1 : 2021/01/31(日)18:09:55 ID:fpe5+e7D
早慶上位志望で、早稲田人科と明治政経は受かる予定なんだけど、もし滑り止めでそこしか受からなかったらどちら行くべき?

2 : 2021/01/31(日)18:12:37 ID:OxWB2Bl7
>>1
先ずは、
全落ちした時のことを考えろ。
日東駒専も受けてから、考えろ。
全落ちした時のことを考えろ。
日東駒専も受けてから、考えろ。
ことわざ。
取らぬ狸の皮算用。
3 : 2021/01/31(日)18:13:23 ID:fpe5+e7D
>>2
いや、さすがにB判定だしどちらかは受かるんだわw
いや、さすがにB判定だしどちらかは受かるんだわw
6 : 2021/01/31(日)18:28:36 ID:Q50N0lR/
>>3
Aじゃないのか…
4 : 2021/01/31(日)18:25:36 ID:49SPmK7m
どっちもゴミだから受けない方がいいよ
5 : 2021/01/31(日)18:26:42 ID:fpe5+e7D
>>4
うん、日本語読める?どちらかを選べって言ってんの。日本語も読めないからコメントしないでね
うん、日本語読める?どちらかを選べって言ってんの。日本語も読めないからコメントしないでね
7 : 2021/01/31(日)18:40:04 ID:VN2ZFJxj
>>5
言葉に気を付けろよ、全落ちすること考えとけよ
9 : 2021/01/31(日)19:06:22 ID:OYBZ8S1E
逆に明治政経行く意味がわからん
てかこのふたつ受かるレベルなら上智も受ければ
てかこのふたつ受かるレベルなら上智も受ければ
10 : 2021/01/31(日)19:31:22 ID:w6apNlcr
所沢だろうと早稲田に決まってる
明治はねぇよ
明治はねぇよ
13 : 2021/01/31(日)19:34:39 ID:0/JYq+pP
B判定でどっちかは受かるって余裕こいてるのがまずい
共通テスト利用ならともかく一般は問題解いてからじゃないとわからんだろうに
そんな気持ちじゃ両方落ちるぞ
共通テスト利用ならともかく一般は問題解いてからじゃないとわからんだろうに
そんな気持ちじゃ両方落ちるぞ
14 : 2021/01/31(日)19:34:52 ID:49SPmK7m
所沢は本当ゴミキャンパス
所沢のやつが必要以上に早大生面してるの本当イライラするからな
15 : 2021/01/31(日)19:36:52 ID:pNAmSpV5
明治工作員乙
17 : 2021/01/31(日)19:37:49 ID:WuEym4Wk
マーチBかよw
おれも早慶志望だからがんばろー
おれも早慶志望だからがんばろー
18 : 2021/01/31(日)19:41:31 ID:pNAmSpV5
明治がbなら人科はdだろ嘘つくなよカス
19 : 2021/01/31(日)19:45:53 ID:VAAzn5Q9
滑り止めで慶應受けとけ。
慶應文とか、慶應商学部とか楽勝だから。
人科の英語は、取れんぞ。
20 : 2021/01/31(日)19:46:04 ID:dkQs+W/W
100-0で早稲田人科だろ
22 : 2021/01/31(日)20:19:05 ID:vet/Y7gQ
b判定でどっちか受かるってマジ?
あますぎやろ
あますぎやろ
23 : 2021/01/31(日)20:22:06 ID:vet/Y7gQ
人家bなら上位学部なんてほとんど受からないだろ
24 : 2021/01/31(日)20:37:45 ID:OxWB2Bl7
早稲田人家、明治政経
どちらもB判定で滑り止め確保?
どちらもB判定で滑り止め確保?
お気楽で、いいですね。
地獄みないことをお祈りします。
アーメン。
27 : 2021/01/31(日)21:36:48 ID:ou0Go11h
そもそも明治政経と早稲田人科が同じ判定になるってどういう得点の仕方したらなるんや
28 : 2021/01/31(日)21:40:07 ID:N4/yZeV5
>>27
ベネッセとかなんだろ多分
ベネッセなんて指標としては全然使われてないから知らんが、たしか似たような偏差値だったはず
ベネッセなんて指標としては全然使われてないから知らんが、たしか似たような偏差値だったはず
河合じゃ人科67.5、明治政経62.5だからかなりレベル差あるけど
30 : 2021/01/31(日)21:52:59 ID:UKRrCxia
>>28
駿台のはあまり見ないけど、本屋とかで売ってる何かの大学案内に載ってる駿台の偏差値だと
早稲田人科と明治政経は同じくらいかあまり差がない感じだったような気がする。
うろ覚えなので確かではないけど。
早稲田人科と明治政経は同じくらいかあまり差がない感じだったような気がする。
うろ覚えなので確かではないけど。
29 : 2021/01/31(日)21:41:20 ID:pNAmSpV5
ベネッセでBとか失笑やな
32 : 2021/01/31(日)22:18:07 ID:pNAmSpV5
私文で駿台の偏差値基準にしてる奴なんていねーよ
33 : 2021/01/31(日)22:28:29 ID:+ZTb3X17
>>32
あたま悪そうw
34 : 2021/01/31(日)22:31:13 ID:mZIa7xG/
直近冠模試の冊子載り(A判定)で落ちたやつがいくらでもいるのにB判定で受かった気になってるとは。
35 : 2021/01/31(日)22:55:34 ID:LUuVk7Ci
早稲田大学人間科学部やね
明治は明治、早稲田は早稲田
就活の時後悔するよ
41 : 2021/02/01(月)10:50:06 ID:nYPjlJd4
>>35
ジンカはダメだよ。一流企業もあそこの2学部は別扱いは、知悉しているからね。
36 : 2021/01/31(日)23:11:06 ID:oIA8miPc
早稲田の人科は公認心理師とか国家資格関係で日本トップレベル
偏差値も急上昇中
てか、慶応商あたりも受ければ良かったのに
明治といい勝負だろ
偏差値も急上昇中
てか、慶応商あたりも受ければ良かったのに
明治といい勝負だろ
37 : 2021/01/31(日)23:17:02 ID:TS0SiDXC
明治のふりしてまで慶應を叩く早稲田工作員はもはや受サロの名物だな
38 : 2021/02/01(月)08:46:57 ID:uzPqsnPL
早稲田人科と明治政経じゃやることは全然違うよ。
留年してもつまらないから、よく調べて進学したほうがいいよ。
大学名や偏差値ばかり注目してたらだめですよ。
留年してもつまらないから、よく調べて進学したほうがいいよ。
大学名や偏差値ばかり注目してたらだめですよ。
39 : 2021/02/01(月)08:50:04 ID:uzPqsnPL
まあ明治政経はパラダイス政経なので
入学できる偏差値脳があれば留年はしないだろうけど。
早稲田のほうは田舎で通うのも大変だし、進級も厳しいだろうから
後から転学では大変だよ。
入学できる偏差値脳があれば留年はしないだろうけど。
早稲田のほうは田舎で通うのも大変だし、進級も厳しいだろうから
後から転学では大変だよ。
40 : 2021/02/01(月)09:12:13 ID:u5KUy4+A
なんだこの明治工作員スレ
42 : 2021/02/01(月)10:55:52 ID:7fxAtqds
早稲田きつそうなのか、じゃあ慶応下位やSFC大学でも行っとけ
47 : 2021/02/01(月)11:21:09 ID:1nlvtyLp
オレ早慶一学部受けて落ちたけど明治法は特待だったぞ
政経ってそんなむずいの?
政経ってそんなむずいの?
49 : 2021/02/01(月)12:15:42 ID:gujkdyt4
こいつ最終的に大東亜行きだな
50 : 2021/02/01(月)14:20:39 ID:JE/CxWI6
B判定で受かる予定は面白い、お笑い芸人になるべき。
51 : 2021/02/01(月)14:21:33 ID:zbH8e7kC
メェジイライラで草