1 : 2021/01/21(木)17:04:24 ID:M0DidOhy0
こいつガイジ入っとるやろって奴は2年に上がるころには消えてたわ
単位取得の難易度がダンチやからトモダチモドキでもええから作っておくんやで

2 : 2021/01/21(木)17:04:42 ID:M/rXiRQL0
魔境か?
4 : 2021/01/21(木)17:05:39 ID:M0DidOhy0
>>2
魔境やろ
せっかく大学生になったのにかわいそう
魔境やろ
せっかく大学生になったのにかわいそう
3 : 2021/01/21(木)17:05:20 ID:M0DidOhy0
ワイは人脈が広い唯一の友達からレポートとか課題見せてもらったおかげで
実力では取れない単位が10単位くらいは取れたんや
こいつがおらんかったら留年して辞めてたで
実力では取れない単位が10単位くらいは取れたんや
こいつがおらんかったら留年して辞めてたで
5 : 2021/01/21(木)17:05:39 ID:Y0yP0gvup
尚数学科
8 : 2021/01/21(木)17:06:26 ID:M0DidOhy0
>>5
なんや?
割と理系でも普通に喋れる奴は多いで
アニメとゲームが趣味ってだけで発達っぽい奴は少ない
なんや?
割と理系でも普通に喋れる奴は多いで
アニメとゲームが趣味ってだけで発達っぽい奴は少ない
6 : 2021/01/21(木)17:05:43 ID:U65n3Ct2d
そして就活で完全消滅させられる
7 : 2021/01/21(木)17:06:08 ID:mDuuH73H0
まあアホは人に頼らんと無理やろ
9 : 2021/01/21(木)17:06:42 ID:I77AB/oP0
発達障害って言うより友達いねー奴が消えてくわ
発達障害=友達いない、ではないしな
発達障害=友達いない、ではないしな
10 : 2021/01/21(木)17:06:46 ID:C39LgECXa
逆に大学までは生き残れるんちゃうん?
11 : 2021/01/21(木)17:06:52 ID:Hi3LSMgI0
割と上手くやっちゃって就活してから発覚パターンがいちばん悲惨なんだよな…
15 : 2021/01/21(木)17:07:52 ID:JvaklIjk0
>>11
これ
12 : 2021/01/21(木)17:07:14 ID:K0vkvRN0M
出席してノート取ってたら普通に単位取れるぞ
陽キャみたいにサボるから単位落とす
陽キャみたいにサボるから単位落とす
21 : 2021/01/21(木)17:09:08 ID:I77AB/oP0
>>12
授業サボってる奴って、どっちかと言うと陰キャじゃねえ?
陽キャは大学に遊びにきとるやん、ついでに講義もでとる
話は聞いてないやろうが
陽キャは大学に遊びにきとるやん、ついでに講義もでとる
話は聞いてないやろうが
13 : 2021/01/21(木)17:07:30 ID:Hi3LSMgI0
就職してからな特に女に多い
16 : 2021/01/21(木)17:07:55 ID:tGoSGvvup
発達障害の方が学校は楽そうだが
別に友達いなくてもやることやってりゃ卒業できるし
別に友達いなくてもやることやってりゃ卒業できるし
17 : 2021/01/21(木)17:08:00 ID:K0vkvRN0M
慣れてなかったもあって一年前期が一番単位落としたわ
18 : 2021/01/21(木)17:08:12 ID:l7LwNPA+r
ワイ拓殖大学中退ニート24歳、不満顔
19 : 2021/01/21(木)17:08:54 ID:ohm+1iqJd
仕事づとめが苦手な人ほど資格とって士業行ってたわ
なおワイは
なおワイは
20 : 2021/01/21(木)17:08:58 ID:gjv6YYEIM
体育会系の部活に入ってれば先輩が過去問くれるし就職も無双できるぞ。俺の大学じゃアメフト部の就職先がエグい
38 : 2021/01/21(木)17:12:20 ID:bWNzSw1K0
>>20
アメリカですら体育会系最強なんだからもうインキャとか障害扱いでいいわ
23 : 2021/01/21(木)17:09:34 ID:K0vkvRN0M
ノート持ち込んで板書をそのまま移したら単位貰えないか?
試験前に問題開示されてることもあるし
ワイのFランだけ?
試験前に問題開示されてることもあるし
ワイのFランだけ?
34 : 2021/01/21(木)17:11:31 ID:c4izEFIZ0
>>23
持ち込み可のところは板書そのまま書いてOKな問題出されなかったぞ
例えば過去の裁判の事例を持ち出して講義の内容から自分で判決と理由を出せとか
例えば過去の裁判の事例を持ち出して講義の内容から自分で判決と理由を出せとか
42 : 2021/01/21(木)17:12:51 ID:K0vkvRN0M
>>34
クッソ面倒で草
そんな大学ならワイ中退してたわ
そんな大学ならワイ中退してたわ
24 : 2021/01/21(木)17:09:37 ID:/KEosr65a
ぶっちゃけ大学までは発達は生き残れる
大学で弾かれるのはただの馬鹿
なお発達は就職後に弾かれる模様
大学で弾かれるのはただの馬鹿
なお発達は就職後に弾かれる模様
25 : 2021/01/21(木)17:09:38 ID:pVt2Ic+50
悲しいなぁ...
26 : 2021/01/21(木)17:09:53 ID:c4izEFIZ0
ワイは仲間頼るの出来んくて留年したけどしっかり卒業して就職もできたぞ
27 : 2021/01/21(木)17:09:55 ID:GJ0tI8/O0
人並みのコミュニケーション取れないのってシンプルに社会のノイズやからな
コミュ障でやっていくならせめて何らかの天才であれ
コミュ障でやっていくならせめて何らかの天才であれ
28 : 2021/01/21(木)17:10:10 ID:hQnLK2Sqa
ワイ高偏差値の所行ったからそれっぽい奴はいなかったわ
イッチも側から見たら同じレベルなんちゃうか?
そいつと同レベルの大学行ってるんやし
イッチも側から見たら同じレベルなんちゃうか?
そいつと同レベルの大学行ってるんやし
33 : 2021/01/21(木)17:11:16 ID:K0vkvRN0M
逆にノート持ち込めない試験はことごとく単位落としてたわ
聞いてないし覚えられねえっての
聞いてないし覚えられねえっての
35 : 2021/01/21(木)17:11:33 ID:aO+XmKEeM
ワイ発達障害で手帳2級の大学生やけど、留年してへんで
でも友達おらんかったら留年してたかもな
でも友達おらんかったら留年してたかもな
留年する奴って理由がなんであれ、絶対友達おらんな、少なくともワイの大学では
37 : 2021/01/21(木)17:12:14 ID:zr89U2Ol0
お前よくそんなんで高校3年間通えたなぁ
と思えるヤベーのがちらほらいる
と思えるヤベーのがちらほらいる
46 : 2021/01/21(木)17:14:13 ID:M0DidOhy0
>>37
講義中に自分の馬鹿を棚に上げて先生に質問しまくって授業の進行妨げてたら
陽キャに「放課後やれ」言われて泣きながら教室でてった奴おったわ
めちゃくちゃ笑った
講義中に自分の馬鹿を棚に上げて先生に質問しまくって授業の進行妨げてたら
陽キャに「放課後やれ」言われて泣きながら教室でてった奴おったわ
めちゃくちゃ笑った
41 : 2021/01/21(木)17:12:50 ID:8ge+p93F0
発達障害だからって大学でボッチというわけではないやろ
社会人になったら仕事ができなくて孤立するやろうけど
社会人になったら仕事ができなくて孤立するやろうけど
43 : 2021/01/21(木)17:13:15 ID:tM+kYnNSr
ほんとコミュ力大事や
ないなら高卒の方が幸せやぞ
ないなら高卒の方が幸せやぞ
47 : 2021/01/21(木)17:14:40 ID:bWNzSw1K0
>>43
なんなら健康より大事だよな
コミュ障は病気認定して保険適用で治療すべき
コミュ障は病気認定して保険適用で治療すべき
48 : 2021/01/21(木)17:14:41 ID:BG+/jOd9a
大学でさえ地獄やのに卒業したらもっと地獄な模様
49 : 2021/01/21(木)17:14:43 ID:wigAncQfa
精神科で自閉症スペクトラムかつADHDって言われたけど1年目2単位しかとれず留年したで
でもそれきっかけで友達たくさんできてそれ以降フル単で3年目で80単位取得できそう
大学は友達できるかできないかで難易度格段に変わる
でもそれきっかけで友達たくさんできてそれ以降フル単で3年目で80単位取得できそう
大学は友達できるかできないかで難易度格段に変わる
51 : 2021/01/21(木)17:15:14 ID:7GsHj0jId
数学科だったけど普通にコミュニケーション能力ある奴多かったで
むしろ東大京大じゃないから数学者じゃなくて普通に就職希望する奴多くて活発だったな
むしろ東大京大じゃないから数学者じゃなくて普通に就職希望する奴多くて活発だったな
52 : 2021/01/21(木)17:15:18 ID:M0DidOhy0
東工大の手帳2級ニキ不正受給やろ
なーにいっちょ前に友達作ってんねん、どう考えても詐病
68 : 2021/01/21(木)17:18:29 ID:aO+XmKEeM
>>52
友達くらいおるやろ
発達障害のことなんだと思うとるんや🙄
発達障害のことなんだと思うとるんや🙄
76 : 2021/01/21(木)17:19:15 ID:mDuuH73H0
>>68
おら不正受給野郎
53 : 2021/01/21(木)17:15:23 ID:jCCS0VPia
車と三代目が好きな奴ばっかりで馴染めなかったんや
単位は孤軍奮闘して取ったが
単位は孤軍奮闘して取ったが
56 : 2021/01/21(木)17:15:47 ID:ASEUiGskM
大学までは無報酬や低額でフォローしてくれるやつおるけど社会人なったら一切ないからな
65 : 2021/01/21(木)17:17:47 ID:M0DidOhy0
>>56
だからこそ身の丈にあった企業に入るのが大事なんやろな
ハッショがメガバンとか総合商社に行ったら死亡コースや
だからこそ身の丈にあった企業に入るのが大事なんやろな
ハッショがメガバンとか総合商社に行ったら死亡コースや
74 : 2021/01/21(木)17:19:05 ID:KQcJAXEDd
>>65
ハッショにおすすめの業界ってなんやろ
運送、小売、介護、メーカー、飲食、公務員、工場、清掃くらいしか思いつかん
運送、小売、介護、メーカー、飲食、公務員、工場、清掃くらいしか思いつかん
81 : 2021/01/21(木)17:19:58 ID:8ge+p93F0
>>74
公務員はこそイレギュラー対応に強くないとやっていけないんだよなぁ
ルーティーンワークなんてやれて当たり前やし…
ルーティーンワークなんてやれて当たり前やし…
63 : 2021/01/21(木)17:17:16 ID:EVkGoueO0
自閉症スペクトラムだって友達できることもあるやろ
わけわからん思い込みを振りかざすのはやめなさい
わけわからん思い込みを振りかざすのはやめなさい
64 : 2021/01/21(木)17:17:45 ID:K0vkvRN0M
毎日登校して誰とも話さずぼーっとして試験だけ受けたら良かった学生までは楽だったなあ
社畜とか何であんなに喋ったり行動しなきゃいけないんや
社畜とか何であんなに喋ったり行動しなきゃいけないんや
66 : 2021/01/21(木)17:18:14 ID:gei0vGuRd
いやソロでも余裕やが…ちな美大
67 : 2021/01/21(木)17:18:16 ID:12P3Sm/Yd
最初めっちゃ空回りでイキってた奴らが
キャンパスで見かけすらしない現象の真相を知りたい
キャンパスで見かけすらしない現象の真相を知りたい
70 : 2021/01/21(木)17:18:40 ID:8ge+p93F0
というか自閉症スペクトラムなんて下手したら実際働いてみるまで発覚せんからな
73 : 2021/01/21(木)17:19:01 ID:c8t/txZQ0
ワイも単位ギリギリやったわ
そういうことなんやろうな
そういうことなんやろうな
78 : 2021/01/21(木)17:19:22 ID:NkK2ptUzd
じゃあギリ健しかいないBF大学はどうなるんや🤔
79 : 2021/01/21(木)17:19:45 ID:cR+pVFjfp
就活まで来ていきなり人間力問われるからな
何もやってないやつはここで一気に死ぬ
何もやってないやつはここで一気に死ぬ