1 : 2021/01/24(日)12:01:05 ID:8bk7yqOu
やっぱり腐っても東大の方が上だと思う
東大文系の地歴2科目の論述の方が、京大理系(非医)の理科2科目よりキツいイメージ
東大は二次試験で地歴2科目必須の唯一の大学(京大文系、一橋、東京外大は地歴1科目。一橋は公民で代用可能)だし、しかも論述式だから丸暗記じゃ太刀打ちできない
東大文系の地歴2科目の論述の方が、京大理系(非医)の理科2科目よりキツいイメージ
東大は二次試験で地歴2科目必須の唯一の大学(京大文系、一橋、東京外大は地歴1科目。一橋は公民で代用可能)だし、しかも論述式だから丸暗記じゃ太刀打ちできない
そもそも入試難易度的には東大(理三以外)と京大非医の差よりも、京大非医と地方旧帝大(東北大など)の非医の差の方がまだ小さいと思う
理三>>京大医>>理一・理二・文一・文二≧文三>>京大理系>>京大文系

3 : 2021/01/24(日)12:03:41 ID:5sTIx1Mn
比較するのも東大に失礼
5 : 2021/01/24(日)12:07:26 ID:8bk7yqOu
>>3
だよね
数学1A2Bですら文三の方が上なのだから(3Cは文三に無いから考慮しない)
だよね
数学1A2Bですら文三の方が上なのだから(3Cは文三に無いから考慮しない)
4 : 2021/01/24(日)12:07:07 ID:FQTM+mfr
京大理系のほうが圧倒的に上
というか名大理系より多少マシってレベルでしょ
というか名大理系より多少マシってレベルでしょ
7 : 2021/01/24(日)12:09:40 ID:8bk7yqOu
東大は全てのコースがSランク
理三はSSSランク
理三はSSSランク
京大は医学部はSSランクで、あとは薬学部と理学部がSランクの一歩手前のAAAランク
他はAAランク
8 : 2021/01/24(日)12:10:29 ID:8bk7yqOu
東大と京大の差はかなり大きい
京大と大阪・名古屋・東北あたりの差の方がまだ小さいのでは?
41 : 2021/01/25(月)16:24:37 ID:HSvGR3J6
>>8
これはあきらかに言い過ぎだな
45 : 2021/01/25(月)19:41:19 ID:NDV9KbSP
>>41
黙れ自閉症
13 : 2021/01/25(月)07:34:51 ID:fIfQ/rme
F欄一橋ワイ低みの見物
23 : 2021/01/25(月)16:10:18 ID:NDV9KbSP
>>13
マジレスすると京大文系は一橋と同レベル
東大文三>>>>>京大法
17 : 2021/01/25(月)15:53:01 ID:iRU1IA/K
これは文3
京大理系は数学で文3に勝てても文系教科の完成度めちゃ低くても受かってしまうから
京大の数Ⅲは難しくないというのもある
京大理系は数学で文3に勝てても文系教科の完成度めちゃ低くても受かってしまうから
京大の数Ⅲは難しくないというのもある
18 : 2021/01/25(月)16:04:10 ID:8wyzzHkw
>>17
物理数学できるの?
26 : 2021/01/25(月)16:12:08 ID:3fDrSab2
文三の数学偏差値は京大法経済より下
センター数学平均も京大文系未満
センター数学平均も京大文系未満
30 : 2021/01/25(月)16:14:45 ID:NDV9KbSP
理科だけは流石に京大理系非医の勝ち
文系は東大でも基礎2科目だから
文系は東大でも基礎2科目だから
33 : 2021/01/25(月)16:16:25 ID:3fDrSab2
分散は京大文系とほぼ同レベル
駿台偏差値もセンター平均もほぼ同じ
駿台偏差値もセンター平均もほぼ同じ
37 : 2021/01/25(月)16:18:44 ID:NDV9KbSP
>>33
ヒント:二次試験の地歴の科目数
51 : 2021/01/25(月)22:56:47 ID:+h6IKSJ0
東大はむしろ文系>離散以外の理系まであるぞ
理1なんてお腹痛くても受かるけど、文系は本気で勉強しても行けるかわからない
理1なんてお腹痛くても受かるけど、文系は本気で勉強しても行けるかわからない
65 : 2021/01/26(火)19:41:03 ID:xvF8pP72
>>51
二次試験の地歴が論述式だからな
下手すりゃ数学より論理的思考力が要求される
しかも2科目だし
下手すりゃ数学より論理的思考力が要求される
しかも2科目だし
52 : 2021/01/25(月)23:00:00 ID:INhKKRpl
京大なんて分散落ちタカーダレベルの地方大やろwww
64 : 2021/01/26(火)19:40:24 ID:xvF8pP72
>>52
草
53 : 2021/01/25(月)23:14:26 ID:Yt4qAgd6
文3は理科ができない
京大理系は社会ができない
よって、比較はできない
京大理系は社会ができない
よって、比較はできない
54 : 2021/01/25(月)23:27:05 ID:vRJgxT/M
こんな比較して何の意味があるのか謎すぎる
62 : 2021/01/26(火)19:40:10 ID:xvF8pP72
>>54
すまんな
57 : 2021/01/26(火)12:02:33 ID:2pY+yYG5
京大理系の下位ってほんとに英国できないぞ
東大理系も同じなのかもしれないけど
東大理系も同じなのかもしれないけど
61 : 2021/01/26(火)19:39:44 ID:xvF8pP72
>>57
東大は全科目満遍なく完璧近くできないと無理
59 : 2021/01/26(火)13:31:13 ID:johgSzAa
まあ京大マンセーする訳じゃないけど俺の高校のクラスの場合京大法行った奴より東大文三行った奴ふたりの方が成績下だった
けどこんなの数が少な過ぎて一般的ではないことぐらいはわかってるよ
60 : 2021/01/26(火)19:39:15 ID:xvF8pP72
>>59
東大は二次試験で地歴2科目が必要
63 : 2021/01/26(火)19:40:12 ID:8weV2lEM
東大文三は雑魚やからな
京大文系以下
京大文系以下
66 : 2021/01/26(火)19:41:45 ID:xvF8pP72
>>63
それは無い
二次試験の科目数でお察し
二次試験の科目数でお察し
67 : 2021/01/26(火)19:44:52 ID:8weV2lEM
東大は社会増やして数学の配点減らしてるからね
暗記馬鹿が増える
論述なんて言っても暗記で対応できる問題しか出ない
暗記馬鹿が増える
論述なんて言っても暗記で対応できる問題しか出ない
68 : 2021/01/26(火)20:13:53 ID:z8nqGXPz
>>67
東大レベルになると物理化学暗記科目だぞ
69 : 2021/01/26(火)20:15:58 ID:xvF8pP72
>>68
同意
東大はむしろ文系科目の方が頭を使う