1 : 2021/01/10(日)20:41:10 ID:ImBlQSBv
みんなの意見を聞かせてくれ

2 : 2021/01/10(日)20:43:01 ID:ImBlQSBv
>>1
ちな理工
ちな理工
3 : 2021/01/10(日)20:44:30 ID:NyeoA/ZF
比較しづらいなw
俺ならマーチ下位文系なら底辺ザコク理系のほうがマシだとは思うが
4 : 2021/01/10(日)20:45:08 ID:gJXVHoZ9
秋田大と秋田犬はどっちが頭いいんだ?
5 : 2021/01/10(日)20:46:07 ID:xPtPCMii
一般入学者の平均数学力
理系 数検準1級
国立文系 数検2級
早稲田政経 数検準2級
私立文系 数検3級
7 : 2021/01/10(日)20:53:29 ID:SA2ogwpS
秋田理系>明治政経は確実
8 : 2021/01/10(日)20:57:20 ID:NyeoA/ZF
でも、秋田理工って、共通テスト50%強なんだな
流石に低学力過ぎるか…
流石に低学力過ぎるか…
9 : 2021/01/10(日)21:00:43 ID:OnaCqVNc
流石にない
秋田理工のボーダー55%未満だぞ…
秋田理工のボーダー55%未満だぞ…
10 : 2021/01/10(日)21:02:19 ID:NyeoA/ZF
共通テスト重視のa方式なら、数学がそこそこの文系でも合格しそう
11 : 2021/01/10(日)21:02:34 ID:OhWTxKc3
ザコクw
12 : 2021/01/10(日)21:13:04 ID:DcQzqiew
卒業後のこと考えると秋田はないな
46 : 2021/01/12(火)10:04:20 ID:XQLPYgoG
>>12
卒業後のこと考えたら秋田やろ
秋田の鉱物資源はなかなか良い
秋田の鉱物資源はなかなか良い
13 : 2021/01/10(日)21:53:03 ID:jxC/GQTB
MARCH文系「ほーん」
秋田()理系「…」
反応に困るわ
15 : 2021/01/10(日)22:44:47 ID:C/4SPqK8
秋田犬理系ww
16 : 2021/01/10(日)22:53:32 ID:VdIWvLa3
秋田大学なんてあったのかよ
17 : 2021/01/10(日)22:59:41 ID:NyeoA/ZF
ザコクmarch
宮崎、秋田、琉球、千葉、弘前
宮崎、秋田、琉球、千葉、弘前
18 : 2021/01/11(月)00:41:28 ID:tNIwFweL
医学部ない岩手大学よりマシでしょ(適当)
20 : 2021/01/11(月)02:06:15 ID:/HmkAqxb
共テ50ちょっとは酷い
3教科ならFラン級
3教科ならFラン級
22 : 2021/01/11(月)02:18:13 ID:tC6RGn63
文系だと共通テスト数学一桁だろ
論外だよ
論外だよ
26 : 2021/01/11(月)10:07:05 ID:/HmkAqxb
文系だけど数学は1ヶ月ほど集中的に勉強したら75~85%取れるようになった
学校の授業受けてるだけたと50~60%しか取れていなかったが、秋田理工には合格できる得点だったんだなw
そんなレベルで理系の勉強がまともにできるのか?
27 : 2021/01/11(月)10:14:05 ID:XAmLBAf6
理系>文系なんだから比較する意味すらない
28 : 2021/01/11(月)10:15:25 ID:/HmkAqxb
それだと東大文1よりFラン理系が上になるぞw
29 : 2021/01/11(月)10:39:38 ID:d9ZliP/T
頭はstars理系>march文系
年収は微妙
年収は微妙
30 : 2021/01/11(月)11:09:58 ID:/HmkAqxb
>>29
それも微妙じゃない?
march文系に行ける奴には、数学を少しやれば50%強取れる奴一定数いるだろ
共通テストで50%強ならセンターは60%弱ってとこだろ
センター60%弱なら、中学数学ある程度出来てた奴なら割と手軽に届くぞ
march文系に行ける奴には、数学を少しやれば50%強取れる奴一定数いるだろ
共通テストで50%強ならセンターは60%弱ってとこだろ
センター60%弱なら、中学数学ある程度出来てた奴なら割と手軽に届くぞ
37 : 2021/01/11(月)13:10:32 ID:38B3Mbtj
>>30
全部妄想で草
31 : 2021/01/11(月)11:10:44 ID:xxggMlXi
辺境国立は平易だが地元勢は余裕持って入ってる
マーチ文系は難関だが輪切り
同等くらいでは
マーチ文系は難関だが輪切り
同等くらいでは
33 : 2021/01/11(月)11:15:33 ID:/HmkAqxb
>>31
ああ、確かにstars理系でも地元縛りで進学している優秀層はいるだろうな
MARCH文系がstars理系より一概に低能力とは思えないし、むしろ共通テスト5割強は酷い水準と思うけど
どちらで学びたいかと言われたら、stars理系がいいかな
32 : 2021/01/11(月)11:14:43 ID:SUNWqxUX
ザコク理系なんて倍率1くらいだろ名前書けば受かる
34 : 2021/01/11(月)12:50:36 ID:ZRHnCeNz
秋田理工、2次の偏差値42.5~47.5だが、ワカッテルールで国公立理系補正しても、52.5~57.5でニッコマレベルやん。
35 : 2021/01/11(月)12:52:06 ID:FUCXg+PS
いや、STARSとかマジでニッコマ未満でしょ
36 : 2021/01/11(月)12:56:23 ID:20cPGPVN
地元の国立理系受かっててわざわざ
学費、生活費高い、就職雑魚い日東駒専
行く奴いないよ
学費、生活費高い、就職雑魚い日東駒専
行く奴いないよ
38 : 2021/01/11(月)13:28:18 ID:oGuAmiKy
ニッコマ推し多すぎて草
秋田もニッコマも知らんからなんもいえんけどジュサロ民はニッコマンが多いのかな?
秋田もニッコマも知らんからなんもいえんけどジュサロ民はニッコマンが多いのかな?
40 : 2021/01/11(月)13:52:14 ID:ZRHnCeNz
河合塾2021年度偏差値(国公立理系補正済み)
獨協外語 52.5~57.5
秋田理工 52.5~57.5
獨協外語=秋田理工
42 : 2021/01/11(月)14:47:29 ID:PMY1gUwD
秋田医学部とか可哀想
他の学部は成成明とかニッコマと同じとか
他の学部は成成明とかニッコマと同じとか
43 : 2021/01/11(月)16:32:34 ID:RSvxiXEU
秋田医>>>>>>秋田理系>秋田文型>メェジ
こんなもん
51 : 2021/01/12(火)13:55:14 ID:O6d8m72f
>>43
秋田医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋田理系>明治文系
45 : 2021/01/11(月)20:32:46 ID:k73vk9pQ
資源系は強そう
48 : 2021/01/12(火)13:24:50 ID:Zv1fZiDc
鉱山系・資源系の進路はどんなもんなんだ?
50 : 2021/01/12(火)13:34:40 ID:PFpsJBgW
理系は国立とはいえ、難易度に関していえば秋田クラスだと東京電大といい勝負では。
地理的事情、経済的事情が入るので比較するのは難しいけど
地理的事情、経済的事情が入るので比較するのは難しいけど