1 : 2020/12/31(木)17:19:54 ID:x+xTYctT
大阪大学
神戸大学
九州大学
慶應義塾大学
早稲田大学
東京理科大学
同志社大学
神戸大学
九州大学
慶應義塾大学
早稲田大学
東京理科大学
同志社大学
これらの大学からは外資系でもガチで活躍できる人材を多く輩出している
逆に東大京大は名前負けしてるしマーチはマジで使えない
異論は認める

3 : 2020/12/31(木)17:29:05 ID:aQd6nAO4
>>1
おまえの主観に過ぎない
以上
以上
73 : 2021/01/01(金)23:37:45 ID:bdRG3RjE
>>3
ざんねん高卒 俺の周囲に中小などひとりも居ない
むしろビッグネームしか居ない(笑)
むしろビッグネームしか居ない(笑)
2 : 2020/12/31(木)17:27:41 ID:m6J9ncZ3
人によります
終わり
終わり
5 : 2020/12/31(木)17:37:22 ID:HtTIYbmM
下二つはない
7 : 2020/12/31(木)17:41:05 ID:bo21CjQY
近くに座ってる同僚の学歴書いてるだけじゃん
8 : 2020/12/31(木)17:43:41 ID:Nqnq2Tx0
この人優秀だなーと思った時、だいたい学歴は慶應義塾大学
逆にマーチで優秀な人間に会ったことない
72 : 2021/01/01(金)23:36:59 ID:RsTH5uyO
>>8
生きてる世界が狭いんやろなぁ…
75 : 2021/01/01(金)23:56:39 ID:MLUBC1FU
>>72
お前の生きているその広い子供部屋ではどの大学が優秀なんだい?
11 : 2020/12/31(木)20:52:19 ID:0k3qNDyj
外資系の定義ってなんだ?
12 : 2020/12/31(木)21:22:59 ID:O00jDGof
チャイナ
14 : 2020/12/31(木)22:08:16 ID:Dpkye4BF
東大京大コンプの雑魚か
名前負けってなんだよw
名前負けってなんだよw
17 : 2020/12/31(木)22:56:08 ID:CjvHx8rs
ゴールドマンサックスのリーダーズプログラムに応募できるのは、
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
この8校のみです。
18 : 2021/01/01(金)01:02:17 ID:eFKjO0sq
>>17
阪大がない。。。
28 : 2021/01/01(金)13:59:44 ID:OATCtQfL
ベン図信者によるとサンプル数は400人はないと駄目みたいよ
40 : 2021/01/01(金)22:03:55 ID:vf/IhTV5
>>28
サンプル数は1や3で十分なことが多いやろ
サンプルサイズは400くらいいるけどな
サンプルサイズは400くらいいるけどな
35 : 2021/01/01(金)19:16:52 ID:a68NRuAZ
以上受サロ民の戯言でしたー
38 : 2021/01/01(金)19:56:15 ID:UaCxvier
大阪大学出身者は結構外資にいる
しかもびっくりするほど優秀、俺の主観な
しかもびっくりするほど優秀、俺の主観な
39 : 2021/01/01(金)21:56:10 ID:LfW/k0h2
外資だからこの大学がいるいないなんて決まってないし、外資=できる人がいる、みたいな前提にもすごく違和感があるんだが。
資本が海外であることと、その企業の良し悪しも直接関係ないし。
資本が海外であることと、その企業の良し悪しも直接関係ないし。
41 : 2021/01/01(金)22:07:53 ID:LfW/k0h2
シャープや東芝のメモリは、今、外資だよね。
いろんな大学の人いるだろう。
日本マクドナルドは外資だよね。
ここもいろんな大学いるだろう。
海外企業の販売代理点なんかも外資だね。
GAPも外資になるか。
いろんな大学の人いるだろう。
日本マクドナルドは外資だよね。
ここもいろんな大学いるだろう。
海外企業の販売代理点なんかも外資だね。
GAPも外資になるか。
42 : 2021/01/01(金)22:08:37 ID:LfW/k0h2
外資という言葉を狭く考え過ぎてない?
44 : 2021/01/01(金)22:15:16 ID:LfW/k0h2
イケアも外資だね。
LINEも外資だな。
LINEも外資だな。
45 : 2021/01/01(金)22:15:43 ID:LfW/k0h2
しかも大手だ。
46 : 2021/01/01(金)22:17:55 ID:LfW/k0h2
資本がどこか?
ということを、安易に企業や働いている人の優劣に結びつけ無い方が良いと思う。
関係ないよ。それこそ人による、だ。
ということを、安易に企業や働いている人の優劣に結びつけ無い方が良いと思う。
関係ないよ。それこそ人による、だ。
47 : 2021/01/01(金)22:20:20 ID:QZe3zj3w
>>46
残念ながら受サロ民は、人によるとか企業によるとか大学によるとか場合によるとかそういう柔軟な考え方出来へんのよ。
50 : 2021/01/01(金)22:24:44 ID:LfW/k0h2
>>47
柔軟な考え方できない以前に、外資、という言葉の意味がわかってないと思う。
海外の資本が入っだ企業というだけよ。
海外の資本が入っだ企業というだけよ。
ケンタッキーフライドチキンで通用する大学は
ここだ!
みたいな話ししてるわけよ。
はずいよ。
48 : 2021/01/01(金)22:22:36 ID:LiwuQIPp
日本マクドナルドは正確に言えばフランチャイズの日本法人だな
俺の勤める外資系大手は米国企業、誰もが名前を知ってる銘柄で採用倍率100倍以上だ
東大出てても入れるとは限らない
51 : 2021/01/01(金)22:25:20 ID:LfW/k0h2
>>48
言葉は正確に使いましょう。
49 : 2021/01/01(金)22:23:10 ID:SCv+LZM0
この板で外資と言ったら外コンやP&Gや外銀だろ
なに下の方に広げてんだよw
55 : 2021/01/01(金)22:31:48 ID:WUrbISpe
>>49
外銀やP&Gでも採用倍率100倍は行かねえよ
何も知らねえゴミが口開くなバーカ
何も知らねえゴミが口開くなバーカ
58 : 2021/01/01(金)22:37:04 ID:SCv+LZM0
>>55
ES全通するから倍率とかいちいち気にしたこと無いわ
おまえ気にするとかつらいなw
52 : 2021/01/01(金)22:29:05 ID:LfW/k0h2
言葉として、外資=米国企業ではないし、
大手=採用倍率100倍でもないし。
正確に伝えるように気をつけましょう。
大手=採用倍率100倍でもないし。
正確に伝えるように気をつけましょう。
53 : 2021/01/01(金)22:31:17 ID:LfW/k0h2
おそらく外資系コンサルなんかを想定してるのだろうが、そうなら、そう明快な表現をしましょう。
56 : 2021/01/01(金)22:32:56 ID:+ENTsGjg
>>53
お前みたいなバカは死にましょうw
54 : 2021/01/01(金)22:31:39 ID:SCv+LZM0
たとえばお金の話で指1本立てるやん
環境によってそれは1万だったり100万だったり1000万だったりするわけよ
環境によってそれは1万だったり100万だったり1000万だったりするわけよ
まーおまえらだと千円かもしらんけど そーゆーこと
57 : 2021/01/01(金)22:34:17 ID:LfW/k0h2
>>54
それだって指1本なんて曖昧な表現をすべきでないよ。
海外と仕事するとそういうと、コミュニケーションエラーのもとだからね。
海外と仕事するとそういうと、コミュニケーションエラーのもとだからね。
60 : 2021/01/01(金)22:40:24 ID:90GcNjLx
社会の底辺にいるから外資系大手と言われてマクドナルドとケンタッキーしか出てこないんだよ
もっと勉強しろゴミども、恥を知れ
63 : 2021/01/01(金)22:53:45 ID:LfW/k0h2
やりとりが、しょーもない内容になってきたけど、「外資系」というのは資本がどこからか?
しか言ってないから。
外銀やP&Gは外資系企業だが、外資という言葉が外銀やP&Gを指す言葉ではない。
しか言ってないから。
外銀やP&Gは外資系企業だが、外資という言葉が外銀やP&Gを指す言葉ではない。
にしてもなんでP&G?
外銀となんの関連があって、「外銀”や”P&G」
と並列にならべられてるの?
業界もなにも違うじゃん。
65 : 2021/01/01(金)23:00:00 ID:BiAR5bRY
受サロなんかで必死に13レスもしとる人おって草
66 : 2021/01/01(金)23:18:57 ID:dqsvkfyr
いや勤めてるよバカ野郎、こんなところで固有名詞晒すかアホ
67 : 2021/01/01(金)23:21:57 ID:SCv+LZM0
阪大が居る外資とかショボそうなのは確か
ボッシュジャパンとか?w
ボッシュジャパンとか?w
71 : 2021/01/01(金)23:36:19 ID:bdRG3RjE
ですよねー
ベン図やらサンプルサイズのお話でボコボコに負けましたもんねーwww
ベン図やらサンプルサイズのお話でボコボコに負けましたもんねーwww
引用元: 外資系大手のワイが認める優秀な大学