu5DdYYk
関関同立は併願校のない地域を大量に抱えてる
マーチの西限は静岡長野あたりまで(名古屋に南山があり北陸は関西寄り)
東京傘下の東北北海道は人口が少ない
関西私大は中国四国九州と中部の一部が後背地になる
地元勢なら我慢できるってのは西南くらいでは
184 : 2020/12/22(火)18:56:11 ID:A5f0Y/q2
ここまで見事な蹴られっぷりだと気持ちいいね。一つのサンプルデータ5人とか少ないとかゴキは言うが、これらのデータ合わせると100人遙かに超えるダブル合格者が立命館選んでないことになるな。