1 : 2021/02/01(月)21:57:32 ID:Vkj58F160
1月1日はやすんだけど😠

2 : 2021/02/01(月)21:57:56 ID:Vkj58F160
わいらは研究するために生まれたんやない😭
6 : 2021/02/01(月)21:58:26 ID:c5HdDxQG0
成果さえあげれば休めるんちゃう?成果さえでてればね
11 : 2021/02/01(月)21:59:59 ID:xLHQm2Y7a
>>6
休めないぞ
教授の実績と見栄のため次の実験押し付けられるだけや
教授の実績と見栄のため次の実験押し付けられるだけや
15 : 2021/02/01(月)22:00:53 ID:Vkj58F160
>>11
まぁ次から次にふってくるよね
やったらやった分だけしごとがふえる
もちろん報酬はないが罰はある😓
まぁ次から次にふってくるよね
やったらやった分だけしごとがふえる
もちろん報酬はないが罰はある😓
8 : 2021/02/01(月)21:59:32 ID:yZpx8/rn0
わかる
13 : 2021/02/01(月)22:00:00 ID:pMoLVU7XM
ワイのいたとこは年休3日で8時~24時やったな
給料はない
給料はない
16 : 2021/02/01(月)22:00:56 ID:xLHQm2Y7a
化学と機械はコアタイム9時9時土曜ありのブラック研究室が当たり前という事実
20 : 2021/02/01(月)22:01:54 ID:Vkj58F160
>>16
化学系や
一応コアタイムはあるけど誰も守らんわ
わいはだいたい9:0022:00土日ありが多いな
今日は早よ帰れた🤗
化学系や
一応コアタイムはあるけど誰も守らんわ
わいはだいたい9:0022:00土日ありが多いな
今日は早よ帰れた🤗
21 : 2021/02/01(月)22:02:18 ID:xLHQm2Y7a
>>20
日曜休めんのはキツいな
17 : 2021/02/01(月)22:01:25 ID:V5Gqi3Do0
教授の実績とプライドを守るために…
18 : 2021/02/01(月)22:01:26 ID:+ipJQEjgp
ワイなんて利き腕骨折してギブスしてんのに実験やっとるぞ
19 : 2021/02/01(月)22:01:52 ID:SeatpjVR0
修論卒論発表シーズンですねえ
22 : 2021/02/01(月)22:02:19 ID:svyYluUW0
まあ勉強だと思って我慢するしかないよね
27 : 2021/02/01(月)22:03:24 ID:i19/uiyNd
これは社畜界のエリート
28 : 2021/02/01(月)22:03:41 ID:G/Z5PkGj0
ワイM2、修論書き終わらず詰む
29 : 2021/02/01(月)22:03:57 ID:keSKATrMM
金にもならんのにようやるわ
30 : 2021/02/01(月)22:04:06 ID:u/TtL/Ys0
ワオ純有機やが、ケムバイオ系は細胞もいじってるっぽいンゴねえ
32 : 2021/02/01(月)22:04:39 ID:pbj3ZXzMa
修士まで合成やってたが本当にキツかった
バイトなんかもちろん不可能やし
バイトなんかもちろん不可能やし
34 : 2021/02/01(月)22:05:36 ID:kl+sQSLNM
給料ええん?
38 : 2021/02/01(月)22:06:49 ID:HCrGwJcb0
>>34
基本0円やないのか?
TAみたいな大学が認めてるイベント以外出ないやろ
TAみたいな大学が認めてるイベント以外出ないやろ
36 : 2021/02/01(月)22:06:36 ID:Itk/rCe70
アカポス狙いなの?
37 : 2021/02/01(月)22:06:40 ID:A+Hi+n4ia
奴隷自慢キッショ
んで論文何本書きましたか?
んで論文何本書きましたか?
39 : 2021/02/01(月)22:06:55 ID:+HvquOit0
機械の材料系は特にヤバイね
44 : 2021/02/01(月)22:08:12 ID:HCrGwJcb0
>>39
ブラック研究室の奴が毎日12時間くらいひたすらピストンばこーんってやっててほんま笑うわ
これ社会に出てからなんかの役に立つんか
これ社会に出てからなんかの役に立つんか
40 : 2021/02/01(月)22:07:19 ID:rNMpHJIf0
Dやけど週3くらいしか行ってへんわ
42 : 2021/02/01(月)22:07:44 ID:q87g6uc90
ワイは研究室週二で文句言ってたで😊
43 : 2021/02/01(月)22:07:47 ID:pIRktfJU0
卒論終わったらもう行かないんちゃうんか
45 : 2021/02/01(月)22:08:14 ID:IygEYZMi0
研究者目指してたけどTwitterで教授にボロカスにされてる研究者見てやめたわ😣
46 : 2021/02/01(月)22:08:33 ID:t2+INgYh0
ワイ高卒やからわからんのやけど学生やからタダ働きさせられてるってことなんか?
49 : 2021/02/01(月)22:08:53 ID:HCrGwJcb0
>>46
その認識で間違いないで
47 : 2021/02/01(月)22:08:41 ID:vOH+KTMgx
理系は大変やな
文系ワイは本読むだけだし研究室に行ったことなんて2回しかないわ
文系ワイは本読むだけだし研究室に行ったことなんて2回しかないわ
48 : 2021/02/01(月)22:08:47 ID:Gucv0vHOa
糞ブラック研究室行ってまで修士の称号得る意味無いと思うわ
研究職に拘らなけりゃ学部卒でも技術系就職できるし金払った上身まで削って心壊したら意味ないやろ
研究職に拘らなけりゃ学部卒でも技術系就職できるし金払った上身まで削って心壊したら意味ないやろ
53 : 2021/02/01(月)22:10:02 ID:CSomeY+C0
業界として時間かけるのが正義なんやから
骨うずめるでもない限り学卒になったり専攻変えたほうがいい
骨うずめるでもない限り学卒になったり専攻変えたほうがいい
54 : 2021/02/01(月)22:10:24 ID:6V1JXCvX0
金にならんのに研究頑張ってもしょうがないわ
さっさと就職してしまえ
さっさと就職してしまえ
55 : 2021/02/01(月)22:10:29 ID:O7z0mlaF0
別に帰ればええやん😊
研究室追い出されるわけでもあるまい
研究室追い出されるわけでもあるまい
59 : 2021/02/01(月)22:11:11 ID:HCrGwJcb0
ワイ週2でもキツいって思ってたわ
実験とか始めると付きっきりになるし
実験とか始めると付きっきりになるし
62 : 2021/02/01(月)22:11:39 ID:q87g6uc90
化学系の凄いところはほぼブラックのくせに高校でほぼ進路決まってるとこだよな
機械とかは大学入ってから情報集めてれば逃げやすい
機械とかは大学入ってから情報集めてれば逃げやすい
63 : 2021/02/01(月)22:11:45 ID:TvCnQZA/0
文系やから分からんが理系って学部生の頃から忙しいんか?
あと理系の中で一番忙しい学部学科はどこなんや
あと理系の中で一番忙しい学部学科はどこなんや
68 : 2021/02/01(月)22:12:36 ID:CSomeY+C0
>>63
医学部
65 : 2021/02/01(月)22:12:00 ID:t2+INgYh0
可哀想やけど研究って時間制限のないライン作業みたいな感じで黙々とやるとちゃうんか?
コーヒー飲みながらスマホいじってたらしばかれるんやろか
コーヒー飲みながらスマホいじってたらしばかれるんやろか
66 : 2021/02/01(月)22:12:05 ID:ky/qdR9G0
そもそも学生側が研究室というか大学ナメすぎなところに問題があるやろ
70 : 2021/02/01(月)22:13:09 ID:+6+bDhIN0
ニキらの親は休みなしで働いてしょうもない私大に入れたんだがな
みじめなみじめな雇われでな
71 : 2021/02/01(月)22:13:17 ID:O7z0mlaF0
理系は学部生の頃から文系の10倍はレポート書かされるし
医学部は50倍くらい忙しい
医学部は50倍くらい忙しい
73 : 2021/02/01(月)22:14:30 ID:X2jnVcxaM
ええやんなんだかんだ楽しいんやろ?
ワイはこの時間でようやく解放や残業代なんてあらへん
ワイはこの時間でようやく解放や残業代なんてあらへん
74 : 2021/02/01(月)22:14:53 ID:HCrGwJcb0
マジで学部のレポートすらキツかった
無駄に手書きで15ページを毎週
さすがFランって思ってたわ
無駄に手書きで15ページを毎週
さすがFランって思ってたわ
76 : 2021/02/01(月)22:15:27 ID:u/TtL/Ys0
BやMの大半が自力で査読通すのはかなり難しいやろ
論文もよほどの物でない限り出したら通るもんじゃないしなあ
論文もよほどの物でない限り出したら通るもんじゃないしなあ
89 : 2021/02/01(月)22:17:42 ID:VfqUQdvHM
>>76
えぇ…
M1で普通一本書くやろ
M1で普通一本書くやろ
96 : 2021/02/01(月)22:19:18 ID:CSomeY+C0
>>89
分野によると思う
雑誌にもよるけど普通一本かけたら自慢できるよ
雑誌にもよるけど普通一本かけたら自慢できるよ
77 : 2021/02/01(月)22:15:34 ID:3oZRlZLX0
ワイなんて半年間ずっと四時間置きにデータ取ってたぞ
78 : 2021/02/01(月)22:15:50 ID:pECOKvGW0
ワイは年明け1回しか行ってないで
79 : 2021/02/01(月)22:15:55 ID:Z1QMFv6f0
バイオ系は進学よく考えろ
結果出ないテーマ選んだら終わる
結果出ないテーマ選んだら終わる
81 : 2021/02/01(月)22:16:18 ID:HCrGwJcb0
しかも週1でやるゼミでは教授による悪口大会っていうね
よーあんなんでモチベ保てるよなぁ
よーあんなんでモチベ保てるよなぁ
82 : 2021/02/01(月)22:16:24 ID:7JMxUUW20
ワイ情報、リモートワークでぬくぬく
83 : 2021/02/01(月)22:16:28 ID:X2jnVcxaM
てかな貴様らのせいでワイは帰れないんや反省してくれや
88 : 2021/02/01(月)22:17:40 ID:qwIRous90
ワイは年休122+毎年有給20は使ってる
90 : 2021/02/01(月)22:17:42 ID:+6+bDhIN0
こういうは
チラシのウラにでも書いてろ😇
ってヤツやでニキら
雇われってほんまにみじめよないちいちしんどいアピするとか😇
91 : 2021/02/01(月)22:17:49 ID:O7z0mlaF0
研究とか成功しても金にならんのにようやるわ
その技術持って何かイノベーション起こす方向に行ってくれ
その技術持って何かイノベーション起こす方向に行ってくれ
100 : 2021/02/01(月)22:20:16 ID:ky/qdR9G0
>>91
個人レベルでも奨学金全額返済免除とかの金の産ませ方は一応あるぞ
102 : 2021/02/01(月)22:20:46 ID:O7z0mlaF0
>>100
それ普通に働いてるのと変わらんやん😢
111 : 2021/02/01(月)22:22:08 ID:ky/qdR9G0
>>102
学歴ついて金も一応もらえるとかおいしいやん
そのレベルやとほかの競争相手の修士とか雑魚にみえるし
そのレベルやとほかの競争相手の修士とか雑魚にみえるし
118 : 2021/02/01(月)22:23:32 ID:O7z0mlaF0
>>111
そらそうやけど日本の院生の7割くらいモラトリアム奴隷やってるだけやん😩
92 : 2021/02/01(月)22:18:34 ID:HvgW1tAx0
西野信者バカにできんな
93 : 2021/02/01(月)22:18:52 ID:HCrGwJcb0
欲望のために教授はとんでもないことする奴がおるんや
研究室選び間違えるなよ
研究室選び間違えるなよ
94 : 2021/02/01(月)22:19:01 ID:zqVZn3SE0
結局は頭使わずに1日中手を動かして実験してるだけなんだろ
そして、投稿論文は自分で書かないと
そして、投稿論文は自分で書かないと
楽すぎてうらやましーわwこんなん
97 : 2021/02/01(月)22:19:34 ID:UKcr/W6Cd
やっぱバイオか
98 : 2021/02/01(月)22:19:56 ID:EoLnQQJF0
教授になるんか?
104 : 2021/02/01(月)22:20:54 ID:40y9eTgT0
就職は?
105 : 2021/02/01(月)22:21:03 ID:fo4c+lOkH
ワイM2
現在0530-2230の模様
現在0530-2230の模様
107 : 2021/02/01(月)22:21:18 ID:vOH+KTMgx
やっぱアカデミアより普通の社会人のほうが楽そうやな
お給金も貰えるし
お給金も貰えるし
112 : 2021/02/01(月)22:22:16 ID:UkD6skN/0
残業自慢しててくっせえなあ
115 : 2021/02/01(月)22:22:57 ID:Vtg/Q4GXa
いやなら辞めろ
117 : 2021/02/01(月)22:23:30 ID:N+mKNfVi0
職場で理系研究室出身のやつがやたら「学生時代の方がハードでした」自慢するんやけど
ちょっと負荷ある仕事与えるとあからさまに音あげだして草生えるんですが
ちょっと負荷ある仕事与えるとあからさまに音あげだして草生えるんですが