スポンサーリンク
1 : 2020/12/29(火)13:14:00 ID:GPV5XRQD
ちな、男
"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/29(火)13:18:53 ID:WT3Klhxf
青学だろ
法政工作員

 

3 : 2020/12/29(火)13:21:02 ID:2/XYT6mA
青学が法政に勝ってるのは女の数と箱根駅伝くらい

 

4 : 2020/12/29(火)13:21:05 ID:GPV5XRQD
ちなみに、千葉住み

 

23 : 2020/12/29(火)17:42:30 ID:rVjiszbb
>>4
千葉高や船橋高も圧倒的に法政選んでるやん

 

5 : 2020/12/29(火)13:23:02 ID:R9iSZNSi
キリスト教教徒じゃないから青学は受けない

 

6 : 2020/12/29(火)13:26:04 ID:/wKmJPaa
青学=頭パッパラパーきらきら女子
法政=仏門

 

7 : 2020/12/29(火)13:27:22 ID:ufL7BWRw
葬式仏教

 

10 : 2020/12/29(火)13:37:10 ID:/wKmJPaa
法政は仏教系と思い込んでたが違うじゃないか
法律学校とは知らずに失礼した許せ

 

12 : 2020/12/29(火)13:56:25 ID:GPV5XRQD
なお、公務員はあまり考えてない

 

13 : 2020/12/29(火)14:16:17 ID:bsPlTmjD
法政が青学に勝てる学部って法学部ぐらいやないか

 

14 : 2020/12/29(火)14:27:13 ID:1/jEEdPk
マーチなんてどれも大差ないから自宅から通える方で
いいんじゃないの?

 

15 : 2020/12/29(火)16:16:38 ID:o1Z/2ZNr
勢いは法政の方があるな
スダレハゲでも現役総理だし

 

16 : 2020/12/29(火)16:19:02 ID:o1Z/2ZNr
六大学 現役総理 で法政

 

17 : 2020/12/29(火)16:30:55 ID:6l+Oohjt
スダレ禿は逆立ちしても禿

 

24 : 2020/12/29(火)17:47:14 ID:i2HRRNSe
アホか
マーチトップと底辺の法政の比較なんか意味ないw

 

25 : 2020/12/29(火)18:01:50 ID:v4JoeP3e
中央に続いてW合格で93%も取られてる青学にも喧嘩売るとか法政元気だなw

 

26 : 2020/12/29(火)18:04:54 ID:SeF/BVxf
青学経営一択
法政はマーチ最下位だし

 

29 : 2020/12/29(火)19:42:52 ID:Xpby3VMx
どっちも変わらんと思うけど、立地的に青学かな

 

スポンサーリンク

35 : 2020/12/29(火)21:00:04 ID:NuHT4t7z
法政の圧勝w

 

38 : 2020/12/29(火)21:10:01 ID:1B+zuHbS
青学の圧倒的なブランドの前に法政は屈するしかないw

 

40 : 2020/12/30(水)14:06:25 ID:2SZ0hv04
法政市ヶ谷なら法政
青学相模原なら青学

つまり法政経営でいい

 

41 : 2020/12/30(水)14:09:37 ID:2SZ0hv04
法政市ヶ谷と青学相模原なら法政
法政多摩と青学相模原なら青学

 

43 : 2020/12/30(水)14:23:20 ID:b3qsoXXa
伝統のある公立の難関高校なら法政を選ぶが、中偏差値高校なら青学を受けるんじゃないかな。

 

46 : 2020/12/30(水)16:28:51 ID:rNERtrW5
法政は六大学、MARCH、高学歴全ての底辺

 

51 : 2020/12/30(水)18:27:28 ID:b3qsoXXa
現実は、法政>青学ですよ。あらゆる分野で8~9割法政の方が優れているデータがあるだろ。青学は4番手か5番手だよ。

 

52 : 2020/12/30(水)22:29:09 ID:Oi0GQAhM
>>51
スレタイ読めないの?w

 

53 : 2020/12/30(水)22:57:58 ID:67TQI9Fx
法政経営と比べるのは学習院経済くらいじゃ?
青学経営はワンランク上と思うが

 

54 : 2020/12/30(水)23:39:56 ID:NbwLyLCc
青学経営の強みって何だろうな

 

55 : 2020/12/31(木)00:00:27 ID:zhRN3yZP
それを言ったら、立教経営、明治経営の存在感も問われるだろw

 

56 : 2020/12/31(木)00:08:26 ID:y/LKcXoi
>>55
3大監査法人のトップは明治経営と中央商

明治大学経営学部OB
EY新日本監査法人 理事長 片倉正美氏
有限責任監査法人トーマツ 包括代表 国井泰生氏

中央大学商学部OB
あずさ監査法人法人 理事長 高波博之氏

 

57 : 2020/12/31(木)01:14:27 ID:5KR/RYYO
>>56
凄い地味ですね

 

58 : 2020/12/31(木)17:08:18 ID:oEGhdpnr
青学経営は会計士や税理士合格者も少ない

 

引用元: 法政経営と青学経営ならどっち行く?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク