1 : 2021/01/26(火)05:41:30 ID:922wpQsZd
評定縛りないのに9割受かる
2 : 2021/01/26(火)05:42:02 ID:922wpQsZd
ちな試験は小論文と面接だけ
3 : 2021/01/26(火)05:42:52 ID:9sKG/zGl0
ガチれば東大も余裕
14 : 2021/01/26(火)05:45:41 ID:h32Ll5mpM
>>3
東海大か大東大かで議論されてたの好き
4 : 2021/01/26(火)05:43:02 ID:jbDrN/QW0
マジか受ければよかったわ
5 : 2021/01/26(火)05:43:05 ID:Sru4nX8Ha
そんなfランいってどこがコスパええんや?
金と時間ドブ捨てるだけやで
金と時間ドブ捨てるだけやで
12 : 2021/01/26(火)05:45:02 ID:922wpQsZd
>>5
偏差値50あるし底辺高校から入ったらレジェンドやぞ
偏差値50あるし底辺高校から入ったらレジェンドやぞ
69 : 2021/01/26(火)06:04:52 ID:BregU7fNa
>>12
偏差値50って十分底辺だぞ
6 : 2021/01/26(火)05:43:14 ID:Hu4qdH6A0
いうほどパフォーマンスあるか?
7 : 2021/01/26(火)05:43:41 ID:922wpQsZd
どんかアホでも受けれるのにほぼ受かる
8 : 2021/01/26(火)05:44:05 ID:H9vU6clX0
そりゃfランなんやから9割受かるやろ
13 : 2021/01/26(火)05:45:25 ID:922wpQsZd
>>8
??
偏差値50あるんだけど😅
??
偏差値50あるんだけど😅
9 : 2021/01/26(火)05:44:34 ID:NkjaeO8s0
ガチやな
10 : 2021/01/26(火)05:44:37 ID:3vJqpGnq0
女子少なくね?
11 : 2021/01/26(火)05:44:55 ID:jbDrN/QW0
国士舘はfランだった……?
16 : 2021/01/26(火)05:46:37 ID:Sru4nX8Ha
>>11
fランやぞ夢みんなカス
マーチならまだしもニッコマより下って生き恥やんけ
マーチならまだしもニッコマより下って生き恥やんけ
15 : 2021/01/26(火)05:46:13 ID:3vJqpGnq0
長谷川さん母校だっけ
17 : 2021/01/26(火)05:46:58 ID:roOx/v510
少し前ならニッコマにギリギリで受かった奴も今の国士舘は余裕で落ちる
それだけむずくなってる
それだけむずくなってる
25 : 2021/01/26(火)05:51:00 ID:922wpQsZd
>>17
これな
今の国士舘と東海はニッコマ下位クラスあるわ
これな
今の国士舘と東海はニッコマ下位クラスあるわ
18 : 2021/01/26(火)05:47:42 ID:922wpQsZd
帝京の推薦はなんだかんだ倍率2倍あるからな
国士舘はガチで穴場
国士舘はガチで穴場
19 : 2021/01/26(火)05:48:06 ID:M9TViytn0
なんで平日のこの時間に学歴に自信ニキ湧いてるんや…
24 : 2021/01/26(火)05:49:59 ID:llpf5aj90
>>19
冬休みやぞ
20 : 2021/01/26(火)05:48:33 ID:MVmpVfCw0
国士舘がFランは草
中学生かなw
中学生かなw
22 : 2021/01/26(火)05:49:17 ID:Sru4nX8Ha
大東亜帝国ワラワラで草
恥ずかしくないんか?
恥ずかしくないんか?
23 : 2021/01/26(火)05:49:22 ID:RCIyPqeH0
21世紀アジア学部は草
80年後どうすんねん
80年後どうすんねん
26 : 2021/01/26(火)05:52:10 ID:922wpQsZd
>>23
そりゃ22世紀アジア学部に改名するやろ
そりゃ22世紀アジア学部に改名するやろ
27 : 2021/01/26(火)05:52:11 ID:llpf5aj90
推薦入試規制しろや
国立も推薦aoの割合増やそうとしてるし終わってるやろこの国
国立も推薦aoの割合増やそうとしてるし終わってるやろこの国
29 : 2021/01/26(火)05:53:00 ID:922wpQsZd
>>27
国立の推薦って共通テスト受けなあかんのやっけ?
国立の推薦って共通テスト受けなあかんのやっけ?
28 : 2021/01/26(火)05:52:25 ID:MVmpVfCw0
早慶>MARCH=同>関関立=日東駒専>産近甲龍=大東亜帝国>摂神追桃=関東上流江戸桜
32 : 2021/01/26(火)05:55:15 ID:922wpQsZd
>>28
日東駒専>神経立文武>大東亜帝国やぞ
日東駒専>神経立文武>大東亜帝国やぞ
30 : 2021/01/26(火)05:54:15 ID:MVmpVfCw0
国士舘は普通にむずいんだよな
33 : 2021/01/26(火)05:55:42 ID:UX8CBwOu0
正直国士舘大学受かって嬉しいやつっておるんか?
42 : 2021/01/26(火)05:57:30 ID:922wpQsZd
>>33
偏差値40の高校から国士舘行ったらスーパーエリートやぞ
偏差値40の高校から国士舘行ったらスーパーエリートやぞ
34 : 2021/01/26(火)05:55:55 ID:roOx/v510
大東亜Fランって言ってる奴はジジイか?
もうあんま受験引きずるのやめとけよ
もうあんま受験引きずるのやめとけよ
35 : 2021/01/26(火)05:56:20 ID:iffhMwns0
お前ら人生苦痛に感じてそう
36 : 2021/01/26(火)05:56:35 ID:dJ4D6EXFr
大東亜に入ってどこに就職するつもりや
私大やから学費だけは高い
私大やから学費だけは高い
37 : 2021/01/26(火)05:56:43 ID:MVmpVfCw0
国士舘Fランは草
Fランは落ちる人がいない大学のことやぞ
Fランは落ちる人がいない大学のことやぞ
41 : 2021/01/26(火)05:57:21 ID:gy9OrU26M
公募って内部推薦とは違うんか
43 : 2021/01/26(火)05:57:43 ID:gy9OrU26M
これ実質ほぼ内部やんけ
44 : 2021/01/26(火)05:58:12 ID:jbDrN/QW0
ワイはニッコマ落ちたんやけどな
45 : 2021/01/26(火)05:58:19 ID:ioIi9nkgM
そんなんより地方の微妙な高校で無双して地方国立推薦で行く方がずっとええで
工学部なら工業高校からも行けるし
国士舘なんか行っても意味ないやろ
工学部なら工業高校からも行けるし
国士舘なんか行っても意味ないやろ
49 : 2021/01/26(火)05:59:20 ID:jbDrN/QW0
>>45
そりゃ高校で無双できる奴は国士舘行かんやろ
47 : 2021/01/26(火)05:59:11 ID:roOx/v510
てか東京経済大学ってどうなん?
ワイ今年からそこに行きそうなんやが
ワイ今年からそこに行きそうなんやが
50 : 2021/01/26(火)05:59:42 ID:9sKG/zGl0
>>47
ニッコマと≧くらい
48 : 2021/01/26(火)05:59:14 ID:RCIyPqeH0
普通に10ヶ月1日5時間週休2日のペースで勉強したら誰でも日東駒専には高確率で引っ掛かると思うんやが。大東亜ってのはこれくらいの尋常の努力すら出来ない猿の集まる動物園だと思った方がいい
61 : 2021/01/26(火)06:02:04 ID:5TyRkY1G0
>>48
そもそも慶応行けよ
あんな3科目で受かるんだし
あんな3科目で受かるんだし
53 : 2021/01/26(火)06:00:23 ID:jbDrN/QW0
1日五時間も何勉強するんやろと思ってたワイは無事fランや
57 : 2021/01/26(火)06:01:47 ID:922wpQsZd
>>53
どこ大や?
どこ大や?
64 : 2021/01/26(火)06:03:29 ID:jbDrN/QW0
>>57
名前は言わないけど倍率1.1の大学
68 : 2021/01/26(火)06:04:47 ID:922wpQsZd
>>64
ガチFで草
ガチFで草
60 : 2021/01/26(火)06:02:03 ID:yoCoa6AP0
ワイも推薦入学したわ
受験勉強なんかしなかった
受験勉強なんかしなかった
62 : 2021/01/26(火)06:02:14 ID:jbDrN/QW0
変なプライド持たず東京経済の推薦受ければよかったと後悔してる。
66 : 2021/01/26(火)06:04:31 ID:pHEeHjTqd
一日0時間だけどニッコマ行って、神戸にロンダしたわ
70 : 2021/01/26(火)06:04:56 ID:z98TDCNcp
国士舘って結構大学のレベル高いやろ
すくなくともFランでは無い
すくなくともFランでは無い
71 : 2021/01/26(火)06:05:24 ID:hwAydLd5M
最初から国士舘行きたい!ってやつなんてそうおらんらろ
72 : 2021/01/26(火)06:05:31 ID:5r3Z6phTa
ハッセ時代はガチのfやったのにレベル上がり過ぎやろ
76 : 2021/01/26(火)06:05:49 ID:jbDrN/QW0
警察消防になりたいなら行く価値ありそう
78 : 2021/01/26(火)06:06:48 ID:3JwiSqZp0
ワイ推薦で近大は?
79 : 2021/01/26(火)06:07:56 ID:MVmpVfCw0
>>78
コスパ良すぎやろ…
131 : 2021/01/26(火)06:20:45 ID:cBdacx1j0
>>79
パフォーマンスがないやん
80 : 2021/01/26(火)06:07:56 ID:5TyRkY1G0
ぶっちゃけ私大なんて慶応以外変わらんやろ
なんjで学歴バトルするだけ時間の無駄やで
なんjで学歴バトルするだけ時間の無駄やで
81 : 2021/01/26(火)06:08:11 ID:jbDrN/QW0
馬鹿は取れる推薦があるなら取ったほうがいいぞ
どうせ勉強なんてしないんだ変なプライドは捨てよう。
どうせ勉強なんてしないんだ変なプライドは捨てよう。
82 : 2021/01/26(火)06:09:06 ID:KwcRn9HfM
結局採用の権限ある上の世代からのイメージ悪いから少々偏差値上がってもあんまり意味ないで
センターボーダー低くなってるけど地元じゃハッタリ効く駅弁の方が就職は楽
センターボーダー低くなってるけど地元じゃハッタリ効く駅弁の方が就職は楽
84 : 2021/01/26(火)06:09:41 ID:hwAydLd5M
>>82
共通テストで難易度上がったからボーダー下がっただけやろ
85 : 2021/01/26(火)06:09:57 ID:DKN5MxFzd
国土館と国学院ってどっちが上?
91 : 2021/01/26(火)06:10:52 ID:RCIyPqeH0
>>85
圧倒的に國學院、それやめてくれ失礼に当たるぞ
86 : 2021/01/26(火)06:10:16 ID:HZfuVhSTp
釧路公立大学の公募もこんな感じの倍率やったな
87 : 2021/01/26(火)06:10:22 ID:Qo296Mo7r
人生一度の大勝負でマーチに入る努力すら出来なくて今後の人生上手くいくはずないやん
89 : 2021/01/26(火)06:10:37 ID:T30IEKtgM
昔に比べて難易度上がってるとかなんか意味あるか?
それで前よりいいとこに就職できるわけでもないし
それで前よりいいとこに就職できるわけでもないし
90 : 2021/01/26(火)06:10:48 ID:0kH5+zJv0
ガッカリして メソメソして 国士舘大
93 : 2021/01/26(火)06:12:31 ID:nycvtPaY0
地頭ってどうしようもないん?
95 : 2021/01/26(火)06:13:09 ID:J0max2Ay0
大学受験のコストが良くてもパフォーマンス悪いやんな
99 : 2021/01/26(火)06:14:05 ID:gy9OrU26M
この時期特有の学歴デフレすこ
100 : 2021/01/26(火)06:14:17 ID:pA+XMl6N0
国士舘入ってパフォーマンスとかあるの?
101 : 2021/01/26(火)06:14:54 ID:21nmaGWLa
国士舘って関西だと関関同立下位レベルはあるよな
104 : 2021/01/26(火)06:15:07 ID:HZfuVhSTp
ニッコマと大東亜帝国ってどんくらい差あるんや?
106 : 2021/01/26(火)06:16:05 ID:922wpQsZd
指定校もらえなかったからって推薦諦める奴が多いんだよな
公募推薦のチャンスあるのにさ🤭
公募推薦のチャンスあるのにさ🤭
107 : 2021/01/26(火)06:16:29 ID:mxvvN7XXa
今の時期にそんな話して何か意味あるんか
108 : 2021/01/26(火)06:16:43 ID:cBdacx1j0
A 早慶=地底筑波横国
B 上智国際基督教=金沢岡山広島
C MAR同=新潟熊本埼玉
D CH関関立=富山山形香川
E 成成明学ニッコマ=琉球室工地方公立
F 大東亜帝国=該当なし
G BF
B 上智国際基督教=金沢岡山広島
C MAR同=新潟熊本埼玉
D CH関関立=富山山形香川
E 成成明学ニッコマ=琉球室工地方公立
F 大東亜帝国=該当なし
G BF
114 : 2021/01/26(火)06:17:31 ID:xQ8Il25uM
>>108
国立1サゲで妥当
115 : 2021/01/26(火)06:17:52 ID:2SepFsthp
>>114
ないわ
109 : 2021/01/26(火)06:16:46 ID:jbDrN/QW0
マジで指定校受ければよかったわ
118 : 2021/01/26(火)06:18:14 ID:922wpQsZd
>>109
東京経済の指定校貰えたのに蹴ってFラン??
ガチで勿体ないな
東京経済の指定校貰えたのに蹴ってFラン??
ガチで勿体ないな
122 : 2021/01/26(火)06:19:27 ID:jbDrN/QW0
>>118
「今勉強しないと一生変わらん」とかいう変なプライドに取り憑かれてた
111 : 2021/01/26(火)06:17:03 ID:lCUIPbd90
ネット社会でいくらでも評判なんか調べられる時代に国士舘入るって本物のバカだよな
112 : 2021/01/26(火)06:17:17 ID:v9z+fZJxa
やっぱり体育だけはエリート集めてるんだな
113 : 2021/01/26(火)06:17:29 ID:J0max2Ay0
成成明学獨國武は最早成成明学國武ってことでええんか?
116 : 2021/01/26(火)06:18:10 ID:KoQ1oxsO0
國學院大学ってどうなん?
119 : 2021/01/26(火)06:19:05 ID:J0max2Ay0
>>116
何がや
124 : 2021/01/26(火)06:19:44 ID:KoQ1oxsO0
>>119
評判や
国士舘だの馬鹿にされてるやん
国士舘だの馬鹿にされてるやん
134 : 2021/01/26(火)06:21:22 ID:J0max2Ay0
>>124
名前はない
神職つぐボンボンと文学部は特徴あるで
博物館あるのはおもろい
神職つぐボンボンと文学部は特徴あるで
博物館あるのはおもろい
121 : 2021/01/26(火)06:19:21 ID:IXY5pYj50
倍率1.2なんてfも良いとこだろ
名前書けば入るじゃん
名前書けば入るじゃん
128 : 2021/01/26(火)06:20:23 ID:IXY5pYj50
国士舘なんて履歴書に書くくらいなら学歴詐称するわ
これは本気で
これは本気で
132 : 2021/01/26(火)06:20:47 ID:3JwiSqZp0
数年前ワイが留年したせいで母校の近代の指定校無くなってて草 当時担任からの電話無視しまくったわ
135 : 2021/01/26(火)06:21:26 ID:374u9E4sM
追跡とかやんの?
ワイは浪人して滑り止めにしか受からなかったから母校に報告もせんかったわ
ワイは浪人して滑り止めにしか受からなかったから母校に報告もせんかったわ
137 : 2021/01/26(火)06:21:39 ID:9utAxeU9d
国土館のハッセって普通に優秀やったんな
お前らのネガキャンに騙されてたわ
お前らのネガキャンに騙されてたわ
143 : 2021/01/26(火)06:23:40 ID:5r3Z6phTa
>>137
ハッセの時代はガチfやから安心して馬鹿にしてええで
引用元: 国士舘の公募推薦、めちゃくちゃコスパいい