1 : 2021/02/08(月)10:06:02 ID:6KIFpdMGp
これやっとけば間違いないってものを教えてくれ

150 : 2021/02/08(月)10:32:32 ID:2bhbzemXd
>>1
確実に単位取れず退学になるから諦めろ
2 : 2021/02/08(月)10:06:20 ID:6KIFpdMGp
大学は最低でもニッコマレベルを目指してる
116 : 2021/02/08(月)10:25:35 ID:qV+w4vb7M
>>2
これほんま草
3 : 2021/02/08(月)10:06:22 ID:nfJv/E+70
むりだから働け
4 : 2021/02/08(月)10:06:34 ID:BEhzCqvqM
無理だから諦めろ
5 : 2021/02/08(月)10:06:37 ID:6KIFpdMGp
もう学生じゃないから完全に独学でやる
6 : 2021/02/08(月)10:06:47 ID:XK783FYEp
何歳や?
8 : 2021/02/08(月)10:07:15 ID:6KIFpdMGp
>>6
18や
1年遅れや
18や
1年遅れや
9 : 2021/02/08(月)10:07:23 ID:6KIFpdMGp
教えてくれや
14 : 2021/02/08(月)10:08:01 ID:6KIFpdMGp
真面目に質問してるんや
教えてクレメンス
教えてクレメンス
15 : 2021/02/08(月)10:08:11 ID:hO3sCTqzx
そんな事もここで聴いてるようじゃ
無理やろな
無理やろな
19 : 2021/02/08(月)10:08:55 ID:6KIFpdMGp
数学とかはどれをやればええんや
20 : 2021/02/08(月)10:08:57 ID:wI5Crads0
人によって向き不向きがあるから自分で探せ
22 : 2021/02/08(月)10:09:08 ID:6KIFpdMGp
>>20
スタンダードなやつでもいいから
スタンダードなやつでもいいから
21 : 2021/02/08(月)10:09:04 ID:M66KWdYa0
数学は訓練
国語はもうどうしようもない
国語はもうどうしようもない
こんな感じやった
23 : 2021/02/08(月)10:09:21 ID:6KIFpdMGp
>>21
訓練っていう参考書?
訓練っていう参考書?
26 : 2021/02/08(月)10:09:55 ID:M66KWdYa0
>>23
ワイは全部河合塾のテキストしてた
予備校入り
予備校入り
36 : 2021/02/08(月)10:10:52 ID:6KIFpdMGp
>>26
あーな
ワイは予備校はいるつもりないから
あーな
ワイは予備校はいるつもりないから
28 : 2021/02/08(月)10:09:57 ID:PUWiOefZ0
他の大学生は高校レベルからスタートしてるんだから聞いても無駄になるぞ
29 : 2021/02/08(月)10:10:04 ID:xw0eOKP+a
中学の内容は完璧なんか
30 : 2021/02/08(月)10:10:08 ID:MLthFSvra
参考書って勉強ヘタな奴が使うもんやからな 教科書だけで普通に間に合ったからわからんわ
31 : 2021/02/08(月)10:10:12 ID:ws0v9oeDM
数学なんてチャート式やればええやろ
40 : 2021/02/08(月)10:11:17 ID:6KIFpdMGp
>>31
チャートやな
チャートやな
51 : 2021/02/08(月)10:13:46 ID:ChYOLae10
>>40
数学はマセマのセンター対策でいい
チャートは無駄おおいし教科書さっぱりだと黄色でもきついだろう
チャートは無駄おおいし教科書さっぱりだと黄色でもきついだろう
56 : 2021/02/08(月)10:14:29 ID:6KIFpdMGp
>>51
マセマのセンター対策やな
分かったで
マセマのセンター対策やな
分かったで
33 : 2021/02/08(月)10:10:39 ID:L77s+pZk0
英語は鉄壁
物理は名問と標問
化学は重問と新演習
物理は名問と標問
化学は重問と新演習
41 : 2021/02/08(月)10:11:27 ID:6KIFpdMGp
>>33
サンガツメモしとくで
サンガツメモしとくで
34 : 2021/02/08(月)10:10:47 ID:eR0FhIZpa
理系はやめとけ
35 : 2021/02/08(月)10:10:49 ID:YbZNjlg5H
どこ受けたいんや
37 : 2021/02/08(月)10:10:58 ID:GK9R7wQT0
すまんそんなわけわかんないことするくらいなら予備校行った方がええぞ時間の無駄や
43 : 2021/02/08(月)10:11:55 ID:6KIFpdMGp
>>37
独学じゃ無理なんか?
独学じゃ無理なんか?
87 : 2021/02/08(月)10:18:35 ID:GK9R7wQT0
>>43
無理やで
38 : 2021/02/08(月)10:10:59 ID:IJ8s/pAQ0
まず文系なのか理系なのか
まあ理系は無理やろうから英語国語社会で受けるんやったらまずたくさんセンター過去問やるとええで
そこでわからんのは文法書辞書教科書で確認や
ちな高卒
まあ理系は無理やろうから英語国語社会で受けるんやったらまずたくさんセンター過去問やるとええで
そこでわからんのは文法書辞書教科書で確認や
ちな高卒
39 : 2021/02/08(月)10:11:17 ID:X+lmufGu0
京都産業大学がお勧めや
中高不登校のワイでも英単語だけで受かったし
中高不登校のワイでも英単語だけで受かったし
42 : 2021/02/08(月)10:11:46 ID:ws0v9oeDM
あー英語文法はネクステだけじゃキツいわすまん
ネクステは問題集(アウトプット比重多め)だから、英文法で日東駒専レベルだとするとvision questかな
ネクステは問題集(アウトプット比重多め)だから、英文法で日東駒専レベルだとするとvision questかな
45 : 2021/02/08(月)10:12:04 ID:34BtFmlV0
数学はやさしい理系数学って入門書がオススメ
47 : 2021/02/08(月)10:12:42 ID:6KIFpdMGp
予備校に行く金はないで
ちなみに文系や
ちなみに文系や
48 : 2021/02/08(月)10:12:43 ID:IJ8s/pAQ0
数学は合格る計算っちゅううっすい参考書あるからそれやってダメそうなら捨てたらええよ
52 : 2021/02/08(月)10:13:50 ID:ws0v9oeDM
スタディーサプリ月額2000円だけどそれは嫌なんか
東進と同じくらいの授業の質はあると思うで
東進と同じくらいの授業の質はあると思うで
61 : 2021/02/08(月)10:14:49 ID:6KIFpdMGp
>>52
検討してみるわ
検討してみるわ
53 : 2021/02/08(月)10:13:54 ID:u7AinpSK0
チャート赤いやつが初学者向きやで
54 : 2021/02/08(月)10:13:57 ID:r6mrM0JOa
18なら再来年でもまだセーフやろ
64 : 2021/02/08(月)10:15:24 ID:6KIFpdMGp
>>54
1年っていうのが親との約束なんや
片親やからこれ以上は迷惑かけれんのや
1年っていうのが親との約束なんや
片親やからこれ以上は迷惑かけれんのや
55 : 2021/02/08(月)10:14:25 ID:xw0eOKP+a
文系なら数学捨てた方がええんちゃう
経済学部志望とかなんか
経済学部志望とかなんか
71 : 2021/02/08(月)10:15:58 ID:6KIFpdMGp
>>55
そこは数学なしでええんか?
そこは数学なしでええんか?
85 : 2021/02/08(月)10:18:27 ID:xw0eOKP+a
>>71
数学捨てて経済学部以外受けた方がええんちゃうかってこと
英語国語社会だけに絞ればなんとかなるんちゃう
英語国語社会だけに絞ればなんとかなるんちゃう
58 : 2021/02/08(月)10:14:33 ID:2i/kpvyq0
ガチ初学なら数学は数学のトリセツってやつがわかりやすかったで
ワイの個人的意見やけど
ワイの個人的意見やけど
59 : 2021/02/08(月)10:14:35 ID:N9mBc6o8a
むりやろ
どうしてもキャンパスライフしたいならAFいっとけ
どうしてもキャンパスライフしたいならAFいっとけ
60 : 2021/02/08(月)10:14:41 ID:vhK+cwAhr
国公立目指してんのか?
63 : 2021/02/08(月)10:15:04 ID:ws0v9oeDM
君が現代文得意なら参考書だけでもいけると思うが
読解力がないと、参考書の理解に脳のリソース割かれてなかなか伸びない
そういう層にはやっぱり授業受けてもらうしかない
読解力がないと、参考書の理解に脳のリソース割かれてなかなか伸びない
そういう層にはやっぱり授業受けてもらうしかない
78 : 2021/02/08(月)10:17:00 ID:IJ8s/pAQ0
>>63
ぶっちゃけ現代文って勉強のコスパ悪いよな
ワイは一年生のときからほとんど変わらんかったわ
漢字や慣用句の意味とかも知ってて当たり前やし
ワイは一年生のときからほとんど変わらんかったわ
漢字や慣用句の意味とかも知ってて当たり前やし
65 : 2021/02/08(月)10:15:32 ID:jxQLNaEDd
数学理科は独学厳しいで
代ゼミの家でできる映像授業あるからそれにしておけ
代ゼミの家でできる映像授業あるからそれにしておけ
66 : 2021/02/08(月)10:15:33 ID:+/uGqE+y0
標準問題精講信者ワイ「全教科標準問題精講か基礎問題精講で平気だぞ」
67 : 2021/02/08(月)10:15:38 ID:/U+Wr3Fza
似たような状況やったけど一年でマーカン行けたから諦めんな
68 : 2021/02/08(月)10:15:43 ID:928WL1kgd
数学は
青チャ→一対一→やさ理→過去問ってルートオススメや!
青チャ→一対一→やさ理→過去問ってルートオススメや!
74 : 2021/02/08(月)10:16:39 ID:6KIFpdMGp
>>68
サンガツ参考にするで
サンガツ参考にするで
83 : 2021/02/08(月)10:18:12 ID:ws0v9oeDM
>>74
絶対に模試は受けろよ
マーク模試8割以上目標に定めろ
マーク模試8割以上目標に定めろ
69 : 2021/02/08(月)10:15:43 ID:SCfQpoO0r
数学はやさしい理系数学や!
73 : 2021/02/08(月)10:16:36 ID:M66KWdYa0
この手のやつは予備校行って自分の立ち位置と何をすればいいか教えてもらわないと1年じゃあ無理や
ここで意見もらってもそれぞれが全く違う学歴やし、東大生のアドバイスとニッコマ生のアドバイスまで幅広い。それこなして同じ位置に立てるかはこんなとこで時間つぶしてる君には多分無理や
ここで意見もらってもそれぞれが全く違う学歴やし、東大生のアドバイスとニッコマ生のアドバイスまで幅広い。それこなして同じ位置に立てるかはこんなとこで時間つぶしてる君には多分無理や
76 : 2021/02/08(月)10:16:51 ID:rBD/mz5Nd
大岩の英文法とネクステとシスタンをカンペキにしてから好きな奴で長文やり込め
86 : 2021/02/08(月)10:18:33 ID:6KIFpdMGp
>>76
参考にするで
参考にするで
79 : 2021/02/08(月)10:17:27 ID:XY3qn9zs0
中学レベルって自分で言うってことは中学レベル無いってことやから中学の参考書やってどうぞ
84 : 2021/02/08(月)10:18:25 ID:6KIFpdMGp
>>79
高校受験で5教科350点取ったで
高校受験で5教科350点取ったで
96 : 2021/02/08(月)10:20:50 ID:XY3qn9zs0
>>84
その高校受験から何年だってんだよ
80 : 2021/02/08(月)10:17:29 ID:d8JoWWOp0
楽したい奴は何を与えても無理やで
81 : 2021/02/08(月)10:17:42 ID:6KIFpdMGp
ちなみに高校は出たけどまともに授業受けてないで
82 : 2021/02/08(月)10:18:07 ID:qA3YBSyFr
ちなみに高校の偏差値はいくつや?
89 : 2021/02/08(月)10:19:10 ID:6KIFpdMGp
>>82
55のところで不登校になって通信制や
授業はほとんど受けてないから中学レベル
55のところで不登校になって通信制や
授業はほとんど受けてないから中学レベル
91 : 2021/02/08(月)10:19:30 ID:XgFAkDOhd
今中学生レベルなんやったら中学生の教科書からやるしかないのでは
94 : 2021/02/08(月)10:20:20 ID:6KIFpdMGp
数学はやさしい理系数学ってやつがええんやな
英語はネクステってやつがええんやな
英語はネクステってやつがええんやな
97 : 2021/02/08(月)10:20:57 ID:928WL1kgd
>>94
せやせや!!
英単語帳は鉄壁やね!
英単語帳は鉄壁やね!
109 : 2021/02/08(月)10:24:08 ID:34BtFmlV0
>>97
やさしい理系数学は兎も角鉄壁は東大志望じゃなくてもいい本だと思うわ
98 : 2021/02/08(月)10:21:01 ID:9yD8bLA4p
イッチのレベルじゃ青チャートとか要らんやろなぁ
マセマで充分
マセマで充分
100 : 2021/02/08(月)10:22:05 ID:6KIFpdMGp
>>98
鉄壁ってやつがええんやな
分かったで
鉄壁ってやつがええんやな
分かったで
99 : 2021/02/08(月)10:21:17 ID:HJsmjLPd0
イッチのことじゃないけど中学レベルを自称するやつってそのレベルに至ってないやつ多いよな
中学の6割くらいしかわかってないレベル
中学の6割くらいしかわかってないレベル
101 : 2021/02/08(月)10:22:18 ID:xw0eOKP+a
>>99
英語とか中学レベルがきっちりマスター出来てれば相当楽やもんな
104 : 2021/02/08(月)10:22:39 ID:YFNeoZKed
ワイ偏差値40の高校1年終わりで中退から早稲田法合格して公務員内定
ひたすら英語だけやったわ
ひたすら英語だけやったわ
106 : 2021/02/08(月)10:23:18 ID:6KIFpdMGp
>>104
英語だけでいけるんか?
英語だけでいけるんか?
114 : 2021/02/08(月)10:25:18 ID:YFNeoZKed
>>106
だけでではないけど結局英語で勝負決まるからな
あと英語がいちばん自力で勉強しやすい
国語とか数学とか習わんとわからんやろ
あと英語がいちばん自力で勉強しやすい
国語とか数学とか習わんとわからんやろ
125 : 2021/02/08(月)10:27:53 ID:6KIFpdMGp
>>114
なるほどな
なるほどな
108 : 2021/02/08(月)10:23:39 ID:IJ8s/pAQ0
まず今この瞬間から英語の文法問題集を始めて一周するべきやな
110 : 2021/02/08(月)10:24:15 ID:6KIFpdMGp
なんか優しくない人ばっかりやな
112 : 2021/02/08(月)10:24:53 ID:/U+Wr3Fza
>>110
そりゃウソっぽいもん
113 : 2021/02/08(月)10:25:11 ID:6KIFpdMGp
>>112
ガチやのになぁ
ガチやのになぁ
111 : 2021/02/08(月)10:24:27 ID:ZHlGHgUh0
初学なら文系理系関係なくやさしい理系数学がおすすめやで
115 : 2021/02/08(月)10:25:27 ID:2cb3skXF0
18で自称中学レベルってことは多分高校の勉強してもなんも分からんぞ
小中の勉強から始めたほうが良さそう
小中の勉強から始めたほうが良さそう
119 : 2021/02/08(月)10:25:51 ID:ZHlGHgUh0
文法はロイヤル英文法が必須やから頑張れ
120 : 2021/02/08(月)10:26:01 ID:x7/+xyfna
お前には無理や
大学あきらめて資格の勉強した方がええで
大学あきらめて資格の勉強した方がええで
121 : 2021/02/08(月)10:26:10 ID:xJlGeKCAM
チャート派が多いけどワイはニューアクションが好きや
122 : 2021/02/08(月)10:26:26 ID:5EzM4KiVp
みんな言ってるが数学はやさしい理系とスタンダード演習って奴がええね
基礎+普通レベルの演習や
基礎+普通レベルの演習や
126 : 2021/02/08(月)10:28:18 ID:6KIFpdMGp
>>122
サンガツ
サンガツ
127 : 2021/02/08(月)10:28:24 ID:U4/x3Waud
英語はやっておきたい1000をやるとええで
はじめから超長文を読んでなれることで忍耐力がつくんや
はじめから超長文を読んでなれることで忍耐力がつくんや