スポンサーリンク
1 : 2020/12/23(水)16:14:01 ID:Apa7cJwH0
今は近くやけど、もう少し遠いとこでもあり
"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/23(水)16:14:26 ID:XOn/JwfQ0
商店街にでも住んどけ

 

3 : 2020/12/23(水)16:14:29 ID:Lelj5jZXd
平壌

 

4 : 2020/12/23(水)16:14:47 ID:bei1deRS0
八戸ノ里

 

6 : 2020/12/23(水)16:15:39 ID:Apa7cJwH0
>>4
八戸ノ里方面に住んでる
原付買って八尾 とかってのもありかな?

 

5 : 2020/12/23(水)16:15:09 ID:BuOA4fcnr
上本かなんばか

 

7 : 2020/12/23(水)16:15:48 ID:30hsKhn5M
関西で私立は親不孝ってマジ?

 

8 : 2020/12/23(水)16:16:42 ID:Apa7cJwH0
>>7
知らんけど普通に私大生多いし東京と変わらんやろ

 

9 : 2020/12/23(水)16:17:17 ID:gDMvhenn0
長瀬

 

12 : 2020/12/23(水)16:17:46 ID:Apa7cJwH0
>>9
そっち方面混むねんなあ

 

11 : 2020/12/23(水)16:17:26 ID:4pzu5hPtd
太秦くるか?
同居しようや

 

14 : 2020/12/23(水)16:18:14 ID:Apa7cJwH0
>>11
京都やろ?
遠ない?

 

15 : 2020/12/23(水)16:18:26 ID:4pzu5hPtd
>>14
我慢しろよ

 

18 : 2020/12/23(水)16:19:07 ID:Apa7cJwH0
>>15
電車で長瀬or八戸ノ里どんくらいかかる?

 

13 : 2020/12/23(水)16:18:07 ID:t1LfbSsOM
広島のキャンパスやろ?
よー大阪と勘違いして入学してくるんや

 

16 : 2020/12/23(水)16:18:41 ID:Apa7cJwH0
>>13
広島の方生物なんちゃ学部とかやっけ?

 

22 : 2020/12/23(水)16:20:00 ID:t1LfbSsOM
>>16
あそこは工学部や
大阪のやつらは広島キャンパスを
近大と認めてないバカすぎて

 

25 : 2020/12/23(水)16:20:58 ID:Apa7cJwH0
>>22
確か近大って福岡にもキャンパスあったよな
正直文系組からしたらよーわからん世界や

 

31 : 2020/12/23(水)16:22:26 ID:t1LfbSsOM
>>25
近大行ったトッモから聞いたけど
西に行くほど偏差値下がるらしい
さらに教授がやらかすと西に飛ばされていくらしい

 

36 : 2020/12/23(水)16:23:44 ID:Apa7cJwH0
>>31
左遷とかあるんか
なるほど

 

17 : 2020/12/23(水)16:18:59 ID:TADd9L2c0
俊徳道か弥刀

 

19 : 2020/12/23(水)16:19:17 ID:Apa7cJwH0
>>17
俊徳道は割とありやな

 

20 : 2020/12/23(水)16:19:29 ID:gDMvhenn0
八戸ノ里やと1本でなんばまで行けてええよね

 

21 : 2020/12/23(水)16:19:49 ID:Apa7cJwH0
>>20
せやね
甲子園にも行けるしな

 

23 : 2020/12/23(水)16:20:02 ID:fIyb73dEM
普通に八戸ノ里
バス有能やし

 

27 : 2020/12/23(水)16:21:15 ID:Apa7cJwH0
>>23
八戸ノ里は気に入ってるけど、違うとこにも住んでみたいねんな

 

33 : 2020/12/23(水)16:22:33 ID:fIyb73dEM
>>27
文なら長瀬住む理由無いし小阪はただの住宅街やし八戸ノ里おるのが1番やで
ワイ小阪から近大通ってたから分かんねん

 

39 : 2020/12/23(水)16:24:34 ID:Apa7cJwH0
>>33
確かに近大通りもすぐ行けるし飯には困らんな

 

24 : 2020/12/23(水)16:20:14 ID:Apa7cJwH0
割と大和西大寺駅ってのも考えとる

 

34 : 2020/12/23(水)16:23:21 ID:bei1deRS0
>>24
やめとけ、通うのめんどなるぞ
ソースはワイ

 

42 : 2020/12/23(水)16:25:10 ID:Apa7cJwH0
>>34
ほんまか
電車で30分くらいやからいけるとおもうけどきついのか

 

48 : 2020/12/23(水)16:26:38 ID:bei1deRS0
>>42
授業の取り方にもよるけど
朝は奈良→大阪が電車混んで座れん
17時以降は大阪→奈良が混んで座れん

 

50 : 2020/12/23(水)16:27:25 ID:Apa7cJwH0
>>48
始発でも座れんの?やっぱ
帰りはきつそうやけど

 

26 : 2020/12/23(水)16:21:12 ID:T/SErDVI0
近大の通りにあったゲーセン2つとも潰れてもたわ

 

29 : 2020/12/23(水)16:21:38 ID:Apa7cJwH0
>>26
雀荘はいくつかあった

 

スポンサーリンク

28 : 2020/12/23(水)16:21:36 ID:BuOA4fcnr
なんで山の方行くんや・・・
上本でバイトも遊びも充実させるのが近大生やろ

 

30 : 2020/12/23(水)16:22:11 ID:Apa7cJwH0
>>28
栄えてる方はなんか嫌やなぁ…

 

32 : 2020/12/23(水)16:22:32 ID:ve8k+ah6M
八尾でええやん

 

45 : 2020/12/23(水)16:25:59 ID:Apa7cJwH0
>>32
八尾もありっちゃあり

 

35 : 2020/12/23(水)16:23:30 ID:gYtoJeUH0
ワイMARCH、高みの見物

 

38 : 2020/12/23(水)16:24:24 ID:F7J1207m0
>>35
MARCH(笑)

 

37 : 2020/12/23(水)16:23:58 ID:T/SErDVI0
準急止まる小阪のほうがマシやな

 

46 : 2020/12/23(水)16:26:15 ID:Apa7cJwH0
>>37
八戸ノ里が止まらんねんな

 

40 : 2020/12/23(水)16:24:35 ID:VSeGmg0ma
この前近大いったわ😀

 

43 : 2020/12/23(水)16:25:41 ID:Apa7cJwH0
>>40
近大生?
今って在校生とか以外立ち入り禁止ちゃうかった?

 

47 : 2020/12/23(水)16:26:24 ID:XOn/JwfQ0
>>43
コンピューター実習Ⅱは対面かオンラインか選べたで

 

49 : 2020/12/23(水)16:26:48 ID:Apa7cJwH0
>>47
あ、それで学校行ったのかなるほど

 

51 : 2020/12/23(水)16:27:38 ID:Y8F0OlTza
近鉄八尾でええやん

 

52 : 2020/12/23(水)16:28:00 ID:Apa7cJwH0
>>51
八尾ってどうなん?

 

55 : 2020/12/23(水)16:28:59 ID:Y8F0OlTza
>>52
近鉄八尾なら不便ないで
近大なら原付きで充分や

 

61 : 2020/12/23(水)16:30:48 ID:Apa7cJwH0
>>55
案外近いねんな

 

53 : 2020/12/23(水)16:28:23 ID:Apa7cJwH0
てか近大j民結構おるな

 

54 : 2020/12/23(水)16:28:31 ID:T/SErDVI0
八尾から各停乗って駅から歩くんなら
八尾からチャリでも時間一緒やろ

 

59 : 2020/12/23(水)16:30:26 ID:Apa7cJwH0
>>54
チャリ1時間はきついな
原付ならいけるか

 

56 : 2020/12/23(水)16:29:21 ID:TADd9L2c0
八尾からチャリええな

夏やばそうやけどw

 

57 : 2020/12/23(水)16:29:41 ID:RNqqgCC40
こないだまで近経やったで
弥刀駅静かでずっと住んでた

 

62 : 2020/12/23(水)16:31:21 ID:Apa7cJwH0
>>57
お、ワイも近経や
ちな経経

 

58 : 2020/12/23(水)16:30:17 ID:RNqqgCC40
長瀬→校門までが遠すぎてチャリ一択やろこの大学

 

60 : 2020/12/23(水)16:30:47 ID:77fg++OJp
八戸ノ里とか商大生も多いやろ

 

64 : 2020/12/23(水)16:32:23 ID:Apa7cJwH0
>>60
商大がどの辺なんかワイまだよくわからんわ近いらしいけど
女子大も近くにあった気がする

 

66 : 2020/12/23(水)16:32:45 ID:QStf2AK60
ワア俊徳道や
チェーン店なんもないンゴ

 

72 : 2020/12/23(水)16:34:17 ID:Apa7cJwH0
>>66
俊徳道ってちょっと遠かった記憶ある

 

67 : 2020/12/23(水)16:33:02 ID:RsKtVt4q0
田辺(和歌山)にしとけ

 

68 : 2020/12/23(水)16:33:20 ID:TADd9L2c0
俊徳道か弥刀がアレがアレでコスパ的に最強やろ
店が少ないのが嫌ならコスパ無視で布施か八尾

 

71 : 2020/12/23(水)16:34:07 ID:T/SErDVI0
結局大学の横に住むのが最強やってわかるわ

 

75 : 2020/12/23(水)16:35:15 ID:Y8F0OlTza
てかわざわざ離れる理由がわからん
東大阪も八尾もそんな面白い場所ちがうのに

 

80 : 2020/12/23(水)16:36:23 ID:Apa7cJwH0
>>75
てか次は奈良あたりもええなあとも思ってるねんなあ
けどそしたら超有能サンテレがなぁ…

 

76 : 2020/12/23(水)16:35:22 ID:xr+f/HGTM
薬学部?

 

82 : 2020/12/23(水)16:36:49 ID:Apa7cJwH0
>>76
コスパ最強薬学部ではない

 

スポンサーリンク
79 : 2020/12/23(水)16:35:49 ID:13iUfWbed
小阪が最強やぞ
東大阪のなかでも治安がピカイチでお洒落な店も多い

 

85 : 2020/12/23(水)16:37:46 ID:Apa7cJwH0
>>79
ええな

 

81 : 2020/12/23(水)16:36:31 ID:sYv0x0nI0
長瀬町っていう所家賃が安そうでおすすめ!

 

86 : 2020/12/23(水)16:38:19 ID:Apa7cJwH0
>>81
長瀬駅?

 

93 : 2020/12/23(水)16:40:28 ID:UZ0a+l4Ca
>>86
長瀬町はJR長瀬の辺やで
団地と斎場と人権センターあるとこ

 

103 : 2020/12/23(水)16:41:47 ID:Apa7cJwH0
>>93
なるほど

 

84 : 2020/12/23(水)16:37:25 ID:UKcTtWAX0
kinki university

 

87 : 2020/12/23(水)16:38:51 ID:7WnDWYndM
近代通りで一番オススメの店教えて

 

90 : 2020/12/23(水)16:40:09 ID:RNqqgCC40
>>87
きりん寺と晴れ屋は死ぬほど行ってたわ

 

94 : 2020/12/23(水)16:40:31 ID:DIwEiBo9d
お前さんやばいやろ

 

97 : 2020/12/23(水)16:40:59 ID:fIyb73dEM
小阪の万代きらい
八戸ノ里のライフすき

 

104 : 2020/12/23(水)16:42:09 ID:Apa7cJwH0
>>97
業務スーパーは?

 

109 : 2020/12/23(水)16:42:33 ID:fIyb73dEM
>>104
とくになし🙄

 

98 : 2020/12/23(水)16:41:17 ID:aaCblYOF0
去年近大行ったけど駅から遠いわ
ちな関大

 

102 : 2020/12/23(水)16:41:47 ID:13iUfWbed
>>98
関大も大概やろ

 

106 : 2020/12/23(水)16:42:18 ID:aaCblYOF0
>>102
駅からエスカレーター直結やで

 

101 : 2020/12/23(水)16:41:36 ID:RNqqgCC40
弥刀駅のぼったパチ屋まだあるんやろか

 

105 : 2020/12/23(水)16:42:12 ID:ryfEqHLWd
アホしかおらんキャンパスでマグロ食えて研究してる方で食えんのおかしいやろ誰のおかげやと思ってんねん

 

112 : 2020/12/23(水)16:43:03 ID:p6RjTEAea
ワイも今八戸ノ里におるわ
近大ちゃうけど

 

125 : 2020/12/23(水)16:44:56 ID:Apa7cJwH0
>>112
八戸ノ里駅よく使うけど、自転車の1時預かりスペース(TSUTAYAの前)のとこ少ないの何とかして欲しい

 

113 : 2020/12/23(水)16:43:07 ID:018H07uF0
せいやのこうはいか

 

117 : 2020/12/23(水)16:44:17 ID:VgpmSHDxa
司馬遼太郎記念館ってどこ?

 

129 : 2020/12/23(水)16:46:23 ID:sYv0x0nI0
>>117
布施高校の裏にあるで

 

118 : 2020/12/23(水)16:44:22 ID:/vCCmbK5d
近畿大学新宮高校ってとこにおるけど近大見学たのしかった
意外とキャンパス小さくて悲しかった

 

127 : 2020/12/23(水)16:45:51 ID:Apa7cJwH0
>>118
小さく感じたんか
ワイはだいぶ大きく感じた

 

120 : 2020/12/23(水)16:44:25 ID:KxmV2ZRBd
トイザらスもなかったか?

 

121 : 2020/12/23(水)16:44:39 ID:PdTA1irN0
平野区とかどうや

 

128 : 2020/12/23(水)16:46:06 ID:Apa7cJwH0
>>121
んーよく分からん

 

123 : 2020/12/23(水)16:44:55 ID:p6RjTEAea
つーか布施でええやろ治安悪いけど

 

131 : 2020/12/23(水)16:46:48 ID:Apa7cJwH0
>>123
布施もええけどどうせならなんか今住んでるとこに近くないとこがええな

 

135 : 2020/12/23(水)16:47:35 ID:13iUfWbed
>>131
鶴橋どうや?
アクセスええぞ

 

139 : 2020/12/23(水)16:48:50 ID:Apa7cJwH0
>>135
鶴橋ええな
けど駅焼肉臭ない?
別に焼肉嫌いじゃないけど

 

143 : 2020/12/23(水)16:49:56 ID:13iUfWbed
>>139
あんなもんすぐ慣れて何も感じなくなるぞ

 

149 : 2020/12/23(水)16:50:59 ID:Apa7cJwH0
>>143
そうなんか
なら便利そうやな
あと、環状線に乗り換えできるのでかいわ

 

引用元: 近大生やねんけど、次どこに住もうか悩んでる

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク