1 : 2021/01/20(水)21:10:41 ID:muwcONDC
共通テスト型や併用型、teap利用型の得点率や偏差値を見ても早慶と遜色ない

2 : 2021/01/20(水)21:11:49 ID:0ldzgckv
上智は大学ですらないだろ。女学校だよ
4 : 2021/01/20(水)21:15:16 ID:z2CVq/6P
俺千葉大学なんだけど、MARCHは余裕で受かった
けど早稲田慶応上智は全滅したから認めてるわ
難しさが全然違う。まあ専願したら受かるはずだけど
けど早稲田慶応上智は全滅したから認めてるわ
難しさが全然違う。まあ専願したら受かるはずだけど
5 : 2021/01/20(水)21:20:07 ID:muwcONDC
入学金締め切りが伸びたことや、共通テストや記述入試を採用するようになって国立志望が大量に受験してるな
完全にマーチとはレベルが違う大学だわ
完全にマーチとはレベルが違う大学だわ
6 : 2021/01/20(水)21:20:31 ID:yZKYPVTP
推薦率6割&w合格で早慶にかすりもしない。これは無理やろ。
7 : 2021/01/20(水)21:21:54 ID:OcpryAuE
上智「資格実績はそもそも望んでいません。一発屋より日常的に努力できる人が欲しいです。英語と数学と論理的思考ができる人が欲しいです。」
8 : 2021/01/20(水)21:22:03 ID:muwcONDC
まあ受サロは男が多いから上智は過小評価されがちだけど
9 : 2021/01/20(水)21:23:22 ID:muwcONDC
慶應みたいに国立型の記述入試を採用した点は評価できるわ
今までのマーク入試じゃ詩文洗顔しか受験しなかったしな
今までのマーク入試じゃ詩文洗顔しか受験しなかったしな
11 : 2021/01/20(水)21:25:24 ID:muwcONDC
まあ共通テスト9割がボーダーっていうのは事実だし早慶上智に噛み付く奴らは嫉妬でしかない
14 : 2021/01/20(水)21:32:48 ID:jIvUUpJd
また上智理工が暴れてるの?
16 : 2021/01/20(水)21:33:22 ID:+REhL157
上智は実績0のゴミ大学。偏差値も工作しまくってるだけだし
17 : 2021/01/20(水)21:36:39 ID:aPwaIvJy
確かに慶応と上智の偏差値は接近してきた
慶応が落ちてきた感もあるが・・・
慶応が落ちてきた感もあるが・・・
26 : 2021/01/20(水)21:52:58 ID:muwcONDC
>>17
マジで慶應あたりとは同格になるかもな
マジで慶應あたりとは同格になるかもな
18 : 2021/01/20(水)21:38:56 ID:muwcONDC
4科目共通テスト利用
上智経済経済91%
上智法法91%
上智総合グロ90%
上智情報理工91%(理科2科目必須)
この辺りは早慶中位レベル
上智経済経済91%
上智法法91%
上智総合グロ90%
上智情報理工91%(理科2科目必須)
この辺りは早慶中位レベル
21 : 2021/01/20(水)21:42:25 ID:GzIN4bPz
>>18
しかし出世はできないw
19 : 2021/01/20(水)21:41:58 ID:JMwuStmw
上智理工は推薦はカスやけど一般はマジで頭良いと思うぞ。ちな上智理工落ち青学理工の嫉妬です。
20 : 2021/01/20(水)21:42:23 ID:JMwuStmw
>>19
慰めて
22 : 2021/01/20(水)21:44:05 ID:z2CVq/6P
>>20
青学ってブランド力高いし華やかなイメージでええやん
キャンパスは文系と違うんだっけ
キャンパスは文系と違うんだっけ
23 : 2021/01/20(水)21:47:57 ID:wxrFNoK0
早慶上智はわからんがこれからsmartっていうやつは明治青学立教の嫉妬確定。MARCHとは完全に離してる。
24 : 2021/01/20(水)21:48:08 ID:muwcONDC
倍率とか見る限り東大一橋辺りの最難関大学が抑えで出願してるな
旧帝志望程度の共テ得点率だと落ちるだろこれw
旧帝志望程度の共テ得点率だと落ちるだろこれw
27 : 2021/01/20(水)21:53:54 ID:fZWBsk/l
首都圏なら早慶悪くても上智なら勝ち組カッペ乞食はひっこんでろな
29 : 2021/01/20(水)21:57:40 ID:muwcONDC
上智の募集人数が少ないとか別に今に始まったことじゃないだろ
バブル時代の上智最盛期も国際関係法とか募集人数少なかったし
バブル時代の上智最盛期も国際関係法とか募集人数少なかったし
32 : 2021/01/20(水)22:06:49 ID:Qe6GAGwP
明治くんはマスクド先生あたりの発言を真に受けて上智激減+明治増に期待してたが、予想が大外れで、荒れに荒れている
わかりやすい
わかりやすい
34 : 2021/01/20(水)22:10:42 ID:muwcONDC
>>32
このスレにもイライラして明治が書き込んでるなw
このスレにもイライラして明治が書き込んでるなw
40 : 2021/01/20(水)22:25:09 ID:NO1Ns7BJ
TEAP利用はいい試験だよ
英語4技能試験(150点)
現代文古文漢文(100点)
論述メインの歴史(100点)
みたいな感じだから私立の中でもかなり重めの試験といえるし
受サロなら評価してもいいと思うんだけど
英語4技能試験(150点)
現代文古文漢文(100点)
論述メインの歴史(100点)
みたいな感じだから私立の中でもかなり重めの試験といえるし
受サロなら評価してもいいと思うんだけど
42 : 2021/01/20(水)22:35:15 ID:+RzLhnBG
上智文系も千葉文系も社会的実績がMARCH未満のゴミ
受験生は早慶→MARCHでいいよ
受験生は早慶→MARCHでいいよ
43 : 2021/01/20(水)22:41:21 ID:ES7jg4Ho
【悲報】上智くんと千葉くん、早稲田くんにボコられる
46 : 2021/01/20(水)22:44:36 ID:Qe6GAGwP
たまに「上位大学はわざわざ下位大学をたたかない、意味がないから」みたいなお花畑発言をする人間がいるが、それが嘘だということが分かるスレ。
50 : 2021/01/20(水)22:50:26 ID:fZWBsk/l
上智よりあきらかに格上の東京一工早慶阪大未満の雑魚大は恥ずくて学生証出せんだろ
52 : 2021/01/20(水)22:55:21 ID:Qe6GAGwP
ああ、普段は自分も他大や下位大たたいているのに、大学名をあかして下位大学をたたく人に対して「こいつ性格悪い」と指摘するのも、いつものパターン
人間の言動って本当に似通ってくるねえ
人間の言動って本当に似通ってくるねえ
53 : 2021/01/20(水)23:01:01 ID:+UzqErtu
>>52
いつものパターンがわかるほどいるお前が相当気持ち悪いのは否定できんぞ
54 : 2021/01/20(水)23:14:55 ID:yr5u3tSq
上智
今年も 司法試験の成績 ひどいな
日大ロー以下
勉強してないか、馬鹿だろ
56 : 2021/01/20(水)23:28:20 ID:Fd9kxDEB
上智はまず明治に勝ってから早慶と肩を並べろよ
58 : 2021/01/20(水)23:34:29 ID:w3b8zDpY
>>56
明治はイチイチ早慶の威を借りなくてもいいよ
第三者評価で比べれば済むこと
第三者評価で比べれば済むこと
2020世界学術大学ランクでは 理科大>早稲田 であり
上智、明治は圏外相当です
マスコミや芸能で点を稼いでも学術で劣っていれば
大学としての迫力は全くありませんな
69 : 2021/01/21(木)07:09:37 ID:wbzYbA4V
上智でも国際教養とかいう帰国子女向けの学部ではTEAP使えないらしいな
日本国内の高校生向けにはTEAPで充分、帰国子女向けで全講義英語という学部ではIELTSやTOEFL、SATで選抜というふうにスタンスを使い分けているらしい
日本国内の高校生向けにはTEAPで充分、帰国子女向けで全講義英語という学部ではIELTSやTOEFL、SATで選抜というふうにスタンスを使い分けているらしい
70 : 2021/01/21(木)07:12:31 ID:wbzYbA4V
共通テストを使う方式ではIELTSも利用できるらしく、
IELTS7.0あったら英語満点扱いになるみたい
IELTS7.0あったら英語満点扱いになるみたい
71 : 2021/01/21(木)07:13:31 ID:SPbrO1qn
時給4500円で家庭教師やっている千葉大教育だけど
法政は蹴ったが中央は落ちたわ
法政は蹴ったが中央は落ちたわ
72 : 2021/01/21(木)07:15:57 ID:wbzYbA4V
CEFRという評価基準によると
IELTS7.0ボーダーとTEAP4技能94%弱得点が同等扱いらしい
IELTS7.0ボーダーとTEAP4技能94%弱得点が同等扱いらしい
73 : 2021/01/21(木)07:27:55 ID:CnzcdDeX
わいのパッパ(英語教師)いわく、
英語圏でアカデミックな作業をそこそこ流暢にこなせるレベルがIELTS7.5くらいらしい
逆に言うと7.5ないとけっこうきついとか
英語圏でアカデミックな作業をそこそこ流暢にこなせるレベルがIELTS7.5くらいらしい
逆に言うと7.5ないとけっこうきついとか
日本の優秀な大学受験生は高くてもせいぜい6くらいだから、ぜんぜん足りてないんだと
74 : 2021/01/21(木)07:36:15 ID:m2M30gF8
上智が早稲田にボコボコにされてて草
76 : 2021/01/21(木)08:12:00 ID:LpYHnT9Y
上智は早稲田スポと慶應文レベルじゃね?
77 : 2021/01/21(木)08:12:19 ID:cL2RRdhP
でも推薦なんでしよ
78 : 2021/01/21(木)08:17:09 ID:ET2ZOqim
早慶に煽られるのはわかるが明治がチョイチョイでてきて笑けるわ
79 : 2021/01/21(木)08:32:29 ID:s+Qh8iSo
明治と上智は名前似ててお互いに対抗意識ある。
81 : 2021/01/21(木)09:29:43 ID:4zDZabf/
かつての2枚看板、
法学部国際関係学科と外国語英語学科は
今は上智の中では難易度普通になってるな
法学部国際関係学科と外国語英語学科は
今は上智の中では難易度普通になってるな
法学部法律と経済学部という、
他の大学とあんまり変わりない学部学科がトップになってきているのが昔と違う感じ、
上智第一志望として受けている層ではなくて他との併願者が押し上げているんやろな
82 : 2021/01/21(木)09:42:03 ID:T/wWcuPN
上智に滑り止め王の座を奪われてて
明治…草
明治…草
83 : 2021/01/21(木)10:23:46 ID:6rlXwDFC
マーチよりOB弱いよね、卒業生は何してるの?
84 : 2021/01/21(木)10:25:32 ID:DmiIVD8b
大体が専業主婦だよ(マジ
87 : 2021/01/21(木)11:39:34 ID:ET2ZOqim
お前がなさけない
88 : 2021/01/21(木)11:40:41 ID:wbzYbA4V
早稲商はレポート終わったのかい
91 : 2021/01/21(木)12:29:04 ID:DmiIVD8b
だから一線を退いて専業主婦してる奴ばっか
92 : 2021/01/21(木)13:12:10 ID:m2M30gF8
上智はあまりにも社会的実績がしょぼすぎるな。資格や公務員も壊滅的で、難易度も入試方式を小分けにして偏差値工作してるだけw実態は偏差値が高いニッコマみたいなもんだろ
93 : 2021/01/21(木)13:15:00 ID:O0H/I12+
入試方式を小分けにしとるのってMARCHに全部ブーメランとして返ってくるやん
引用元: もう早慶上智って言われても叩かれないだろ