1 : 2021/02/01(月)23:42:30 ID:QlIAYUGz
受サロでは早慶は東京一工レベルって言ってたけどあれワタクの嘘だったんだな
本当に東京一工レベルなら早慶選ぶはずだしな
本当に東京一工レベルなら早慶選ぶはずだしな

28 : 2021/02/02(火)09:19:36 ID:i+fhSTtN
>>1
学歴としては早慶が上だが、まあ学費の問題やろなあ
そしてそういう奴が就活で学歴フィルターに引っかかってコンプ発症
そしてそういう奴が就活で学歴フィルターに引っかかってコンプ発症
33 : 2021/02/02(火)09:26:58 ID:I6aaXMQn
>>28
それ、低学歴の感覚やね
2 : 2021/02/01(月)23:43:13 ID:oHLJxff1
筑波だけど、割とまわりにいるよ。
3 : 2021/02/01(月)23:45:43 ID:keubfbFo
私大最高峰ってのには惹かれるが、
マンモス大学、学生街と言ったものには惹かれない人というのはいる。
マンモス大学、学生街と言ったものには惹かれない人というのはいる。
4 : 2021/02/01(月)23:47:03 ID:eijjDQGl
ネットはワタクの嘘まみれ
地帝=MARCH、ニッコマ>金岡千広とか頭おかしいでしょ
地帝=MARCH、ニッコマ>金岡千広とか頭おかしいでしょ
8 : 2021/02/01(月)23:51:17 ID:KKKh9jRd
>>4
金岡千広イライラで草
5 : 2021/02/01(月)23:50:22 ID:Hyn2ZUzR
千葉には皆無だな
6 : 2021/02/01(月)23:50:58 ID:2CRd8GMQ
東京一工
早慶上位 阪大
早慶中下位 他旧帝神
上理icu筑横千
これくらい
早慶上位 阪大
早慶中下位 他旧帝神
上理icu筑横千
これくらい
10 : 2021/02/01(月)23:53:41 ID:gYKvN8R2
>>6
国立受験したことなさそう
偏差値だけ見て単純に並べてそうでウケる
偏差値だけ見て単純に並べてそうでウケる
7 : 2021/02/01(月)23:51:01 ID:tDH6mdnU
大学でビリギャルと机を並べたいか?
って話
って話
9 : 2021/02/01(月)23:52:33 ID:Z52W9RCQ
千葉どころか都立、電通、農工あたりにも結構いる
ワタクさんは現実を直視しなさい
ワタクさんは現実を直視しなさい
11 : 2021/02/02(火)00:04:10 ID:+cEw+Z5j
家が貧乏で筑波とかならたまに居る
12 : 2021/02/02(火)00:05:13 ID:C8o/y4EY
国立は学費無料とか学費半額とかの制度がある
13 : 2021/02/02(火)00:06:46 ID:u1lyhk2c
そら親がカネ持ってなかったらそうなるよ
14 : 2021/02/02(火)00:07:05 ID:+cEw+Z5j
国立て年収400万くらい以下だと全額免除だろ?
貧乏家庭にはありがたいよな
貧乏家庭にはありがたいよな
16 : 2021/02/02(火)00:22:42 ID:z2CdTy67
千葉でも法政経なら早慶文商教育所沢SFCとかよりはいいだろうね
27 : 2021/02/02(火)09:16:39 ID:webKvhlD
2021年度 国公立志願者数(暫定)
神戸大学 5372
東京大学 5126
京都大学 5109
大阪大学 4218
大阪府立 4181
北海道大 4057
九州大学 4003
神戸大学 5372
東京大学 5126
京都大学 5109
大阪大学 4218
大阪府立 4181
北海道大 4057
九州大学 4003
29 : 2021/02/02(火)09:19:50 ID:f+J2hKXk
神大経営行ったやつ、慶応商と環境何とか学部をけってた
神戸筑波には結構居そう
横国千葉にはいないんじゃない?
神戸筑波には結構居そう
横国千葉にはいないんじゃない?
30 : 2021/02/02(火)09:21:35 ID:webKvhlD
>>29
早稲田教育蹴り千葉大理学部の同級生がいた
31 : 2021/02/02(火)09:22:34 ID:X+ctTDl8
横国千葉にだって早慶蹴りおるわ^^;
32 : 2021/02/02(火)09:23:22 ID:XOs385OG
残念ながら学費の問題で国公立しか許されない家庭は(特に地方に)多いからな
やむなくザコクに行くんだろう
やむなくザコクに行くんだろう
34 : 2021/02/02(火)10:12:18 ID:PIOP1yEk
早慶蹴って神戸って何がしたいやつなの?
35 : 2021/02/02(火)10:29:09 ID:cd86TTPr
>>34
田舎の方が落ち着くんやろ
38 : 2021/02/02(火)11:14:20 ID:PIOP1yEk
>>35
いや最初から神戸に行っとけよと…
36 : 2021/02/02(火)11:00:06 ID:+cEw+Z5j
貧乏ってつらいな
37 : 2021/02/02(火)11:08:28 ID:9zP8X0K9
神戸文系 筑波理系
横国経済建築 千葉薬
横国経済建築 千葉薬
この辺りは早慶の下位学部蹴っても良いかもね。
早稲田政経蹴ってまで行く所ではない
39 : 2021/02/02(火)11:16:39 ID:aZzfRne6
普通には居ないだろ
そのへんのザコクで早慶受かる自体が稀なんだし
そのへんのザコクで早慶受かる自体が稀なんだし
40 : 2021/02/02(火)11:19:35 ID:WmzNS5j9
早慶は一人暮らしになる地域なら当然
特に神戸はまず神戸選ぶ
学部差程度違いで引っ越しまではせんよ
42 : 2021/02/02(火)11:52:35 ID:nBvp2iWo
てか早慶入った奴も早慶併願成功率かなり低いからな
そんな中、本腰を入れて早慶対策してないような国立に蹴られてるのはその国立より基本的に下だと言わざるを得ない
そんな中、本腰を入れて早慶対策してないような国立に蹴られてるのはその国立より基本的に下だと言わざるを得ない
43 : 2021/02/02(火)12:05:08 ID:e3p8dflh
とりあえず東進のW合格進学先でここら辺から早慶蹴りいた?
横国が早慶に100-0で負けてたのは確認したが
横国が早慶に100-0で負けてたのは確認したが
46 : 2021/02/02(火)12:51:00 ID:7VcT3HC+
千葉大教育は業界では名門だから教員志望なら早稲田教育は蹴る。
56 : 2021/02/02(火)13:28:06 ID:EoYyvGHn
いたとしてもそんなのはその大学のごく一部で大勢に影響なし
基本は早慶の方が上
基本は早慶の方が上
59 : 2021/02/02(火)13:32:39 ID:2m6cUF/Y
理系も人文系も早慶の方が上だろ
神戸経済経営が早慶商といい勝負かな
神戸経済経営が早慶商といい勝負かな
61 : 2021/02/02(火)13:51:35 ID:6cfgNExg
>>59
おみゃーみたいに思考停止した算数音痴はデータ見たら駄目
データ分析には高度なリテラシーが要る
データ分析には高度なリテラシーが要る
63 : 2021/02/02(火)13:56:49 ID:C8o/y4EY
神戸理系ってクソレベル
64 : 2021/02/02(火)14:03:00 ID:RZrpvWtX
関西だと昔から早慶は神戸の滑り止め扱い。
なかなか受からないけどな。
なかなか受からないけどな。
65 : 2021/02/02(火)14:03:50 ID:ttkE2ch3
>>64
滑り止めというか経済的に選択肢に入らないだけだろ
67 : 2021/02/02(火)14:23:02 ID:C8o/y4EY
ワタクは国立大学と同じ土俵ではない
70 : 2021/02/02(火)14:57:34 ID:Ol8ikxnw
>>67
これ
68 : 2021/02/02(火)14:40:29 ID:PIOP1yEk
お金ないから行けなかったけど早慶受かってたよって言いたいのか。なら納得
86 : 2021/02/02(火)16:46:21 ID:2SZpgrvO
>>68
まさか早慶通えるくらいで金持ちとか思ってる貧乏人?ならその考察も納得
69 : 2021/02/02(火)14:48:59 ID:mmORH4q6
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
72 : 2021/02/02(火)15:09:04 ID:siFBgkUR
慶応商蹴って神戸行ったわ
数学受験できるから世界史と英語が好きだったらなんとかなる
慶応も好きやで
数学受験できるから世界史と英語が好きだったらなんとかなる
慶応も好きやで
75 : 2021/02/02(火)16:00:55 ID:LYnk4ZIe
普通ってほどはいないけど、毎年多少はいるよ。
ただここら辺のランクの国立だと、後々「早慶行っといたほうが良い人生だったんじゃないか」って悔やむ奴もいる。逆はあんま見ないが。
そしてある意味一番やっかいな早慶コンプなんだよこいつらが。
ただここら辺のランクの国立だと、後々「早慶行っといたほうが良い人生だったんじゃないか」って悔やむ奴もいる。逆はあんま見ないが。
そしてある意味一番やっかいな早慶コンプなんだよこいつらが。
76 : 2021/02/02(火)16:03:27 ID:9zP8X0K9
ジュサロって早慶おおいから
早慶が叩きやすそうな学歴が叩かれてるイメージ
特に神横筑北九あたり。私大なら明治。
早慶が叩きやすそうな学歴が叩かれてるイメージ
特に神横筑北九あたり。私大なら明治。
77 : 2021/02/02(火)16:32:36 ID:+cEw+Z5j
貧困以外にこんなパターン無いわ
80 : 2021/02/02(火)16:36:02 ID:+cEw+Z5j
偏差値
早稲田社学 70.0
神戸経済 62.5
話にならんなw
82 : 2021/02/02(火)16:41:02 ID:Rr1Q5qt9
>>80
SFCは東大以上?
87 : 2021/02/02(火)16:47:54 ID:+cEw+Z5j
>>82
SFCは科目が少なすぎて比較は難しい
社学と神戸なら科目差考えてもこの偏差値差は話にならない
社学と神戸なら科目差考えてもこの偏差値差は話にならない
81 : 2021/02/02(火)16:36:14 ID:C8o/y4EY
ワイセツ
84 : 2021/02/02(火)16:44:42 ID:PQewz1q+
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
88 : 2021/02/02(火)16:49:09 ID:Ux+XdzRh
ここまで早慶の学生証と国立の合格通知無し!w
91 : 2021/02/02(火)16:53:11 ID:C8o/y4EY
体育会系スポーツ推薦バカ
93 : 2021/02/02(火)16:54:28 ID:C8o/y4EY
早慶は受験産業の金づる
95 : 2021/02/02(火)16:58:44 ID:+cEw+Z5j
新学校で横国が無いだろw
99 : 2021/02/02(火)17:02:28 ID:jWCe+Lg5
>>95
横国は昔からあるので新しくはないよ
何を今更
何を今更
96 : 2021/02/02(火)16:58:58 ID:+cEw+Z5j
進学校
100 : 2021/02/02(火)17:02:38 ID:X+ctTDl8
貧乏ばっかり言っててかわいそう
自分が貧乏なんだろうね(^^;)
自分が貧乏なんだろうね(^^;)
102 : 2021/02/02(火)17:06:28 ID:C8o/y4EY
国立大学受験者 ・・・ 親が貧乏
早慶受験者 ・・・ 親が裕福
早慶受験者 ・・・ 親が裕福
103 : 2021/02/02(火)17:06:53 ID:iDy6fimm
早稲田蹴って神戸大に行く人、一生聞かれてもないのに早稲田蹴りですってアピールしてそう
現にこのスレでもしてるし
現にこのスレでもしてるし
107 : 2021/02/02(火)17:11:40 ID:riCZNBUs
>>103
それアピールにならないんだよね
君みたいな低学歴には凄いと思われるのかもしれんが
まともな人だと早稲田wなんて何故受けたのかな?と思うだけだからさ
君みたいな低学歴には凄いと思われるのかもしれんが
まともな人だと早稲田wなんて何故受けたのかな?と思うだけだからさ
105 : 2021/02/02(火)17:10:18 ID:iDy6fimm
早慶を蹴っていようが落ちていようが、ザコクという時点で一生の恥だよ
もちろん就職でも不利になる
受験生は肝に銘じるように
もちろん就職でも不利になる
受験生は肝に銘じるように
106 : 2021/02/02(火)17:10:57 ID:iDy6fimm
面接で「早慶蹴りです」だなんて言えない
履歴書に書かれているザコクの学歴が全て
履歴書に書かれているザコクの学歴が全て
108 : 2021/02/02(火)17:14:00 ID:riCZNBUs
>>106
履歴書に早稲田wなんて書いたらその時点でゴミ箱行き
109 : 2021/02/02(火)17:14:13 ID:+cEw+Z5j
神戸っていっけん就職良さそうに見えるけど あれ女ばっかなんだよな
青学と似てるw
111 : 2021/02/02(火)17:16:24 ID:riCZNBUs
>>109
賢いよねお前
偏差値の話題から逃げるのは
俺と算数の議論して勝てた奴はこれまでいないからな
偏差値の話題から逃げるのは
俺と算数の議論して勝てた奴はこれまでいないからな
110 : 2021/02/02(火)17:16:11 ID:EzH02Xc0
慶應ならまだしも(それでも神戸蹴りは意味わからんが)神戸蹴って早稲田とか罰ゲームか何か?
折角5教科7科目やって3教科しかやっていない低学力者と一緒になりたいわけないだろ
折角5教科7科目やって3教科しかやっていない低学力者と一緒になりたいわけないだろ
117 : 2021/02/02(火)17:26:45 ID:Ixjo7Ukj
>>110
早慶蹴ってザコクの方が罰ゲームだろ
そもそも早慶に受かる実力があるのにザコクなんか出願する時点でもったいない
そもそも早慶に受かる実力があるのにザコクなんか出願する時点でもったいない
118 : 2021/02/02(火)17:27:34 ID:EzH02Xc0
>>117
でもおまえ専願じゃん
112 : 2021/02/02(火)17:18:20 ID:EzH02Xc0
ワセダ専願の三教科偏差値(笑)って地歴ブーストで加工してるだけだからなw
英国数で偏差値計算したら60もないだろうな。数学は50前半とかだしw
英国数で偏差値計算したら60もないだろうな。数学は50前半とかだしw
113 : 2021/02/02(火)17:18:54 ID:+cEw+Z5j
青学と神戸なら まー好きな方でいいんじゃね?w
114 : 2021/02/02(火)17:21:59 ID:9zP8X0K9
河合塾:合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より 「2019年入試結果」
「推定入学者偏差値」(経済系統)
「推定入学者偏差値」(経済系統)
72.5東京 70京都
68一橋 66大阪
65名古屋 64.5早稲田 64東北 九州 慶應
63横国 62.5北海道 筑波 神戸 62上智
60.5千葉 60首都大 名市 阪市 明治
59金沢 岡山 広島
115 : 2021/02/02(火)17:23:17 ID:EzH02Xc0
>>114
地歴受験者の比率から早稲田はマイナス3、慶應はマイナス2するべき
116 : 2021/02/02(火)17:23:59 ID:riCZNBUs
早稲田理工だと偏差値分からない算数苦手でも入れるから滑り止めに持って来いだな
120 : 2021/02/02(火)17:34:44 ID:1aJuBjq+
早慶ごときを難しいと感じるその感覚
なかなか羨ましい
生きてて楽しそう
なかなか羨ましい
生きてて楽しそう
124 : 2021/02/02(火)18:30:56 ID:PSpttkOK
早稲田が絡むと声大きくなる受験失敗組ww
125 : 2021/02/02(火)18:34:10 ID:UBxluD2R
神戸はまだ立地的に早慶とバッティングしづらいから面目を保ててるけど、関東の似たような立ち位置の横国が早慶にコテンパンにやられてるのを見ると、まぁ実際上智あたりと同格くらいかなぁという認識
127 : 2021/02/02(火)18:53:26 ID:NHyDl7X2
>>125
関東関西の都市として横浜と神戸が同じ立ち位置ってだけで神戸大と横国大は全然同じ立ち位置じゃないが…
128 : 2021/02/02(火)19:09:04 ID:oPEFpo/h
>>127
いや似たようなもんだろ