1 : 2021/02/04(木)21:00:52 ID:u2MFvJ57
ってどこ?

2 : 2021/02/04(木)21:06:11 ID:YTAPTJKh
千葉
3 : 2021/02/04(木)21:07:02 ID:J0khQAsj
金沢広島
5 : 2021/02/04(木)21:10:48 ID:XktkcIF3
意味わからん
労力がかかるほど高学歴だろ
労力がかかるほど高学歴だろ
7 : 2021/02/04(木)21:20:56 ID:u2MFvJ57
>>5
その思い込みが命取りなんだよなぁ
その思い込みが命取りなんだよなぁ
6 : 2021/02/04(木)21:11:58 ID:c9vhcYYA
2021年度 国公立志願者数(暫定)
千葉大学 9641
神戸大学 8853
東京大学 8683
北海道大 7801
千葉大学 9641
神戸大学 8853
東京大学 8683
北海道大 7801
8 : 2021/02/04(木)21:23:05 ID:D+5mBHxl
センターが労力と思ってるからおまえらザコクなんだよww
9 : 2021/02/04(木)21:32:35 ID:iTMKWRqE
>>8
センターとハリウッドザコシショウがどう関係するの?
12 : 2021/02/04(木)21:36:40 ID:D+5mBHxl
17点だったかもw
13 : 2021/02/04(木)21:37:34 ID:8NOj4L1E
これは阪大名大東北
22 : 2021/02/04(木)21:47:02 ID:d/nXboAP
きみらは基本学歴通して洗脳されてると思う
23 : 2021/02/04(木)21:47:52 ID:D+5mBHxl
九州のニートに出来事なんて無いだろ 無茶振りしすぎww
26 : 2021/02/04(木)21:53:06 ID:D+5mBHxl
センターとか高校の宿題だけでほぼ対策無しで8割取れないならそこまでの頭だったんだよ
それがザコクw
27 : 2021/02/04(木)21:55:38 ID:D+5mBHxl
あ、でもさすがに地理だけ冬にちょっとだけやったな しつれいw
30 : 2021/02/04(木)22:36:13 ID:smmiWSmq
大阪大学じゃない?
早慶より高学歴っていう人なかなかおらんやろ
早慶より高学歴っていう人なかなかおらんやろ
31 : 2021/02/04(木)22:44:10 ID:Uar3kWWx
>>30
阪大は明らかに早慶より高学歴だけど
早慶と同等な学歴はTOCKY
神戸は早慶より上だけどね
早慶と同等な学歴はTOCKY
神戸は早慶より上だけどね
34 : 2021/02/04(木)22:51:00 ID:smmiWSmq
>>31
それは関西の感覚だね。
少なくとも大多数の関東人は阪大より早慶のが上だと思ってるよ。
少なくとも大多数の関東人は阪大より早慶のが上だと思ってるよ。
37 : 2021/02/04(木)22:53:50 ID:cFeswaqm
>>34
関東に住んでるけど、流石に阪大が上。
40 : 2021/02/04(木)22:56:48 ID:g/sOO3Gv
>>37
山梨か茨城か群馬だろw
32 : 2021/02/04(木)22:44:33 ID:smmiWSmq
場合によっては一橋や東工大も知名度の低さから早慶より下扱いされる
33 : 2021/02/04(木)22:45:37 ID:Uar3kWWx
そもそも何を労力とするのかが定義されてないクソスレ
東京から地方の短大を受ける場合は早慶より労力かかると言えるだろう
東京から地方の短大を受ける場合は早慶より労力かかると言えるだろう
38 : 2021/02/04(木)22:54:16 ID:YQY23JTy
ない
早慶の時点でアホみたいに労力かかるのに低学力だから
早慶の時点でアホみたいに労力かかるのに低学力だから
44 : 2021/02/04(木)23:03:15 ID:gD62c32V
>>38
早慶って落ちる人は労力かかるんだよね
馬鹿だから勉強しても受からない
受かる人は何も対策せずに受かる
ぶっちゃけ早慶は滑り止め
馬鹿だから勉強しても受からない
受かる人は何も対策せずに受かる
ぶっちゃけ早慶は滑り止め
46 : 2021/02/04(木)23:06:17 ID:6BMo/r1Y
田舎民は早慶の学歴の高さがわからないから
オッサンになり初めて現実知って受サロに叩きに来るんだよねw
オッサンになり初めて現実知って受サロに叩きに来るんだよねw
47 : 2021/02/04(木)23:07:02 ID:gD62c32V
>>46
こういう低学歴のレス笑っちゃう
もっと書いてw
もっと書いてw
48 : 2021/02/04(木)23:07:11 ID:M7D97nxr
関東人の阪大に対する評価は、他の地方の人が驚くくらいに低いよ。高学歴層とか低学歴層関係なく。
開成から阪大に毎年何人入ってるよ?
それが物語ってるよね。
俺は阪大が早慶よりずっと劣った大学とは思ってないが、阪大卒を売りにしたいのなら関東は来るべきじゃない。
確実に早慶より下扱いされるから。
開成から阪大に毎年何人入ってるよ?
それが物語ってるよね。
俺は阪大が早慶よりずっと劣った大学とは思ってないが、阪大卒を売りにしたいのなら関東は来るべきじゃない。
確実に早慶より下扱いされるから。
51 : 2021/02/04(木)23:09:05 ID:GuCbIaml
>>48
開成を例に出した根拠は何かな?
1高校の進学実績なんてバイアスかかりまくりで使い物にならないってのが統計リテラシーある者の思考な
1高校の進学実績なんてバイアスかかりまくりで使い物にならないってのが統計リテラシーある者の思考な
49 : 2021/02/04(木)23:07:59 ID:gD62c32V
都内でも田舎でも早慶進学とか笑われちゃうよ
東大に1点足りず泣く泣くとかなら分かるが
東大に1点足りず泣く泣くとかなら分かるが
52 : 2021/02/04(木)23:10:42 ID:D+5mBHxl
なんで高卒ニートなのにそんな毎日必死なん?w
55 : 2021/02/04(木)23:13:01 ID:D+5mBHxl
九州の田舎で学歴もないと
早慶がまぶしすぎるんやろかw
早慶がまぶしすぎるんやろかw
まー世界があまりに違いすぎて憎悪になっても分かるような気はするけどもw
56 : 2021/02/04(木)23:14:34 ID:NvBTYz5W
そもそも東京住みは阪大しらない
地底行くとしたら東北か北海道
変わり者が京都
地底行くとしたら東北か北海道
変わり者が京都
58 : 2021/02/04(木)23:17:04 ID:smmiWSmq
京大=早慶より労力かかって早慶より評価も高い
阪大=早慶より学部によっては労力かかる、でも早慶より評価低め
神戸大=早慶と労力は同等かやや下、評価も早慶には及ばない
阪大=早慶より学部によっては労力かかる、でも早慶より評価低め
神戸大=早慶と労力は同等かやや下、評価も早慶には及ばない
結論は阪大が一番コスパ悪い
62 : 2021/02/04(木)23:18:48 ID:GuCbIaml
>>58
これ低学歴の誤った感覚やね
統計の質問からも逃げてる低学歴やし
統計の質問からも逃げてる低学歴やし
61 : 2021/02/04(木)23:18:24 ID:D+5mBHxl
京大とか中央の就活では早慶の敵にもならんよw
京大を勘違いしすぎ
京大を勘違いしすぎ
63 : 2021/02/04(木)23:20:14 ID:D+5mBHxl
京大の理系とか地底と同様に大学推薦でメーカー行く頭の弱いのばっかだよw
66 : 2021/02/04(木)23:22:16 ID:D+5mBHxl
>>63
と同様w
67 : 2021/02/04(木)23:23:46 ID:D+5mBHxl
東工大が高学歴だと思ってるのは低学歴コミュ障理系君だけw
72 : 2021/02/04(木)23:30:35 ID:jf18Oug5
>>67
床がないぃぃぃぃぃぃwwwwww
68 : 2021/02/04(木)23:25:27 ID:D+5mBHxl
俺レベルになると東工大見ると「おまえ駅弁ロンダだろ?」くらいしか思わないw
69 : 2021/02/04(木)23:29:51 ID:cFeswaqm
早慶からも東工大にロンダするしね。
74 : 2021/02/04(木)23:34:33 ID:D+5mBHxl
>>69
院試免除取れなかった下のほうが東大院にはけっこう行くけど東工大は行かねーな
コンパしたくない大学第一位の東工大とか悲しすぎるやんw
コンパしたくない大学第一位の東工大とか悲しすぎるやんw
78 : 2021/02/04(木)23:38:15 ID:D+5mBHxl
俺が大学に居た頃はグーグル・マップで「コンパしたくない大学」で検索すると
東工大にマップが移動してたよなwww
東工大にマップが移動してたよなwww
79 : 2021/02/04(木)23:42:09 ID:D+5mBHxl
ちょwww 今やってみたら今も東工大に飛んでくわwww
87 : 2021/02/04(木)23:57:46 ID:cFeswaqm
>>79
東工大、可哀想。でも僕が知ってる東工大卒は優秀だし、結婚相手として受け良かったよ。ちなみに僕は東工大出身じゃないけど。
88 : 2021/02/05(金)00:00:29 ID:8GCB6NRe
結局どこの大学へ行こうと未来はあなた次第~入学して暫くすると悟ります。卒業した後は就職先、年収、もろもろでの競争がはじまります。
89 : 2021/02/05(金)00:02:36 ID:27ygRCqq
俺自身が地底なんだけど、普通に地底は早慶未満の印象だわ
中にいる人間が一番自覚してるはず
中にいる人間が一番自覚してるはず
92 : 2021/02/05(金)00:06:19 ID:8GCB6NRe
>>89
いや、その辺りの学力ならもうどっちの大学が高い低いじゃなくて個人個人の能力だろ。
93 : 2021/02/05(金)00:07:17 ID:yYx//CJB
全科目必死にやったのに就職じゃ早慶と同じ土俵の東大がちょっとかわいそうかな
w
w
94 : 2021/02/05(金)00:08:12 ID:8GCB6NRe
>>93
学費違うし。それは流石に次元が違う。
97 : 2021/02/05(金)00:14:54 ID:r03U0PW7
横国の意外な低倍率ではっきりしたのは
共通テスト七科目78%以上取る人間は
労力のかからない大学に価値を感じにくいということ
共通テスト七科目78%以上取る人間は
労力のかからない大学に価値を感じにくいということ
102 : 2021/02/05(金)07:22:41 ID:z2BEjxso
>>97
共テ7割台の記念受験層が一掃されただけなんじゃねえの?
103 : 2021/02/05(金)07:42:08 ID:r03U0PW7
>>102
二次試験がないというボーナスの割に
前期は倍率が低いと思う
前期は倍率が低いと思う
99 : 2021/02/05(金)00:30:58 ID:rdjvw01K
医学部なんですね。阪大医学よりも慶應医の方が上ってこと?
101 : 2021/02/05(金)01:30:52 ID:yYx//CJB
みじめな高卒だなぁ草原
111 : 2021/02/05(金)20:37:16 ID:aFp0nF8V
>>101
惨めだなぁ私文
104 : 2021/02/05(金)07:51:35 ID:z2BEjxso
慶應文系専願の総勉強時間で考えるなら
地方国立(金岡千広)と同程度かそれ未満だろうな。
地方国立(金岡千広)と同程度かそれ未満だろうな。
でも高一の時点で慶應しか受けないと決めて
英・歴・小論だけやる人も少ないだろうから、何とも言えんな。
105 : 2021/02/05(金)08:14:44 ID:4+WNYUBT
名大以下のザコク
すべての公立
マーチ以下のワタク行くくらいなら高卒で働いたほうがよっぽど親孝行
すべての公立
マーチ以下のワタク行くくらいなら高卒で働いたほうがよっぽど親孝行
106 : 2021/02/05(金)11:23:57 ID:rdjvw01K
>>105
どこで切るかだよね。どうせなら東大以外は高卒で良いのでは?
108 : 2021/02/05(金)15:12:32 ID:tR08E+pU
ここに出てくる早慶関係者は入学がゴールで、出る時は落ちこぼればかり。
その腹いせに、全国立大(琉球大まで)をディスルらしいな。
その腹いせに、全国立大(琉球大まで)をディスルらしいな。
109 : 2021/02/05(金)20:05:43 ID:9AYJKQnG
>>108
横国?
120 : 2021/02/05(金)21:46:06 ID:l0tQv8kO
阪大でしょ
東北名古屋あたりだと労力的にイーブンで学歴的に負けてる
それ以下はお察し
東北名古屋あたりだと労力的にイーブンで学歴的に負けてる
それ以下はお察し
121 : 2021/02/05(金)23:34:09 ID:yYx//CJB
大阪市立大ってどこだよw
123 : 2021/02/05(金)23:35:01 ID:S0QXlWg3
>>121
低学歴丸出しで草
124 : 2021/02/05(金)23:35:27 ID:E7TttaFL
社畜の品格