1 : 2020/12/21(月)18:52:22 ID:mn6KudBX
進学校の定義は自分が進学校と思うかどうか
母校が進学校認定されてるか知りたい
母校が進学校認定されてるか知りたい

8 : 2020/12/21(月)18:58:18 ID:H6V6kJ4N
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
9 : 2020/12/21(月)18:59:25 ID:SoFcwQAl
追浜
横須賀大津
横須賀総合
逗子
七里ヶ浜
横須賀大津
横須賀総合
逗子
七里ヶ浜
10 : 2020/12/21(月)19:12:22 ID:5F6yghVh
湘南
11 : 2020/12/21(月)19:12:26 ID:5F6yghVh
小田原
12 : 2020/12/21(月)19:12:29 ID:5F6yghVh
厚木
13 : 2020/12/21(月)19:12:49 ID:5F6yghVh
栄光学術
14 : 2020/12/21(月)19:13:11 ID:Zrmps2FB
化け物 栄光 聖光
秀才 浅野 慶應 横浜翠嵐 湘南
秀才 浅野 慶應 横浜翠嵐 湘南
あとは進学校とは呼べんな
15 : 2020/12/21(月)19:17:43 ID:M1oLD5fR
桐光学園と横浜翠嵐は知ってる
17 : 2020/12/21(月)19:21:03 ID:i0gTwtPT
西は 湘南 小田原 厚木かあ
18 : 2020/12/21(月)19:26:06 ID:mn6KudBX
栄光と慶應系は超新学校確定として
ほかは?
ほかは?
20 : 2020/12/21(月)19:27:53 ID:31rB9Dr5
横浜及びMUR半島 川崎 を東部として、
他を西武とするなら、
他を西武とするなら、
西は、栄光 湘南 小田原
東は、聖光 翠嵐 塾だい高い だろう
確定
23 : 2020/12/21(月)19:29:05 ID:ZFgYEzqz
偏差値表見れば、わかることを
わざわざネット掲示板で聞くのが烏滸がましいな
わざわざネット掲示板で聞くのが烏滸がましいな
どうせ逗子開成とか、その辺りのゲージだろ
52 : 2020/12/21(月)20:33:03 ID:G0rRTvgR
>>23
三浦半島の東京一工旧帝+4大学連合(東京外語・東京医科歯科)
逗子開成47名
県横須賀07名
三浦学苑02名
県立追浜01名
横須賀総合01名
逗子開成47名
県横須賀07名
三浦学苑02名
県立追浜01名
横須賀総合01名
だけ
56 : 2020/12/21(月)20:35:00 ID:wNRaaGvE
>>52
逗子開成すごくなってるな
26 : 2020/12/21(月)19:37:18 ID:E5E00Kmy
桐蔭は東大三桁だったから凄いよね
27 : 2020/12/21(月)19:41:25 ID:ywz2fWwG
進学校の定義とは東京・京都・一橋・東京工業・東京外国語・東京医科歯科・北海道・東北・名古屋・大阪・九州の11大学に合計50名以上の合格者がいること
それに該当する高校は
聖光学院
栄光学園
浅野
横浜翠嵐
湘南
の5高校のみ
40 : 2020/12/21(月)20:17:16 ID:AnGQCSEf
>>27
一理ある
30 : 2020/12/21(月)19:46:36 ID:u+5nlDtF
翠あらしなんて進学校に加えるとか随分おおらかな家庭で育ったんですね
42 : 2020/12/21(月)20:22:15 ID:mn6KudBX
>>30
あれは超進学校
公立県トップ枠
あれは超進学校
公立県トップ枠
50 : 2020/12/21(月)20:31:55 ID:mn6KudBX
>>42
超は取り消す
ノーマル進学校
超は取り消す
ノーマル進学校
31 : 2020/12/21(月)19:46:49 ID:u+5nlDtF
あ、すいらんって読むんでしたけ?
32 : 2020/12/21(月)19:56:50 ID:0+CWO3pL
栄光、聖光
慶應、浅野
慶應、浅野
厳密にはここまで
翠嵐、湘南
おまけでここまで
33 : 2020/12/21(月)19:59:57 ID:kPr76JAH
栄光、聖光
慶應、浅野
ーーーーー平均進学が旧帝、早慶
翠嵐、湘南
ーーーーー平均進学先が千葉、横国、上智、明治 このくらい
慶應、浅野
ーーーーー平均進学が旧帝、早慶
翠嵐、湘南
ーーーーー平均進学先が千葉、横国、上智、明治 このくらい
76 : 2020/12/22(火)00:21:51 ID:vEQKwftl
>>33
概ねこれやろなぁ
35 : 2020/12/21(月)20:11:06 ID:ksfQPL7o
なんjから来たンゴ
翠嵐
翠嵐
36 : 2020/12/21(月)20:11:25 ID:tFJ2GApN
俺の柏陽はどうなんよ
38 : 2020/12/21(月)20:14:50 ID:AnGQCSEf
桐蔭て最近どうなん?
45 : 2020/12/21(月)20:25:21 ID:G0rRTvgR
>>38
東京一工旧帝+4大学連合
桐蔭中等21名
桐蔭学園16名
桐蔭中等21名
桐蔭学園16名
かつての面影はない。
47 : 2020/12/21(月)20:29:12 ID:wNRaaGvE
>>45
桐蔭て昔から能力別クラスを採用してて年度内に複数回クラス分けとかやってたのにね
功を奏さなかったのか…
功を奏さなかったのか…
41 : 2020/12/21(月)20:19:52 ID:kPr76JAH
柏陽で平均 千葉 明治
厚木で平均 埼玉 法政 このくらいかな?
厚木で平均 埼玉 法政 このくらいかな?
46 : 2020/12/21(月)20:26:14 ID:wNRaaGvE
>>41
へ~柏陽や厚木もだいぶ落ちちゃったのか元からなのか
自分なんかのイメージだと公立中心だったから湘南や水欄に続く進学校だと思ってたんだが
自分なんかのイメージだと公立中心だったから湘南や水欄に続く進学校だと思ってたんだが
ちな皆さんの多摩高校と大和高校のイメージどんなですか?
44 : 2020/12/21(月)20:24:43 ID:WMCIVqM4
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
49 : 2020/12/21(月)20:31:49 ID:wNRaaGvE
なんか神奈川民多そうで嬉しいスレだな
55 : 2020/12/21(月)20:34:25 ID:wNRaaGvE
まあでも栄光聖光浅野って前から有名だったか
でも高校受験組にはあんまり縁ないや
でも高校受験組にはあんまり縁ないや
57 : 2020/12/21(月)20:36:49 ID:mn6KudBX
>>55
中受ワイ
頭いいという事しか知らない
中受ワイ
頭いいという事しか知らない
62 : 2020/12/21(月)21:46:55 ID:BInERxyH
俺の厚木高校
内申125 当日点 230 はないと受からなかったし、さすがに進学校・・だよ・・な?
内申125 当日点 230 はないと受からなかったし、さすがに進学校・・だよ・・な?
な?
63 : 2020/12/21(月)21:49:02 ID:71U7VZxi
>>62
内申って135がスタートだろ
64 : 2020/12/21(月)21:58:51 ID:sKcEJ4aB
進学校は全員、国立大学を目指す
65 : 2020/12/21(月)22:14:21 ID:mn6KudBX
>>64
わい高校は国交率100にん
うち3分の1東大京大宮廷一工
わい高校は国交率100にん
うち3分の1東大京大宮廷一工
68 : 2020/12/21(月)22:50:59 ID:DSK6saNY
>>65
高校どこよ?
いい加減書いてくれ
いい加減書いてくれ
85 : 2020/12/22(火)07:14:26 ID:Vbx+GeRO
>>68
偏差値は70前後
以上
以上
66 : 2020/12/21(月)22:32:13 ID:+wP9MT2i
あっつこうかあ
69 : 2020/12/21(月)23:01:54 ID:kF5XQjNB
おいら鶴嶺高校出身!
71 : 2020/12/21(月)23:26:57 ID:VH7F6NLV
ちなみにワイは横浜翠嵐ってとこの平均ちょい下くらいで早稲田進学したで今年
79 : 2020/12/22(火)01:27:28 ID:Srgdl8jn
湘南は公立のくせに部活も強いから
湘南>翠嵐
湘南>翠嵐
81 : 2020/12/22(火)02:46:13 ID:bTpu41yN
わい逗開
湘南~柏陽くらいの進学実績だと思う
神奈川の進学実績序列は
聖光、栄光>浅野、翠嵐、湘南>サレジオ、逗開、柏陽、洗足くらいな気がする
湘南~柏陽くらいの進学実績だと思う
神奈川の進学実績序列は
聖光、栄光>浅野、翠嵐、湘南>サレジオ、逗開、柏陽、洗足くらいな気がする
82 : 2020/12/22(火)02:49:43 ID:XgGqBffg
将棋が一番強いのはサレジオ学院
84 : 2020/12/22(火)06:02:43 ID:Zv41YHK3
厚木も落ちたもんだなあ
86 : 2020/12/22(火)07:18:16 ID:Vbx+GeRO
桐蔭
(全盛期の勢いはない 全盛期世代の人にはたぶん御三家レベルに見てもらえる)
コスパ良くね?
(全盛期の勢いはない 全盛期世代の人にはたぶん御三家レベルに見てもらえる)
コスパ良くね?
93 : 2020/12/22(火)09:13:13 ID:n5vyKImp
>>86
桐蔭て前から一学年1000人くらいいたからね
それであの人数なら察しかと
それであの人数なら察しかと
95 : 2020/12/22(火)11:44:25 ID:N/0+Frr5
これは田奈高校
99 : 2020/12/22(火)14:12:03 ID:Vbx+GeRO
>>95
草
97 : 2020/12/22(火)12:36:04 ID:FvAm8y+Z
私立と公立だと学年の生徒数も違うから数だけ比較しても意味ねえだろ
103 : 2020/12/22(火)15:32:05 ID:lZmAfV3k
聖光学院
105 : 2020/12/22(火)18:14:16 ID:9cLnNUdx
俺の・・県立川和がない
川和が、ないよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
115 : 2020/12/22(火)18:52:41 ID:IPpyq8qi
>>105
調べた結果、2020年早慶上智理科マーチだけで現役進学148名、横国その他駅弁に現役進学43名の合計191名つまり学年半分以上が現役で早慶上智理科マーチ横国駅弁進学ではな。
108 : 2020/12/22(火)18:23:25 ID:JQWXJAwu
2020年明治大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
38名 県立希望ヶ丘
36名 県立川和
26名 県立光陵、県立鎌倉
25名 県立市ヶ尾、県立柏陽
24名 県立厚木、県立小田原
こここに名前があるのはまあまあなところ
109 : 2020/12/22(火)18:26:36 ID:JQWXJAwu
だいたい 受験サロン でも話題にでるのは
駅弁(中位国立大) マーチや学習院理科大(いわゆる中堅私大)
日東駒専 とかなんだから、別にいいでしょ
国立大医学部医学科 東大 のみだけのスレとかほとんどないでしょ
上位国立大の東北や千葉すらあまり話題にならない
110 : 2020/12/22(火)18:27:42 ID:lZmAfV3k
川和はワタク御用達の格落ちなんちゃって進学校
112 : 2020/12/22(火)18:41:17 ID:ExUHHFAu
ほう、
113 : 2020/12/22(火)18:46:15 ID:Ko84uTHb
小田原!
116 : 2020/12/22(火)19:01:10 ID:lZmAfV3k
残りの半分は?
120 : 2020/12/22(火)19:36:07 ID:IPpyq8qi
>>116
卒業生320名中、早慶上智理科マーチ現役進学者が191名、横国その他駅弁が43名って書いたが、間違いで現役進学53名に訂正
東京一工旧帝の現役進学者19名
その合計の現役進学者263名
東京一工旧帝の現役進学者19名
その合計の現役進学者263名
あと残りの卒業生57名は女子大か成成武国明か日東駒専か浪人だろうな。
神奈川とか東海とか関東学院は学年ビリレベル
117 : 2020/12/22(火)19:07:21 ID:Ko84uTHb
小樽
119 : 2020/12/22(火)19:28:17 ID:Wtq15nq1
なんだか知らないけど 人生 終わってるやつがここにきたってのが、わかった
121 : 2020/12/22(火)19:36:41 ID:SDHi/99z
千葉大学とかいいよね?
引用元: 神奈川の進学校あげてけ