1 : 2021/02/09(火)03:14:54 ID:1iSUFK8T0
ほんまぶん殴りたい

2 : 2021/02/09(火)03:15:26 ID:1iSUFK8T0
今法学部生で司法試験考えてる奴はもう一回考え直すんやで
3 : 2021/02/09(火)03:15:40 ID:dxAJeaEt0
難しいんか?
5 : 2021/02/09(火)03:16:11 ID:1iSUFK8T0
>>3
試験自体も当然過酷
試験自体も当然過酷
4 : 2021/02/09(火)03:15:58 ID:1iSUFK8T0
特にコミュ障の君!
資格取ればなんとかなるなんて甘い考えは捨てろ
資格取ればなんとかなるなんて甘い考えは捨てろ
6 : 2021/02/09(火)03:16:52 ID:1iSUFK8T0
しょっぱい大学に通ってるならともかくええ大学に通ってるなら素直に就活した方が絶対に幸せになれる
7 : 2021/02/09(火)03:16:53 ID:DEvUsU0D0
独学?
8 : 2021/02/09(火)03:17:01 ID:1iSUFK8T0
>>7
ちゃうで
ちゃうで
9 : 2021/02/09(火)03:17:22 ID:TX9b/2ogd
司法試験て受かりやすくなったんやないの
11 : 2021/02/09(火)03:17:49 ID:1iSUFK8T0
>>9
そら科挙並みの難関やった頃と比べりゃな
そら科挙並みの難関やった頃と比べりゃな
170 : 2021/02/09(火)03:43:41 ID:Bb6yapb60
>>11
科挙のがよっぽどきついやろ
10 : 2021/02/09(火)03:17:24 ID:1iSUFK8T0
独学なんか余程の有能以外はドロップアウトコース真っしぐらや
12 : 2021/02/09(火)03:18:07 ID:n2Byb5o20
予備試験一択や
ローは甘え
ローは甘え
13 : 2021/02/09(火)03:18:29 ID:1iSUFK8T0
>>12
君が超絶有能ならそれも良しや
君が超絶有能ならそれも良しや
17 : 2021/02/09(火)03:19:18 ID:n2Byb5o20
>>13
バカがウケて落ちてるだけで実質倍率めっちゃ低いよ
法曹人気ねえし
法曹人気ねえし
14 : 2021/02/09(火)03:18:36 ID:5jAfRXbHa
弁護士になっても食えないからなぁ
上位に入れれば検察いけるけど
上位に入れれば検察いけるけど
15 : 2021/02/09(火)03:18:57 ID:1iSUFK8T0
ただ予備試験合格者の多くがロースクール生やという現実を予備校はあまり教えたがらない
33 : 2021/02/09(火)03:22:17 ID:ohXuk+j5a
>>15
ロー出たら予備試験免除ちゃうかったっけ
16 : 2021/02/09(火)03:18:59 ID:DEvUsU0D0
まぁ就活もクソやし受かれば弁護士になれるんなら3年くらい頑張るのもええんちゃうの
19 : 2021/02/09(火)03:19:27 ID:1iSUFK8T0
>>16
司法試験受かっても結局就活はせなあかんのやで
司法試験受かっても結局就活はせなあかんのやで
35 : 2021/02/09(火)03:22:20 ID:DEvUsU0D0
>>19
ワイみたいな何もない人間より全然ええやん
司法試験受かりましたってだけで自信にもなるやろうしそんな悲観することないんやないの
司法試験受かりましたってだけで自信にもなるやろうしそんな悲観することないんやないの
18 : 2021/02/09(火)03:19:26 ID:ju+u2Esk0
ワイ来年からロー
正直めちゃくちゃ不安
正直めちゃくちゃ不安
21 : 2021/02/09(火)03:20:00 ID:1iSUFK8T0
>>18
今年の春からやなくて?
今年の春からやなくて?
25 : 2021/02/09(火)03:20:35 ID:ju+u2Esk0
>>21
来年度からや
すまん誤字やった
すまん誤字やった
26 : 2021/02/09(火)03:20:58 ID:1iSUFK8T0
>>25
ほーん
上位ロー?
ほーん
上位ロー?
30 : 2021/02/09(火)03:21:34 ID:ju+u2Esk0
>>26
中堅の既習や
上位は落ちた
上位は落ちた
34 : 2021/02/09(火)03:22:18 ID:1iSUFK8T0
>>30
ほなら早稲田中央神戸阪大あたりか
まあ真面目にやってたら一発で合格できるで
ワイはクズやから無理やった
ほなら早稲田中央神戸阪大あたりか
まあ真面目にやってたら一発で合格できるで
ワイはクズやから無理やった
37 : 2021/02/09(火)03:22:53 ID:h03Uyz0yM
>>34
上位やろその辺は
42 : 2021/02/09(火)03:24:02 ID:1iSUFK8T0
>>37
ローもどんどん淘汰されとるからな
今上位ローいうたら
大抵は東大京大一橋慶應のことをいう
ローもどんどん淘汰されとるからな
今上位ローいうたら
大抵は東大京大一橋慶應のことをいう
20 : 2021/02/09(火)03:19:36 ID:TX9b/2ogd
弁護士なったらタレント事務所入ってテレビでればええ
23 : 2021/02/09(火)03:20:28 ID:yaPS+vyN0
会計士税理士は?
27 : 2021/02/09(火)03:21:09 ID:ZkHxSOVB0
弁護士ワイ、高みの見物
29 : 2021/02/09(火)03:21:34 ID:1iSUFK8T0
>>27
先輩やんけ!
修習は何期ですか?
先輩やんけ!
修習は何期ですか?
32 : 2021/02/09(火)03:22:07 ID:ZkHxSOVB0
>>29
旧62-64の間とだけ
40 : 2021/02/09(火)03:23:19 ID:1iSUFK8T0
>>32
旧試組か
大先輩やんけ
就活のアドバイスクレメンス
旧試組か
大先輩やんけ
就活のアドバイスクレメンス
47 : 2021/02/09(火)03:24:39 ID:ZkHxSOVB0
>>40
ワイは就活なんて大したもんはしてへんで
合格発表後に大手回って接待受けてオファー受けて終わりや
合格発表後に大手回って接待受けてオファー受けて終わりや
57 : 2021/02/09(火)03:26:10 ID:1iSUFK8T0
>>47
かっけえーなあ
有能やったんやろね
かっけえーなあ
有能やったんやろね
61 : 2021/02/09(火)03:26:55 ID:ZkHxSOVB0
>>57
若かっただけや
66 : 2021/02/09(火)03:27:26 ID:1iSUFK8T0
>>61
若くして旧司受かってる時点で有能ですよ
若くして旧司受かってる時点で有能ですよ
78 : 2021/02/09(火)03:29:07 ID:ZkHxSOVB0
>>66
言うても入所した同期みんな同じだからなぁ
同期もパートナーになり始めてるしワイは落ちこぼれや
同期もパートナーになり始めてるしワイは落ちこぼれや
28 : 2021/02/09(火)03:21:20 ID:CMFgjYGj0
ワイは阪大のロースクール卒やで凄いやろ
31 : 2021/02/09(火)03:21:48 ID:0FeDTMvsa
ワイコミュ障やがダメか?
36 : 2021/02/09(火)03:22:35 ID:yfG7jNos0
士業って基本営業だからコミュ力ないと稼げないぞ
39 : 2021/02/09(火)03:23:11 ID:ZkHxSOVB0
>>36
開業しなけりゃへーきへーき
38 : 2021/02/09(火)03:22:57 ID:Dy0f9maOd
ロースクールってなんなん?
普通の大学院とは違うんか?
普通の大学院とは違うんか?
41 : 2021/02/09(火)03:24:02 ID:ohXuk+j5a
>>38
卒業したら司法予備試験が免除されるで
43 : 2021/02/09(火)03:24:13 ID:n2Byb5o20
ロー生は旧司勢から予備から逃げた甘えやから嫌われるらしいわ
そりゃそうやろな新司に甘えたゴミどもだもん
就職できないのって大体底辺ローやし
そりゃそうやろな新司に甘えたゴミどもだもん
就職できないのって大体底辺ローやし
48 : 2021/02/09(火)03:25:08 ID:pj+TyWCi0
オヤジが有力な会計士なら余裕なんやろ?
49 : 2021/02/09(火)03:25:09 ID:4CAn3G/F0
予備試験のほうが本試験より難しいとか聞いたんやがなんでなんや?
59 : 2021/02/09(火)03:26:44 ID:AAQ6Kkql0
>>49
問題の難易度自体は司法試験の方が難しい
予備試験は倍率がおかしなことになってるから受かる難易度は高い
ちな予備試験経由74期
予備試験は倍率がおかしなことになってるから受かる難易度は高い
ちな予備試験経由74期
50 : 2021/02/09(火)03:25:20 ID:Qbt4vwpS0
超大手に就職するのと司法試験合格するのどっちがムズいんや
58 : 2021/02/09(火)03:26:37 ID:1iSUFK8T0
>>50
求められる能力ちゃうしな
司法試験受かるだけならコミュ力とかは要らんし
求められる能力ちゃうしな
司法試験受かるだけならコミュ力とかは要らんし
51 : 2021/02/09(火)03:25:33 ID:HOO7Q27Mr
弁護士になっても辛いで給料はいいがな
69 : 2021/02/09(火)03:28:06 ID:1iSUFK8T0
>>51
おっ、弁護士か?
修習は何期ですか
おっ、弁護士か?
修習は何期ですか
52 : 2021/02/09(火)03:25:40 ID:EgGC85+o0
弁護士って儲かんの?🙄
ピンキリってのは知ってから中央値として
ピンキリってのは知ってから中央値として
62 : 2021/02/09(火)03:26:57 ID:HOO7Q27Mr
>>52
もうかるで
54 : 2021/02/09(火)03:25:59 ID:sGKW5XLv0
難関資格チャレンジはプライドも肥大化して行くからニート化や人生破滅一直線だよな
よほどの信念や覚悟がないと
せめて失敗した時の保険だけはかけておけと
よほどの信念や覚悟がないと
せめて失敗した時の保険だけはかけておけと
65 : 2021/02/09(火)03:27:03 ID:1iSUFK8T0
>>54
ってか受かったとしても全然安泰ちゃうからな
ってか受かったとしても全然安泰ちゃうからな
55 : 2021/02/09(火)03:26:02 ID:bs8hiRCfd
このときイッチは将来ニートになるとは思いもしなかったのである
56 : 2021/02/09(火)03:26:06 ID:kY/YPgkI0
40過ぎても司法浪人とかおるけど、どうやって生活してるんや?
70 : 2021/02/09(火)03:28:06 ID:nPesm6sh0
>>56
こどおじなら余裕やろ
60 : 2021/02/09(火)03:26:53 ID:TzrKNl5U0
ニッコマから学歴ロンダで旧帝の院いって司法試験て無謀?
63 : 2021/02/09(火)03:26:57 ID:+v9tvVR/0
ロースクール行って専門の予備校も行かな厳しんやろ?
しかも弁護士になれてもコネないと大して稼げんみたいやし
しかも弁護士になれてもコネないと大して稼げんみたいやし
67 : 2021/02/09(火)03:27:53 ID:GodwQo2u0
なんで今法曹目指すねん
73 : 2021/02/09(火)03:28:37 ID:1iSUFK8T0
>>67
スレタイの通りや
スレタイの通りや
83 : 2021/02/09(火)03:30:04 ID:GodwQo2u0
>>73
法学部にいたら余計アカンの分かるのに…
88 : 2021/02/09(火)03:30:44 ID:1iSUFK8T0
>>83
でも就活めんどくさかったんや
でも就活めんどくさかったんや
92 : 2021/02/09(火)03:31:10 ID:GodwQo2u0
>>88
まぁそれもそう
68 : 2021/02/09(火)03:27:57 ID:HBggToP2M
陰キャが司法試験受かっても蕀の道じゃね?
裁判官や検事は成績優秀者かコネありじゃないと採用されなそうやし、弁護士はコミュ力ないと年収200万以下の底辺になるらしいし
裁判官や検事は成績優秀者かコネありじゃないと採用されなそうやし、弁護士はコミュ力ないと年収200万以下の底辺になるらしいし
72 : 2021/02/09(火)03:28:26 ID:1iSUFK8T0
>>68
そういうこと
そういうこと
71 : 2021/02/09(火)03:28:18 ID:BjUIZsP+0
ワイの友達東大法から弁護士なってたわ
82 : 2021/02/09(火)03:29:50 ID:OzXMm/gL0
弁護士詐称云々って掲示板なんかでワイ弁護士や~って言うのはセーフで
ワイ弁護士やけど仕事受けるで~って着手したらアウト?
ワイ弁護士やけど仕事受けるで~って着手したらアウト?
90 : 2021/02/09(火)03:31:02 ID:EgGC85+o0
>>82
上は弁護士(弁護する人)下は弁護士(資格保有者)ってことなんじゃねーの?知らんけど
86 : 2021/02/09(火)03:30:33 ID:cSrgqTcQ0
法曹界ってなんか憧れるわ
ワイは理系行っちゃったけど
ワイは理系行っちゃったけど
94 : 2021/02/09(火)03:31:16 ID:f3pDQV+S0
なんのかんの言うても高望みして開業でもしなければ食うには困らんぞ
ただコスパ悪いだけで
ただコスパ悪いだけで
98 : 2021/02/09(火)03:31:41 ID:1iSUFK8T0
>>94
ま?
でも就職できんかもしらん
ま?
でも就職できんかもしらん
95 : 2021/02/09(火)03:31:25 ID:2N1rthq00
バカベンはようやっとるよな
97 : 2021/02/09(火)03:31:32 ID:ht+61Uptd
無理なら行政書士や社労士にでもなればよくね?
さすがにロー出たらそのへんは取れるやろ
さすがにロー出たらそのへんは取れるやろ
99 : 2021/02/09(火)03:31:56 ID:ohXuk+j5a
司法修習で作った横のパイプ持ったまま裁判官とか検察に行ったらズブズブになるんちゃうの
それはええんやろか
それはええんやろか
101 : 2021/02/09(火)03:32:15 ID:BjUIZsP+0
弁護士のくずって漫画おもろいで
103 : 2021/02/09(火)03:32:27 ID:5jAfRXbHa
ビギナー思い出したわ
105 : 2021/02/09(火)03:32:56 ID:ZkHxSOVB0
>>103
あれはええドラマやったわ
106 : 2021/02/09(火)03:32:59 ID:sGKW5XLv0
ワイの知り合いに独学で難関資格目指すと言って就活せず最終的にニートになった奴おるわ
もう一人文系のくせに医学部再受験すると言ってた奴がいたけどそいつは今行方不明
もう一人文系のくせに医学部再受験すると言ってた奴がいたけどそいつは今行方不明
108 : 2021/02/09(火)03:33:19 ID:1iSUFK8T0
>>106
そらそれは破滅への道やからなあ
そらそれは破滅への道やからなあ
109 : 2021/02/09(火)03:33:55 ID:pq1swy8WM
ニッコマ法学部の知り合いが頑張って勉強しとったで
まさに就活したくないとか言いながら資格の学校通ってた
あんなに頑張って無駄なら流石にかわいそうやわ
まさに就活したくないとか言いながら資格の学校通ってた
あんなに頑張って無駄なら流石にかわいそうやわ
110 : 2021/02/09(火)03:33:59 ID:ht+61Uptd
一瞬ロー目指そうと思ったけど底辺ロー出身者にローはいじめが日常とか友達付き合いうまくないと詰むとか言われて断念したわ
113 : 2021/02/09(火)03:34:49 ID:1iSUFK8T0
>>110
流石にいじめが日常とは言わんけど学部時代よりめんどくさいのは確かや
高校以前に戻った感じ
流石にいじめが日常とは言わんけど学部時代よりめんどくさいのは確かや
高校以前に戻った感じ
138 : 2021/02/09(火)03:38:43 ID:ht+61Uptd
>>113
普通にレポート隠されたり嫌がらせみたいなのが日常だったらしい
まあ底辺ローの話やけど
まあ底辺ローの話やけど
143 : 2021/02/09(火)03:39:50 ID:1iSUFK8T0
>>138
それは酷すぎるな
まあ下位ローってストレス抱えてる奴ばっかやろしそううのもあるんやろな
それは酷すぎるな
まあ下位ローってストレス抱えてる奴ばっかやろしそううのもあるんやろな
114 : 2021/02/09(火)03:35:09 ID:QHXjh77N0
青山吉伸が21で旧司法試験合格したのって相当凄いんやな
118 : 2021/02/09(火)03:35:33 ID:1iSUFK8T0
>>114
圧倒的に凄い
圧倒的に凄い