スポンサーリンク
1 : 2020/12/24(木)00:06:47 ID:iMjCSfevpEVE
遺伝も生まれる家も全くコントロールできない要素だよね
それらで差別するのがありなら黒人差別も貴族制度も全然OKになるよね
矛盾してない?
"
スポンサーリンク

8 : 2020/12/24(木)00:08:40 ID:AZhuDsfy0EVE
>>1
イッチは正しい

 

31 : 2020/12/24(木)00:13:38 ID:L3AX2HA+MEVE
>>8
話は大きく変わるんだが、
ギャル字使ってるネカマ(?)っぽい奴が立てたスレのURL知らないか?
あと、北海道のラサールがどうのとか言って来た自称天才君のスレのURLも教えて

 

2 : 2020/12/24(木)00:06:58 ID:iMjCSfevpEVE
なんで?

 

3 : 2020/12/24(木)00:07:13 ID:NsXpf2WQ0EVE
人間はアホだからね

 

4 : 2020/12/24(木)00:07:15 ID:iMjCSfevpEVE
普通におかしくない?

 

5 : 2020/12/24(木)00:07:27 ID:WhyNdjCF0EVE
差別が悪いという常識を疑え

 

7 : 2020/12/24(木)00:07:57 ID:iMjCSfevpEVE
>>5
とりあえず矛盾はしてるよね

 

9 : 2020/12/24(木)00:08:41 ID:iMjCSfevpEVE
訳がわからない

 

10 : 2020/12/24(木)00:09:30 ID:iMjCSfevpEVE
遺伝子も生まれる家も選べないんだけど?

 

11 : 2020/12/24(木)00:09:45 ID:cGhroRde0EVE
仕事ができる能力に直結してるから
人種とか別に相関ないやろ

 

18 : 2020/12/24(木)00:11:28 ID:iMjCSfevpEVE
>>11
でも合理的な面があっても黒人差別や女性差別は許されないよね?

 

15 : 2020/12/24(木)00:11:01 ID:rJFiTbwZ0EVE
全ては遺伝と環境

 

23 : 2020/12/24(木)00:12:11 ID:iMjCSfevpEVE
>>15
まあそれはそうだね

 

22 : 2020/12/24(木)00:11:55 ID:Z+4zCtys0EVE
差別の有無に関しては学力に差は存在するけど人種や肌の色での差に科学的根拠はないからでしょ
まあ学歴差別の良し悪しについてはノーコメントやが

 

28 : 2020/12/24(木)00:13:08 ID:1yT4/WArrEVE
まぁいずれ問題視されるやろうな
どうでもええから馬鹿にするけど

 

42 : 2020/12/24(木)00:15:42 ID:v43oDexl0EVE
自分で頑張るだけで到達できる最低ラインまでいけば差別対象にはならんし
そこまでいかれへんのは自分のせいやろ

 

44 : 2020/12/24(木)00:16:10 ID:RlHSIIeo0EVE
学歴差別って就活とかか

 

50 : 2020/12/24(木)00:18:06 ID:5kKsIUcD0EVE
マーガレットサッチャー
はい論破

 

61 : 2020/12/24(木)00:21:38 ID:GM0CdAZX0EVE
就活してると性格検査も嫌になってくる
やべーやつとして村の外に弾かれる感覚

 

62 : 2020/12/24(木)00:21:43 ID:+jY8ADbn0EVE
学歴は親の所得で決まるからな
遺伝の能力も影響するが親の所得ほど強く影響しない

 

64 : 2020/12/24(木)00:21:56 ID:ivQgGesI0EVE
肌の色は変えられんけど足し算なら覚えられるし母国語以外も話せるようになるからなあ
イッチの話は差別のレイヤーが違っとるんや
どうしようもないかどうにかできるかの違いや
アホに生まれても身の振り方で人生は変わる

 

65 : 2020/12/24(木)00:22:01 ID:wTzKS7Nd0EVE
学歴差別はないほうが言いと思うけど学歴を言い訳にしてる奴にはそれ言う資格はないぞ

 

引用元: 学歴←いや遺伝と環境(親の経済力)の所産だよね?なんで学歴差別は許されるの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク