1 : 2021/01/28(木)22:00:04 ID:7K8DUCtLd
これ言ってる奴ら決まって非代数学や高校数学のこと指してるからおもろい
数学で頭の良さが求められる分野は大学以降のAlgebraくらいやぞ
高校数学や非代数学なんてただの暗記&計算ゲームじゃん笑
数学で頭の良さが求められる分野は大学以降のAlgebraくらいやぞ
高校数学や非代数学なんてただの暗記&計算ゲームじゃん笑

2 : 2021/01/28(木)22:00:30 ID:8PyUC+3Qd
すべったな
5 : 2021/01/28(木)22:01:21 ID:7K8DUCtLd
>>2
反論できないんご...せや!ネタってことにして反論できない自分から目を逸らしたろ!
反論できないんご...せや!ネタってことにして反論できない自分から目を逸らしたろ!
やろ?
3 : 2021/01/28(木)22:00:52 ID:MHTxprNI0
は?
4 : 2021/01/28(木)22:01:08 ID:G8jgtN/JM
で、お前の学歴は?
6 : 2021/01/28(木)22:01:47 ID:7K8DUCtLd
>>4
MIT NN専攻者ですけど?
Algebraも勉強してたよ
MIT NN専攻者ですけど?
Algebraも勉強してたよ
32 : 2021/01/28(木)22:06:21 ID:nvsHgx090
>>6
一瞬でバレる嘘ついて楽しいか?
7 : 2021/01/28(木)22:02:02 ID:N1Lzbw2a0
加法族?
なんで加法族だけなん
なんで加法族だけなん
8 : 2021/01/28(木)22:02:16 ID:wJdMi/+T0
大学受験程度で地頭測れるわけがない
waisでええやん
waisでええやん
10 : 2021/01/28(木)22:02:34 ID:xivBezyFM
アルジェブラって機械的でつまらんやん
学部レベルだと単に暗記でも何でも行けるゴミ
学部レベルだと単に暗記でも何でも行けるゴミ
11 : 2021/01/28(木)22:03:09 ID:pjRRGKj1d
>>10
Algebraって何か理解してないやろ君
代数学のことやぞ
代数学のことやぞ
14 : 2021/01/28(木)22:04:09 ID:xivBezyFM
>>11
それが機械的でつまらんって話
12 : 2021/01/28(木)22:03:55 ID:nUT606DB0
そんな才能持っとる奴がこんなとこで油売ってるの本当にもったいないよ
16 : 2021/01/28(木)22:04:12 ID:RdtrSpNL0
大学とかゴミじゃん
フィールズ賞取らないとゴミだろ
フィールズ賞取らないとゴミだろ
17 : 2021/01/28(木)22:04:13 ID:lGH69qvKd
Measure theorem やろ
18 : 2021/01/28(木)22:04:15 ID:7/TeYtGRa
記憶力も計算力も頭の良さのうちや
19 : 2021/01/28(木)22:04:22 ID:6Y+cMi5/0
代数って
足し算引き算も代数やん
足し算引き算も代数やん
20 : 2021/01/28(木)22:04:40 ID:X+VnVlal0
はっきり言うで!
人類に生まれて五感を活用して生存している時点でものっっすごい知性の塊やぞ
学問の深さなんざ誤差や
91 : 2021/01/28(木)22:15:41 ID:f7kZQIOB0
>>20
せやな
22 : 2021/01/28(木)22:04:50 ID:CyBPVIht0
数式は言葉なんだよなあ
24 : 2021/01/28(木)22:05:07 ID:wSQlNwhJ0
>>22
計算じゃない
25 : 2021/01/28(木)22:05:37 ID:hpBaR8nE0
暗記も頭が悪ければできないから指標にはなるだろ
27 : 2021/01/28(木)22:05:53 ID:xivBezyFM
各部レベルだと微積分が一番数学的センス問われるんだよなあ
30 : 2021/01/28(木)22:06:14 ID:YjoN+ZmVd
>>27
微積分(笑)
ただの計算やん
ただの計算やん
38 : 2021/01/28(木)22:07:26 ID:lGH69qvKd
>>30
ちゃうで
28 : 2021/01/28(木)22:06:03 ID:WSm/4waA0
記憶力が一番重要やろ
経験活かすのも想像力も記憶あってこそや
経験活かすのも想像力も記憶あってこそや
29 : 2021/01/28(木)22:06:04 ID:lxIzM+gba
ここにおる時点で頭悪いで
31 : 2021/01/28(木)22:06:16 ID:qCc6FYEf0
人生ズレてんな
33 : 2021/01/28(木)22:06:43 ID:4dU1dFC30
でもお前高卒じゃん
40 : 2021/01/28(木)22:07:54 ID:zILxBWWt0
早口
42 : 2021/01/28(木)22:08:18 ID:YwewgZgsd
学問なんて所詮は暗記だろ
起業家や芸術家以外には創造力や思考力なんて必要ないよ
起業家や芸術家以外には創造力や思考力なんて必要ないよ
47 : 2021/01/28(木)22:08:56 ID:rING+JYf0
>>42
創造力や思考力なしにどうやって新しい定理を導いたりできるんですかね……
45 : 2021/01/28(木)22:08:46 ID:H+DsM5D60
劣等感ってかわいそうだよな
46 : 2021/01/28(木)22:08:50 ID:bR7ukjf10
そいつらは頭が良いじゃなくて(自分より)理解力が高いって言いたいんやと思うぞ
49 : 2021/01/28(木)22:09:06 ID:Kl1Plp090
レスバでパッと出せる問題とか暗記でいけない問題とかないやろ
53 : 2021/01/28(木)22:09:32 ID:h/LpQ/2Ta
じゃあなんか問題出して見てよw
62 : 2021/01/28(木)22:10:53 ID:nRuFVPe/M
数学的センスいるの幾何やろ言語的なモノとは別の論理
63 : 2021/01/28(木)22:11:02 ID:ADnGsbt10
お前ら素晴らしい知識持ってるんやからこんなマウント取りじゃなくて世の中のために使えや
64 : 2021/01/28(木)22:11:09 ID:oQYmG0foM
国語とかセンスが顕著やないか?
67 : 2021/01/28(木)22:11:36 ID:bR7ukjf10
ここにおるの受験板の住民か?頭が良いなんて言葉人それぞれ意味が違うんやぞ
68 : 2021/01/28(木)22:11:37 ID:mrTYlhMl0
頭がいいって何なんやろな
プルゴリみたいなやつが頭いと思う
プルゴリみたいなやつが頭いと思う
73 : 2021/01/28(木)22:12:07 ID:HCTQNntA0
勉強して勉強して結局高校の先生になる不思議な学問だよな
74 : 2021/01/28(木)22:12:41 ID:4XMQlltu0
数学が出来る奴は天才だが頭が良いとは限らない
文系は頭は良くてもバカって人が多い
って偉い人が言ってた
文系は頭は良くてもバカって人が多い
って偉い人が言ってた
78 : 2021/01/28(木)22:13:22 ID:Kl1Plp090
>>74
上手いこと言おうとしてめちゃくちゃになってるやん
77 : 2021/01/28(木)22:13:10 ID:tcfGLqkFM
では頭が良いの定義を教えて下さい
81 : 2021/01/28(木)22:13:53 ID:Oi53v4NC0
それできたとして何になるん?
82 : 2021/01/28(木)22:14:10 ID:6Ftu/pGI0
aを定数行列
tを1次変数としたとき
e^(at)はどうやって計算するか分かる?
tを1次変数としたとき
e^(at)はどうやって計算するか分かる?
83 : 2021/01/28(木)22:14:14 ID:p9Xz5/ZZ0
数学なんて微積分以外いらねえよ
97 : 2021/01/28(木)22:16:31 ID:5vic+Rr+d
>>83
応用重視ってことやろ?
それ良いだしたら学問自体が不要やぞ
それ良いだしたら学問自体が不要やぞ
84 : 2021/01/28(木)22:14:19 ID:xC/nC6x80
どの程度の数学の話してるかにもよるやろ
高校レベルなんて出来ひん奴がアホなだけでは
高校レベルなんて出来ひん奴がアホなだけでは
86 : 2021/01/28(木)22:14:36 ID:B+3OEGeLd
え、「頭が良い人」って起業家とか芸術家のことやろ?
創造性に富んだ人
学問の世界にいる時点で所詮は「暗記が得意なだけの人」や
ノイマンとかアインシュタインレベルだと別やけど
創造性に富んだ人
学問の世界にいる時点で所詮は「暗記が得意なだけの人」や
ノイマンとかアインシュタインレベルだと別やけど
87 : 2021/01/28(木)22:14:39 ID:xivBezyFM
じゃあ数学得意くんに問題出してやるか
「バナッハタルスキーのパラドックスで直感に反した結論が得られる理由を述べよ」
暗記くんには無理かなw
94 : 2021/01/28(木)22:16:10 ID:mKRrW+wO0
>>87
選択公理を仮定してるから?
88 : 2021/01/28(木)22:15:17 ID:kCqqlhW/0
加護ちゃんと辻ちゃん見てたら、数学できる辻ちゃんの方が生き方上手いなとは思うわ
アイドルとしての才能は加護ちゃんが上やけど
アイドルとしての才能は加護ちゃんが上やけど
89 : 2021/01/28(木)22:15:29 ID:xivBezyFM
全ては測度論に収束するのです
90 : 2021/01/28(木)22:15:31 ID:fV2SlGk10
数学が出来れば頭がいいとは思わんが、線形代数の基本操作も出来ない人間とは仕事したくない
96 : 2021/01/28(木)22:16:26 ID:f7kZQIOB0
このスレ何言ってるか全然分からんわ
104 : 2021/01/28(木)22:18:08 ID:p9Xz5/ZZ0
あと数学できるやつは変なやつ多いのはガチ 友達少ない
112 : 2021/01/28(木)22:19:28 ID:ktqfok/Bd
おいイッチ全然書き込んで無いやんけ
113 : 2021/01/28(木)22:19:30 ID:FuO0t82/M
なんでこんなに数に溢れた世界で数学出来なくても良いなんて思い込むんやろうな
123 : 2021/01/28(木)22:21:46 ID:lgl3X7Ep0
>>113
ワイ基礎法やってたけど社会規範の基礎づけには要らないから
116 : 2021/01/28(木)22:20:25 ID:osUlo9Qfd
みんな頭は良いと言ってくれるがじゃあ誰か雇ってくれるかと言うと誰も数学できるから雇うとは言ってくれないかなしさ
125 : 2021/01/28(木)22:21:47 ID:FuO0t82/M
>>116
だから日本企業は衰退するんやね
137 : 2021/01/28(木)22:24:13 ID:fV2SlGk10
>>125
数学民みたいな偏屈使いこなすのはコスパ悪いからな
税率50%行く国で数学民使いこなすためだけに特別な努力する奴なんて普通はおらん
税率50%行く国で数学民使いこなすためだけに特別な努力する奴なんて普通はおらん
119 : 2021/01/28(木)22:20:52 ID:xqFztHd+0
日本は高校数学がちょっと難しすぎるんちゃうか?
理系逃避の一因やろ
理系逃避の一因やろ
122 : 2021/01/28(木)22:21:43 ID:LnRj2Tnwd
>>119
ガチろうと思えば難しいんやろうけど受験乗り越えるだけならクソ簡単やで高校数学
解法暗記ゲームやし
解法暗記ゲームやし
121 : 2021/01/28(木)22:21:33 ID:puLHg7uqp
将来みんなの役に立つように編み出した学問をこんなしょうもないマウントに使われるとか偉人たちも泣いてそう
124 : 2021/01/28(木)22:21:46 ID:reg313We0
じゃあワオが出す高校範囲の数学の問題何調べてもいいし計算機もいいから解いてみてや
126 : 2021/01/28(木)22:22:02 ID:tcfGLqkFM
頭良いってどういう事かを最初に決めて議論しないと
各々で別な頭良いって言葉の解釈に基づいて意見述べるからまとまらなくないかこれ
各々で別な頭良いって言葉の解釈に基づいて意見述べるからまとまらなくないかこれ
131 : 2021/01/28(木)22:22:55 ID:iV4x4pW2d
頭が良い人って外資コンサルに受かるような人じゃない?
数学が得意な人は「教科書の暗記が得意な人」ってイメージ
数学が得意な人は「教科書の暗記が得意な人」ってイメージ
132 : 2021/01/28(木)22:23:21 ID:xto69QdBM
ワイ医学部、低みの見物
134 : 2021/01/28(木)22:23:38 ID:lgl3X7Ep0
そもそも数学できるから偉いっていうのが数学できるやつしか言ってないから
必然的にマウントの要素を帯びる
受験数学できるなら偉いって言うのはルシファーさん見てから言え
必然的にマウントの要素を帯びる
受験数学できるなら偉いって言うのはルシファーさん見てから言え
140 : 2021/01/28(木)22:24:28 ID:xC/nC6x80
数学のまずいところはあれや
文系用数学と理系用数学と試験分けて授業別にしたところや
そら難しい方通った方がえらそうなこと言うやろ
当たり前ちゃうか
文系用数学と理系用数学と試験分けて授業別にしたところや
そら難しい方通った方がえらそうなこと言うやろ
当たり前ちゃうか
141 : 2021/01/28(木)22:24:29 ID:zILxBWWt0
こんなスレでマウント取り合うことに時間使ってるヤツ全員頭悪い説
142 : 2021/01/28(木)22:24:35 ID:V3UIMrYX0
数学できない奴って論理的思考できないやつ多いよな
ちな数学の偏差値30
ちな数学の偏差値30
引用元: 馬鹿「数学が出来る奴は頭が良い」