1 : 2020/12/31(木)14:11:20 ID:G2SGtgPS0
わいの状況
英語
単語力 △
文法力 ×
読解 △
記述 ×
国語
古文×
現代文○
や

167 : 2020/12/31(木)14:27:36 ID:DD2gxecq0
>>1
まさか一般で行くつもりか?
早慶は推薦一択やぞ
早慶は推薦一択やぞ
2 : 2020/12/31(木)14:11:31 ID:G2SGtgPS0
おすすめの学部ある?
3 : 2020/12/31(木)14:11:37 ID:G2SGtgPS0
ようわからん
62 : 2020/12/31(木)14:17:04 ID:RVeuyQZF0
>>3
なんでようわからんのに行けると思ったんや
4 : 2020/12/31(木)14:11:37 ID:Ag+zS1pv0
余裕
5 : 2020/12/31(木)14:11:51 ID:G2SGtgPS0
取りあえず早稲法受けるかも
6 : 2020/12/31(木)14:12:01 ID:G2SGtgPS0
慶應法ってどうなん
7 : 2020/12/31(木)14:12:08 ID:G2SGtgPS0
慶應法むずいか?
8 : 2020/12/31(木)14:12:12 ID:Aojc5kZer
ガチればノー勉でも余裕
9 : 2020/12/31(木)14:12:12 ID:Q9ejWu2l0
なんjは欠かさずやった方がいい
11 : 2020/12/31(木)14:12:16 ID:m7SR/gtJ0
草 センスあるわ
12 : 2020/12/31(木)14:12:21 ID:G2SGtgPS0
いいとこある?
13 : 2020/12/31(木)14:12:21 ID:/Z/CXjJT0
無理や
14 : 2020/12/31(木)14:12:30 ID:G2SGtgPS0
どうなん
15 : 2020/12/31(木)14:12:31 ID:nQWZH+Epd
国立はきついやろけどワタクなら余裕やろ
16 : 2020/12/31(木)14:12:34 ID:0Vp4jmtu0
スーパーファミコンや
17 : 2020/12/31(木)14:12:43 ID:/Z/CXjJT0
早稲田は乱れうちで行けるぞ
20 : 2020/12/31(木)14:13:00 ID:G2SGtgPS0
>>17
過去問全くやってないんだけど大丈夫か?
過去問全くやってないんだけど大丈夫か?
28 : 2020/12/31(木)14:13:29 ID:/Z/CXjJT0
>>20
傾向が似てるから一冊やればほとんどいける
32 : 2020/12/31(木)14:13:53 ID:G2SGtgPS0
>>28
一冊ってなんや
何年分?
一冊ってなんや
何年分?
35 : 2020/12/31(木)14:14:21 ID:/Z/CXjJT0
>>32
赤本買えよ
41 : 2020/12/31(木)14:14:40 ID:G2SGtgPS0
>>35
はえー
はえー
18 : 2020/12/31(木)14:12:46 ID:G2SGtgPS0
ちなガチ受験生やぞ
19 : 2020/12/31(木)14:12:56 ID:ZVkCskGa0
早慶入ってどーすんの?
23 : 2020/12/31(木)14:13:10 ID:G2SGtgPS0
>>19
かっこよくね
かっこよくね
21 : 2020/12/31(木)14:13:06 ID:WJDPmuc8r
過去問をちゃんと解く
これをやらずにワイは片方落ちた
これをやらずにワイは片方落ちた
22 : 2020/12/31(木)14:13:06 ID:oTVRS9FuM
電車で行けるやろ
24 : 2020/12/31(木)14:13:15 ID:EQ7+t4t8d
それだけ出来れば焦る必要ないな
あと1ヶ月はゆっくりからだ休めて体調崩さないようにすればいい
あと1ヶ月はゆっくりからだ休めて体調崩さないようにすればいい
27 : 2020/12/31(木)14:13:28 ID:G2SGtgPS0
>>24
ほーん
ほーん
26 : 2020/12/31(木)14:13:26 ID:qXeoKsidd
サメのほうが強い
30 : 2020/12/31(木)14:13:37 ID:G2SGtgPS0
>>26
?
?
29 : 2020/12/31(木)14:13:30 ID:gquiAtH20
諦めて関学立命関大中央法政あたり受ける
34 : 2020/12/31(木)14:14:16 ID:G2SGtgPS0
>>29
マーチは共通テスト利用でかっさらうわw
マーチは共通テスト利用でかっさらうわw
31 : 2020/12/31(木)14:13:50 ID:omkqQ/Mu0
早慶いうけど早と慶でだいぶ違うぞ
33 : 2020/12/31(木)14:14:04 ID:xp1YzrHta
2ヶ月ねーだろ
38 : 2020/12/31(木)14:14:32 ID:G2SGtgPS0
>>33
2月15日受験や
2月15日受験や
36 : 2020/12/31(木)14:14:25 ID:18/EggjR0
1ヶ月あれば充分よいまは作戦立案と体力温存がいいで
37 : 2020/12/31(木)14:14:29 ID:4akEvXZd0
早慶程度ならいけるやろ
45 : 2020/12/31(木)14:15:03 ID:4Y9ImOPyd
>>37
今の早慶は一工並に難しい
149 : 2020/12/31(木)14:25:47 ID:4akEvXZd0
>>45
ないない
166 : 2020/12/31(木)14:27:20 ID:hd9Bw0z/d
>>149
最新の受験動向を知らないんやね
39 : 2020/12/31(木)14:14:38 ID:hgkdmn5mp
英国だけでいける学部あるんか…
44 : 2020/12/31(木)14:14:51 ID:G2SGtgPS0
>>39
世界史選択やで
世界史選択やで
40 : 2020/12/31(木)14:14:39 ID:ajx6l7Iw0
センターは?
51 : 2020/12/31(木)14:15:26 ID:G2SGtgPS0
>>40
あと15日くらいか?
あと15日くらいか?
42 : 2020/12/31(木)14:14:49 ID:bDCghW+C0
人間環境とかスポーツ学部みたいな何やってんのかよく分からん学部ならいけるんちゃうか
46 : 2020/12/31(木)14:15:06 ID:G2SGtgPS0
>>42
スポ根じゃん
スポ根じゃん
47 : 2020/12/31(木)14:15:13 ID:2RhQd68r0
英語ってそもそも基礎的な事出来ない状況で数か月対策したぐらいでいけるもんなんか?
48 : 2020/12/31(木)14:15:14 ID:YGjeOVnva
他の科目はどうなんや?
49 : 2020/12/31(木)14:15:21 ID:fCLA7MrM0
小論勉強してる?
少しでもしてるのとしてないのではかなり差が出るぞ
少しでもしてるのとしてないのではかなり差が出るぞ
50 : 2020/12/31(木)14:15:23 ID:TMFQfNv3a
赤本も知らん受験生がおるのか
53 : 2020/12/31(木)14:15:45 ID:G2SGtgPS0
>>50
知ってるけど中身どうなのか知らない
知ってるけど中身どうなのか知らない
52 : 2020/12/31(木)14:15:42 ID:/Z/CXjJT0
慶應は小論文あるからやめとけ
54 : 2020/12/31(木)14:16:04 ID:G2SGtgPS0
>>52
それ以外は簡単なん?
それ以外は簡単なん?
55 : 2020/12/31(木)14:16:08 ID:xp1YzrHta
早稲田の2文ならいけんじゃね
58 : 2020/12/31(木)14:16:45 ID:G2SGtgPS0
>>55
社学とか法行きたいんやが
過去問やってないけど
社学とか法行きたいんやが
過去問やってないけど
57 : 2020/12/31(木)14:16:37 ID:4ZDksCEQ0
慶應看護か薬ならワンチャンあるで
63 : 2020/12/31(木)14:17:08 ID:ggjC9NWS0
文ならなんとかなる
64 : 2020/12/31(木)14:17:09 ID:ZaWeyCMd0
今2年なんだけど文法終わったら何すればいいの
73 : 2020/12/31(木)14:17:57 ID:fCLA7MrM0
>>64
語彙、構文、長文
65 : 2020/12/31(木)14:17:12 ID:6ZUjSh6ha
てか過去問まだやってないのかよ
受かりたいなら今日すぐやれや
受かりたいなら今日すぐやれや
66 : 2020/12/31(木)14:17:19 ID:HEK6F3g50
小論は適当にかいても点もらえるから英語2ヶ月で完成させて慶応行っとけ
83 : 2020/12/31(木)14:18:58 ID:G2SGtgPS0
>>66
まじ?慶應法しかないやろこんなん
まじ?慶應法しかないやろこんなん
67 : 2020/12/31(木)14:17:21 ID:OLOjLA8J0
不人気の第二文学部か夜間の社学ならワンチャンあんじゃね
68 : 2020/12/31(木)14:17:23 ID:dfkA47MR0
カンニングやね
69 : 2020/12/31(木)14:17:26 ID:G2SGtgPS0
慶應法って社会と英語簡単か?
87 : 2020/12/31(木)14:19:07 ID:fCLA7MrM0
>>69
多分私立だと英語歴史はトップの難しさ
100 : 2020/12/31(木)14:20:17 ID:G2SGtgPS0
>>87
長文だけ?それなら余裕やで
ワイほぼネイティブやから
長文だけ?それなら余裕やで
ワイほぼネイティブやから
71 : 2020/12/31(木)14:17:32 ID:OltkV0pgr
国立はどこうけるの?
72 : 2020/12/31(木)14:17:54 ID:Ft2VuFhdd
単語帳何使ってるん?
77 : 2020/12/31(木)14:18:16 ID:G2SGtgPS0
>>72
シス単と上級速読英単語
シス単と上級速読英単語
90 : 2020/12/31(木)14:19:15 ID:Ft2VuFhdd
>>77
CD買った?
93 : 2020/12/31(木)14:19:32 ID:G2SGtgPS0
>>90
買ってないよ
買ってないよ
95 : 2020/12/31(木)14:19:51 ID:caoWWb0V0
>>93
買え
102 : 2020/12/31(木)14:20:31 ID:G2SGtgPS0
>>95
もう遅いやろ
もう遅いやろ
107 : 2020/12/31(木)14:21:13 ID:Ft2VuFhdd
>>102
逆にどうやって単語覚えたんや
115 : 2020/12/31(木)14:21:48 ID:G2SGtgPS0
>>107
発音記号読めばいいやん
発音記号読めばいいやん
74 : 2020/12/31(木)14:17:57 ID:caoWWb0V0
慶應文って簡単?
108 : 2020/12/31(木)14:21:15 ID:ggjC9NWS0
>>74
英語相性合えば余裕
英語力要らんから辞書引く練習しとけ
英語力要らんから辞書引く練習しとけ
114 : 2020/12/31(木)14:21:45 ID:baFQVupgM
>>108
小論はどうなん?
185 : 2020/12/31(木)14:28:58 ID:ggjC9NWS0
>>114
おまけ 差はつくけど対策しようがない
社会科目と英語で決まる
社会科目と英語で決まる
78 : 2020/12/31(木)14:18:16 ID:kzwh8hDhd
慶應法商B経済B早稲田政経法先進理工辺りの難関学部は絶対無理
80 : 2020/12/31(木)14:18:34 ID:G2SGtgPS0
>>78
法目指してるんだが?
法目指してるんだが?
85 : 2020/12/31(木)14:19:04 ID:caoWWb0V0
>>80
ワイ慶應法文商受けるで
79 : 2020/12/31(木)14:18:17 ID:0O3NzskFd
小論が得意なら慶応一択やろ
81 : 2020/12/31(木)14:18:46 ID:fIIzw0NK0
基礎学力による
進学校でそこそこ勉強してたなら不可能じゃない
進学校でそこそこ勉強してたなら不可能じゃない
82 : 2020/12/31(木)14:18:55 ID:vxFFVXUu0
文構でええやん
91 : 2020/12/31(木)14:19:17 ID:G2SGtgPS0
>>82
ダサい
法か社会科学がいい
ダサい
法か社会科学がいい
84 : 2020/12/31(木)14:19:00 ID:0Ql/zwrw0
第ニ文学部なんか2006年ぐらいに廃止されてるぞ
86 : 2020/12/31(木)14:19:05 ID:0O3NzskFd
でも私立は普通指定校推薦で行くところだよね
92 : 2020/12/31(木)14:19:31 ID:sqPsUJkt0
模試受けたことないんか?
94 : 2020/12/31(木)14:19:49 ID:G2SGtgPS0
>>92
マーク模試しか受けてないから参考にならん
マーク模試しか受けてないから参考にならん
106 : 2020/12/31(木)14:21:01 ID:RVeuyQZF0
>>94
イッチのレベルが何一つ分からんからアドバイスのしようがないやん
模試受けてないならせめてどのくらいのレベルの高校で成績はどうかくらいは言おうや
模試受けてないならせめてどのくらいのレベルの高校で成績はどうかくらいは言おうや
96 : 2020/12/31(木)14:19:53 ID:9zj3yks40
もう来年受かるのは無理だから再来年の合格目指して勉強計画立てよう
97 : 2020/12/31(木)14:19:57 ID:04K7Odngd
あと14ヶ月頑張れ
98 : 2020/12/31(木)14:20:11 ID:xVZhFBHY0
センター利用ってどうなったんやっけ?
104 : 2020/12/31(木)14:20:40 ID:G2SGtgPS0
>>98
そのまんまやで
そのまんまやで
116 : 2020/12/31(木)14:22:07 ID:xVZhFBHY0
>>104
じゃあそれで早稲田法行けばええやん
余裕やで
余裕やで
121 : 2020/12/31(木)14:22:20 ID:G2SGtgPS0
>>116
3教科やわいは
3教科やわいは
101 : 2020/12/31(木)14:20:25 ID:DvYtXEf1p
慶應商は多分足切りないでよく知らんけど
数学の自己採点20点だったけど受かったし
マジで英語と社会科目がちれば取れる
数学の自己採点20点だったけど受かったし
マジで英語と社会科目がちれば取れる
103 : 2020/12/31(木)14:20:36 ID:DgYs1DD20
もしお前が偏差値70前後の高校でも対策無しにひと月で早慶は無理や
関大関学南山くらいに妥協しとけ
関大関学南山くらいに妥協しとけ
105 : 2020/12/31(木)14:20:43 ID:baFQVupgM
記述ダメなら法学部無理やろ
109 : 2020/12/31(木)14:21:18 ID:C9REXbwid
わざわざ早慶以上の大学行く必要ある?
地底マーチクラスでも十分大学生活楽しめるぞ
地底マーチクラスでも十分大学生活楽しめるぞ
119 : 2020/12/31(木)14:22:13 ID:OLOjLA8J0
>>109
やっぱ周りが優秀やと全然違うで
誤魔化せん部分や
誤魔化せん部分や
110 : 2020/12/31(木)14:21:34 ID:G2SGtgPS0
てかよくかんがえたら2月15って45日くらいしかないやん
75日かと思ってたわ
せこすぎるやろ早稲田
75日かと思ってたわ
せこすぎるやろ早稲田
111 : 2020/12/31(木)14:21:35 ID:NjtCVXv50
慶應法って確か世界史頭おかしい難易度だった気がするわ
素直に早稲田にしといた方がええんちゃう?
素直に早稲田にしといた方がええんちゃう?
112 : 2020/12/31(木)14:21:40 ID:W3ZFLCWK0
とりあえず英語の文法と構文を覚えまくる
それさえあれば極論単語力はセンターレベルまででええ
それさえあれば極論単語力はセンターレベルまででええ
127 : 2020/12/31(木)14:23:15 ID:G2SGtgPS0
>>112
構文ってなんだよ
構文ってなんだよ
113 : 2020/12/31(木)14:21:42 ID:C9REXbwid
背伸びせず自分に合ったとこ行け